戻る
次を読む
前を読む

井戸端過去帳その二十二

1999年6月1日から6月4日まで

1999.06.01 00:14:50
「ちょいと長いんで、これだけ。」
masa-yuki

to せつこさん

はじめまして。

>解釈は人それぞれです。masa-yukiさんがレイというキャラクターについて考え、発言しても、それはすでに
>masa-yukiさんの、レイにたいする意見になっています。そういうものなのです。

う〜ん、だいぶ前の事なんで覚えてないですが…(^_^;)

この時、逢仙さんはご自分のレイに対する感想のような事を、シンジやレイの意見としていたように見えたんです。

たとえば、「自分で死のうとする事」は、もちろん悪い事です、世間的に言えば。
ただ、レイの中でその意識は無かったでしょうし、シンジを守るために唯一できる行動だったんだろうと思います。
それを世間的に悪い事とか、というのはちょっと無意味な事じゃないか、と。
僕は、あれをレイのシンジへの思いがゆえ、と思ってますから。

別に、僕のレイに対する意見という事は否定しませんよ。


あと、他の所は大体長い間に話した事ですので。
書きたかったところが伝わっていない所もあったみたいですが…。

読み取れなかったら僕の言い方が悪かったのでしょうが、申し訳無いです(^_^;)


to PDX.さん

>私は一人暮らしだから安心だけど、急死したら目も当てられない(爆)

一応僕も一人暮しです。
ですが、個人的には、メールアドレスを検索されるのを一番恐れています(^_^;)
その時点で終りですからね(^_^;)
いやはや(^_^;)

>厳しいけどそうなんですよね。読む側には様々なフィルタもあるから、
>やっぱり本筋は説明しないと。
>まぁ芸術家を気取るなら「ついてこれない奴が悪い」と居直ることも
>できるけど、それって一種逃げですしね(笑)

そうですね、時には向こうはこっちが思いも寄らない感想を抱く物ですし。
後書きとかで詳しく書くのも、少し違う気がしますからね(^_^;)



1999.06.01 01:09:39
「なんか一気に静かになりましたね」
野見山

と思ったんだ、十時前までは。
たった2時間で・・・。(汗)


とても寝る前にレスしきれません。
明日に回します。
ごめんなさい。m(_ _)m



1999.06.01 02:32:44
「生存証明」

泉ではしたんですが、もう一度。
現在、2年ぶりの日本を満喫しておりまして、カキコの余裕がありません。
ROMはしているんですがね。新しい方が次々現れて、今度は本当に女性の方もいらっしゃる様で
嬉しいかぎり(笑)
いや、ま、僕が勝手に勘違いしたんですが(汗)

ただシンリの設定の話があるんで、少し。

僕の場合、シンリはかなり二重人格に近い状態になってます。
当初は記憶と感情を受け継いでるんでシンジの気持ちと混乱するって設定のつもりだったんですが、
(5話のレイとの再会で激しいシンジの感情で「シンジ」が主導権を握ってしまったのが好例)
ラストではより別人にしようかな?と考えてます。
聖書やプラトンの言うところの本来一つだった者が別れて分身となった男女の組み合わせって感じで。

後、Hになっちゃったのはシンジとシンリ二人分の性欲があるからです(笑)
女の子にはシンジの、男にはシンリの性欲が動いちゃうんです。
でもレイとの時は勢いもあったけど基本的には暴走でくっつくはしてないつもりなんですが(汗)
そう見えました?

で、「美女と野獣」でどなたも指摘しない点について一言。

シンリの気持ちについてのコメントは多いんで控えますが、僕はゲンドウの動きも納得いかないです。
シンジの時は傷つけるのが怖くて近づけなかったゲンドウが何故シンリには積極的に?
やっぱり娘が欲しかったんかい(笑)

でもゲンドウとシンジは似てると思いますから、ゲンドウはユイを実験で失った事も傷つけたと
苦しんでいたんじゃないですかね?
そうだとすると、追いかけるシンリに逃げるゲンドウという構図が正しくても、
ゲンドウはもっと激しく逃げないと(笑)
娘なんて男親にとっては男の子より扱い難しいはずなんだから。
ハイジとおじいさんって感じで。

だから同居案をだしたんですがね。
逆行シンジが一緒ですから最初に取引する余裕は十分あるはずですし(多くの逆行シンジはそうでしょ?)
そこで一生懸命ゲンドウの心を開こうとするシンリと逃げるゲンドウを書けば、ゲンドウのかわいさも
出るんじゃないですかね?

夕食を作って遅くまでゲンドウを待って、待ちくたびれて机で寝てしまうシンリ。
シンリに会って傷つけるのが怖くて遅くまで帰ってこないゲンドウ。
帰ると眠っているシンリが。
ゲンドウはウロタエタ後に起こさない様に布団を掛けてやる。
この時、風邪をひかない様に心配して分厚い布団を掛けちゃってシンリが夜中に暑くて目を覚まして
ゲンドウが布団を掛けてくれた事に気づいてニッコリするとかね(笑)

まあ、こんな感じで段階的積み重ねして二人の気持ちが近づいていくのを見せて貰えれば
納得いくんですがね。

SSとかでも好きなキャラの何処が良いのか?それをどう描くかって大事だと思うんですよ。
誰かに伝えたいならばね。
その良さがあるからお気に入りキャラと結びついても許せるのでは?と思うもので。
ゲンドウの好きな所を冷静に分析して、それをどうやったら見せられるか考えてみては?

それでは



1999.06.01 07:07:08
「レスです」
Lich

To せつこさん

はじめまして、Lichと申します。
しかし、過去ログをはじめから調べられたんですか?
凄い根気ですね。尊敬します。

To PDX.先生

> GPTとかコレステロールとかも測ってもらえますし(笑)

先生曰くは、「血液の再生能力が高まる」そうなんですが・・・
本当なんですかねぇ?

>私は一人暮らしだから安心だけど、急死したら目も当てられない(爆)

私も同様ですな。

To masa−yukiさん

> 本来、単行本として出るにしても、同人誌としてでるにしても、
>読者の反応って言うのは、それほどしっかり受けられない訳ですからね。
>ネットなら、メールという手段があるでしょうけど、本当ならそう簡単に直接感想なんて受けられない物でしょうし。
>もちろん、それが世間を話題にさせるほど売れたりしたら話は別ですけど…。

その辺の事情は、プロでも変わりないでしょうねぇ。


To 野見山大家さん

>「なんか一気に静かになりましたね」

私も、そう思ったんですけどねぇ。

To 遊さん

お帰りなさい。

>ゲンドウの行動

確かに、無理があるかもしれませんねぇ。




1999.06.01 10:40:37
「空いた時間にレス」
一握の灰

>イメージ
キャラクターへのイメージは人それぞれ。

たとえば葛城ミサト。あまり着目されることはないが、実は本編において唯一碇シンジのために泣いた人間である。(綾波レイの涙はやはり、碇シンジのためではないだろう)

がさつ・ずぼら・いかずごけ・・・などのイメージばかりがめだつ葛城ミサトだが、そういった側面に着目されたFFというのは意外と少ない。

>碇ゲンドウの弱さ
実は私にとって碇ゲンドウを許容できない最たる要素だったりします(汗)。碇ゲンドウは越えてはならない一線を越えてしまっているし、本人もそれを自覚しているでしょう。にもかかわらず、息子との関係を捨てきれずにいるのは、私からは、親の身勝手さそのもので醜悪なものにしか見えないのです。

そのことが余計に碇シンジを苦した。いっそ憎悪・克服の対象にとしてのみ存在すれば碇シンジも救われただろうに、などと考えたりもします。

それに、もし碇ゲンドウが詫びて、碇シンジがそれを受けれてたとしても、周囲がそれを認めるとは思えないんですよね。赤木リツコは決して許さないだろうし、葛城ミサトにしても決して許さないでしょう。

碇ゲンドウは自分の思惑のために、数多くのものに犠牲をしいてきた人間です。そういった人間が、ごく普通の幸福を得ようとするのは、許容できないし、本人にもその意思があるとは思えないですよね。

彼には自滅していく姿こそ似つかわしい・・・。悪役には悪役の華があると思うんですよ。あくまで個人的意見ですけどね。

>読者と執筆者の格差
これは執筆者としてかならずぶつかる壁であったりします。たとえば、わたしがカップリング云々を抜きにしても愉しめるFFを意識していても、読者にしてみればカップリングこそ最も重要な要素である場合などです。わたしにとっては、これはかなり衝撃的でしたね。

TO せつこさん

あいかわらずお元気そうでなによりです。・・・圧巻ですね、この質と量は・・・(汗)



1999.06.01 12:35:36
「一言だけ」
XXXs@昼休み

To masa-yukiさん

>あはは、盛り上がったようでなによりです(^_^;)
>XXXsさんに何かされませんでしたか(^_^;)

コラコラ、誤解を受けるような事を…(-_-;)。私は男の子には興味ありません(爆)。



1999.06.01 13:15:07
「加持君」
エンジェル・ハイロゥ

TO せつこ様

> そうでしょうか。ネルフを通してゼーレと接触していたミサトは、ゼーレが裏切り者に対
<中略>
>し、加持が生き残る確率はまずない、という事を、ミサトは察したのではないでしょうか。

 ミーもそう思いますです。あの手の組織で、核心に近い情報を握っている諜報員の裏切り
を許すはずないですし、それをわざわざミサトに殺させる理由もないですし。
 加持が消されたと勘付きながらも認めたくなかったところ、あのメッセージを聞いて、加
持も既に死を覚悟していたと知って、彼の死を確信してしまったのでしょう。
 ちなみに一番ありそうにないヒットマンはリッちゃんかな。技術部のトップが手を下す理
由は皆無ですから。

>3秒前

 まあ、あれは死の間際に唐突に良い人になったりする事へのアンチテーゼも込みなのでしょ
う。
「ニュータイプにならずとも人として出きる事はいくらでもある」



1999.06.01 21:11:37
「レスです」
Lich

To 一握の灰さん

>これは執筆者としてかならずぶつかる壁であったりします。たとえば、わたしがカップリング云々を抜きにしても愉しめる
>FFを意識していても、読者にしてみればカップリングこそ最も重要な要素である場合などです。わたしにとっては、これは
>かなり衝撃的でしたね。

インターネットだと割合メールで反応がきたりしますから、余計にそう思うでしょうね。

To XXXs先生

>コラコラ、誤解を受けるような事を…(-_-;)。私は男の子には興味ありません(爆)。

「・・・嘘付き」(by赤木リツコ博士)

To エンジュル・ハイロゥさん

>「ニュータイプにならずとも人として出きる事はいくらでもある」

ほんと、そうですよね。




1999.06.01 21:13:12
「入ってない内にレス」
野見山

★一握の灰さん
何も言及されてなかったので、勝手に想像してしまいすみませんでした。
しかし感想が公開されるというのもちょっと珍しいですね。


★Laocoonさん
どうもはじめまして。(笑)

>「趣味:献血」

個人的には悪くない趣味だと思うんですけどね。
ただで健康診断をして貰えるうえに人の役に立てるし、造血能力も増すことになるんで、いいことづくめ。
実は私は定期的にやってみようかと思って挫折した口です。(^^;


★柏崎さん
お帰りなさいませ。
つつがなきようで、何よりです。

>野見山大家さんの御苦労が思われます。

久々にゆっくりできるとテレホタイムに繋いだらのけ反りました。(T_T)
誰か加速装置ちょうだい。(笑)

>こんなに話題の豊富な井戸端も珍しいのでは?

まあ、エヴァの掲示板とは思えないかな。(^^;
でもエヴァ自体がいろんなことに好奇心を向けさせられる作品でしたから、変ではないのかも。

>私としては、行為の意味は想い入れによって重みが変わるものと考えます。
>これは、男性女性に関わらないと思います。

同感です。
セックスより重いキスだって変じゃないと思ってますから。

>それに、結構女性の側でも男性に幻想を抱いてると私は思いますよ。
>――お互いに幻想を抱き合ってなかったら、世の中殺伐としすぎてしまうと思いませんか? 

あ、女性の方にそう言って貰えるとほっとします。
自分の場合ちょっと思い入れ持ち過ぎかなー、なんて思ってたんで。
たまにはザクレロさんの「ぬるいわ」みたいに現実を直視してないといけませんが。(笑)

>ところで、作品を投稿しようとする時の様式など、教えていただけるとうれしいです。

ファイルを添付する形でメールで送るのが普通ですね。
自分でHTML書式に整えて送るのがベストなんですが、それが良く判らない場合は、テキストをそのまま送るのもしょうがないでしょう。
ただ相手に手間をかけさせることになるので、その辺は失礼のないようにしておかないといけません。
文字のサイズや色、その他のレイアウトに凝りたいと思ったら、やっぱり自分で組むしかありませんが・・・。
ちなみに私はHTML組むのをあまり手間とは思わないんで、テキストで送ってもらっても構いません。
ベタ文になるのはしょうがないですが、多少の指定には応じますので。

>ああ、山本正之氏の歌声が聞こえる……

私、よくカラオケで「究極戦隊コウガマン」を歌ってます。(笑)

>きゃあああ、引きずり込まれるぅぅぅ〜〜〜!(←ウソ。嬉しいのかも?!)

最近泉の方が空いてるから、狙い目ですよ。(笑)



★逢仙さん
>ちょっとどころじゃなく、思いっきりかゆいんですけど・・・・(核爆)。

ちゃんと舞台を整えれば、私ゲンドウであろうとこれぐらいのは書きますよ。(笑)
それに、逢仙さんの方が何倍もハズイのを今まで書いてるじゃないですか。(もしかして気付いてません?)

>いや、何かあっさりシンリちゃんキスしてたから・・・(汗)。
>そのまま、Bにいっちゃうし・・・(汗)。
>それなのに、トウジは駄目って・・・(汗)。

あれを書いたのは遊さんなんで、その辺は。
トウジがダメというのについては、かなり泉の方でやり取りをしたのですが、行為そのものではなく精神性に疑問を呈しただけです。



★せつこさん
どうもはじめまして。
過去帳を全部読み返したんですか?(^^;
すごいなあ。
そこまで気合いを込めてくれるのは大変嬉しいのですが、やっぱり量は望みませんから最近の話題の中からレスを入れて欲しかったですね。

過去ログを読めば言いたいことは山ほど出てくるでしょうが、当の昔に終わった話題、切れた話題を蒸し返すのは、基本的にマナー違反です。
こういうのはその場の流れの中に置かないと意図があいまいになるものも多く、今となっては本人も良く覚えていない場合もありますから。
それと今はほとんどここに来ていない人へ一方的に自分の考えを述べるというのも考えものですし。
こういう場所は一人で使うものではないのですから、いいたいことが十あれば、「ここでこれを言っていいのか、これはこのまま言っていいのか」と、一,二ぐらいになるまで磨きを掛けるべきでしょう。

と、言うことで、これからもよろしくお願いします。


>>レイの記憶喪失ネタの話が多いように思うのは、自意識過剰でしょうか?
>読んだ事がないような。どこにありますか?

ちょうどその頃幾つか発表されてたんですが、だいぶ前なので思い出せない。(汗)
ひとつは“Mond Geschenk〜辺境補完計画〜”にて木野神まことさんが書かれてたと思うんですが。

>実際の同性愛では、特に決めないそうです。確かにその方が楽しそう(をひ)。

私も決めてません。(笑)

>アスカ→シンジはどうなるのでしょう。しかも振られてすぐにトウジに惹かれているし。
>やっぱり、シンジへのは、恋心とも言えない、淡い思いだったのでしょうか。


どこか変ですかね。
ふとした拍子に別の異性を意識するというのはおかしくはないと思うのですが。
シンジのことをあっさり忘れてるわけでもなく、悩みに悩んでますし。
アスカ×シンジにこだわるのでなければ不自然な点はないと思いますが。

>相手の秘密や過去の一切を分かっていないと愛せない、というのは、相手への不信の裏返し、つまりはただのわがままに取られる事もあります。

これは意味を取り違えてませんか?
判ってないと愛せない、とは言ってないでしょう、レイのすべてを知ったうえで愛せるという点を言ってるのですから。



★PDX.さん
>この光景を目撃したリツコさんが書類をバサバサと落として立ち尽くしそう(^_^;

いや、ぼう然とするならシンリの行動にではなく、髭とサングラスをもってしても全然隠しきれない真っ赤に照れる顔を見てでしょう。(笑)

>(冬月のくせに! 冬月のくせに!)

ぶはははは!
いい!



★masa-yukiさん
>僕は恥ずくてできません(^_^;)
>「Wanna dance with you」の回なんて、見られた日にゃぁ、アンタ(笑)

そうですか?
いいと思うんだけどなあ。
若いうちに見せといたほうが良いですよ。(笑)
私なんて妹もたいがいいい歳だから。

>お兄ちゃん、飢えてるのかしら…とか思ったり(爆)

いや、頭大丈夫かしらと思ってるかも。(自爆)

>で、倒した所にようやくNERVがかけつけるんだけど、もう初号機は空の彼方に…(^_^;)
>なんの話だ、こりゃ。

それ、なんか元ネタありますよね。
でも面白そう。(笑)

>ネットなら、メールという手段があるでしょうけど、本当ならそう簡単に直接感想なんて受けられない物でしょうし。

そうですね。
パソ通を含めたネットでの創作は、リアクションが得やすいことでは非常にいい環境だと思います。



★遊さん
>新しい方が次々現れて、今度は本当に女性の方もいらっしゃる様で嬉しいかぎり(笑)

男ばかりじゃ思考が偏っていけませんから、わたしも非常に嬉しいです。

>後、Hになっちゃったのはシンジとシンリ二人分の性欲があるからです(笑)

補足
Hにしたのは遊さんです。(爆)
元はそんな設定じゃありませんでした。



★☆Lichさん
>先生曰くは、「血液の再生能力が高まる」そうなんですが・・・
>本当なんですかねぇ?

ストレスがかかると抵抗力が増すのは正しいですから、間違いないと思いますけど。


★一握の灰さん
>がさつ・ずぼら・いかずごけ・・・などのイメージばかりがめだつ葛城ミサトだが、そういった側面に着目されたFFというのは意外と少ない。

泣いたという部分は見逃してましたけど、ミサトは“いい人”だと思ってるんですよ。
ああいう話では長生きも幸せにもなれないタイプ。

>彼には自滅していく姿こそ似つかわしい・・・。悪役には悪役の華があると思うんですよ。あくまで個人的意見ですけどね。

私もおおむね賛成。
私が書こうとすると彼だけは幸せな未来というのにそのままじゃ無理があって。




では。



1999.06.01 21:25:22
「みょみょみょ」
PDX.

To masa-yukiさん

>>厳しいけどそうなんですよね。読む側には様々なフィルタもあるから、
>>やっぱり本筋は説明しないと。
>>まぁ芸術家を気取るなら「ついてこれない奴が悪い」と居直ることも
>>できるけど、それって一種逃げですしね(笑)
> そうですね、時には向こうはこっちが思いも寄らない感想を抱く物ですし。
> 後書きとかで詳しく書くのも、少し違う気がしますからね(^_^;)

 本当は、作品中で語ることが出来れば最高なんですよ。
 さまざまな裏設定とかも。
 最近のアニメや漫画は、なんか裏設定が多ければいい、なんて傾向が
あって、設定が緻密なことと、言葉足らずを混同している節が見受けら
れてなんか嫌な気がします。

 かく言う私もSSに後書きなんて書いていますけどね(^_^;
 半分は照れ隠しなんだけど(笑)
(しかし、EVAなSSの後書きで、料理のレシピの参考文献書くのって
異色だろうなぁ、きっと(爆))


To 遊さん

>当初は記憶と感情を受け継いでるんでシンジの気持ちと混乱するって設定のつもり
>だったんですが、(5話のレイとの再会で激しいシンジの感情で「シンジ」が主導
>権を握ってしまったのが好例)
>ラストではより別人にしようかな?と考えてます。
>聖書やプラトンの言うところの本来一つだった者が別れて分身となった男女の組み
>合わせって感じで。
 なるる。

>夕食を作って遅くまでゲンドウを待って、待ちくたびれて机で寝てしまうシンリ。
>シンリに会って傷つけるのが怖くて遅くまで帰ってこないゲンドウ。
>帰ると眠っているシンリが。
>ゲンドウはウロタエタ後に起こさない様に布団を掛けてやる。
>この時、風邪をひかない様に心配して分厚い布団を掛けちゃってシンリが夜中に
>暑くて目を覚ましてゲンドウが布団を掛けてくれた事に気づいてニッコリするとかね(笑)
 ゲンドウさんがかわいい人になっていく(笑)


To Lichさん

>先生曰くは、「血液の再生能力が高まる」そうなんですが・・・
>本当なんですかねぇ?

 あまりアテになりませんね。もし本当なら、医者がもっと推奨して
いるでしょう(笑) ナントカ健康法とかナントカ療法という種類のもの
のはまったく科学的根拠の無いままに流布されているものも多いので、
私はこの種のものはまず疑ってかかります。
 たしかに血液の消費が激しくなるから必然的に造血細胞の働きが一
時的に活発になるでしょうけど、必要なだけの生産がされたら元に戻
るだけのことです。人体の恒常性を甘く見てはいけません(笑)
 まぁ、減量の効果はありそうですが(汗)

>>「なんか一気に静かになりましたね」
> 私も、そう思ったんですけどねぇ。

 たかだか数日の傾向なんてアテにならないというやつですね(笑)


To 一握の灰さん

>キャラクターへのイメージは人それぞれ。

 まったくその通り。
 イメージを抱くためには、受信する側の過去の経験とか知識、趣味、
嗜好等、さまざまなものが土台になるわけで、それらが同一であるこ
とはありえない以上、イメージも異なって当然ですよね。
 それこそ、みんなの中の碇シンジ、とかいった具合に。
 ある程度の「共通認識」はあるだろうけど、それはあくまで最大公
約数でしかないわけですし。

 だから、それについて互いの意見の表明は意味があるけど、「それ
は違う」と言って反論して合意を得ようというのは多分無意味(笑)

 てなわけで、最近は考察とかのネタにはあまり首をつっこんでいな
い私でした(笑)




1999.06.01 22:32:10
「にこり。」
masa-yuki

to Lichさん

>その辺の事情は、プロでも変わりないでしょうねぇ。

関係無いですが、いつぞやの新聞の長者番付に、「田中芳樹」の名があった時はびっくりしました(爆)
やはり、税金はしっかり納めないと国の悪口は言えない物ね(笑)

>>コラコラ、誤解を受けるような事を…(-_-;)。私は男の子には興味ありません(爆)。
>「・・・嘘付き」(by赤木リツコ博士)

あはは、Lichさん、実は何を知ってらっしゃるのですか(爆)


to 野見山さん

>そうですか?
>いいと思うんだけどなあ。

ありがとうございます(^_^;)
あの回、評判悪くないんですが、あんな物書く人間とは到底思われてないでしょうから(^_^;)

>それ、なんか元ネタありますよね。
>でも面白そう。(笑)

元ネタを意識しないで書いちゃいましたけど(^_^;)
でも、まぁ、ちょっと不自然な事があっても、そこはそれ、愛の力で(爆)

>そうですね。
>パソ通を含めたネットでの創作は、リアクションが得やすいことでは非常にいい環境だと思います。

そこは魅力だと思いますね。
あんましそれに甘えてもいけないとは思ってるんですけどね(^_^;)

to PDX.さん

>本当は、作品中で語ることが出来れば最高なんですよ。
>さまざまな裏設定とかも。

さすがに、それを全部いう訳にはいかないですから、何処かで明かしていかなければいけないんですが。
加減が難しいですね(^_^;)

>最近のアニメや漫画は、なんか裏設定が多ければいい、なんて傾向が
>あって、設定が緻密なことと、言葉足らずを混同している節が見受けら
>れてなんか嫌な気がします。

ああ、それは解かる気がします。
途中から見ても、はっきり言って何がなんだか解からないという物もありますよね。
エヴァは、そういう訳では無かったですし。



1999.06.01 23:04:29
「分析中、ふと思ったこと」
中川 淳

実験台の上に硝酸とトルエンがのっている。
蒸留装置もある。
組成分析するなら、液体クロマトグラフもある。
おお、これだけ有ればTNTが作れるじゃぁないかあ。(^^)
・・・なんてことをふと思ってしまった。(^^;)
やばい、やばい。
後は足りないのは信管のみね。(^^)(←オイコラ^^;)

To せつこさん
 >何を崇拝するのは人の自由であって(それこそヤンでも止められない)、
 全くそのとおりですね。

 >大切なのは崇拝を通してどう行動するか
 ただ、ちょっとこれには異論があります。
 「崇拝」までいってしまうと、その対象を全面的に肯定してしまいます。
 その対象が現実的な影響力のない「神」ならよろしいでしょうが、
 実在の、あるいは実在した人間を対象とするとどうでしょう?
 完全な人などあり得ない以上、その対象たる人の間違ったところまで信仰してしまう。
 あるいは、その人の立場では正しかったことも、時や場所が変われば不整合が出てくることもよくあります。
 その意味で、批判精神をなくす「崇拝」はやめたいなぁ、と思っただけです。
 
 >彼への崇拝をやめたからと言って、戦争がなくなるはずもないのです。
 この点については、間違いないでしょうね。
 ただ、戦争をなくすにはどうしたらいいか?
 と昔から多くの人に語られている問題で、作家の星新一さんが面白いことを書いています。
 戦争をなくすには、戦争という概念をなくすしかない。
 ということですね。
 爆薬はなんのために作られたか?
 もちろん、土木工事を効率的に行うためだ。
 ロケットはなんのために生まれたか?
 それは、宇宙へ行きたいという人類の飽くなき望みのためだ。
 というように、過去の歴史を改竄し、戦争という概念を根絶した社会を描いています。
 これが正しいとは思いませんが、何かの参考になれば。

To Lichさん
 >私の高校のときの体育の先生は、「健康法は献血」とかいってましたが・・・。
 そうです。
 Lichさんもやりましょう。(^^)

To Laocoonさん
 >何かもらえるんならやってもいいかも・・・(笑)
 そう、今は貰えるんです!(場所によっては^^;)
 さあ、あなたも血を売りに行きましょう。(爆)

To 逢仙さん
 >そっか、公務員という選択もあったんだな・・・・・・(就職活動中)。
 よく考えた方がいいですよ。
 公務員にも、ピンからキリまで有りますから。(自爆)



1999.06.01 23:15:41
「・・・・・・・・何事?(汗)」
逢仙


暑い。

体力がぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ(泣)


長袖が辛いっす(泣)。

どうも、逢仙です。



To Lichさん


>まともに就職活動ってしたことがないんですよねぇ。

しないにこした事は無いです(笑)。

リストラだの、失業だの、不吉な言葉が飛び交う毎日(汗)。
入ってからの方が大変だとは、思いますけどねー(汗)。


>そう、そのとおり!
>本家本元の「D&D」での英語版のつづりはこうなんです。

本家、という事は、TRPGの方?!

昔、友人に誘われてやりましたけど、今はなかなか集まれないんで、やってない(苦笑)。
みんな、どうしてる事やら・・・・・・。



To せつこさん


初めまして。
逢仙です。どうぞよろしく。

凄い量・・・・(汗)。


>ミサトさん

ミサトさんが24話での台詞は、確かに、23話でシンジ君に拒絶されたからかもしれませんよ?
でも、23話のあれは、慰めにはならないです。
はっきり言って、その場限りの誤魔化しです。
それに、寂しいのは自分だとミサトさんも自覚してたじゃないですか。

ミサトさんのへっぽこな所は、リツコさんの「ハリネズミのジレンマ」という言葉を取り違えている所です。
ミサトさんは身を寄せ合う程傷付け合う、と解釈した様ですけど・・・。
何故、ハリネズミが身を寄せ合うと傷付くのか?

それは、腹を見せないからです。
自分を隠して温もりだけを得ようとするから、傷付くんです。
自分を偽ったまま、人と接すれば、その報いは自らに降りかかるんですよ。

もちろん、本当の自分を見せるのは怖いです。
傷付けられる事もあります。
でも、人と分かり合おうと望むなら、自分を隠しては、無理なんです。

腹を割って話す、ってのは、だからこそ、大事なんだと思うし。
「奇跡の価値は」では、ちゃんと出来てたんですけどね・・・(汗)。
その後が不味い・・・・。

命令を下す立場にあるのに、保護者になれる訳がないんですよ。
その二つの顔を使い分けて接する以上、公私混同は厳禁です。
「命の選択を」なんかは、本当に間が悪いというか、なんというか・・・・。

ここら辺が、ミサトさんの弱さなんですけど。
ミサトさんは、自分の能力以上の事をしようとして、自滅したんですよ。
それに、シンジ君とアスカを巻き込んだ。
ここら辺は、この二人がエヴァに乗らなくなったら、解消する問題なんですけどね(汗)。

だから、アフターもので、ミサトさんが良い保護者になってるのは、納得してます。
もともと、気の良い人だし。
あれは、状況が悪過ぎた(汗)。
自分で選んだ事とは言え・・・・(苦笑)。
結局最後まで、シンジ君を理解する事が出来なかったんだから・・・(汗)。
生きてさえいれば、やり直す事は出来る。
でも死んでしまえば、そこでお終い。



>やはり、ためらいがあったのではないでしょうか。ネルフの人達とは普段から接してい
>て、確かに酷い目も見せるけれど、本来はちゃんと笑いもすれば泣きもする人達なんだ
>、という事を肌で感じていたからこそ、自分に近い人達、アスカとかゲンドウとかに対
>してしか怒れなかった。


これは、逆でしょう。
シンジ君はネルフの人間を見限ったんですよ。
実際、シンジ君が助ける義理はないですよ。あの状況じゃ。
それに、シンジ君が怒る時の一つに、信頼を裏切られたから、怒りをぶつける、ってのがあります。
ゲンドウさんとカヲルはこのパターン。
そして、自分に一番近いからこそ、アスカにはその感情をぶつけたんですから。
それと、シンジ君がエヴァに乗る事で、拒絶するのは、アスカ一人なんですよ。
他の人間はシンジ君がエヴァに乗らないと拒絶する事と、対象的に。
だからこそ、シンジ君はアスカに対して怒りを感じていた、ってのも考えの一つです。

心をぶつけられる程、本当の自分を見せていた、ってのもありますけどね(笑)。


>「シンジ君」を「リツコさん」に、「ネルフ職員」を「チルドレンとネルフ職員」にそ
>れぞれ変えると、私好みのラストになります(をひ!)。
>で、その後、「あなたを死なせやしないわ・・・」と、首に怪しげな機械をつなげて、
>首だけでも生存できるようにする。眼球などがはっきりと動いたりはしないが、リツコ
>が話しかけると、時々、かすかにうめく。
>話しかけるリツコの目に、時々涙があふれている。
>駄目かなあ?駄目でしょうね。


うーん(汗)。
やっぱり、物語のラストは主人公というのは、お約束でしょう(笑)。
それに、ゲンドウさんの首はシンジ君以外の人に渡したくない(核爆)。
それに、リツコさんがネルフ職員を殺す理由が少ないっす(汗)。


>>スタッフの話うんぬん寄りも、どっちがより面白いか、の方が大事だと思うんですよー(笑)。
>あなたのおっしゃりたいことは良く分かりました。


そんなに変ですか?
私が根本的に同人気質なのもありますけど・・・。

二次創作について、ですけど。
私は、解釈は人の数だけあると思うし、その方が面白い。
その多種多様な中から、自分好みのものを探すのも楽しい。
でも、スタッフの考え、なんてものに囚われてるとその創造の幅が狭くなります。
はっきりいって、その方が嫌です。

固定化された観念ってのは、大嫌いなんです。
混沌としてるから、色々なものがあるから、面白いんですよ。
たった一つの真実、なんてのは堅苦しいだけだと思います。
でなきゃ、同人誌なんて楽しめませんよ(笑)。


>あれは、ゲンドウがレイに何に変化してもらうかという選択で、「初号機」を選んだか
>らだと思います。彼にとって初号機は、=ユイであり、=シンジでもあるでしょうから
>。二人に殺される事こそ、ゲンドウの、自身への罰でもあったのでしょう。
>はっきり言ってあの時、シンジは父親の事などどうでも良かったのだと思います。


あれが、本当にレイなら、ゲンドウさんはLCLに変わってる筈でしょう?
何故、足が残ってたんですか?


>レイは、「中途半端に無に返っても戻されるだけ、二度と戻ってこないぐらいの無に返
>りたい」と思い、そのためにシンジを選ぶ事をすでに決意したのだと思います。。
>そして眼鏡を壊したのは、決別、ではないでしょうか。ゲンドウの事は好き(?三人目
>だからなあ、他人への好き嫌いは成立していないかなあ)、けれど好き(?)だからこ
>そ裏切る、だからこそ未練を断ち切る。だから眼鏡を壊した。
>そうは思いません?


なら、何故シンジ君をあのままにしておいたんですか?
シンジ君を選んだのなら、その後もゲンドウさんに従っていた理由は?
未練を断ち切ったなら、シンジ君の絶叫を聞くまで、何の行動も起こさなかったのは変でしょう?

それに、レイが無に帰る為にシンジ君を選んだなら、あの二人じゃ幸せになれないじゃないですか(泣)。
基本的に、どうやったら幸せになれるのか? を今考えてて、答えが出てません(汗)。
シンジ君の場合は、ゲンドウさんとの問題にケリを付ければ、なんとでもなる。とは思ってますけど(笑)。
<ここら辺はドリームだよなぁ(苦笑)。


>>ミサトさんは結局、シンジ君に自分のエゴを押し付けてるだけなんですよ。
>人は皆、自らのエゴの押し付け合いをしがちです。

それが、人間でしょう?
誰だって、エゴを持ってますよ。
エゴを持ってなきゃ、個性がなくなっちゃいますよ(笑)。
それをなるべく制御しようとするのも、又人間なんですけどね。

それに、形はどうあれ、ミサトさんはシンジ君を助けようとしたのは事実です。
あれもまた、お節介というエゴなんですよ。


>>今までの使徒は全てカヲルが操っていたと私は思うんですけどね(笑)。
>そ、それはある意味、燃える設定になってしまいます。

な、何故?(汗)


>リツコさんについて

あれは、単なる推測です。
単に、リツコさんがゲンドウさんに襲われても、そのまま男に従う様な「男に都合の良い女」扱いされてるのが、嫌なだけです(笑)。
ほとんど、ドリームですね(笑)。


>セックスは汚いですよ?
>汚いからこそ、きもちいいのですけれど。

せつこさんがどの様な価値観を持っているのかは存じ上げませんが・・・。
自分の心の中にある、本能、衝動、殺意、性欲など、これら、どす黒いどろどろしたものを、汚い、と感じておられるんですか?
私の価値観になりますけど・・・。
これは、どんな形をしていても、自分の一部です。
これを汚いとは、私は思ってません。
ただ、そこにあるだけです。
自分を嫌いになっても、良いことはありませんよ(苦笑)。
私も一時期、そういったものに対して自己嫌悪した事もありますけど・・・。
辛いだけでしたから・・・・(汗)。

それに、気持ちの良いものは、何もセックスだけじゃ、ないでしょう?
世の中には、本当にたくさんのものがありますから(笑)。

で、

>念のため、これは上の論議から続いた形になっています。「これ」は、リツコさんの二
>十四話の発言。それで。
>卑怯?大人気ない?
>すみません、どこがどう卑怯で、大人気ないのでしょうか?

違います。
「これ」は、23話でのリツコさんがレイのダミーを壊した事を指してます。
細かい事については、既に書いてあったので、ご勘弁。

先ず、委員会にリツコさんは陵辱されてますよね?
でも、ここでは、リツコさんは、ゲンドウさんに任された、という自負があった筈です。
しかし、レイの代わり、と言われて、ゲンドウさんへの信頼が壊れてしまった。

で、その信頼を確かめる為に、ダミープラグをシンジ君を連れて破壊します。
リツコさんよりも大事にされてるレイ。
そのダミーを破壊する事での、レイへの当てつけ。
そして、シンジ君を連れていく事でのゲンドウさんへの当てつけ。

そこまでしても、レイやシンジ君よりも、ゲンドウさんがリツコさんの方が大事だと言ってくれるなら、リツコさんはゲンドウさんを再び信頼する事が出来る。
と、リツコさんが考えたんじゃ無いか? という推測です。

でも、せつこさんが言われてる様に、そこまでしてもゲンドウさんが許してくれる筈が無い事も解ってる。
だから、「殺してくれると嬉しい」なんじゃないですか?

卑怯で、大人気ないのは、リツコさんとゲンドウさんの問題の為に、シンジ君とレイを巻き込んだ事。
それとこれについては、リツコさんがこんな行動に出ても、仕方ない、とも書いたんですけど?

ま、単なる推測ですんで。
気に入らなければ、構いません。

まぁ、あの長さですから(笑)。
見落とされていたのは仕方ないと思いますんで、これにて。


>>まぁ、私がゲンドウ系(爆)なのは事実だし(笑)。
>>でも、もしかしたら、他にもいらっしゃるのかしら?(笑)
>はい、ここに。


でも、私の好きなゲンドウ像と、せつこさんの好きなゲンドウ像って、少し違う様な気がする(汗)。


>>どうして、ヤオイのお姉さま方はカヲルが好きなんだろう(泣)。
>どうして、まっとうな(汗)方々ははカヲルが嫌いなんだろう(泣)。


私は、まっとうじゃないです(爆)。
でも、カヲルは嫌いです(笑)。
あーんな、傷付いたシンジ君を弄んだ挙げ句に捨てる様な、行きずりのナンパ師みたいな人間に、シンジ君をやれるかー!!(核爆)
<親バカ?(爆)


>>「美少女と野獣」

なんか、思いっきり誤解されてる様な気がするんだが・・・・。
あれは、あくまで起承転結の「起」と「承」だけであって、あとは、ポルノシーンオンリーって訳じゃありません(汗)。
そんなもの、私には書けませんってば(汗)。

「抱かれる」事はあくまで二次的な目的で、大事なのは絆を結ぶ事なんです。
あくまで、形として残る絆を求めた結果に過ぎないんです。
シンリちゃんが潔癖性であればある程、その行為の意味の重さが重くなるんです。
だから、確かに女が感じられない、というのは合ってます。


あと、これは極論ですけど・・・・。

男に「女」は書けません。女に「男」が書けないのと、同様に。
これを書く事が出来るなら、初めてプロになれるんじゃないですか?

私が挫折したのも、ここなんですけどね(苦笑)。
たかだか21歳の若造には、「女」は書けませんよ。
せいぜい、知識と経験を増やす位(笑)。
センスで負けてるなら、後は、単純な技術力でカバーするしか無いんですよ(汗)。
ここら辺は、本当に才能ですからねぇ(汗)。




To PDX.さん


>ご安心めされい、私はどっちも見ません(爆)

あはは(笑)。
男らしいですっ(笑)。

ジブリなんかは、正月に親戚の家に行った時、子供と一緒に見せられたりするんですけどね(汗)。
・・・いくら、ろくな番組がないからって・・・・(泣)。

>見かねた冬月が優しく声をかけて、ゲンドウが内心
>(冬月のくせに! 冬月のくせに!)
>と焦っていて、さらにシンリが(もしくは内心のシンジが)悪戯心で
>「あ…ありがとうございます…冬月先生」
>とか言ったらパニック(笑)
>って、これじゃノリが『エヴァG』だ(汗)

げ、ゲンドウさん・・・(汗)。
そこまで悔しいなら、自分で声を掛ければ良いのに(爆)。

でも、確かに『エヴァG』だわ・・・(汗)。
うーん。
カヲルが出てくる迄は、平気だったんだけどなぁ(泣)。
凄く好きだったし(汗)。

どうしてもカヲシンアレルギーがっ(核爆)。
『じぇねQ』みたいなカヲルなら、平気なのに・・・・・・・(汗)。
なんか、ユイが頬を染めてたのが、凄く嫌(泣)。
シンジ×カヲルだけは、私だめなんですよー(泣)。

>泉の過去ログを読んでいただくのがいいのですが、レイやアスカと一
>緒の更衣室でプラグスーツに着替えたとき、チラチラと気にしてしまう、
>とか行った行動は、シンジの影響によるもの、となっています。
>(最初っから百合少女だったわけじゃないです(汗))


ほえ?
なんか、カードを届けにいったその日にレイといちゃいちゃしてた様な・・・(汗)。

なんか、一気に突っ走ってません?(汗)



To masa-yukiさん


>いえ、別に。

良かった(ほっ)。


>姿勢について。

これについては納得しました。

私は基本的に、お話が作れないかな? という視点で考えてますからね・・・(汗)。
で、それに説得力をもたせようと、考察、というか、深読みしてます。
<例えば、加持さんは実はホモ?! とか(爆)
ま、これは冗談ですけど(笑)。

その台詞に何が込められているかは、創造の余地はあると思うんですよ。
例えば、ゲンドウさんの態度や、リツコさんの態度、アスカの態度やレイの態度。
何故、こんな行動を取ったのか?
これに正解は無い、と思ってます。
そりゃフィルムから、ある程度は推測できますけど、その裏側にどんな意味を付与するかは、SS書く時にいくらでも変える事は出来ると思います。

それに説得力を持たせたいなら、なるべく矛盾点が少ない方が良い。
シリアスならなおさら。
それに幾つも解釈を考えておけば、何か矛盾点が見つかった時には、それを捨てる事も出来るし。
あとは、アレンジ次第だし。
基本的な考え方はこんな感じです(笑)。

例えば、あのシンジ君の態度をとって、シンジ君はレイが好きだった、アスカが好きだった。なんて、両極端に別れる訳ですし(汗)。

私は、シンジ君が一番拘ってたのは、ゲンドウさんだと解釈したけど・・・(汗)。
ここら辺、やっぱり個人個人の願望が知らない内に入りますからね・・・(汗)。


>キョウコさんについて


えとですね(汗)。
私は、キョウコさんが接触事故の時に魂が二つに別れたんだと思ってるんです。
で、その片割れが自殺してしまったから、閉じこもってしまったのかな? って考えてます。
これって、変かな?(汗)

だって、一応自意識はあった訳だし・・・。
視野錯乱(?)を起こしていても、アスカの事は憶えていたんだし・・・(汗)。


>あ、お気に召さなければ、カットしてくださって結構です。
>別に、その事に腹を立てたりはしません。
>本編の事実を引っ張ったとはいえ、幾つかは僕の想像ですから。


いえ、私、他の方の意見を聞くのは好きですから。
色々と考えるべき点を提示して下さるのは、本当に助かるんです(汗)。
私、どうしても色々な所を見過ごしている時があるので(汗)。


>もし、怒らせたとなれば、僕以外の人じゃないかな…。

やっぱり、アスカ人の方々?(汗)

それとも、PDX.さんや、野見山さん?(汗)
<その節は本当にご迷惑をお掛けしました(汗)。

色々と不穏当な発言もしたからなぁ(汗)。
他にも、怒ってるって方、おられますか?(汗)


>僕は珍しいのですが、逆なんです。
>むしろ、ああいう解釈に至ったから、レイが好きになったんですよ。



じゃあ、masa-yukiさんは、初めは、誰が好きだったんですか?

私は、初めはシンジ君が好きで。
で、シンジ君が一番拘ってるのがゲンドウさんだから、ゲンドウさんの事を色々考えて、今ではゲンドウさんの方が好きです(核爆)。


それでは、色々とご迷惑を掛けてしまい、申し訳ありませんでした。

睡眠不足は健康の大敵ですよ?(笑)




To 遊さん


お久しぶりです(笑)。

>シンジの時は傷つけるのが怖くて近づけなかったゲンドウが何故シンリには積極的に?
>やっぱり娘が欲しかったんかい(笑)


その通りです(核爆)。
でも、シンジ君に冷たかったのって、同じ男だから、同じ様に耐える事が出来るってゲンドウさんは思ってたんじゃないかなぁ?(汗)


>だから同居案をだしたんですがね。

これ、実はちょっとだけ書いてます(笑)。
なんか、泉の方まで、手が回らない状況なんで、控えてたんですけどね(苦笑)。

しかも、ちょっち暗いし(汗)。


>ゲンドウの好きな所を冷静に分析して、それをどうやったら見せられるか考えてみては?

これは、一握の灰さんへのレスにも書きましたけど、ゲンドウさんが、シンジ君やレイに関する時にだけ見せる心の揺らぎなんです。

これを書こうとすると、他人との比較になってしまって(汗)、しかもその対象はリツコさんになるし(汗)。
なんか、悲劇ちっくになってしまう(泣)。

・・・・・・・・・・・どうしよう?(汗)





To 一握の灰さん

>>碇ゲンドウの弱さ

人の弱さって、どうしようもないです(笑)。
それが、人の証なんですから。
私は、親になった事はありませんけど(汗)。

それに、ただ一瞬の苦しみの「死」で償うなんてのは、甘すぎます。
償いってのは、生きる事で初めて出来るんです。

生きるってのは、辛いです。苦しいです。
時には、死にたくなる時もあります。

でも、生きなきゃいけないんです。
何かを犠牲にしたのなら、尚更。

と、まぁこんな綺麗事を書いてみました(笑)。

>そのことが余計に碇シンジを苦した。いっそ憎悪・克服の対象にとしてのみ存在すれば
>碇シンジも救われただろうに、などと考えたりもします。


私が想像してた、ゲンドウさんの生首を抱いて薄ら笑いを浮かべてる、血塗れのシンジ君。みたいな感じ?(笑)

憎悪ってのは、凄く辛いんですよ(汗)。
はっきり言って、人を殺したい、殺してやりたい、なんて何時も考えてるのは、身体に毒です(汗)。
あれを持ってる限り、幸せにはなれませんから・・・・・(汗)。


>彼には自滅していく姿こそ似つかわしい・・・。悪役には悪役の華があると思うんですよ。

これは、理解出来ますけどね(笑)。
でも、私は、シンジ君に幸せになって欲しいですから(笑)。
ゲンドウさんには、生き恥を晒して貰いたいです(笑)。



To 野見山さん


>ちゃんと舞台を整えれば、私ゲンドウであろうとこれぐらいのは書きますよ。(笑)
>それに、逢仙さんの方が何倍もハズイのを今まで書いてるじゃないですか。(もしかし
>て気付いてません?)


え?(汗)
で、でもなぁ・・・(汗)。
私的には、LASは書いてても、LSG程恥ずかしくないです(核爆)。

私って、やっぱり変?!(汗)
あれの他にも、ちょっちR指定があるLASなんかも書きましたけど、あれ程恥ずかしくは感じなかったんですけど・・・・・・・・(困惑)。
もう、ベタベタに甘いヤツなのに・・・(爆)。
<友人は精神汚染を起こしていた・・・・(汗)。


>あれを書いたのは遊さんなんで、その辺は。
>トウジがダメというのについては、かなり泉の方でやり取りをしたのですが、行為その
>ものではなく精神性に疑問を呈しただけです。


そうなんですか。
確かに、トウジが自分から言い出せるとは、思えないんですけどねぇ・・・(汗)。
どこまでも否定する様な・・・・(汗)。
と、これは泉の話題か・・・(汗)。

でも、今は一つの掲示板で精一杯です(汗)。



では、明日ゼミの発表なんで、

失礼しまーす。





1999.06.02 00:25:16
「ああ、疲れたです…(泣)」
柏崎夢乃

 どーも、柏崎です。本日6/1付けで3回目のメッセージです。一回目は
サーバエラー(!)でメッセージがすっ飛び、2回目は送信する直前にメモ
リ不足によるアプリ強制終了でネスケそのものがぶっとび、3回目の正直で
あってほしいと切実に思っております(泣)。


 TO せつこさま

 初めまして。柏崎夢乃と申します。まだここでは新参者のぺーぺーです。
今後ともよろしく。
 
 えーと、少々苦言を(耳に痛い事は承知の上で)。
 ここでの発言はみなさん長めですけど、限界ぎりぎりまでっていうのはマ
ナー的に問題があるんではないでしょうか?
 少なくとも、うちの貧弱なメモリ環境のマシンをぶっとばしてしまうに十
分でした(そのため、仮想メモリをオンにしました…ほんとはやりたくない
んだけど。うち、68KMacですから)。

>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・あなたのおっしゃりたいことは良く分かり
>ました。

 正直、↑にどんな意味があるのか、おーもいっきり考えてしまいましたよ。
 どのような環境でネットをされているのか存じませんが、ネットを楽しむ人間
の中には、私のようにマシンの限界ぎりぎりでやってる者もいるんですよ。
 その辺、考えて頂くとありがたいです。お互い、共通の趣味を持つものとして
気持ち良く楽しみたいものですね。


 TO Lichさま

>>現に、はまって抜けられないアンデットが一体いますでしょう?

>>まさか、「リッチー」?!

>そう、そのとおり!
>本家本元の「D&D」での英語版のつづりはこうなんです。

 じゃあ、10フィートの棒切れを持って歩かないといけないんですね。
……でも私、S・Wの方が…(笑)。後は『バトルテック』かな? こんなマイ
ナーな話題に反応してしまうから、本性がバレちゃうのよね。
 でもいーの。ヲタクだから(自爆)。
『我々にとって真に重要なものは、剣でも魔法でもましてや宝物でもない。
……10フィートの棒、ただそれだけだ――きむ福[AXS]』

>友人には、なぜか山本正之ファンが多いんですよね。
>・・・なぜでしょう?

 誰の心の中にも『ヤッ×ーマン』が生きているから、では?(汗)

>お待ちしておりますぅ。

 ――どぼーん。ああ、堕ちてしまったわ…もう、だめなのね……(笑)。

>> ――これって、元ネタなんでしたっけ? すいません、またデフォを引っか
>>きまわしてしまったのかもしれません(笑)。

>モトネタは、千葉繁さんの「浪人生の歌」です(「めぞん一刻」の四谷さんの歌です)
>・・・誰が知ってるんでしょう、こんな超マイナーな歌。

 うちの妹が行っていた高校の漫研では、テーマソングになってましたよ(^^;;;)。
♪堕〜ちていきましょ奈落のそ〜こ〜へ〜〜〜♪
 妹にさっき電話で問い合わせたら、
「おねーちゃん、バカぁ?!」
って、呆れられてしまいました(泣)。い〜じゃん、思い出せなくて気持ち悪かっ
たんだからあ!!(と、暗に同意を求めているらしい)


 TO PDX.さま

>おっかえりぃ(^_^)

「…た、ただいま……」(マンションの玄関で)


 TO 野見山大家さま

>>ああ、山本正之氏の歌声が聞こえる……

>私、よくカラオケで「究極戦隊コウガマン」を歌ってます。(笑)

 この件に関しては、ダンナ(きむ福[AXS])が一家言持ってるので(^^;;)。少
なくとも、ダンナはいつもカラオケで『絶唱カラオケマンの歌』を歌いますよ。

>最近泉の方が空いてるから、狙い目ですよ。(笑) 

 そーなんですか? ホンキで、泉に身を投げようかなぁ。
――水を被ったら『たれぱんだ』になったりして(笑)。(きむ福[AXS])――
         ↑たれてて、わーるかったわね(#- -###)

>ファイルを添付する形でメールで送るのが普通ですね。
 
 送り先はどちらにしたらいいんでしょう?(本気で困惑しているらしい)
 多分、自分ではファイル形式を整える事もまだできかねるので……(^^;)。


 完全復帰までにはまだ時間がかかりそうです。
 それでは、また。
 







 



1999.06.02 00:34:49
「不自由をやろう」
エンジェル・ハイロゥ

TO 逢仙様

>でも、スタッフの考え、なんてものに囚われてるとその創造の幅が狭くなります。
>はっきりいって、その方が嫌です。

「どこまでも広がって不確かな自由の世界」
「君は不安だ」
「不自由をやろう」
「一つ自由が失われた」
「だけど君は少し安心する」

 基本の形は決まっていなければね。
 というよりはスタッフの考えに基づいた上であっても想像のゆとりはいくらでもある。
というべきか。

>それは、腹を見せないからです。

 腹を見せないために針をもったという説が一般的。それができないと判りきっている
からこそ、あまり傷つく事なく温もりを得られる距離を模索することになるのでしょう
ね。

>シンジ君はネルフの人間を見限ったんですよ。

 見限る以前にシンジの視野にネルフの人間なんて存在していなかったような気がしま
す。

>そして、自分に一番近いからこそ、アスカにはその感情をぶつけたんですから。

 流れから判断すると、その感情というのは「怒り」のようですが、シンジってアスカ
に怒りぶつけた事なんてありました? EOEでのオナニーは別に怒りをぶつけようと
したわけではないですし・・・。

>それと、シンジ君がエヴァに乗る事で、拒絶するのは、アスカ一人なんですよ。

 面白い見方なんですけど、シンジがエヴァに乗る事自体を拒絶している、嫌がってい
るシーンってありました? アスカが嫌なのはシンジの成績が自分より良い事であって
シンジが乗る事ではなかったと思います。(強いて言えばあんな冴えない奴がエヴァの
パイロットをやってる、って事くらいか)

>あれが、本当にレイなら、ゲンドウさんはLCLに変わってる筈でしょう?
>何故、足が残ってたんですか?

 アダムパワーでしょう。細胞が何個か残っていたのでしょう。根拠はありません。
 リリスに取りこまれていた初号機が自らゲンドウを食い殺しに言ったとは考え難い
ですし、食いちぎった残りの足を立つようにそうっと置いたというのもかなり考え難
いのでこっちの方が無難でしょうね。そもそもEOEにおいてはシンジはゲンドウの
げの字も口にしていませんし。(だからシンジが突然超能力にめざめ、力を伴う幻を
創れるようになっていたという可能性も低い(笑))
 とりあえず、SSで書く場合は上記の問題はクリアしておかないと駄目だと思うっ
す。

>自分の心の中にある、本能、衝動、殺意、性欲など、これら、どす黒いどろどろした
>ものを、汚い、と感じておられるんですか?

 「どす黒いどろどろしたもの」と表現している時点でそれらを汚いと判断している
のでは?
 ちなみにコンプレックス(劣等感)は前進する力になり得ます。自己肯定は時とし
て、停滞堕落の温床となります。もっともコンプレックスが強過ぎると自己否定に終
始してしまったりするのですが。何事も中庸が一番ということですね。







1999.06.02 01:03:49
「無題」
PDX.

To 野見山さん

>>「趣味:献血」
>個人的には悪くない趣味だと思うんですけどね。
>ただで健康診断をして貰えるうえに人の役に立てるし、造血能力も増すことに
>なるんで、いいことづくめ。
>実は私は定期的にやってみようかと思って挫折した口です。(^^;
 鼻炎の薬の世話になってなかったらやってるんですけどねぇ(^_^;
 今は亡き祖母が癌で手術を受けたときとか、やはり輸血の世話にはなった
わけで、ささいな恩返しのつもりで始めたんですけどね(^_^;

>誰か加速装置ちょうだい。(笑)
 こう、速くなるかわりに熱暴走とか、周辺回路が付いてこなくてフリーズ
するとか(爆)
(G3カードじゃないって(笑))

 そうそう、うちのMacにUSBカード増設しました(^_^)

 マウスやジョイパッドは認識したんだけど、スマートメディアのリーダ
ライタがメディアをマウントしてくれない(;_;)

>>それに、結構女性の側でも男性に幻想を抱いてると私は思いますよ。
>>――お互いに幻想を抱き合ってなかったら、世の中殺伐としすぎてしまうと
>>思いませんか? 
> あ、女性の方にそう言って貰えるとほっとします。
> 自分の場合ちょっと思い入れ持ち過ぎかなー、なんて思ってたんで。
 18禁同人誌を見ているとわかりますが、『異性の同性愛』に対して寛容な
人ってのは多いです(笑)
 普通人間は同性の醜さを(自分を含めて)熟知しており、同時に異性に幻想
を抱いています。
 ですから、『美しいもの同士の絡みだから美しさも2倍〜』ってなもんで。
 18禁作家の男性で百合物ばかり描いている人で、「ケッ、男の尻なんて描
いてて楽しくね〜よ」なんて意見も、まぁこのベクトルでしょう(笑)
(キツいことを言ってしまうと、画力の問題で男女を描き分けれていないとい
うケースもありますが(笑))
 また、異性同士の同性愛でレイプ物の作品の場合、自分が「当事者」として
感情移入することがないので、加害者にも被害者にもならなくて済むという心
理も働くようです。

>>ああ、山本正之氏の歌声が聞こえる……
> 私、よくカラオケで「究極戦隊コウガマン」を歌ってます。(笑)
『元気のススメ』があったら歌いたいのになぁ(笑)
 あと、『銀河熱風オンセンガー』とか『チチカカ湖の謎』とか(爆)
『ディスコ・キラキラスター』も歌いたいぞ〜〜☆
 歌いたいけどカラオケには無い曲多いですよね(^_^;

 アクロバンチのOP『夢の狩人』もかくれた山本正之ソングです(^_^)
 かっこいい歌なのでみんな歌うのぢゃ!(笑)

>いや、ぼう然とするならシンリの行動にではなく、髭とサングラスをもってし
>ても全然隠しきれない真っ赤に照れる顔を見てでしょう。(笑)
 ぶははははは(笑)
 でも、その照れ顔を自分に向けて欲しくて燃えてしまうかもしれません、
リツコさんなら(笑)


To 中川 淳さん

>やばい、やばい。
>後は足りないのは信管のみね。(^^)(←オイコラ^^;)
 実家に帰るとたまにフグが泳いでますが(笑)


To 逢仙さん

>長袖が辛いっす(泣)。
 私は、夏でも長袖です。
 満員電車とかに乗るとき、他人の腕と接触して『ぬるり』ってのが嫌で(笑)

>>ご安心めされい、私はどっちも見ません(爆)
> あはは(笑)。
> 男らしいですっ(笑)。
 自分の波長に合わないと思ったから。どちらも。
 そんだけのこと(^_^;
 
>げ、ゲンドウさん・・・(汗)。
>そこまで悔しいなら、自分で声を掛ければ良いのに(爆)。
 そこで意地を張ってしまうあたりゲンドウだと思いません?(笑)
 生きるのが不器用な彼ですから(^_^;

>なんか、カードを届けにいったその日にレイといちゃいちゃしてた様
>な・・・(汗)。
 レイが退院してからカードを届けに行くまでにこの二人が一緒に着替
える機会なんていくらでも考えられませんか?
 まぁ、レイが退院してから、カードの件までの間に何日間時間がある
かしだいですけどね。
 学校で体育の授業の着替えの時とか、本部内で検査だけあるとか、零
号機の再起動試験にさきがけて予備的なテストがあったとか。
 そんな時に、レイの着替えている姿をちらちら見て、シンリが
(ど、どうしちゃったんだろう、私…女の子同士なのに)
と困惑してたわけで。
 まぁ、会う、というか、面と向かって話をすることはシンリの方が意
図的に避けていたから、カード届けたときまでは、遠慮がちに目を向け
ていただけでしょうけど。

 シンリは少なくともアスカには、ユニゾンの時に「やっぱりアンタっ
てそうなわけぇ!?」と言われていますし(笑)

 しかし、なんで他の人が書いたSSの解釈を私がせなならんの?(笑)
(前にも似たようなことがあったような気がする(苦笑))

# というか、そもそも電波ネタSSで、深い考察なんてない筈なんで
#すけどねぇ…『MADでGo!』とかに考察求めるような無粋な行為
#という気がするんですけど(^_^;






1999.06.02 01:39:10
「ようは自覚ということでしょうね」
一握の灰

>野望・憎悪・恐怖・嫉妬・性欲など
教義や倫理によって忌むべき感情としてとらわれているこれらの感情ですが、私は必ずしも忌むべき感情とは思いません。

歴史をふりかえるに、社会というものが大きく変貌する際に、その源となる感情は何でしょうか?それは愛情や理想などではなかったはずです。むしろ(人為的・もしくは自然的な不条理な)暴力に対する憎悪やごく一部の人間の野心だったのではないでしょうか

嫉妬にしても性欲にしてもそれは人間が本来持っているもので、そういった感情があればこそ、現在のような社会にまで発展したのでしょう。ただ人間というものはそういった欲望を制御できない動物だから、そのままだと自滅してしまいます。だからこそ恐怖というものが必要なのでしょう。一定の基準を越えた行為をした場合、不利益をこうむるという恐怖があればこそ、人間は欲望を制御できるのですから。

はて?私はなに説教臭いことをいっているのでしょうか?支離滅裂ですね。どうもご迷惑をおかけしました(ぺこり)

TO 逢仙さん

それでは憎悪・克服の対象というより、復讐の対象ですよ(笑)過去に束縛されたままの碇シンジなんて私だって見たくないですよ。碇ゲンドウを自分の未来に立ちふさがる障害物として、明確な意志のもとで排除して欲しいんです。その上でNervを簒奪し、Seeleを壊滅させ、世界征服!!!

TO PDX.さん
>制作者は作品の中ですべてを語れ
確かにその通りですが、制作者側も完全な自由裁量なわけではないですからね。他の場所で話したことですが、富野由悠季監督の作品なんかスポンサーである某玩具会社があまりに作品に介入しすぎてますし(笑)

TO 中川 淳さん

>星新一
かなり懐かしい響き(笑)

ではでは



1999.06.02 01:44:50
「で、一夜明けると」
せつこ

 「ようやるわ、私」と思いました。
 とりあえず、少しどころでなく不備な点があったことをお詫びします。大体、あんなに書きこんだのに読んでくださる方がすごいですね(汗)。
 次に書きこむ際は短くいたしますし、前回の失礼な書き込みも(というか、最初にあんなに書き込む方が、失礼というものですね・・・)反省し、今後は礼儀に反する事が二度とないようにします。
 とはいえ、あれだけ書きこんでも、まだ書き足らなかった点、書き間違えた点が多々ありますので、また懲りずに書きこみに来ます。エヴァについて、これだけ長々と書きこめたのは久しぶりだったので、結果はどうあれ、とても嬉しかったですから。はい。と言っても、もうあれほどの長い文は書きません。というか、書けません。

 それでは、今回はこれで失礼します。レスはこの次に。

☆私のHPはここ!



1999.06.02 03:14:34
「皆、おいらが悪いのさ(笑)」

シンリがHな娘ってしちゃったのは、皆、私の責任です(笑)
だって、シンジを女の子にしたら家庭的で内気だけど相手の為に尽くすタイプだなって思ったら
妄想が
止まらなくなっちゃったんだもん。でも、17話から雰囲気を締めましたけどね。

で、まあPDXさんも解説して下さったんですけど、付け加えると5話でレイと向き合ったのは
シンリの中のシンジです。彼が生きている二人目のレイにあって暴走してしまったってつもりなんです。
シンリはむしろ女の子となんてって抑制するほうですね。最後に引きずられてレイの虜になっちゃいますが(笑)

☆ゲンドウについて

>彼には自滅していく姿こそ似つかわしい・・・。悪役には悪役の華があると思うんですよ。

うーん、この発言にはちょっと反対。
ドラマとしてのお約束なら、それも良いと思うんですが現実として考えると。
確かにゲンドウは人の道に外れたみたいですけど、どこまでやったら死しか贖罪できなくなるんでしょう?

難しいんですけどね。某カルト教祖とかナチの残党とか許せるかと言われたら多分許せないと思うけど
一方で贖罪のチャンスは全ての人間にあって欲しいなと思うんですよ。
命って大事ですから、それを奪った人間は罰を受けるべきですけど、罰で命を奪うのは矛盾じゃないかな?

正直、ゲンドウがEOE後、何事もなかった様に人並みに幸せに暮らしたら、ちょっとなーと思いますが
贖罪の為に苦しむ物語もあっても良いのでは?
めっちゃダークだし需要も少ないでしょうけどね。

こんな事を書くと、前はシンジはEVAに乗るべきだとシンジを責めておいて今度はゲンドウ擁護?
と思われる気がしたんでシンジの事を追加

☆シンジはEVAに乗らないでも良かった?

結論から言うと、乗るべきだったけどEOEで乗れなかった事を責めてはいません。
彼は、心に一話のレイの様な重症を負ってましたから。
ミサトの心への手術で一時回復しても、また症状が悪化しても仕方ないかな?と思うんです。

だから現実にシンジがいても責めませんよ。多分、何も言えない。
「僕は死にたいんです。皆が死んでも良いんです」と言われたら
彼が意地になってないか、確認して希望を与える努力をするしかできない。

でもシンジに、君はEVAになんか乗らなくても良かったんだよとは言いたくない。
アスカが死のうがミサトが死のうが人類が滅ぼうが君はEVAに乗らなくても良いとは言えない。
よくやったなシンジなんて言えない。
だって、甘やかしすぎだと思いますから。

他人を助けられないのは仕方がない。もちろん、やるかやらないかも本人の自由です。
でも人間、助けられるなら助ける「べき」でしょ?
規範として命は尊いんだから。
その命が自分も含めた全てが失われようとしている。
それならシンジはEVAに乗る「べき」だったでしょ?

一旦、誰かの言いなりになろうと生きてりゃ、成長の可能性なんていくらでもあるんですから。
違いますか?

それでは



1999.06.02 05:23:09
「ダンナ、再び。」
きむ福[AXS]

「パターン青!…ダンナです!!」(笑)

いつもうちの柏崎が世話になってます。ダンナのきむ福[AXS]です。

TO 一握の灰さん

>>制作者は作品の中ですべてを語れ
>制作者側も完全な自由裁量なわけではないですからね。

元『制作者』のきむ福[AXS]ですが、はっきり言って制作者の側には、
裁量権はありません。すべての裁量は、『製作者』の手に握られてし
まっていますから。<TVキー局、某玩具会社、××製作委員会等…
                     特にこれ↑に腹が立つY(`o´)Y

解り易い例としては、#25、#26が2つ出来上がってしまった、
当フォーラムの基、エヴァンゲリオンがその典型ですね。

>富野由悠季監督の作品なんかスポンサーである某玩具会社があまり
>に作品に介入しすぎてますし(笑)

某玩具会社には私の会社も泣かされました。その一例。
「このメカ、飛行形態の時に着陸脚が無い様なのでプラモデル用に設
定追加しておきました」……後でしっかり本設定として、まくろす大
図鑑(あっ)に載っけてやんの。(しかもラクガキ並みの作画すな!)

所詮、制作者が振るえる裁量権など、製作者の掌の上、ってことで。

大喧嘩したとはいえ、#25、#26を映画と言うかたちで作り直す
事ができた庵野カントクは幸運なケースですよ。(穿った見方をすれ
ば、これも掌の上。テレ東も儲かったしね)


TO PDX.さん

>>誰か加速装置ちょうだい。(笑)
>こう、速くなるかわりに熱暴走とか、周辺回路が付いてこなくてフリーズ
>するとか(爆)

>マウスやジョイパッドは認識したんだけど、スマートメディアのリーダ
>ライタがメディアをマウントしてくれない(;_;)

なんか、『最強の×××を創る会』HPみたいになってきましたね。
ちなみに、私はse/30ersの会員です。(ハンドルもそのまんま)

>> 私、よくカラオケで「究極戦隊コウガマン」を歌ってます。(笑)
>『元気のススメ』があったら歌いたいのになぁ(笑)
>あと、『銀河熱風オンセンガー』とか『チチカカ湖の謎』とか(爆)
>『ディスコ・キラキラスター』も歌いたいぞ〜〜☆
>歌いたいけどカラオケには無い曲多いですよね(^_^;

♪まっるっきぶねったんけんた〜い♪(爆)
『100点シュッパツマンの歌』なら、セガカラにありましたね。
でもでも、『オマタセマンの歌』とか、『嘘つき忠臣蔵』なんかも入
れてほしいなぁ。あと、『あ〜る』系は全部ね(笑)

>アクロバンチのOP『夢の狩人』もかくれた山本正之ソングです(^_^)
>かっこいい歌なのでみんな歌うのぢゃ!(笑)

うん、かっこいい。特にイジョーに若い父さんが(爆)ゲンドウがあ
んな父さんだったら……ストーリー成り立ちませんな。

個人的にはJ-9シリーズがオススメ(^_^)特に『銀河烈風バクシンガー
の歌』は、『夢の狩人』と同じく山形ユキオが歌っててかっちょいいの
なんのって!(燃)

あー、またエヴァとは関係ない方向に行ってしまった。
みなさん、めんごっ。m(_ _)m



1999.06.02 07:36:42
「レスです」
Lich

な、なんちゅうカキコの量。
つ、ついていけない・・・。

To 野見山大家さん

>ストレスがかかると抵抗力が増すのは正しいですから、間違いないと思いますけど。

そうなんでしょうねぇ。

To PDX.先生

>あまりアテになりませんね。もし本当なら、医者がもっと推奨して
>いるでしょう(笑) ナントカ健康法とかナントカ療法という種類のもの
>のはまったく科学的根拠の無いままに流布されているものも多いので、
>私はこの種のものはまず疑ってかかります。
>たしかに血液の消費が激しくなるから必然的に造血細胞の働きが一
>時的に活発になるでしょうけど、必要なだけの生産がされたら元に戻
>るだけのことです。人体の恒常性を甘く見てはいけません(笑)
>まぁ、減量の効果はありそうですが(汗)

先生曰く、「200CCなら一月で戻るから、毎月する」とか行ってましたけど・・。
なんか、鉄分不足しそう。

>たかだか数日の傾向なんてアテにならないというやつですね(笑)

「みよ、このカキコの量を」ってなもんですね。

To masa−yukiさん

>関係無いですが、いつぞやの新聞の長者番付に、「田中芳樹」の名があった時はびっくりしました(爆)
>やはり、税金はしっかり納めないと国の悪口は言えない物ね(笑)

そのへんは、自覚してらっしゃるでしょうねぇ、

>あはは、Lichさん、実は何を知ってらっしゃるのですか(爆)

ニヤリ。

To 中川淳さん

>そうです。
>Lichさんもやりましょう。(^^)

・・・アンデッドの血なんて、欲しがる人いるんでしょうかねぇ?

To 逢仙さん

>しないにこした事は無いです(笑)。

>リストラだの、失業だの、不吉な言葉が飛び交う毎日(汗)。
>入ってからの方が大変だとは、思いますけどねー(汗)。

ほんと、大変な世の中ですよねぇ。

> 本家、という事は、TRPGの方?!

イエス、マイロード(笑)

> 昔、友人に誘われてやりましたけど、今はなかなか集まれないんで、やってない(苦笑)。
>みんな、どうしてる事やら・・・・・・。

私の友人達は、私も含めて一月一回は集まってやってますけど・・・。
・・・良い年齢こいて、なにやってんだか。

To 柏崎夢乃さん

>じゃあ、10フィートの棒切れを持って歩かないといけないんですね。

んですな。

>……でも私、S・Wの方が…(笑)。後は『バトルテック』かな? こんなマイ
>ナーな話題に反応してしまうから、本性がバレちゃうのよね。
>でもいーの。ヲタクだから(自爆)。

あう、両方とも現在進行形でプレーしてます。

>『我々にとって真に重要なものは、剣でも魔法でもましてや宝物でもない。
>……10フィートの棒、ただそれだけだ――きむ福[AXS]』

真理ですな。

>誰の心の中にも『ヤッ×ーマン』が生きているから、では?(汗)

いや、『オタ○ケマン』でしょう(笑)

>――どぼーん。ああ、堕ちてしまったわ…もう、だめなのね……(笑)。

ニヤリ。

>うちの妹が行っていた高校の漫研では、テーマソングになってましたよ(^^;;;)。
>♪堕〜ちていきましょ奈落のそ〜こ〜へ〜〜〜♪
>妹にさっき電話で問い合わせたら、
>「おねーちゃん、バカぁ?!」
>って、呆れられてしまいました(泣)。い〜じゃん、思い出せなくて気持ち悪かっ
>たんだからあ!!(と、暗に同意を求めているらしい)

「笑って類友」って奴ですね。

To 一握の灰さん

>>野望・憎悪・恐怖・嫉妬・性欲など
> 教義や倫理によって忌むべき感情としてとらわれているこれらの感情ですが、私は必ずしも忌むべき感情とは思いません。

私も、ほぼ同意見です。

>星新一

私のSSのモトネタに一部使わせていただいていたりします。

To せつこさん

またいらしてくださいね。

To 遊さん

> シンジ君

私は、乗る「べき」だったのではなく、乗った「方がよかった」んだと思いますけど。
それも、できれば自分の意志で。
それが伴わないと、何度やっても成長できないと思うんで。

To きむ福[AXS]さん

ご夫婦でのカキコ、ご苦労様です。

>『製作者』の手に握られてしまっていますから。<TVキー局、某玩具会社、××製作委員会等…

なんか、悲しい現実ですねぇ。

>なんか、『最強の×××を創る会』HPみたいになってきましたね。
>ちなみに、私はse/30ersの会員です。(ハンドルもそのまんま)

ここって、エヴァのHPのはずなんですが・・・。

>『100点シュッパツマンの歌』なら、セガカラにありましたね。
>でもでも、『オマタセマンの歌』とか、『嘘つき忠臣蔵』なんかも入
>れてほしいなぁ。あと、『あ〜る』系は全部ね(笑)

「君は僕と同じだね」(by渚カヲル)
セガカラに嘆願書でも書きますか?
でも、なんかセガもつぶれそうですしねぇ。


・・・これで一応全部れすしましたよねぇ?
漏れがあったらご勘弁を。







1999.06.02 09:18:00
「おはようございます(笑)」
PDX.

To 柏崎夢乃さん

> そーなんですか? ホンキで、泉に身を投げようかなぁ。
 読み終えたあと、
「汚れちゃった…私…汚れちゃったよおお」
とダンナに泣きすがったりして(^_^;


To 一握の灰さん

>確かにその通りですが、制作者側も完全な自由裁量なわけではないですからね。
>他の場所で話したことですが、富野由悠季監督の作品なんかスポンサーである
>某玩具会社があまりに作品に介入しすぎてますし(笑)
 まぁ商業作品ってのは、芸術作品であると同時に工業製品ですから、契約に
従う義務があるわけで。劇場映画の制作が公開に間に合わなくて、半ば未完成
で上映したり、二度に別けて上映なんてのは契約不履行とそしられても仕方な
い(笑)
 それが嫌なら、商業ベースでの製作を諦めるしかないけどね。
 

To せつこさん

 ま、これからもよろしくお願いします(笑)
 

To 遊さん

>シンリがHな娘ってしちゃったのは、皆、私の責任です(笑)
>だって、シンジを女の子にしたら家庭的で内気だけど相手の為に尽くすタイプ
>だなって思ったら妄想が止まらなくなっちゃったんだもん。でも、17話から
>雰囲気を締めましたけどね。
『少女S』と『H少女S』でパラレルワールド的に使い分けてるし、私として
はアレでいいと思うんですけどね(笑)


To きむ福[AXS]さん

>「パターン青!…ダンナです!!」(笑)
 奥さんの自我境界線が持ちません!(意味不明)
 
>なんか、『最強の×××を創る会』HPみたいになってきましたね。
>ちなみに、私はse/30ersの会員です。(ハンドルもそのまんま)
 IIsi を所持していますが、PowerMac が故障したときに最低限の通信環境を
維持するためのバックアップです(^_^;

>『100点シュッパツマンの歌』なら、セガカラにありましたね。
> でもでも、『オマタセマンの歌』とか、『嘘つき忠臣蔵』なんかも入
>れてほしいなぁ。あと、『あ〜る』系は全部ね(笑)
 歴史シリーズとか(笑)
『戦国武将のララバイ』とかね(^_^;

 ところで「ヒヤキントス」って何なんでしょう?(汗)


To Lichさん

>>やはり、税金はしっかり納めないと国の悪口は言えない物ね(笑)
>そのへんは、自覚してらっしゃるでしょうねぇ、
 脱税する政治家の方がよっぽど非国民ですって(笑)





1999.06.02 11:40:46
「初めまして。(^^)」
とうもろこし

 とうもろこしと申します。m(_ _)m
 過去ログに、拙作『碇家の人々』について書かれていたので、ちょっと吃驚しました。

#検索に引っ掛かったんです。

 またちょくちょくと寄らせて頂きますので、今後とも宜しくお願い致します。

☆私のHPはここ!



1999.06.02 13:05:46
「あたしゃも少し背が欲しぃ〜♪(笑)」
shinta

と、僕より背の低い友人にいったら、
「贅沢だっ!」
と、ど突かれました(笑)。
だってさぁ、町歩いてると僕よりおっきい人いっぱいいるんだもん。
女性で僕よりおっきい人ってのも結構いますし。
結構本気なんですけどねぇ、僕。

まぁ、でも相談する相手は選ばなきゃな(笑)。

ちなみに、僕は173cmです。

to 野見山さん
>私って天の邪鬼だから、そんなこと言われると、よけい。(笑)
大丈夫です。僕も天の邪鬼ですから(笑)。
最初は、「誰がこんなもんやるか」とか思ってましたし。
で、試しにやってみて、今はもう目も当てられない状態(爆)。

>ん〜〜、どうしよっかなあー。(笑)
>取りあえずその困った情熱をSSにしてにんじろうさんの所に投稿すること。(笑)
>それで少しは収まるでしょう。(よけい火がついたりして(大笑))
仕上がらないだけで、SSは書いてますし、火もついてます(笑)。

ただ、僕が恋愛もの書くとどうしてもえっちっぽくなっちゃうんですよね(苦笑)。
にんじろうさんのとこって、指定ものおっけーでしたっけ?

to せつこさん
長すぎ&古すぎです。
もうちょっとマナーというものを考えましょう。
って僕がそんなこといえないですね(苦笑)。

>うーん、私は「別人」派なので、賛成しかねます(私って、こんなのばっか・・・)。
これについては弁解したのかな。
してなかったかな?
一応しておきますと、このときは少し感情的になってしまって断定的な書き方をしてしまい、
反省しております。
ただ、これが僕の意見ということには変わりないですが。

で、
>一体、誰が「肉体と精神は切り離せる」と言えるのでしょうか
もしもーし、エヴァの世界では確かそういう設定だったはずなんですが〜。
そうでないんだったら、初号機に自らの意志で残ったユイは何なのでしょう?
人類補完計画で、「不要な体を捨て、すべての魂を今ひとつに」このせりふはどう解釈したらいいのでしょう?
教えて欲しいです〜。

to XXXsさん
>>あはは、盛り上がったようでなによりです(^_^;)
>>XXXsさんに何かされませんでしたか(^_^;)
>コラコラ、誤解を受けるような事を…(-_-;)。私は男の子には興味ありません(爆)。
そんなっ、ひどいわぁっ(涙)。
私初めてだったのにぃっ・・・(涙)。
あのときの優しい言葉はすべて嘘だったのねぇっ・・・(さめざめ)。

to PDX.さん(っていうか柏崎夢乃さんかな?)
>読み終えたあと、
>「汚れちゃった…私…汚れちゃったよおお」
>とダンナに泣きすがったりして(^_^;
で、その後に違う男の名前を呼んだりして(笑)。
 ↑ごめんなさい

to とうもろこしさん
はじめまして。

>過去ログに、拙作『碇家の人々』について書かれていたので、ちょっと吃驚しました。
この作品を二度にわたって出したのは僕です。
で、非常に申し上げにくいことなのですが、僕が言ったのは、会員制エヴァルーム投稿SS内
春乃路さん作「碇家の人々」でして、とうもろこしさんの書かれたものではないんですよね。
たしか、会員制エヴァルームにある、とちゃんと書いたと思ったんですが、もし漏れていたのでしたら謝ります。
紛らわしい発言をしてすみません。

ご自分のHPで発表なさってるのですか?
今度覗かせてもらいます。



あ、3限の授業が始まっちゃう。

それでは〜



1999.06.02 13:45:26
「昼食後。」
とうもろこし

>shintaさん

 初めまして。(^^)

*>ちなみに、僕は173cmです。
 …‥僕も、どついていいですか??(爆)

*>この作品を二度にわたって出したのは僕です。
 φ(..;)メモメモ

*>で、非常に申し上げにくいことなのですが、僕が言ったのは、会員制エヴァルーム投稿SS内
 AshさんのHPと双リンク貼らせて頂いてます、一応。(^^;

*>春乃路さん作「碇家の人々」でして、とうもろこしさんの書かれたものではないんですよね。
 (T^T)しくしく
 僕も、その作品は一度読みましたけど。

*>たしか、会員制エヴァルームにある、とちゃんと書いたと思ったんですが、もし漏れていたのでしたら謝ります。
*>紛らわしい発言をしてすみません。
 僕が見た内容は、僕のHP名とURLがズバリ書かれていました。
 今年の3月の日付の書き込みだった…‥かなぁ?、よく覚えてませんが。

*>ご自分のHPで発表なさってるのですか?
*>今度覗かせてもらいます。
 まだまだ稚拙ですが。(^^;;
 それと僕自身、LAS系アスカ人なんですけど、LRSも書きます(爆)
 最近は、シリアス系寄りになってます。

☆私のHPはここ!



1999.06.02 15:33:54
「一撃」
PDX.

To shintaさん

>女性で僕よりおっきい人ってのも結構いますし。
 まして、踵どころか靴底全体が高い靴が流行してますし(^_^;
 
>>読み終えたあと、
>>「汚れちゃった…私…汚れちゃったよおお」
>>とダンナに泣きすがったりして(^_^;
> で、その後に違う男の名前を呼んだりして(笑)。
>  ↑ごめんなさい
 これこれっ(汗)
 まぁ、『カヲルくぅん』とかなら、ツッコミ一発で許してもらえる
かもしれませんが(笑)



To とうもろこし様

> 僕が見た内容は、僕のHP名とURLがズバリ書かれていました。
> 今年の3月の日付の書き込みだった…‥かなぁ?、よく覚えてませんが。

 3/3の motimatsu 氏の発言ですね。

>それと僕自身、LAS系アスカ人なんですけど、LRSも書きます(爆)

 私は無節操ですねぇ(^_^;
 LASもLRSもQLASも(爆)



1999.06.02 16:20:38
「うっきい!またアプリダウンしたぁ(泣)」
柏崎夢乃

 どーも、柏崎です。昨日からアプリの強制終了でメッセージが飛んでばっかり
(泣)。これじゃあ、仮想メモリオンにした意味が無いよぉ(大泣)。

 TO shintaさま 

>「贅沢だっ!」
>と、ど突かれました(笑)。
>だってさぁ、町歩いてると僕よりおっきい人いっぱいいるんだもん。
>女性で僕よりおっきい人ってのも結構いますし。
>結構本気なんですけどねぇ、僕。

>ちなみに、僕は173cmです。

 えー、ゼータクですともっ!! うちのダンナより高いじゃない! 
――べっつにぃ、身長でダンナを選んだ訳じゃないですけどぉ、ちょーっと聞き
捨てなりませんわっ!!
 
>to PDX.さん(っていうか柏崎夢乃さんかな?)
>読み終えたあと、
>「汚れちゃった…私…汚れちゃったよおお」
>とダンナに泣きすがったりして(^_^;
>で、その後に違う男の名前を呼んだりして(笑)。
 ↑ごめんなさい

 もしかして、shintaさんって地雷踏みが御趣味なの?(^^#)
 まあ、同棲相手がいるのに、男が私の名前を寝言で呼んで破局したカップルが
ありましたけど。ちなみに、その二人とは私の元親友と元彼氏。二人で夜逃げ駆
け落ちしたくせに、こっちにとばっちりを持ってくるなー!

 だいたい、我々夫婦は10年越しの付き合いの後に『いーかげんにしなさい』
と言われて結婚したもんですから、こーゆー失敗(笑)はないです。この程度で
動揺してたら、結婚生活なんてやってられませんわよ。
 ――結婚とは、互いの忍耐の上に乗っかった共通項である。なんてね。


 TO とうもろこしさま

 初めまして、柏崎と申します。LRS(この言い方でいいのかな?)な人間で
す。どうぞよろしく。


 TO Lichさま

>私の友人達は、私も含めて一月一回は集まってやってますけど・・・。
>・・・良い年齢こいて、なにやってんだか。

 いいですねえ。なかなか揃って時間がとれなくなってしまいますからねえ。

>>……でも私、S・Wの方が…(笑)。後は『バトルテック』かな?

>あう、両方とも現在進行形でプレーしてます。

 私の機体は『グラスホッパー(70屯)』です。主力武器はレーザーなので
あんまり補給もいらない(笑)し、装甲は208。そして、跳ぶ!(反則?)
 主戦格闘型なのは、EVAとおんなじ、かな? Lichさん、今度模擬体
でシンクロテストしませんか? サイコロ使って、ですけど(笑)。

>いや、『オタ○ケマン』でしょう(笑)

 ♪お・た・す・け〜〜〜〜〜♪♪♪

>ニヤリ。

 ――それは、とてもとても、気持ちのいいことなのよ………(爆)


 TO PDX.さま

>実家に帰るとたまにフグが泳いでますが(笑)

 坊主の大集団とどっちがいいでしょう?(笑)――後始末はまかせろ。



 風邪薬でアタマが飛んじゃってるせいか、ロクな事書いてないですなあ。
 では、また。





 




 
 
 



1999.06.02 17:08:40
「雑談に熱中するあまり仕事が(自爆)」
とうもろこし

>柏崎夢乃さん

 初めまして。(^^)
 LRSなお人なんですか。(^^;綾波は人気あるなぁ

>PDX.さん

*>私は無節操ですねぇ(^_^;
 僕も似たようなものです。
 でも、カヲル×アスカの話だけは、絶対に書きたくないですね。(^^;何故か

*>LASもLRSもQLASも(爆)
 最初、『QLAS』と見た時、『GenesisQベースのLAS』だと思ってしまいました(爆)
 『究極LAS』の事だったのね。(^^;

☆私のHPはここ!



1999.06.02 19:43:20
「また、厚くなっている。」
にんじろう

アニメについて気になること。
製作者とか、企業とか、ちゃんと利益になっているのかという事。
EVAによって始まったアニメバブルは、現在どうなっているのでしょう。
こういうのに詳しい人がいたら、どうなのか教えて下さい。

と、それらしくふっておいて。

To とうもろこしさん

>それと僕自身、LAS系アスカ人なんですけど、LRSも書きます(爆)

それは、いいことです。
うん、いいことです。
私もそうやって、いろいろ書いています。
・・・いろいろとね。

☆私のHPはここ!



1999.06.02 19:53:17
「いーんだろーか?(汗)」
柏崎夢乃

 なんか、仕事中に接触してきてる方もいらっしゃるようですが、最近
職場の上司が勝手にメールを盗み見たりしてるところが多いようですか
ら、気を付けて下さいね。
 ニュースでは、それが原因で解雇されちゃったOLさんがいたそうで
す(まさか社内の個人用端末にファイア・ウォール仕掛ける訳にもいか
ないでしょうし<爆>)。

 こんな状態で盗聴法案……日本人がどんな人種かよく考えてから、法
案を審議してほしい! 盗み聞きとゴシップが3度のメシより大好きな
お国柄だってこと、忘れてるんじゃないかしら。

 うちの田舎なんて、誰にも言ってないのにその家の推定年収、嫁さん
の結納金額、貯金総額、子供の成績まで知ってるもの。つまり『職務上
の守秘義務』をだーれも守ってないってことですね。そもそも最初にそ
れを知るのはこの『守秘義務』付きの人の筈なんだけどなあ…。


 TO とうもろこしさま

>LRSなお人なんですか。(^^;綾波は人気あるなぁ

 自分では、一番何の先入観もなしで見た結果だと思ってたんですけど。
まあ、人それぞれですよね。
 ちなみに、うちのレイはかなり(意識はしてないのに)積極的です(笑)。
や×いな言い方だと『誘い受』ってやつですか? シンちゃん、危うし!
(大笑)


 TO PDX.さま

> これこれっ(汗)
> まぁ、『カヲルくぅん』とかなら、ツッコミ一発で許してもらえる
>かもしれませんが(笑)

 ダンナのハンドルの由来である韓国製『正義の味方』よろしくカカト落と
しが飛んで来ます。乱舞でないだけマシか?!
 でも、しっかり関節技で返したりする辺り……うちの夫婦喧嘩はカゲキかも。


 とりあえず、レスのみ。
 では、また…。







1999.06.02 20:11:59
「レスです」
Lich

To PDX.先生

>脱税する政治家の方がよっぽど非国民ですって(笑)

全く、同感ですね。

To とうもろこし先生

はじめまして、Lichと申します。
どうか、よろしくお願いします。

To shintaさん

> ちなみに、僕は173cmです。

「君は僕と同じだね」(by渚カヲル)

To 柏崎夢乃さん

>いいですねえ。なかなか揃って時間がとれなくなってしまいますからねえ。

うちの場合、「無理矢理にでも時間を取らせる」んですが(苦笑)

> 私の機体は『グラスホッパー(70屯)』です。主力武器はレーザーなので
>あんまり補給もいらない(笑)し、装甲は208。そして、跳ぶ!(反則?)
>主戦格闘型なのは、EVAとおんなじ、かな?

あれ、良い機体ですよねぇ。欠点は、遠距離砲撃能力がないことくらいですか。

> Lichさん、今度模擬体でシンクロテストしませんか? サイコロ使って、ですけど(笑)。

良いですねぇ。
でも、どうやってやりとりしましょうか?

>♪お・た・す・け〜〜〜〜〜♪♪♪

良いのりしてますねぇ。

>――それは、とてもとても、気持ちのいいことなのよ………(爆)

「私と一つにならない?」ですか?
旦那さんに言いつけますよ(苦笑)

To にんじろう先生

>私もそうやって、いろいろ書いています。
>・・・いろいろとね。

先生の作品は、多彩ですからねぇ。



1999.06.02 20:45:07
「AIBO」
中川 淳

とは、ソニーが開発した犬型ロボット(^^)ですね。
限定3,000台とのことなので、うちの職場の人が購入しようとしました。
けれど、売れ切れだったそうです。
ちゃんと昨日の9時前からパソコンの前で待機していたのに。
なんて、可哀想。(^^;)

しかし、こんな物が出てくるとなると、人型メイドロボット(^^)も夢ではないですね。
もちろん機能を優先させれば「人型」で有る必然性はないでしょうが、
「一般家庭用メイド」として売り出す場合は、やはり人型でないと売りにくいでしょうね。

ですから、機能優先の兵器の場合、人型である必然性は全くないんですよねー。(^^)
コストが無茶苦茶かかりそうな人型兵器を作るくらいなら、
汎用兵器(航空機や装甲車、各種ミサイルなんかね)を各種そろえた方が有効でしょうから。

ああ、エヴァはいいのよ。(^^)
あれは「ロボット」じゃないから。(^^)

To 遊さん
 >贖罪の為に苦しむ物語もあっても良いのでは?
 >めっちゃダークだし需要も少ないでしょうけどね。
 一考の価値はありそうですね。
 ただ、苦悩に苦しむゲンドウさんなんて、私には想像できませんが。(^^;)

To PDX.さん
 >>後は足りないのは信管のみね。(^^)(←オイコラ^^;)
 >実家に帰るとたまにフグが泳いでますが(笑)
 ???
 フグ?
 「フグ」とは信管や爆薬の隠語ですか?(*^_^*)

おまけ
 SEGAがDream Castの値下げを発表しましたね。
 今月24日から、現行の29,800円を19,800円に。
 いよいよ勝負に打って出ましたか。
 性能的には魅力的なんですけどねぇ。
 これで、Saturnのソフトが動けばなぁ。



1999.06.02 23:31:25
「はじめまして」
Take@混沌の館

 みなさま、はじめまして。野見山さん、お久しぶりです。
 Takeというものです。

 ここの所、ROMさせていただいていますが、ここは凄く活発ですね。
 私にはついていくのがちょっとつらい(^^;)。
 喜ぶべき事なんですけれど。


To 逢仙さん

> 二次創作について、ですけど。
> 私は、解釈は人の数だけあると思うし、その方が面白い。
> その多種多様な中から、自分好みのものを探すのも楽しい。
 同感です。というか、私の場合、自分の中でも幾通りかの解釈がある場合
もあります。確かに私なりのメインの解釈は存在しますが、周りの方の受け
取り方を見て「そう言う見方もあるなー」と関心する事もありますし(笑)。

☆私のHPはここ!



1999.06.03 00:00:10
「今日も暑かったよぉ」
PDX.

To 柏崎夢乃さん

> 自分では、一番何の先入観もなしで見た結果だと思ってたんですけど。
> まあ、人それぞれですよね。
> ちなみに、うちのレイはかなり(意識はしてないのに)積極的です(笑)。
> や×いな言い方だと『誘い受』ってやつですか? シンちゃん、危うし!(大笑)

 泉なんかのリナレイは『迫り受け』と言われてます(笑)

> ダンナのハンドルの由来である韓国製『正義の味方』よろしくカカト落と
>しが飛んで来ます。乱舞でないだけマシか?!
> でも、しっかり関節技で返したりする辺り……うちの夫婦喧嘩はカゲキかも。

 なかなかエキサイティングな(^_^;


To 中川 淳さん

>しかし、こんな物が出てくるとなると、人型メイドロボット(^^)も夢ではないですね。
>もちろん機能を優先させれば「人型」で有る必然性はないでしょうが、
>「一般家庭用メイド」として売り出す場合は、やはり人型でないと売りにくいでしょうね。

 女性型にしたら、やはり婦人団体から抗議がくるんだろうなぁ(笑)
 男性型も商品として用意?
 あるいは宇宙服みたいなシルエットにして非人間性を強調か?
 
>>実家に帰るとたまにフグが泳いでますが(笑)
> ???
> フグ?
>「フグ」とは信管や爆薬の隠語ですか?(*^_^*)

 いえ、魚のフグです。(実家は料理旅館を営んでおります)
 そういうこと(笑)

# ストレートすぎてヤバいよ、却って(^_^;
 



1999.06.03 00:54:46
「エントリーシートを書き慣れてる自分に気付いた・・・・。」
逢仙


ちょっと悲しい(泣)。

どうも、逢仙です。



To 中川 淳さん


>>そっか、公務員という選択もあったんだな・・・・・・(就職活動中)。
>よく考えた方がいいですよ。
>公務員にも、ピンからキリまで有りますから。(自爆)

あはは(汗)。
うーん。
公務員といって、先ず思い浮かんだのが、郵便職員の私・・・(汗)。
昔、バイトしてたからなぁ(汗)。

結構、楽しかった(笑)。


To 柏崎夢乃さん


>……でも私、S・Wの方が…(笑)。後は『バトルテック』かな? こんなマイ
>ナーな話題に反応してしまうから、本性がバレちゃうのよね。

ま、マイナーだったのか・・・(汗)。
そう言えば、『エアロテック』は、未だ日本語版が出てないんですかねぇ(笑)。
昔、みんなで翻訳したのを憶えてます(笑)。

十分、マニアックだなぁ、私(核爆)。



To エンジェル・ハイロゥさん


>基本の形は決まっていなければね。
>というよりはスタッフの考えに基づいた上であっても想像のゆとりはいくらでもある。
>というべきか。

そりゃ、そうでしょうけどね(笑)。
でも、例えば、EoEの初めのシンジ君の態度が、庵野監督の精神状態だとか言われてもねぇ(汗)。
絶対、あれは変ですもん。
カヲルを殺した程度であそこ迄、壊れる様なら、初めからシンジ君は殺せてませんよ。

何か、その間にあった。と考える方が面白いんですよ(少なくとも私にとっては)。
<24話と、25話の間の事。

ここら辺、取り上げたSSってあまり見ないんですけど・・・・。

誰か知りません?


>腹を見せないために針をもったという説が一般的。

そりゃ、知ってますよ(汗)。

>それができないと判りきっているからこそ、あまり傷つく事なく温もりを得られる距離
>を模索することになるのでしょうね。

でもねぇ、それじゃ繁殖できないでしょ?(汗)
そんなのは、ただの馴れ合いなんですよ。
本音で話し合える人間なら、傷付いても痛くないです。
それが出来ないなら、孤独に生きるしかないですから。


>見限る以前にシンジの視野にネルフの人間なんて存在していなかったような気がしま
す。

これは、以前も書いた様に、ゲンドウさんやリツコさん、ミサトさん、アスカやレイの事です。
一般職員は、確かに眼中に無かったでしょうね(汗)。


>流れから判断すると、その感情というのは「怒り」のようですが、シンジってアスカ
>に怒りぶつけた事なんてありました? 

もしもーし?(汗)
首締め、チョークスリーパー、ネックハンギングツリーは?(汗)

これも以前書いたけど、私は、あのラストシーンでの首締めは、シンジ君がアスカへの憎しみから行ったと、考えているって、言ったでしょう?(汗)
せつこさんは、過去ログを読まれていたから、そこら辺の細かい所を省略したんですけど?(汗)


>面白い見方なんですけど、シンジがエヴァに乗る事自体を拒絶している、嫌がってい
>るシーンってありました? 

これも、以前書いたので、そっちを参照して下さい(汗)。



>アダムパワー。
やっぱり、変身とかするんだろうか?(核爆)

それとも、全身に回ったアダム細胞が、ゲンドウさんが傷付くと、増殖して傷を塞ぐとか?(笑)
<ジャバウォック?(笑)

なんか、シンリちゃんを守る為に、巨大化して使徒と戦うゲンドウさんという電波が・・・(汗)。
しかも、シンリちゃんは、その正体には絶対に気付かない(笑)。


やっぱ、エンジェル・ハイロゥさんって面白いです(笑)。
何か、SSとか書かれてないんですか?


>(だからシンジが突然超能力にめざめ、力を伴う幻を創れるようになっていたという
>可能性も低い(笑))

ここら辺は、補完計画にレイが関与した事でシンジ君の心理が暴走した結果だと思ってますけど?
あの状況なら、どんな事でもOKだと思うし(笑)。


>「どす黒いどろどろしたもの」と表現している時点でそれらを汚いと判断している
>のでは?


そう?
あれを表現しようとすると、こんなもんでしょ?
もしかして、エンジェル・ハイロゥさんって、「クトゥルフ」嫌い?(汗)

男なんて、所詮、狼なんだから(爆)。
それに、ああいう渦巻く情念ってのは、実際、面白いと思うし。
それを表現出来る様になれれば、良いんですけどねぇ・・・(苦笑)。


>何事も中庸が一番ということですね。

ま、程々にね(笑)。



To PDX.さん


>私は、夏でも長袖です。
>満員電車とかに乗るとき、他人の腕と接触して『ぬるり』ってのが嫌で(笑)

うぞぞぞぞぞぞぞぞぞぞぞぞぞ(鳥肌)。
い、嫌すぎるぅぅぅぅぅ(泣)。

せめて、綺麗なお姉さんなら・・・・(核爆)。


>自分の波長に合わないと思ったから。どちらも。
>そんだけのこと(^_^;

それが、男らしいって思ったんですよー(笑)。


>そこで意地を張ってしまうあたりゲンドウだと思いません?(笑)
>生きるのが不器用な彼ですから(^_^;


確かに(笑)。
でも、その背中を押して上げたい、とも思います(爆)。


>しかし、なんで他の人が書いたSSの解釈を私がせなならんの?(笑)
>(前にも似たようなことがあったような気がする(苦笑))


あぅ(汗)。
その節は本当にご迷惑をお掛けしました(汗)。

うーん、でもそうなると、シンリちゃんは他の女の子には、目もくれず、レイだけを見てたのかな?(笑)

なんか、シンリちゃんとレイが着替えを一緒にしてる、ってシーンで思い浮かんだのが、プラグスーツに着替えてるシーンだったから・・・(汗)。


># というか、そもそも電波ネタSSで、深い考察なんてない筈なんで
>#すけどねぇ…『MADでGo!』とかに考察求めるような無粋な行為
>#という気がするんですけど(^_^;


でも、自分で書こうとすると、色々と設定を考えなきゃ、あんまりキャラが動かないです(汗)。
私のエヴァでの認識って、ただでさえ特殊だし・・・(汗)。



To 一握の灰さん


>それでは憎悪・克服の対象というより、復讐の対象ですよ(笑)

あ、やっぱり(爆)。
でも、憎悪、となると、こんな感じがシンジ君には相応しいって考えてる私って、変?(汗)


>その上でNervを簒奪し、Seeleを壊滅させ、世界征服!!!

ネルフを掌握し、ゼーレを支配し、世界に君臨する鬼畜王シンジ?(核爆)



To 遊さん

>難しいんですけどね。某カルト教祖とかナチの残党とか許せるかと言われたら多分許せ
>ないと思うけど
>一方で贖罪のチャンスは全ての人間にあって欲しいなと思うんですよ。
>命って大事ですから、それを奪った人間は罰を受けるべきですけど、罰で命を奪うのは
>矛盾じゃないかな?

生かさず殺さず?(笑)
はっきり言って、殺す価値も無い人間ってのもいますしねぇ・・・(汗)。

ここら辺は、倫理の問題ですけど。


>贖罪の為に苦しむ物語もあっても良いのでは?
>めっちゃダークだし需要も少ないでしょうけどね。

「ある神話」みたいにですか?
私は、あれ結構好きです。
どんなに離れていても決して途切れる事がなかった、二人の絆ってのが、良いです。

私はハッピーエンドの方が好きですけどね(笑)。
でも、EoEも好きなんだから、私って・・・・・(汗)。


>シンジ君について。

>アスカが死のうがミサトが死のうが人類が滅ぼうが君はEVAに乗らなくても良いとは言
>えない。
>よくやったなシンジなんて言えない。
>だって、甘やかしすぎだと思いますから。


私は、シンジ君が自分で判断した結果エヴァに乗らないと決めたのなら、それを尊重しても良い、と思ってます。
シンジ君の意志一つで滅ぶ様な世界なら、所詮、その程度なんですよ。
なら、滅んでしまえば良い。

私は、救世主なんていりませんから(笑)。


・・・・・ちと、極端かな?(汗)



To Lichさん


>ほんと、大変な世の中ですよねぇ。

私たち、一人一人が、危機感を持たないと、乗り切れませんよね・・・・。
私は、なんとかなるって、楽観的な考えなんですけど(汗)。

・・・・それがいけないのか・・・(泣)。


>私の友人達は、私も含めて一月一回は集まってやってますけど・・・。
>・・・良い年齢こいて、なにやってんだか。


凄く、羨ましいですよ(笑)。
それに、あの楽しさは、年齢に関係無いですよ(笑)。



To とうもろこしさん


初めまして、逢仙です。
どうぞ、よろしく。



To shintaさん


>ちなみに、僕は173cmです。

私も、173です(笑)。
でも、これ以上背が高くてもなぁ・・・(汗)。

背が高くて苦労してる友達がいたから・・・(苦笑)。
ちなみに、187だった(笑)。



To Take@混沌の館さん


初めまして、逢仙です。
どうぞ、よろしく。


>同感です。というか、私の場合、自分の中でも幾通りかの解釈がある場合
>もあります。確かに私なりのメインの解釈は存在しますが、周りの方の受け
>取り方を見て「そう言う見方もあるなー」と関心する事もありますし(笑)。


ですよねー(笑)。
私は基本的に、コメディ考える頭なんで、一つしか解釈しないってのは、凄く勿体ないって考えてるんです(笑)。

だって、折角美味しいネタがたくさん転がってるのに(笑)。
他の方の解釈って、本当に新鮮な場合がありますからね(笑)。

でも大事なのは、自分の好みをしっかり把握しておく事だと思うんですよ。
私は、節操無いですけど(笑)。






それでは、失礼しまーす。






1999.06.03 01:30:53
「こんどは〜あなたの〜一番になりた〜い♪」
shinta

浮気(爆)。

to とうもろこしさん
>…‥僕も、どついていいですか??(爆)
やさしくしてね(ぽっ)。

>僕が見た内容は、僕のHP名とURLがズバリ書かれていました。
>今年の3月の日付の書き込みだった…‥かなぁ?、よく覚えてませんが。
はにゃ〜(汗)。
そうだったのですか〜。
3月は確か僕受験でロムってもいなくて、チェック甘かったんです。
勘違いしてごめんなさい。

>まだまだ稚拙ですが。(^^;;
忙しかったのでちょこっとだけ読ませてもらいました。
マナリンも出てるんですね♪♪
楽しみです〜♪♪

>それと僕自身、LAS系アスカ人なんですけど、LRSも書きます(爆)
そうですか。良いですね(笑)。
個人的に、マナものも書いていただけると嬉しいかな〜なんて思ったり(爆)。

>でも、カヲル×アスカの話だけは、絶対に書きたくないですね。(^^;何故か
僕の場合、なぜかこの二人はくっついてくれません。
だから書きたくてもかけません(いや、書きたいとも思わないけど)。

to PDX.さん
>まして、踵どころか靴底全体が高い靴が流行してますし(^_^;
あ〜、そのせいですね、最近やたらとおっきい女性が多いのは。
あんなの履いて足に悪くないのでしょうかねぇ?


to 柏崎さん
>えー、ゼータクですともっ!! うちのダンナより高いじゃない! 
>――べっつにぃ、身長でダンナを選んだ訳じゃないですけどぉ、ちょーっと聞き
>捨てなりませんわっ!!
ああ、私ぼっこぼこにされてるわ・・・・(爆)。

でも、そんなにマジに受け取られてもなぁ・・・。
僕がもう少し背が欲しいのは事実だし、僕よりおっきい人がいるっていうのも事実だし。
だいたい、旦那さんを引き合いに出されて僕はどうしたらいいのか・・・(汗)。

>もしかして、shintaさんって地雷踏みが御趣味なの?(^^#)
それはありませんが、自爆癖があるので(爆)。
いや、無意識にやってるんです、こういうこと。

>だいたい、我々夫婦は10年越しの付き合いの後に『いーかげんにしなさい』
>と言われて結婚したもんですから、こーゆー失敗(笑)はないです。この程度で
>動揺してたら、結婚生活なんてやってられませんわよ。
う〜ん、なんかえらい誤解を招いたな・・・。
あれはPDX.さんのレスを見て思いついたものなので、柏崎さんご夫妻の事情に関連づけるつもりはなかったんです。
ただの冗談のつもりだったんですが、気を悪くさせてしまったようですね。
もういちど、ごめんなさい。

で、わかってもらえたと思いますが、僕ってこういう人間です。
誤解を招くようなすれすれの冗談を言うのが結構好きです。
ですから、これからは僕のことはそういう目で見てやってください。
自分の言った冗談一つ一つにフォローつけるのも嫌なんで。

おねがいします。

to 中川さん
>しかし、こんな物が出てくるとなると、人型メイドロボット(^^)も夢ではないですね。
セリオが欲しいぃぃぃぃぃぃぃぃ!!(爆)




ねむねむ〜



1999.06.03 01:58:13
「あ〜(涙)」
shinta


コミックパーティー

そこかしこで結構な評価ですねぇ・・・・・・・。

あーーーー!!!やりてーーーーーーー!!!!(涙々)


痕もONEもふっとばして、コミパ買おうかしら・・・。




1999.06.03 02:27:29
「あのお、メッセージ、とんじゃいました?」
柏崎夢乃

 柏崎です。あのお、表題の通り、なんですけど……。8時頃、メッセージを送った
はずなんですが――どーしちゃったんでしょ?
 

 人殺し。ひとごろし。ヒトゴロシ……。
 僕の手は、血まみれだ。EVAに搭乗って、使徒を――カヲルくんによれば『違う
進化を遂げた人間』を虐殺した、手。
 そして、ともだちを――カヲルくんを殺した、手。

 血の臭いのするLCL。暖かくて優しいエントリープラグ。けれど、その本性を僕
は知っている。僕の手に預けられた力は、僕自身には持て余してしまうほど大きい。
 僕は知っている。自分の自我が、それほど強くないことを。僕自身の破壊衝動を解
き放つことの怖さを知っている。

 EVAは、僕の根源に呼びかける――思う存分欲望のままに力をふるえ、と。
 僕にはできない。けれど、EVAは僕の破壊衝動を解き放ってしまった。僕の意志
とは無関係のようで、そうじゃない。
 ――僕は、そうしたかったんだ。

 そして。
 僕はともだちを、僕を理解してくれたひとを殺した。僕を裏切ったから――僕の気
持ちを裏切ったから。
 本当に殺したかったわけじゃない。ただ、
『ごめんね、冗談だよ』
 って、言ってほしかっただけだった。

 僕はアスカを壊した。アスカが大切にしていたすべては、僕の存在が原因で崩れ去
ってしまったんだ。アスカは、もう答えてくれない。自分の心を閉ざして、何もかも
を――自分自身さえも否定して、眠りつづけているんだ。
 アスカ。ごめんね。僕は何もできなかった。君が苦しんでたことも、その本当の原
因も、気付いてあげられなかった。

 綾波。とうさんに僕より近かった君。EVAは絆だ、って言ってた――その意味が、
今なら理解るような気がする。何もかも終わろうとしている今になって、僕は、君と
きちんと話しておかなかったことを後悔してるみたいだ。
 ねえ、何もかも終わって、もう一度僕らが出会うことがあったら――今度は、僕か
ら君に声をかけるよ。約束する。

 ミサトさん、僕はミサトさんと一緒に暮らして、良かったと思う。ミサトさんは、
僕を初めて『家族』として扱ってくれた。僕は初めて、ただいま、っていうことが
嬉しかったんです。
 トウジのことは――今でも許せないけど。それでも、僕はミサトさんのことが好き
でした。だらしないとこも、お酒ばっかり飲んでるとこも、おふろ上がりに裸同然の
格好でうろつくとこも。
 いつだったかトウジやケンスケが言ってたんだ。
『ミサトさんがお前を家族だって見なしてる証拠だ』って。
 僕がただいま、っていったら、お帰り、っていって下さい。僕の家に、帰ることが
できたら……。

 僕は全身全霊をかけて願う。
『世界を、あるがままに。悲しみも、醜さも、何もかもをあるがままに……』
 奇跡を起こせるなら、僕は何だって差し出すだろう。
 守るような価値は何もない気がするけど、僕にとってかけがえのない人たちがいる
世界だから。
 僕が願うことで世界が変わるなら、僕は願う。
『あるがままの世界を』と。

 さよなら、みんな。僕がみんなに会うことはもうないかもしれないから、せめて
『さよなら』だけでも言っておきたい。
 なんか、綾波みたいだね。
 …さよなら………。


 きゃああああ(赤面)!!! 手が勝手にぃぃぃぃ!! なんか、ちょっとぼーっ
としてただけなのに! 
 正真正銘の電波なんですう(泣)。忘れて下さい(T T)。



 
 



1999.06.03 05:28:02
「なんか早起きしてしまった…」
PDX.

 これ書き込んだら二度寝(爆)


To 逢仙さん

>公務員といって、先ず思い浮かんだのが、郵便職員の私・・・(汗)。

 うちの実家のある田舎だと、郵便局長さんは村の全員の顔と名前が
一致するような状態だったなぁ(笑)

>なんか、シンリちゃんを守る為に、巨大化して使徒と戦うゲンドウさんという
>電波が・・・(汗)。
>しかも、シンリちゃんは、その正体には絶対に気付かない(笑)。

「∀仮面は困ったシンリちゃんの味方だっ! それじゃ!」
って、このネタ以前使ったな(汗)
(しかし、「∀」で全てを説明してしまうのが凄い(爆))

>>私は、夏でも長袖です。
>>満員電車とかに乗るとき、他人の腕と接触して『ぬるり』ってのが嫌で(笑)
> うぞぞぞぞぞぞぞぞぞぞぞぞぞ(鳥肌)。
> い、嫌すぎるぅぅぅぅぅ(泣)。
 夏コミ(特に晴海時代)の、男性向け18禁同人誌売場で痛感しました(爆)
(もう数年行っていないけど、昔は遠征してたんですよね(^_^;)

>うーん、でもそうなると、シンリちゃんは他の女の子には、目もくれず、レイだ
>けを見てたのかな?(笑)

 う〜ん、他の子も魅力的だけど、やはりレイに対するこだわりというか、
想いというか、未練はあったんじゃないでしょうか。シンジにとっては。
 特に、『二人目』ですから、彼にとっては特に想いが強すぎるというか。
 

To shintaさん

>>まして、踵どころか靴底全体が高い靴が流行してますし(^_^;
> あ〜、そのせいですね、最近やたらとおっきい女性が多いのは。
> あんなの履いて足に悪くないのでしょうかねぇ?

 あれを履いているときに足を挫いたりしたらダメージ大きいでしょう
ねぇ(^_^;
 確かに背が高く、脚が長く見えるから、スタイルがよく見えるのは事
実なのですが。(ハイヒールほど足首に負担かかりませんしね)


To 柏崎夢乃さん

>「あのお、メッセージ、とんじゃいました?」
> 柏崎です。あのお、表題の通り、なんですけど……。8時頃、メッセージを送った
>はずなんですが――どーしちゃったんでしょ?

というのは、

>1999.06.2 19:53:17
>「いーんだろーか?(汗)」

のことですか?
 19:53 ですから、8時の手前ですが。
 あるいは、別に送ったんですか?
(ありがちなのは、「送信」と間違えて「リセット」をクリックしてしまった、とか)




1999.06.03 06:44:51
「レスです」
Lich

To 中川淳さん

>AIBO

話題になってるみたいですねぇ。
私の場合、蹴っ飛ばして壊しそうですが。

To Take@混沌の館先生

本当、お久しぶりですね。
また、御出でくださいませ。

To PDX.先生

>(実家は料理旅館を営んでおります)

あ、いいなぁ。

>「∀仮面は困ったシンリちゃんの味方だっ! それじゃ!」

ぶははは!凄い電波ですねぇ。
でも、電波ネタって、こっちではまずいんじゃあ?

To 逢仙さん

>私たち、一人一人が、危機感を持たないと、乗り切れませんよね・・・・。
>私は、なんとかなるって、楽観的な考えなんですけど(汗)。

> ・・・・それがいけないのか・・・(泣)。

まあ、なるようになる、とおもいたいですよね。

>凄く、羨ましいですよ(笑)。
>それに、あの楽しさは、年齢に関係無いですよ(笑)。

そう言っていただけるとありがたいです。
ちなみに、円卓の遊士ホームページhttp://www2s.biglobe.ne.jp/~k_godai/home/entaku/index.html
にて、ネット上TRPGをやってますんで、また覗いてやってください(最近GMが忙しいのか
ちょっととまってますけど)

>ま、マイナーだったのか・・・(汗)。
>そう言えば、『エアロテック』は、未だ日本語版が出てないんですかねぇ(笑)。
>昔、みんなで翻訳したのを憶えてます(笑)。

>十分、マニアックだなぁ、私(核爆)。

お、逢仙さんも、やってられたんですか?
でも、私ら翻訳する気力はなかったですねぇ。
でも、けっこうバトルテックって、有名なんでしょうか?

To shintaさん

>セリオが欲しいぃぃぃぃぃぃぃぃ!!(爆)

マルチじゃないところがミソですね。

To 柏崎夢乃さん

良い電波ですねぇ。
うん、うん。
でも、ここに集まる人たちにかかると、たちまちギャグ物の続きが出そうな気が・・・。



1999.06.03 10:29:42
「賑やかですね、ここは。(^^)」
とうもろこし

>shintaさん

*>浮気(爆)。
 …‥女の敵(ぼそっ)<をい

*>やさしくしてね(ぽっ)。
 関西893風で宜しいですか??(^−^;;<をぅぃっ!

*>3月は確か僕受験でロムってもいなくて、チェック甘かったんです。
*>勘違いしてごめんなさい。
 ここの書き込み量からすると、把握しきれない事もありますから。

*>忙しかったのでちょこっとだけ読ませてもらいました。
*>マナリンも出てるんですね♪♪
 僕が書いた話の中では、『一つ屋根の下で』がマナの出番が一番多いです。(^^;<CM?

*>そうですか。良いですね(笑)。
*>個人的に、マナものも書いていただけると嬉しいかな〜なんて思ったり(爆)。
 僕の場合、所謂『リナレイ』は書きたくないんで、マナを使う事が多いです。<をい
 勿論、代わり以上の存在感はありますが。
 それに以前は、マナのイメージが出来なかったんで書けなかったんですけど、今は何とか書けるようになりましたし。

*>僕の場合、なぜかこの二人はくっついてくれません。
*>だから書きたくてもかけません(いや、書きたいとも思わないけど)。
 カヲルとアスカを結び付けようとすると、僕ならアスカの欠点(性格的な)を補う存在としてカヲルを位置づけします。

#書きたくないけどね(爆)

*>あんなの履いて足に悪くないのでしょうかねぇ?
 十分に出始めてますよ。(^^;<『あるある大辞典』

>逢仙さん

 初めまして。(^^)
 これからも宜しくお願いしますぅ〜♪

>Take@混沌の館さん

 初めまして。(^^)
 昨日からこちらへお邪魔するようになった、とうもろこしです。
 今後とも宜しくお願いします。

>Lichさん

 初めまして。m(_ _)m
 こちらこそ宜しくお願いします。

>柏崎夢乃さん

*>なんか、仕事中に接触してきてる方もいらっしゃるようですが、最近
 (ぎくっぎくっぎくっ)

*>職場の上司が勝手にメールを盗み見たりしてるところが多いようですか
 うちの会社は、規則ガチガチの会社ぢゃなく、家族的な小さな会社ですから。

*>自分では、一番何の先入観もなしで見た結果だと思ってたんですけど。
 僕は、あのアスカの溌剌(はつらつ)さが好きです。
 もろに、僕の好みですし。(^^;;

#『サクラ大戦』のスミレとマリアも好きです、ちなみに(爆)

*>まあ、人それぞれですよね。
 だから、人間は面白いんです。(^^;<偉そう

*>ちなみに、うちのレイはかなり(意識はしてないのに)積極的です(笑)。
 僕が書くレイは、大和撫子的な感じが入ってますね。(^^;;

*>や×いな言い方だと『誘い受』ってやつですか? シンちゃん、危うし!
*>大笑)
 いやんっ(*^^*)<をい

>にんじろうさん

*>アニメについて気になること。
*>製作者とか、企業とか、ちゃんと利益になっているのかという事。
 人件費の安い国へセル塗りを発注したりして、経費を浮かしたりしているようですね。
 アニメで儲かっているのは、一部のメーカーだけぢゃないでしょうか??
 逆に、ディズニーアニメはかなり金をかけて作っていても、儲かっているみたいです。

#詳しい部分は判りませんが。

*>それは、いいことです。
*>うん、いいことです。
*>私もそうやって、いろいろ書いています。
 調教・SM・スカ●ロ関連は、絶対に書きたくないですね。

#脅迫モノまがいな話は、某所の館で書いてたりする。<下手だけどね

*>・・・いろいろとね。
 意味深な。(^^;;

☆私のHPはここ!



1999.06.03 13:58:40
「ここのところ初めましてラッシュだなあ」
野見山

はじめに。
##意見交換をされる皆さまへ。

一続きの意見をばらばらにしてレスするのは控えて下さい。
言葉の流れが断たれ論旨がぼやけるうえに揚げ足取りの応酬になる可能性が高いです。
まとまった意見にはまとめた意見を返しましょう。
その一部分にだけ意見がある場合は別ですが、それでも意見の全体を良く把握した上のことにしてください。
自分の意見を述べるというならば、内容をそれだけ練ってもらうことぐらいは管理人として要求させてもらいます。
基本的に気楽な会話を楽しんで欲しいですからね、そうじゃないときはそれなりに考えてもらわないと。
自戒も込めての意見です。


★PDX.さん
>たかだか数日の傾向なんてアテにならないというやつですね(笑)

数日じゃないんです。
二十時間でたった三件しかカキコが無かったんで安心したら・・・。



★masa-yukiさん
>あの回、評判悪くないんですが、あんな物書く人間とは到底思われてないでしょうから(^_^;)

普段は硬派で通してるとか。(笑)

>元ネタを意識しないで書いちゃいましたけど(^_^;)
>でも、まぁ、ちょっと不自然な事があっても、そこはそれ、愛の力で(爆)

シンジとレイの愛の逃避行。(笑)
途中から現れる強敵(笑)が、いつしか主人公に魅かれて寝返るというのもお約束?(爆)



★中川さん
>おお、これだけ有ればTNTが作れるじゃぁないかあ。(^^)
>・・・なんてことをふと思ってしまった。(^^;)

楽しそう。(笑)
人に迷惑をかけず責任をもって処理できれば問題ないでしょう。
お上がどう思うかは判りませんが。(爆)



★逢仙さん
意見は短くまとめましょう、掲示板はみんなのものです。
まとめられない様だったらまだ人に出せる意見ではない、というぐらいの考えでいて下さい。
それから断定口調が多い気がしますので、後で訂正する前に言葉遣いの一つ一つに気をつけたほうがよろしいかと。



★柏崎さん
この掲示板、非力なマシンだとつらいんですかね?
ネスケのメモリ割当て、どれぐらいでしょうか。
最近、九〜十二時の間は混んでサーバエラーが起きやすくなってるようですから、時間をずらすのも手かと。

それから大家はつけなくて良いですよ。

>そーなんですか? ホンキで、泉に身を投げようかなぁ。

ペースは今のここの半分強ぐらいですかね。
まあ、一度覗いてみて下さいな、きっと肌に合うと思います。(笑)

>送り先はどちらにしたらいいんでしょう?(本気で困惑しているらしい)

普通はそのページの主催者へ感想などの宛先と同じアドレスに送ればいいと思います。


★エンジェル・ハイロゥさん
>もっともコンプレックスが強過ぎると自己否定に終始してしまったりするのですが。
>何事も中庸が一番ということですね。

う、中庸は私の採るところではありますが、気をつけないといけません。(汗)



★☆PDX.さん
>そうそう、うちのMacにUSBカード増設しました(^_^)

わたしはFireWireの方が興味あるんですよね、まだ機器がそろってないんですけど。
この手の機器の方が引き継いで使う必要性が高いもので。

>普通人間は同性の醜さを(自分を含めて)熟知しており、同時に異性に幻想を抱いています。
>ですから、『美しいもの同士の絡みだから美しさも2倍〜』ってなもんで。

ま、それは多いにありますね。(^^;
でも同性とのスキンシップ(同性愛にあらず)に関して、じっさい女性の方が抵抗感が薄いと思うんですが、どうでしょう?>女性の方。

>でも、その照れ顔を自分に向けて欲しくて燃えてしまうかもしれません、リツコさんなら(笑)

それってなんか可愛い。(笑)


★一握の灰さん
>負の感情

確かに大きな変化を促してきたのは負の感情です、でもその暴走を食い止めてきたのは恐怖なんでしょうか?それこそ正の感情によってではないかと思います。
負の感情によって起きるのは変化でしかなく、正の感情によってはじめて発展と安定につながっていくのではないかと。
発展は負の感情によってはもたらされず、変化は正の感情からは生まれない。
人間は、正の感情に酔うことも負の感情を忌むこともするべきではないということでしょうね。



★せつこさん
いまだにこれだけ語れるというのがエヴァの面白さですから、これから楽しんでいきましょう。
語り尽くせぬものがエヴァにはありますけど、それにおぼれないようにしていただければ。



★遊さん
>一旦、誰かの言いなりになろうと生きてりゃ、成長の可能性なんていくらでもあるんですから。
>違いますか?

違うと思います。
エヴァに乗るのが正しいかどうかという目先の問題じゃないんです。
本人の意思はどうであれ、そうするのが正しいのだから言われた通り行動すべきだ、というのがおかしいと思うんです。
本人の意思を無視した強制にはそれが正しかろうが間違っていようが人間は拒否をするべきで、その上で改めて自分で考えて判断すべきじゃないでしょうか。
そこでいったんは拒否した行動を取ることになっても、今度のそれは自分の行動なのですから。
そう言うことが言いたいんです。



★きむ福[AXS]さん
>はっきり言って制作者の側には、裁量権はありません。

はて、制作活動についてはそうでしょうが、作品内容についてもそうなのでしょうかね。
ともかくそう言う視点を持ち込まれると作品観がゆがんでしまうので、この話は今後無し!



★☆☆PDX.さん
>「汚れちゃった…私…汚れちゃったよおお」
>とダンナに泣きすがったりして(^_^;

いや、「ここにいてもいいんだ!」と補完されちゃったりして。(笑)



★とうもろこしさん
はじめまして。
某館での活躍は見せていただいております。(笑)
泉の方に顔を出されると思ったんですけどねえ。(爆)
これからもよろしくお願いします。(^^)



★shintaさん
>あたしゃも少し背が欲しぃ〜♪(笑

ぜいたく!
私より背があるくせに。

>最初は、「誰がこんなもんやるか」とか思ってましたし。

私はやってみたいなー、と思いつつなもので、よけいにはまらないだろうなー、と。
マルチエンディングのゲームって、最初から各キャラごとに補完されてるようなものじゃないですか。
だから萌えることはあってもはまることはないんですよね、多分。

>にんじろうさんのとこって、指定ものおっけーでしたっけ?

そこまでは責任もてませんがな。(笑)



★☆柏崎さん
>うっきい!またアプリダウンしたぁ(泣)

IEでしたっけ、使ってるの。
あれはへたれですぐにエラー起こしますよ。(使い勝手はいいけどそのせいで使ってない)
取りあえず最大限にメモリは食わせてるんでしょうか?



★☆とうもろこしさん
>でも、カヲル×アスカの話だけは、絶対に書きたくないですね。(^^;何故か

んみゅ。
実は単に性格だけで見ると、アスカに一番合うのはカヲルだと思ってるんですけどね、私。

>最初、『QLAS』と見た時、『GenesisQベースのLAS』だと思ってしまいました(爆)
>『究極LAS』の事だったのね。(^^;

わはは、誰かそう思うんじゃないかと思ってました。
Qでは誰か一人を選ぶことになるそうですけど、やっぱりレイ×シンジになって欲しいなあ、と思ったりする私はアヤナミスト。(笑)



★にんじろうさん
>製作者とか、企業とか、ちゃんと利益になっているのかという事。

どうなんでしょ。
どこも火の車って聞いたこともありますけど、制作数がそこまで減ってこないし、何よりマイナー局で良く作られてるってのが気にかかるところ。

>私もそうやって、いろいろ書いています。
>・・・いろいろとね。

いいことです。(笑)



★☆☆柏崎さん
>最近職場の上司が勝手にメールを盗み見たりしてるところが多いようですから、気を付けて下さいね。

会社内だけのことだと、設備を私用に使われてるってことですからね。
盗み見というのは問題ですが、公私の区別がついてない社員の非を問われるといかんともしがたいでしょう。ましてや業務時間中ということになるとねえ。
アメリカじゃそのことで訴えられたりはしょっちゅうですから、日本の方がのほほんとしすぎ。
ですので、皆さん御注意を。

>ちなみに、うちのレイはかなり(意識はしてないのに)積極的です(笑)。
>や×いな言い方だと『誘い受』ってやつですか? シンちゃん、危うし!(大笑)

あら、誘い受けなんですか?
自分から誘っちゃいかんでしょう、やっぱり迫り受けの方が。(笑)



★☆中川さん
>一般家庭用メイド

やはり人型でないと趣が無いでしょう。(笑)
でも少なくとも顔だけでもかなりの造形を凝らさないと、不気味なだけだろうなあ。



★Takeさん
お久しぶりです。(^^)

>ここは凄く活発ですね。
>私にはついていくのがちょっとつらい(^^;)。
>喜ぶべき事なんですけれど。

私もつらいです。(笑)
でもこの盛り上がりを見てまた再燃する人もいてくれるんじゃないかなー、なんて思ってますが。
だから嬉しいのは確かですね。



★☆☆☆PDX.さん
>女性型にしたら、やはり婦人団体から抗議がくるんだろうなぁ(笑)
>男性型も商品として用意?

くるでしょうね。
だから男性型も同時に用意することは必要でしょう。
売れるかどうかは別として。(笑)




長い・・・、取りあえず分けます。
次はいつになるかな?(爆)



1999.06.03 15:02:24
「仕事の息抜きは、これが一番♪(爆)」
とうもろこし

>野見山さん

 初めまして&今後とも宜しくお願いします。(^^)
 某館の僕は、廃人の人格の時だけ書き込んでいます。(^^;<をい

#そういや、最近18禁しか書き込んでないや(自爆)

 泉の方も見させて頂きました。(^−^;
 でも、某館以外に18禁書く余裕がないのが実状なんですよ。(^^;
 館への書き込み止めれば(書き込み頻度はたいしたことないけど)、何とかなりますけどね。

#ネタも、ミサト×シンジの近親相姦モノ(姉弟)の続きぐらいしかない。

 …‥こんな(↑)事、ここに書いてもいいのかなぁ??(^^;;
 駄目なら、もうしませんから。m(_ _)m

*>んみゅ。
*>実は単に性格だけで見ると、アスカに一番合うのはカヲルだと思ってるんですけどね、私。
 僕自身、アスカ×シンジの組み合わせじゃないと嫌なんです。(^^;どうしても
 ロジックぢゃないのよぉ〜〜〜〜!!<不気味だってば(爆)

*>わはは、誰かそう思うんじゃないかと思ってました。
*>Qでは誰か一人を選ぶことになるそうですけど、やっぱりレイ×シンジになって欲しいなあ、と思ったりする私はアヤナミスト。(笑)
 やっぱりアスカとですねぇ、僕は。(^^)

☆私のHPはここ!



1999.06.03 18:27:39
「あまり入ってないうちに続き続き〜」
野見山

★逢仙さん
>私は基本的に、コメディ考える頭なんで、一つしか解釈しないってのは、凄く勿体ないって考えてるんです( 笑)。

うーん、解釈自体が複数存在しうるのは確かですけど、作品を作るのはそれに基づいた想像じゃないですかね。
それから解釈自体も正しい認識の上に成り立つものですから、この辺の区別をきっちりつけておくことが大事だと思います。
多様な意見を認めるべきなのは解釈以降でしょうし、主観的な見方が許されるのは想像の部分においてのみだと思いますから。



★柏崎さん
>8時頃、メッセージを送ったはずなんですが――どーしちゃったんでしょ?

「いーんだろーか?(汗)」で始まるのですか?
ちゃんと入ってますけど。

>電波(って言っていいのかな?)

これはサードインパクトの渦中、レイもなくシンジ一人がキーとなっているんですね。
うう、なんか切ないです。
こう言うのは、その後次第でがらりと変わるんですけど。
私としてはレイが力を貸してハッピーエンドを希望。

ちょっと気になったところ。
シンジって、トウジのことでミサトとわだかまりがありましたっけ?
ゲンドウとだけってイメージがあるんですけど。

それから、電波は泉で発散しましょう。



★Lichさん
>でも、電波ネタって、こっちではまずいんじゃあ?

この程度ならいいんですが、誰も考えてくれてないような気がする。(T_T)



★とうもろこしさん
>調教・SM・スカ●ロ関連は、絶対に書きたくないですね。

そう言う色々じゃないと思いますが。(^^;
その趣旨には賛成ですね。

>初めまして&今後とも宜しくお願いします。(^^)

こちらこそ、よろしくお願いします。

>某館の僕は、廃人の人格の時だけ書き込んでいます。(^^;<をい

廃も○こしさんですか?(笑)

>泉の方も見させて頂きました。(^−^;
>でも、某館以外に18禁書く余裕がないのが実状なんですよ。(^^;

はうー、いきなり勘違いされてる。
泉は電波専門です。
十八禁“も”OKなだけで、十八禁専門ではありません。
そりゃ電波の増幅剤としてエッチをふんだんに入れてるけどさ。

>…‥こんな(↑)事、ここに書いてもいいのかなぁ??(^^;;

実際に書き始めたりしなければ。(^^;
ついやってしまいそうだったら泉の方がよろしいかと。(笑)

>ロジックぢゃないのよぉ〜〜〜〜!!<不気味だってば(爆)

この点で口を出すことなんてできませんから、思う道を突っ走って下さい。(笑)
私だってQLASとLRSですから。(爆)




では。



1999.06.03 18:43:53
「早速、レスレスぅ〜♪」
とうもろこし

>野見山さん

*>そう言う色々じゃないと思いますが。(^^;
*>その趣旨には賛成ですね。
 でも、僕は心に痛い話なら書いたりするんですよ。(^^;<をい

#あんまり痛くはないけど(爆)

*>廃も○こしさんですか?(笑)
 伏せる場所は、『廃もろ●し』が一般的です。(^−^;

*>はうー、いきなり勘違いされてる。
*>泉は電波専門です。
 ”妄想”とは親戚の関係??(^^;

*>十八禁“も”OKなだけで、十八禁専門ではありません。
*>そりゃ電波の増幅剤としてエッチをふんだんに入れてるけどさ。
 閣下がおられるしね。(^^;

*>実際に書き始めたりしなければ。(^^;
*>ついやってしまいそうだったら泉の方がよろしいかと。(笑)
 その辺りの分別はありますから、…‥た、多分。(^^;<をぃ

*>この点で口を出すことなんてできませんから、思う道を突っ走って下さい。(笑)
*>私だってQLASとLRSですから。(爆)
 僕は、LASとLRSとLMSと痛い系とシリアス系と…‥色々(核爆)

☆私のHPはここ!



1999.06.03 19:08:45
「はっぴばーすでー♪」
shinta

今日また一つ歳をとりました。
でも気がついたのはさっき(笑)。
こんぐらいになると自分の誕生日なんてどうでも良くなりますね。
祝ってくれる人も居ないし・・・(しくしく)。

to 野見山さん
>ぜいたく!
>私より背があるくせに。
ふみゅ。
やっぱり贅沢なのかぁ・・・・。
父親よりおっきくなりたいだけなんだけどなぁ・・・。

>マルチエンディングのゲームって、最初から各キャラごとに補完されてるようなものじゃな
>いですか。
>だから萌えることはあってもはまることはないんですよね、多分。
にゃるほど・・・・。
じゃあ、志保ちゃんにはまりますよ(にやり)。
シナリオぼろぼろで(PC版)、つい補完してやりたくなっちゃいますから(笑)。

>そこまでは責任もてませんがな。(笑)
じゃあ、おっけーなとこ探すかぁ。

>Qでは誰か一人を選ぶことになるそうですけど、やっぱりレイ×シンジになって欲し
>いなあ、と思ったりする私はアヤナミスト。(笑)
あれってマナ出てたっけ? とか思う僕はマナ人です(笑)。
<いや、もう全然覚えてないのよ、話の内容。

to とうもろこしさん
>…‥女の敵(ぼそっ)<をい
っていうか、エヴァ人の敵(爆)。

>関西893風で宜しいですか??(^−^;;<をぅぃっ!
できれば香港マフィアの方が・・・・(謎)。

>僕が書いた話の中では、『一つ屋根の下で』がマナの出番が一番多いです。(^^;<CM?
それはマナ人としては聞き捨てなりませんね(笑)。
読ませていただきます。

>#ネタも、ミサト×シンジの近親相姦モノ(姉弟)の続きぐらいしかない。
個人的に、ユイ×シンジが良いなぁとか思ってることは秘密(爆)。

to Lichさん
>マルチじゃないところがミソですね。
性能を考えた上での当然の選択です。
ですから、顔が可愛いとか、初登場で一発で惚れたとか、PS版の無機質な声がまたなんとも・・・・とか、マルチってシナリオは良いけど別に萌えねぇよなとか、そういうことで選んだ訳ではありません(笑)。
ええ、そのはずです(爆)。

to PDX.さん
>夏コミ(特に晴海時代)の、男性向け18禁同人誌売場で痛感しました(爆)
>(もう数年行っていないけど、昔は遠征してたんですよね(^_^;)
それよりも僕はあのむせ返るような男の汗くささを何とかして欲しいです。
ただでさえ汗の量が多そうな方が多いのに、あの人込みですからね。
絶対体に悪いですよ。
デオドラントスプレーふるだけで随分改善されるのに、なぜ汗対策をしないんでしょうね。

まあ、女性の汗くささも嫌ですけどね、別の意味で。
変な気持ちになっちゃいますから(爆)。




そういえばここって横レス少ないですよね。
やっぱりあまり一般的ではないんですかね?



1999.06.03 21:25:09
「レスです」
Lich

To とうもろこし先生

>初めまして。m(_ _)m
>こちらこそ宜しくお願いします。

どうも、よろしくお願いします。

>関西893風で宜しいですか??(^−^;;<をぅぃっ!

私も、本場の関西弁&ガン付けで・・・(N2爆)

To 野見山大家さん

> 一続きの意見をばらばらにしてレスするのは控えて下さい。

了解です。

> この程度ならいいんですが、誰も考えてくれてないような気がする。(T_T)

この辺、周知徹底は難しいですよねぇ。
まして、削除もできませんし・・・。

To shintaさん

お誕生日、おめでとうございます。
プレゼントはないですが、気持ちだけ。

>性能を考えた上での当然の選択です。
>ですから、顔が可愛いとか、初登場で一発で惚れたとか、PS版の無機質な声がまたなんとも・・・・とか、マルチってシ
>ナリオは良いけど別に萌えねぇよなとか、そういうことで選んだ訳ではありません(笑)。
>ええ、そのはずです(爆)。

墓穴掘りまくりですな。

>できれば香港マフィアの方が・・・・(謎)。

神戸の南京街にでもご案内しましょうか?(爆)



1999.06.03 22:15:24
「自分の会社が…(爆)」
柏崎夢乃

 柏崎です。私、生保の営業をしてますが、今日はビビッてしまいました。
――会社で作ってる顧客用小冊子(どこでも作ってます。番組表とセットに
なってたりするやつ)の今月の特集は『世紀末に贈るSFビデオシアター』
だったんですが。
 その中に『日本製SFアニメの紡ぐ未来は』という項があって、載ってる
のは『AKIRA』『未来少年コナン』『カウボーイ・ビバップ』そして我らが
『新世紀エヴァンゲリオン』……しかも、EVAのコメントが一番いい場所
を占めていて、なおかつ一番詳しく描写されていたりします(爆)。

‘現在、増えつづける人口に対処するために、地下都市のプランが本当に
練られているというから、現実になる日は近いかも?!’

 な、なんつーコメントだ……(汗)。
 うちの会社って、もしかして中枢はNERVのごとくヲタクの巣窟なのか
しら(超不安)。SFシネマの方も『2001年宇宙の旅』はともかく『華
氏451』『ガタカ』『未来世紀ブラジル』『ビルとテッドの大冒険』……
なんなんだ、このマニアックなセレクトは!! 責任者出てこーいっ!!!
 
 ちなみに6月号。4月号では『DDR2nd』もチェックされてたし、こ
んなものを『教育資料課』が作成してるなんて……見切りをつけて逃亡する
べきか?!(苦笑)


 TO 野見山さま

>この掲示板、非力なマシンだとつらいんですかね?

 っていうか、ぎっしりカキコがあったりすると、表示が追い付かなかった
りすることがあって。確認の為に画面をスクロールさせてたら『フッ』と終
了しちゃったりします(汗)。
 IEは結局ゴミ箱行きでした(笑)。どうもうちのマシンと相性が悪かっ
たらしくて、繋がったり繋がらなかったりするので、アッタマきてポイっ、
と。ネスケはメモリ占有領食っちゃうんですけどね。

>最近、九〜十二時の間は混んでサーバエラーが起きやすくなってるようですから、
>時間をずらすのも手かと。

 そうですね。テレホ開始直後辺りに気をつけるようにします。

>それから大家はつけなくて良いですよ。

 そーですか? のみやまさん、かぁ……きゃ(ぽっ)←ばか。

>まあ、一度覗いてみて下さいな、きっと肌に合うと思います。(笑)

 こうして汚れていくのね、人間って……(笑)。

>いや、「ここにいてもいいんだ!」と補完されちゃったりして。(笑)

 私、本当にここにいてもいいの? ねえ、ここに存在していてもいいの?(N2爆)

>あら、誘い受けなんですか?
>自分から誘っちゃいかんでしょう、やっぱり迫り受けの方が。(笑)

 うむむ…あれはどーみてもそう言うしか……。月明かりの下でストリッ
プしちゃうし(色気には欠けるんだけど)。

「…碇君――あたしを、見て」

「……ずるい」
「え?」
「ここまで、ついて来たくせに」
「…」

「綾波…どうして?」
「――判らない」

「本当に…いいの?」
「……『だめ』って、いったら?」
「…」
「――いいわ」

 ――しまった、泉に堕ちるぅぅ〜〜〜。ひゅううう〜〜〜どぼーん!


 TO とうもろこしさま

>(ぎくっぎくっぎくっ)

 あら、イケナイことしてるんですの?(うふふっ)

>僕は、あのアスカの溌剌(はつらつ)さが好きです。
>もろに、僕の好みですし。(^^;;

 たまに、痛々しいです。心の底からの笑顔を見られるのはいつでしょう。

>#『サクラ大戦』のスミレとマリアも好きです、ちなみに(爆)

 きゃあ。私、実はレニ激ラヴなんです(^^;;;)。レニとレイが出会ったら、
笑える事態になるよーな。意気投合したらコワイ。

>僕が書くレイは、大和撫子的な感じが入ってますね。(^^;;

 うちのは、正直言って、ヘン(上記野見山氏の項参照)かも(泣)。

>いやんっ(*^^*)<をい

 いやん、いやん、いやんっ(ぽっ)←をーい(汗)


 TO Lichさま

>>ま、マイナーだったのか・・・(汗)。
>>そう言えば、『エアロテック』は、未だ日本語版が出てないんですかねぇ(笑)。
>>昔、みんなで翻訳したのを憶えてます(笑)。
>>
>>十分、マニアックだなぁ、私(核爆)。

>お、逢仙さんも、やってられたんですか?
>でも、私ら翻訳する気力はなかったですねぇ。
>でも、けっこうバトルテックって、有名なんでしょうか?

 もしかして、私、皆さんの隠された本性を暴きたててるんでしょうか?
――オフ会でヘクスマップ広げてひんしゅく買ってしまうかも(爆)。

>あれ、良い機体ですよねぇ。欠点は、遠距離砲撃能力がないことくらいですか。

 SRM5+LLぐらいです。でも、有り余る放熱器と装甲にものを言わ
せて全力砲撃中央突破(汗)。『暴走GRP』と呼ばれてました(笑)。

>>今度模擬体でシンクロテストしませんか? サイコロ使って、ですけど(笑)。

>良いですねぇ。
>でも、どうやってやりとりしましょうか?

 それが問題。逢仙さんも御一緒しませんこと?

>良いのりしてますねぇ。

 ――ノリだけで生きてます(N2爆)。味海苔が好き♪

>「私と一つにならない?」ですか?
>旦那さんに言いつけますよ(苦笑)

 いやん、いやん、いやんっ(ぽーっ)←崩壊してます(汗)

>うん、うん。
>でも、ここに集まる人たちにかかると、たちまちギャグ物の続きが出そうな気が・・・。

 どんなギャグが成立するか、楽しみだったりして(笑)。


 TO PDX.さま

>というのは、

>>1999.06.2 19:53:17
>>「いーんだろーか?(汗)」

>のことですか?
>19:53 ですから、8時の手前ですが。

 それです。御心配おかけしました(*^^*)。

>実家は料理旅館を営んでおります

 いいですねえ。お寺よりずっといいと思うです(泣)。親戚中が寺ばっ
かりなのにくらべたら……(汗)。


 TO shintaさま

>ああ、私ぼっこぼこにされてるわ・・・・(爆)。

 いやいや、そんなことないですよ(^^;)。本気でやったら腕の一本や二
本……いやいやいや(汗)。しませんって。

>それはありませんが、自爆癖があるので(爆)。
>いや、無意識にやってるんです、こういうこと。

 『危険愛好家』ですのね(笑)。

>で、わかってもらえたと思いますが、僕ってこういう人間です。
>誤解を招くようなすれすれの冗談を言うのが結構好きです。
>ですから、これからは僕のことはそういう目で見てやってください。

 こちらも『悪ノリ冗談』で反応したまでのことですから、気にしなく
てもいいですよ(私の冗談はあんまり冗談と思ってもらえないらしいです
から(^^;;;)。
 改めて『コンゴトモ、ヨロシク…』。


 TO Takeさま

 柏崎と言う新参もの(態度L<汗>)です。どうぞよろしく。


 TO 逢仙さま

>シンジ君の意志一つで滅ぶ様な世界なら、所詮、その程度なんですよ。
>なら、滅んでしまえば良い。

>私は、救世主なんていりませんから(笑)。

>・・・・・ちと、極端かな?(汗)

 うーん、極論ですな。

私は『救ってやる』なんて大上段に言われたら、救われるチャンスを捨
てて食ってかかってしまうような人間なので、救われることは期待してません。

『神』と言うものに深い疑念を抱いてるもんですから、その手先の『救世主』
なんてもう一つ胡散臭い(苦笑)。

 所詮私は仏教徒♪←あるものはあるがまま。要は放っとけ、ってことさ(笑)。


 今回は長くてすいません。では、また。




 


 




 





 


 
 



1999.06.03 22:23:41
「汗かきの私は年中デオドラントスプレー愛用(汗)」
PDX.

To Lichさん

>>「∀仮面は困ったシンリちゃんの味方だっ! それじゃ!」
> ぶははは!凄い電波ですねぇ。
> でも、電波ネタって、こっちではまずいんじゃあ? 
 延々SSを書いてしまってはまずいと思いますが、思い付きの一発
ギャグのつもりでしたので(^_^;

>>セリオが欲しいぃぃぃぃぃぃぃぃ!!(爆)
> マルチじゃないところがミソですね。
 アルシア(ぼそ)
 やっぱ私だと、モームの名を出すべきか?(笑)
 あと美少女アンドロイドというと、『ガルフォース』のキャティも
人気がありましたね。


To とうもろこしさん

> ここの書き込み量からすると、把握しきれない事もありますから。
 CGIとかで過去ログを検索できたらいいんですけどねぇ(笑)


To 野見山さん

>>たかだか数日の傾向なんてアテにならないというやつですね(笑)
> 数日じゃないんです。
> 二十時間でたった三件しかカキコが無かったんで安心したら・・・。
 みんな『ため』の姿勢に入っていたんでしょうか?(笑)

>>そうそう、うちのMacにUSBカード増設しました(^_^)
>わたしはFireWireの方が興味あるんですよね、まだ機器がそろってな
>いんですけど。
>この手の機器の方が引き継いで使う必要性が高いもので。
 IEEE1394 は、今のところ、DVカム以外にメリットなさそうなのが
痛いですね(^_^;
 HDDとかも、最適化とか修復のユーティリティが対応・安定するま
で不安ですし。

>>でも、その照れ顔を自分に向けて欲しくて燃えてしまうかもしれません、
>>リツコさんなら(笑)
>それってなんか可愛い。(笑)
「本当は可愛らしい人なんですよ」(笑)

>>一般家庭用メイド
>やはり人型でないと趣が無いでしょう。(笑)
>でも少なくとも顔だけでもかなりの造形を凝らさないと、不気味なだけだろ
>うなあ。
 ペーパームーンの等身大フィギュアがノシノシ歩いても怖いだけです(笑)
 表情を浮かべることができるようにならないとねぇ。


To とうもろこしさん

> 泉の方も見させて頂きました。(^−^;
> でも、某館以外に18禁書く余裕がないのが実状なんですよ。(^^;
> 館への書き込み止めれば(書き込み頻度はたいしたことないけど)、何とか
>なりますけどね。
 私は、EVAな掲示板は、ここと泉と、『EVA SS 18』の各掲示板ですね(^_^;


To shintaさん

>今日また一つ歳をとりました。
>でも気がついたのはさっき(笑)。
>こんぐらいになると自分の誕生日なんてどうでも良くなりますね。
>祝ってくれる人も居ないし・・・(しくしく)。
 私ももう今年で、片手で歳を数えられなくなります(笑)
(注:2進数、負号無し)

>できれば香港マフィアの方が・・・・(謎)。
 香港マフィアの用心棒は、前の年に倒されたのと同じ顔をしたヤツが、
そいつの弟だとか言って出てくるんですよね(さらに謎)

>デオドラントスプレーふるだけで随分改善されるのに、なぜ汗対策を
>しないんでしょうね。
 たったそれだけの配慮ができないから忌み嫌われるんですよ(笑)
 徹夜組とかは当然前の日からの汗臭さを背負ってますしね。
 
>そういえばここって横レス少ないですよね。
>やっぱりあまり一般的ではないんですかね?
 必要があればします。

 



1999.06.03 22:56:01
「初めましての方、どうぞよろしく。」
XXXs

って、そんだけかい!>ヲレ

To shintaさん

>そんなっ、ひどいわぁっ(涙)。
>私初めてだったのにぃっ・・・(涙)。
>あのときの優しい言葉はすべて嘘だったのねぇっ・・・(さめざめ)。

バカだなぁ本気にするなんて。
ほら、ここには Yukiちゃんがいるから、そう言っておいただけなのさ。

誕生日、おめでとう。

☆私のHPはここ!



1999.06.03 23:43:00
「ここを見て少し安心しました」
Take@混沌の館

こんにちは。Takeです。


To 逢仙さん

> ですよねー(笑)。
> 私は基本的に、コメディ考える頭なんで、一つしか解釈しないってのは、凄く勿体ないって考えてるんです
> (笑)。
 コメディからシリアスにかけて手を出している私もかなり無節操かもしれません。

> でも大事なのは、自分の好みをしっかり把握しておく事だと思うんですよ。
 私の場合、ちゃんと「根の所はかなりブラック」で統一されています(爆)。

 純粋に幸せな話が書けない・・・。


To Lichさん
> 本当、お久しぶりですね。
> また、御出でくださいませ。
 お久しぶりです。
 ぼつぼつ、のぞかせていただきます。


To とうもろこしさん
> 初めまして。(^^)
> 昨日からこちらへお邪魔するようになった、とうもろこしです。
> 今後とも宜しくお願いします。
 こちらこそ、よろしくお願いします。
 えっと、とうもろこしさんにはどこかの掲示板でお会いした事ありませんでしたっけ?
 niftyだったのかなあ。
 もしかしたらお見かけしただけかもしれませんが。(^^;)

To 野見山さん
> お久しぶりです。(^^)
 HPの方がよりにぎやかになって良いですね。

>>ここは凄く活発ですね。
> 私もつらいです。(笑)
> でもこの盛り上がりを見てまた再燃する人もいてくれるんじゃないかなー、なんて思ってますが。
 ちょっと、いくつかのサイトが閉じたり、更新停止したりしているのを見て少々
あせり出していたのですが、安心しました。まだ書きたいSSのネタを書ききれて
いませんから。
 ・・・何時までかかるかなあ。
 筆が遅いくせに余計なことをしているから・・・。
 今書きかけのシリーズ、今年中に完成させるのは恐らく無理ですし(爆)。

☆私のHPはここ!



1999.06.03 23:46:53
「無題」
masa-yuki


to 逢仙さん

>?
>じゃあ、masa-yukiさんは、初めは、誰が好きだったんですか?

別に、誰と言うのはなかったです。
ただ、もちろん主人公だからシンジには注目してましたけど。
そして、何となくですが、そこからレイとの繋がりが見えて来た、という感じです。

あまり、アスカとの対比のようにしては見なかったですね。


to shintaさん

>>あのときの優しい言葉はすべて嘘だったのねぇっ・・・(さめざめ)。
>バカだなぁ本気にするなんて。
>ほら、ここには Yukiちゃんがいるから、そう言っておいただけなのさ。

shintaさん、XXXs先輩ってこういう方なんです・・・。
ゴメンなさいね(爆)

>今日また一つ歳をとりました。
>でも気がついたのはさっき(笑)。

あら、おめでとうございます。

これで同い年かしら。
それとも、私の方が一つ下かしら。ちょっと嬉しい(爆)


to 野見山さん

>普段は硬派で通してるとか。(笑)

まぁ、硬派といえるほどの物じゃないですけど(^_^;)
掲示板で黙っても仕方ないから喋ってますけど、どちらかというと無口な方かも…?

>シンジとレイの愛の逃避行。(笑)
>途中から現れる強敵(笑)が、いつしか主人公に魅かれて寝返るというのもお約束?(爆)

戦う意義がわからなくなってくるんですね(笑)
シンジが自分に止めをささなかったのがキッカケとか(ありがちだな〜(^_^;))



1999.06.04 00:24:19
「ねた、もらっちゃいました」
一握の灰

>シンジとレイの愛の逃避行
このねた、富野由悠季の調子にして電波の泉の方に記載しました。全然、「愛」じゃないですけど逃避行です。どなたのねたでしたっけ、つい使っちゃいました。ご免なさい(ペコリ)



1999.06.04 00:51:35
「最近、ちっともSSが読めない・・・(泣)。」
逢仙


時間が無いってことさ(泣)。


どうも、逢仙です。


えと、レスの前に。


To 野見山さん


>意見は短くまとめましょう、掲示板はみんなのものです。
>まとめられない様だったらまだ人に出せる意見ではない、というぐらいの考えでいて下
>さい。
>それから断定口調が多い気がしますので、後で訂正する前に言葉遣いの一つ一つに気を
>つけたほうがよろしいかと。


はい。
肝に銘じたいと思います。
これからは、書き込む前に、もう一度ゆっくり読み直してから、書き込みたいと思います。
度々のご迷惑、本当に申し訳ありません。


断定口調については。どうも真面目な話だと、論文を書くときの癖が出てしまった様です(汗)。
注意力散漫でした。
すいません。
あれは、確かに私の個人的な考えでしたから、あの書き方は間違ってました。
不愉快にさせてしまったなら、申し訳ありません。



ちょっと雑感。
私がカヲルを嫌いな理由(爆)。

「やらしい」から(核爆)。

もう、シンジ君への態度やら、言葉遣いやら、その雰囲気が全部「やらしい」です(木亥火暴)。

しかも、「攻め」だし(笑)。
シンジ君が「受け」だから、もう、この組み合わせだと、レッドゾーンまで振り切れそうで・・・(核爆)。
18禁が苦手な私にとっては、この人は天敵なんですよ(爆)。

そこら辺、片方がなんとも思ってないなら、「やおいギャグ」になるだけなんですけど・・・(汗)。
「マジやおい」は、はっきり言って、苦手です(汗)。

色々と、トラウマを抉られるみたいで・・・(泣)。

 表紙が自分好みな同人誌。
 めくってみると、やおい18禁だったりするから・・・・・・(泣)。
 引きつりながら、笑顔で去っていく自分がいます(泣)。



では、レスです。



To 柏崎夢乃さん


>正真正銘の電波なんですう(泣)。忘れて下さい(T T)。


そういうの、よくあります(笑)。
なんか、勝手に出てくるんですよね(汗)。
あとで読み返すと、すっごく恥ずかしい(苦笑)。

でも、すっごく雰囲気良いですよ。
こんなシンジ君が、私は好きです(笑)。


>もしかして、私、皆さんの隠された本性を暴きたててるんでしょうか?
>――オフ会でヘクスマップ広げてひんしゅく買ってしまうかも(爆)。

あまり、隠してません(核爆)。
でも、時間が、かなりかかりますからねぇ、あれ(汗)。
いっその事、皆さんを巻き込むとか(爆)。
<コンベンション?(笑)


>それが問題。逢仙さんも御一緒しませんこと?

い、一体どうやって・・・?(汗)


>うーん、極論ですな。

ですよね(汗)。
自覚は、してます(・・・多分)。


>所詮私は仏教徒♪←あるものはあるがまま。要は放っとけ、ってことさ(笑)。

これは同感。

私は、シンジ君に英雄になんてなって欲しくないんです(笑)。
ただ一人の人間のままで、平凡に幸せになって欲しいです(笑)。



To PDX.さん


>うちの実家のある田舎だと、郵便局長さんは村の全員の顔と名前が
>一致するような状態だったなぁ(笑)


あはは(汗)。
私は、配達に行ったら、お茶菓子貰った事があります(笑)。
お茶がまた美味しかった(笑)。


>「∀仮面は困ったシンリちゃんの味方だっ! それじゃ!」
>って、このネタ以前使ったな(汗)
>(しかし、「∀」で全てを説明してしまうのが凄い(爆))


やっぱり、髭が白くなってて気付かないのかな?(爆)


>夏コミ(特に晴海時代)の、男性向け18禁同人誌売場で痛感しました(爆)
>(もう数年行っていないけど、昔は遠征してたんですよね(^_^;)


あれは、凄いですよねぇ(汗)。
なんというか、肉の波って感じ(核爆)。

あれのおかげで、男性向け創作には足が向かなかった(笑)。
私は今でも、即売会に行ってますけど、あの中に入る勇気はないです(泣)。


>う〜ん、他の子も魅力的だけど、やはりレイに対するこだわりというか、
>想いというか、未練はあったんじゃないでしょうか。シンジにとっては。
>特に、『二人目』ですから、彼にとっては特に想いが強すぎるというか。


そうですよね。
やっぱり、助けられなかった後悔とかも、あるんですよね。
でも、後ろ向きにはならないで欲しいし・・・(汗)。
刹那主義には、ならないで欲しいと思うです(泣)。



To Lichさん


>まあ、なるようになる、とおもいたいですよね。

・・・・実は、結構、不安なんですけどね(汗)。


>そう言っていただけるとありがたいです。
>ちなみに、円卓の遊士ホームページhttp://www2s.biglobe.ne.jp/%7ek_godai/home/entaku/index.html
>にて、ネット上TRPGをやってますんで、また覗いてやってください(最近GMが忙
>しいのかちょっととまってますけど)


おお!!
ネットでTRPGですか?!
・・・凄い。
最近、ダイスなんて、全然見ないから(苦笑)。

就職が決まったら(何時の話?・・・・)覗かせて貰います(汗)。


>お、逢仙さんも、やってられたんですか?
>でも、私ら翻訳する気力はなかったですねぇ。
>でも、けっこうバトルテックって、有名なんでしょうか?


はい(笑)。
熱効率が良いのは、やはりミサイルだと思ってます(笑)。
ドラゴンマガジンとかもあるから、結構、知ってる人は知っている、と思いますけど・・・(汗)。

中学生が頭寄せ合って、辞書片手に翻訳してたのは、とっても楽しかったです(笑)。
変な単語ばかり覚えていくのが、また・・・(汗)。
絶対、間違ってる所があったと思う(笑)。


To とうもろこしさん


>初めまして。(^^)
>これからも宜しくお願いしますぅ〜♪

はい(笑)。
どうぞよろしくっ♪

私は、アスカは子供らしい所が可愛いと思うんですけどね(笑)。



To 野見山さん

>>>私は基本的に、コメディ考える頭なんで、一つしか解釈しないってのは、凄く勿体
>>ないって考えてるんです( 笑)。

>うーん、解釈自体が複数存在しうるのは確かですけど、作品を作るのはそれに基づいた
>想像じゃないですかね。
>それから解釈自体も正しい認識の上に成り立つものですから、この辺の区別をきっちり
>つけておくことが大事だと思います。
>多様な意見を認めるべきなのは解釈以降でしょうし、主観的な見方が許されるのは想像
>の部分においてのみだと思いますから。


あれは自戒の意味も込めてます。
それに、流石にシリアスな作品を作る時は世界観を一つにしたい、と考えています。
それがまた、難しいんですけどね(苦笑)。

それに、キャラの思惑は、「フィルムとの矛盾が出ない」様にすれば、自由だと、思ってます。
その内面で何を考えていたかを、どう面白くするかが好きなんです(汗)。

例えば、以前書いた加持さんの話とか(笑)。
台詞自体は変えてませんよ?(・・・多分)
二次創作の本編系コメディの面白さって、あんな感じだと思ってますし・・・。
リツコさんが実は(?)マッドサイエンティストだったりとか(爆)。


To Takeさん


>コメディからシリアスにかけて手を出している私もかなり無節操かもしれません。

あはは(汗)。
私、今、シリアスを書いてて、ストップしてます(汗)。
やっぱり、性に合わないのかも・・・・(汗)。

でも、どちらも書いてて面白いです(笑)。
作品を作る時に一番大事なのは、その作品に対する愛とドリームですよね?(笑)
<一般常識も大事だと、解ってるんですけどね・・・・(汗)。


>私の場合、ちゃんと「根の所はかなりブラック」で統一されています(爆)。
>純粋に幸せな話が書けない・・・。

うーん。
何が、幸せかって、本当に人それぞれですからねぇ。

命題、ですよね。
それが見えてこないと、自分で納得出来るものが書けないって人も居ますし。



To masa-yukiさん


>別に、誰と言うのはなかったです。
>ただ、もちろん主人公だからシンジには注目してましたけど。
>そして、何となくですが、そこからレイとの繋がりが見えて来た、という感じです。

なるほど。
私は、初めにシンジ君見て、先ず、「可愛い」って思ったから(核爆)。
だって、緒方さんって声がえっちぃんですもん(木亥火暴)。

根本的にコメディの人間みたいです、私・・・(汗)。


>あまり、アスカとの対比のようにしては見なかったですね。

本編を見てた時は、あんまり考察とかは考えてなかったんですけどね(汗)。
ほとんど閃きで考えてますし・・・(汗)。
トウジの「夫婦喧嘩」発言で、もしかしたらくっつくのかな?(笑)
とは、考えてましたけど・・・・。




ふぅ。
日に日に時間が無くなっていくのを感じる(汗)。


でわでわ、失礼します。






1999.06.04 01:42:19
「ダンナ、仕事帰りの後に、」
きむ福[AXS]

ドアを開けると奥さん(柏崎)がこのBBSに送るカキコを打っている最中。
熱心なのは結構だけど、先に晩ゴハン作ってくれないかなー(T T)


TO 野見山さん

>作品観がゆがんでしまうので、この話は今後無し!

了解!もうしません。全部デュラックの海に捨ててしまいましょう。
他の方もサルベージしちゃダメですよ。
(でも、個人的にどうしても聞いてみたいという方はDLで。)


>この掲示板、非力なマシンだとつらいんですかね?
>ネスケのメモリ割当て、どれぐらいでしょうか。

>IEでしたっけ、使ってるの。
>あれはへたれですぐにエラー起こしますよ。(使い勝手はいいけどそのせいで使ってない)
>取りあえず最大限にメモリは食わせてるんでしょうか?

柏崎のとこへ来たレスですが、メカ担当のボヤッキー>きむ福[AXS]がまとめ
てお答えします。
柏崎も書いてますけど、現在ブラウザはネスケに戻ってます。メモリ割当て量
は15MB。メモリが52MB<これで最大(T T)>のうちの588でも充分
ですな。しかしOSが8.1のため、ファインダーのメモリ占有量は21MB(!)
足すと36MBになってしまってます。

確かに数値上は充分足りてる筈なんですが、柏崎がブラウズしてるとよくオち
るので、現在は仮想メモリを256MBにして使ってます。68kMacにとっ
てはあまり良いことではありませんが。

えっ、それでも落ちるの?柏崎、588に辛くあたったことはないか?(笑)


TO 中川 淳さん

>AIBO
ビル・ゲイツ閣下はソニーに取り置きを頼んで断わられたそーで。(当然ですな)


TO とうもろこしさん

>#『サクラ大戦』のスミレとマリアも好きです、ちなみに(爆)
柏崎はレニ萌えですが、私は風組三人娘らぶらぶです(核爆)

>人件費の安い国へセル塗りを発注したりして、経費を浮かしたりしているようですね。
でも、それをやると大抵の場合作品のクオリティーが下がっちゃうんですけ
どね。(しまった、自分でサルベージしちゃった。反省)


TO 逢仙さん

>ジャバウォック?(笑)
「チカラが欲しいか?ならば、我を受け入れよ…」
「殺してやる!ころしてやる!!コロシテヤル!!!」
「暴走する…のか?」
「もうやめてぇ、アスカ」
ああっ、電波が(笑)なんか、違和感なくエヴァとフュージョンするんです
よね。このジャバウォックのセリフ。


TO Lichさん

>「私と一つにならない?」ですか?
>旦那さんに言いつけますよ(苦笑)

大ー丈夫。もう読んでます(笑)


TO PDXさん

>女性型にしたら、やはり婦人団体から抗議がくるんだろうなぁ(笑)
>男性型も商品として用意?
>あるいは宇宙服みたいなシルエットにして非人間性を強調か?
そうか!それでファ◯ィマはああなったのか。(勝手に納得)
ところで男性型って「『まるち』のコスプレしたおたっきぃ佐々木」
じゃないでしょうね(爆)

最後に柏崎 Rout:

>ダンナのハンドルの由来である韓国製『正義の味方』よろしくカカト落と
>しが飛んで来ます。乱舞でないだけマシか?!
>でも、しっかり関節技で返したりする辺り……うちの夫婦喧嘩はカゲキかも。

柏崎の関節技は友人の格闘技有段者曰く、「天賦の才能だ、教えるん
じゃなかった」だそうで。手足の一、二本てのは大袈裟ですが、チカ
ンの手首の一、二本は持ってってるようですな。

> 私の機体は『グラスホッパー(70屯)』です。主力武器はレーザーなので
>あんまり補給もいらない(笑)し、装甲は208。そして、跳ぶ!(反則?)
>主戦格闘型なのは、EVAとおんなじ、かな?

こらこら。自慢しないよーに。ちなみに、私の愛馬は凶暴です…基!
愛機は『フェニックスホークLAM(改)50屯』です。漢は黙って
可変メカ(笑)。


…ところで奥さん、あとかたずけは私がするんスか?



1999.06.04 02:29:33
「そして歴史はくりかえすのか?」
PDX.

To 柏崎夢乃さん

>‘現在、増えつづける人口に対処するために、地下都市のプランが本当に
> 練られているというから、現実になる日は近いかも?!’
 たぶん名古屋のことではないと思う(爆)
(実際は東京や大阪の地下街の方が規模は大きいんですけどね(^_^;)

> ――しまった、泉に堕ちるぅぅ〜〜〜。ひゅううう〜〜〜どぼーん!
 落ちた先が酸の海だったりして(笑)
ってガミラス星かい!(爆)

>所詮私は仏教徒♪←あるものはあるがまま。要は放っとけ、ってことさ(笑)。
 ちなみにあっしは無神論者(笑)


To 逢仙さん

>やっぱり、髭が白くなってて気付かないのかな?(爆)

 バレてないと思っているのは本人だけ、というのがお約束(笑)

>私は今でも、即売会に行ってますけど、あの中に入る勇気はないです(泣)。

 即売会に行かなくなった理由は、遠征にお金がかかるから(笑)
 そのぶんの資金をパソコンに回してしまうようになったもので(汗)

>でも、後ろ向きにはならないで欲しいし・・・(汗)。
>刹那主義には、ならないで欲しいと思うです(泣)。

 シンリが後ろ向きとか刹那主義とかいう描写はどこにもないのですが。
『2nd Ring』の影響を受けているというのがわかってないんでしょうね、
というか逢仙さんってそもそも泉のシンリねた読んでいないとしか思えな
いフシがあるから、勝手に誤解された虚像をつかまえて批判されても困り
ます。
 で、またそれを私に説明させるんですか??



1999.06.04 02:58:49
「ちょっとだけ」

久しぶりの日本も後数日、のんびりしたいのでレスは少しだけ。

>エヴァに乗るのが正しいかどうかという目先の問題じゃないんです。
>本人の意思はどうであれ、そうするのが正しいのだから言われた通り行動すべきだ、
>というのがおかしいと思うんです。
>本人の意思を無視した強制にはそれが正しかろうが間違っていようが人間は拒否をするべきで、
>その上で改めて自分で考えて判断すべきじゃないでしょうか。
>そこでいったんは拒否した行動を取ることになっても、今度のそれは自分の行動なのですから

えーっと、僕が言いたかったのは規範の問題なんです。義務ではなくてね。
極論をすると、殺人は良い事?いけない事?の一種としての
シンジがEVAに乗らなかったのは良いこと?いけない事?という命題なんです。

以前の意見の傾向としてシンジはEVAに乗らない方が良かったという意見がある様に僕には感じられました。
でも、それは殺人を犯した子供に、あいつは悪い奴だったんだからお前は殺して良かったという様な
ひどい甘やかしの様な気がしたんで反論してみた訳です。

で、野見山さんのご意見も良くわかります。僕自身納得がいかないと人の言う事を聞かないタイプですから。
シンジ個人の問題としては、納得するまで動かないというのは正しい行動だと僕も思います。
でも、社会的には?
例えば殺人鬼がいたら話あって納得してくれるまで待ちますか?
自殺志願者がいても、決して力ずくでとりあえず止め様とはしませんか?
僕はその成功の可能性が高ければ多分します。
そして、あの時点でシンジのEVAに乗るという行為は、上記の例に近い事だったんじゃないでしょうか?

ただ、話の前提として僕の場合はEVAに乗らなければシンジ自身の命も危なかったって前提があります。
皆さんのカキコを見る限りだと大人の都合を押し付けられるシンジって前提の様な気がするんですが、
僕はEVAに乗らなくてはシンジが生き残れる可能性が減ると考えているんです。
その辺が意見の対立の根本原因なのかな?

だから、シンジはできるかどうかは別として道徳的規範的にEVAに乗るべきだった。
そして生き残れば時間はたっぷりできるんだから、
それから個人の成長の問題を取り組めば良かったんじゃないかな?と言いたい訳です。

実際、大人は納得いかなくてもやらなければならない事って多いじゃないですか。
でも僕はそれで一人でも多くの人が幸せになるなら我慢してやるべきだと思うんですよ。
19話のシンジなんかはそうじゃなかったのかな?
ゲンドウなんかには、もう頭を下げたくないし顔も見たくないけど、
皆の為に自分の意地を捨ててEVAに乗せてくれと頼んだというやつ。

意思を無視した強制に常に従うのは奴隷です。これは否定すべきです。
でも時には自分の意思を殺しても良いときがあるんじゃないでしょうか?
社会が個人の為にあるんであって、個人が社会の為にある訳じゃありません。
でも、個人の損失が大きくないなら社会の為に、言い換えるとより多くの個人の幸せの為に
働くのは良いことなんじゃないでしょうか?
僕はEVAに乗る事によって生じるシンジの犠牲がそんなに大きくないと思うんで
そう考えるんですが(乗らなくても死ぬ可能性高いと思いますから)
違いますか?



1999.06.04 03:24:41
「レスの追加」

またPDXさんに解説してもらっちゃうと申し訳ないので(汗)

>でも、後ろ向きにはならないで欲しいし・・・(汗)。
>刹那主義には、ならないで欲しいと思うです(泣)。

うみゅ?言葉の定義が違うんですかね?

僕にとって後ろ向きっていうのは過去に縛られてウジウジしたり、あるいはマイナス思考だったり
するんだけど。運命に立ち向かい、それを変えようとするシンリの何処が後ろ向きに見えました?
自覚的にはその傾向すら出てないと思うんですが。

それから刹那主義。これは、今さえ良ければ後の事はどうでも良いと考える生き方ですよね?
未来を変えようとする刹那主義者って凄い矛盾だと思うんですが?
レイと深い関係になったのはシンジの中にレイへの複雑な思いがあって暴走したからであって
その後関係が続いたのはレイが気持ちいいシンリを求めたからであって刹那主義とは違うと思うんですが。

単に心配だとおっしゃりたかったなら心配ご無用と断言しちゃいます。
マッドでGOのシンジは刹那主義者の可能性ありますが、シンリは大丈夫です(笑)
何か安全な一本道を運転してる時に危ないって叫ばれた気分。

それでは



1999.06.04 06:46:50
「レスです」
Lich

To 柏崎夢乃さん

> もしかして、私、皆さんの隠された本性を暴きたててるんでしょうか?
>――オフ会でヘクスマップ広げてひんしゅく買ってしまうかも(爆)。

ああ、やりたくなってきましたねぇ。

>SRM5+LLぐらいです。でも、有り余る放熱器と装甲にものを言わ
>せて全力砲撃中央突破(汗)。『暴走GRP』と呼ばれてました(笑)。

私、GMばっかりだったから、自分専用のメックって、ないんですよねぇ。
んで、ダイス目が悪くて、「期待値4の男」とよばれてます
(理由は、目標値5の射撃を6回連続ではずしたからです)。

>それが問題。逢仙さんも御一緒しませんこと?

とりあえず、メールのやりとりからですかねぇ。

>――ノリだけで生きてます(N2爆)。味海苔が好き♪

私は佃煮のほうが・・・って、なんの話しでしたっけ?

>いやん、いやん、いやんっ(ぽーっ)←崩壊してます(汗)

「カミーユ・・・もどりましょう・・・」(byファウ)

>どんなギャグが成立するか、楽しみだったりして(笑)。

ちょっと怖いかも。

To PDX.先生

>延々SSを書いてしまってはまずいと思いますが、思い付きの一発
>ギャグのつもりでしたので(^_^;

ならいいんですが、連載になるとねぇ・・・って、自分もやっといて、偉そうですいません。

>アルシア(ぼそ)
>やっぱ私だと、モームの名を出すべきか?(笑)
>あと美少女アンドロイドというと、『ガルフォース』のキャティも
>人気がありましたね。

・・・・なんだか、だんだんアヤシイ方向に行きそうな気が・・・。
> 落ちた先が酸の海だったりして(笑)
>ってガミラス星かい!(爆)

ケンスケジェルの中とか(N2爆)

ToXXXs先生

>バカだなぁ本気にするなんて。

一瞬、マジだったわたしって・・・。

To Take@混沌の館先生

> お久しぶりです。
>ぼつぼつ、のぞかせていただきます。

混沌パワーを見せ付けてください。

To masa−yukiさん

>これで同い年かしら。
>それとも、私の方が一つ下かしら。ちょっと嬉しい(爆)

あう、私よりも若い・・・・。

To 一握の灰先生

>ネタ

こっちって、アイディアフリーじゃないと思いますんで、気を付けられたほうがよろしいかと。

To 逢仙さん

>・・・・実は、結構、不安なんですけどね(汗)。

だれしもそうですけど、頑張ってくださいね。

> おお!!
>ネットでTRPGですか?!
>・・・凄い。
>最近、ダイスなんて、全然見ないから(苦笑)。
>就職が決まったら(何時の話?・・・・)覗かせて貰います(汗)。

ダイスなしのロールプレイですから、お気軽にどうぞ。

> はい(笑)。
>熱効率が良いのは、やはりミサイルだと思ってます(笑)。
>ドラゴンマガジンとかもあるから、結構、知ってる人は知っている、と思いますけど・・・(汗)。

割と、すくないと思うんですけどねぇ。

> 中学生が頭寄せ合って、辞書片手に翻訳してたのは、とっても楽しかったです(笑)。
>変な単語ばかり覚えていくのが、また・・・(汗)。

>絶対、間違ってる所があったと思う(笑)。

ありがちですね。
でも、あの楽しさは、忘れられませんから。

To きむ福[AXS] さん

> 大ー丈夫。もう読んでます(笑)

寛大な旦那さんですねぇ。

> 柏崎の関節技は友人の格闘技有段者曰く、「天賦の才能だ、教えるん
>じゃなかった」だそうで。手足の一、二本てのは大袈裟ですが、チカ
>ンの手首の一、二本は持ってってるようですな。

Evangelistの部屋のSAI先生も得意だそうですが・・・。


> こらこら。自慢しないよーに。ちなみに、私の愛馬は凶暴です…基!
>愛機は『フェニックスホークLAM(改)50屯』です。漢は黙って
>可変メカ(笑)。

ちなみにGMの私がよく出すのは「熱い薄い弾薬が少ない」ライフルマンです。

>…ところで奥さん、あとかたずけは私がするんスか?

仲がよろしいんですねぇ(ほのぼの)

To 遊さん

>シンジ君が乗るか乗らないか

まあ、確かに乗ったほうが、周りには都合が良いと思います(もし、その時点で私が生きていれば、
私にとっても)。
でも、「その後自分の意志を持たせずのせつづける」とか、「ちゃんとしたフォロー、訓練を受けさせない」
とかは、明らかに周りの責任ですし、シンジ君もいやならいやとちゃんと言うべきだったと思うんですが。
それと、私は「権利の代償には義務がある。逆もまた真なり」という主義なんで。




1999.06.04 11:47:17
「凄い量だった。(^^;」
とうもろこし

>きむ福[AXS]さん

*>ドアを開けると奥さん(柏崎)がこのBBSに送るカキコを打っている最中。
*>熱心なのは結構だけど、先に晩ゴハン作ってくれないかなー(T T)
 旦那様ほったらかしとは。(^^;;

*>柏崎はレニ萌えですが、私は風組三人娘らぶらぶです(核爆)
 ををを。(^^;
 夫婦で共通の趣味があると楽しそうですね。(^^)

*>でも、それをやると大抵の場合作品のクオリティーが下がっちゃうんですけ
*>どね。(しまった、自分でサルベージしちゃった。反省)
 まあ、最近はパソコン使ってする場合が多くなってきているから、最近はどうなんでし
ょうね。

>逢仙さん

*>私は、アスカは子供らしい所が可愛いと思うんですけどね(笑)。
 以前、僕が書いたアスカは可愛いですねって感想メール頂いた事があります。(^^;
 って事は、僕自身もそんなアスカが好きなんだなって思います。(^^)

>Take@混沌の館さん

*>えっと、とうもろこしさんにはどこかの掲示板でお会いした事ありませんでしたっけ?
 …‥えっ!?(@_@;)

*>niftyだったのかなあ。
 ニフティの方は、最近お邪魔していませんね。(^^;
 昨日久久に覗いたら、未読数が999になってましたが(核爆)

*>もしかしたらお見かけしただけかもしれませんが。(^^;)
 僕は、一度挨拶を交わせば大体は覚えているのですが、もし僕の記憶違いなら大変失礼
な挨拶をしてしまいましたね。(^^;

>XXXsさん

*>初めましての方、どうぞよろしく。
 こちらこそ、宜しく。

>PDX.さん

*>CGIとかで過去ログを検索できたらいいんですけどねぇ(笑)
 誰か作ってぇ〜んっ♪(はぁと)<をい

*>私は、EVAな掲示板は、ここと泉と、『EVA SS 18』の各掲示板ですね(^_^;
 『EVA SS 18』は、偶に覗いてます。(^^;

>柏崎夢乃さん

*>その中に『日本製SFアニメの紡ぐ未来は』という項があって、載ってる
 な、何でそんな項目が…‥。(^^;少しでも読んでもらう為?

*>‘現在、増えつづける人口に対処するために、地下都市のプランが本当に
*>練られているというから、現実になる日は近いかも?!’
 それより、人口が増え過ぎて供給が追いつかず、食糧不足になる方が恐いですが。(^^;;

*> うちの会社って、もしかして中枢はNERVのごとくヲタクの巣窟なのか
*>しら(超不安)。SFシネマの方も『2001年宇宙の旅』はともかく『華
 マルドゥック機関関連会社の一つとか??(^−^;ダミーぢゃない<をい

*> こうして汚れていくのね、人間って……(笑)。
 潔癖症の人は、多分ここにはいないから。(^^;;<をぃをぃをぃ

*> あら、イケナイことしてるんですの?(うふふっ)
 最近、レス書きに熱中するあまり仕事が疎かになるって事は決してなくぅ…‥(あわわわ)<をい

*> たまに、痛々しいです。心の底からの笑顔を見られるのはいつでしょう。
 アスカの良き理解者となる人が現れるまで…‥って、かなりの包容力がある人ぢゃない
と駄目かな??

*> きゃあ。私、実はレニ激ラヴなんです(^^;;;)。レニとレイが出会ったら、
*>笑える事態になるよーな。意気投合したらコワイ。
 でも、恐いモノ見たさの心境が沸沸と(爆)(^^;;;

*> うちのは、正直言って、ヘン(上記野見山氏の項参照)かも(泣)。
 泣かないでぇ〜♪

*> いやん、いやん、いやんっ(ぽっ)←をーい(汗)
 やだっ、恥ずかしいっ!!(きやっ)<をぅぃっ!

>Lichさん

*>>関西893風で宜しいですか??(^−^;;<をぅぃっ!
*>私も、本場の関西弁&ガン付けで・・・(N2爆)
 僕は、一応和歌山に住んでます。(^^;会社は大阪
 関西弁の応酬になりさうですな。(/ー\)にやり<をい

>shintaさん

*>今日また一つ歳をとりました。
 お誕生日おめでとうぉ〜♪

*>っていうか、エヴァ人の敵(爆)。
 お〜い、ここにいたぞぉ〜!!(核爆)

*>できれば香港マフィアの方が・・・・(謎)。
 義理も人情もないからなぁ。(^^;

*>それはマナ人としては聞き捨てなりませんね(笑)。
*>読ませていただきます。
 読んで頂き、またご感想有り難う御座いました。m(_ _)m

*>個人的に、ユイ×シンジが良いなぁとか思ってることは秘密(爆)。
 そ、そっか。φ(..;)メモメモ

☆私のHPはここ!



1999.06.04 13:45:54
「そういえば・・・」
shinta

昨日、僕の住んでる方では梅雨入りしたらしいです。
しつこいですが、昨日は僕の誕生日。

い、イヤ〜ンな感じ・・・(爆)。

これ聞いて一気にやる気が萎えました(笑)。

to Lichさん
>お誕生日、おめでとうございます。
ありがとうございます〜。

>プレゼントはないですが、気持ちだけ。
ちっ(謎)。

>墓穴掘りまくりですな。
穴を掘るのは大好きです(笑)。
そしてその穴に入るのも(爆)。

to 柏崎さん
>ちなみに6月号。4月号では『DDR2nd』もチェックされてたし、こ
>んなものを『教育資料課』が作成してるなんて……見切りをつけて逃亡する
>べきか?!(苦笑)
いやぁ、ええところじゃないですか(笑)。
しかも本気でやってそうなところがナイス(大笑)。

>――ノリだけで生きてます(N2爆)。味海苔が好き♪
韓国製の味海苔、美味しいです(謎)。

>いやいや、そんなことないですよ(^^;)。本気でやったら腕の一本や二
>本……いやいやいや(汗)。しませんって。
恥ずかしいのは良いけど痛いのは嫌(爆)。

>『危険愛好家』ですのね(笑)。
ええ、大好きです(笑)。
時々本気でやばいこととかもあります(苦笑)。

>こちらも『悪ノリ冗談』で反応したまでのことですから、気にしなく
>てもいいですよ(私の冗談はあんまり冗談と思ってもらえないらしいです
>から(^^;;;)。
つまりは掌の上だったということなのね・・・(爆)。

いや、ちょっとプライベートでこの手の冗談をマジにとられたことがありまして、
過敏に反応するようになっちゃってるっていうのがほんとのとこなんですけどね。
<じゃあやめろ、とか思うんだけど、やめられないのよ(笑)。

>改めて『コンゴトモ、ヨロシク…』。
あ、どもども、こちらこそよろしくです。

to PDX.さん
>たったそれだけの配慮ができないから忌み嫌われるんですよ(笑)
あの手の人種の方々は、そこら辺開き直っちゃってますからねぇ。
どうしようもないのかなぁ・・・。
そのうち、マジで喧嘩になっちゃいますよ(苦笑)。

>徹夜組とかは当然前の日からの汗臭さを背負ってますしね。
徹夜組って未だにいるんですかね?
何で本気で取り締まんないのかな。

まあ、気持ちは分かりますけどね。
開始30分前に並んだって、買えないこともしょっちゅうですからねぇ・・・。

to XXXsさん
>バカだなぁ本気にするなんて。
>ほら、ここには Yukiちゃんがいるから、そう言っておいただけなのさ。
まあ、そういうことだったのね・・・。
ごめんなさい、あなたを信じることができなくて・・・・(しくしく)。
ああ、こんな自分が恨めしいわ・・・・(さめざめ)。

>誕生日、おめでとう。
(ぽぽっ)

to masa-yukiさん
>shintaさん、XXXs先輩ってこういう方なんです・・・。
>ゴメンなさいね(爆)
あら、そうやって私とXXXsさんの仲をじゃましようとするのね(ぷんぷん)。
でも無駄よ、私たちには海より深い絆があるんですもの(ぽぽっ)。
↑すいませんmasa-yukiさん、僕もこういう人間なんです(爆)。

>あら、おめでとうございます。
>これで同い年かしら。
>それとも、私の方が一つ下かしら。ちょっと嬉しい(爆)
えと、19です。
でも、なに? そんなに歳近いんですか?
ああ、なんか自分が嫌になるな・・・。
この差はいったい何なんだろう・・・(涙)。

to 逢仙さん
>表紙が自分好みな同人誌。
>めくってみると、やおい18禁だったりするから・・・・・・(泣)。
>引きつりながら、笑顔で去っていく自分がいます(泣)。
ああ、その気持ちはよくわかる〜(涙)。
僕も、すごくきれいな表紙で、カヲルくんも出てなくて、よっしゃ、これ買いだな、とか思って
買ったら「・・・・・・・・・」っていうのが何回もあります(涙)。
だいたい女性が描かれてるから、趣味にばっちり合っちゃうんですよね、絵が。
困ったもんです。

>あれは、凄いですよねぇ(汗)。
>なんというか、肉の波って感じ(核爆)。
>あれのおかげで、男性向け創作には足が向かなかった(笑)。
>私は今でも、即売会に行ってますけど、あの中に入る勇気はないです(泣)。
僕も今でも行ってますが、男性向けコーナーには行かなくなったなぁ。
最近はエヴァスペースとFFスペースくらい。
FFスペースは女性が多くてうれしいです(爆)。

あ、そうだ、逢仙さんってるろ剣お好きなんですよね?
剣心×操ものってみたことありません?
僕このカップリング好きなんですが、見たことないんですよね。
ま、マイナーカップリングですけど(笑)。
見たことあったら教えてください。

to きむ福[AXS]さん

>ドアを開けると奥さん(柏崎)がこのBBSに送るカキコを打っている最中。
>熱心なのは結構だけど、先に晩ゴハン作ってくれないかなー(T T)
「ま、待ってくれ・・・・」
「だめ、井戸端が呼んでる・・・」
とか?(爆)

to とうもろこしさん

>最近、レス書きに熱中するあまり仕事が疎かになるって事は決してなくぅ…‥(あわわわ)<をい
SS書くために勉学をおろそかにしてる僕って・・・(汗)。

>お誕生日おめでとうぉ〜♪
まだそういわれても大丈夫な歳です(爆)。

>お〜い、ここにいたぞぉ〜!!(核爆)
だってぇ、ルリちゃん一人称って書きやすいんだモン(爆)。
      ↑あっ!

>そ、そっか。φ(..;)メモメモ
そりは期待しても良いってことですかい?(笑)



でわん



1999.06.04 18:22:15
「そろそろ何か買いに行こう。(ぐぅ〜)」
とうもろこし

>shintaさん

*>えと、19です。
 十代かぁ…‥(遠い目)

*>SS書くために勉学をおろそかにしてる僕って・・・(汗)。
 田舎の御両親が泣いているぞっ!!(T^T)<をぃをぃ

*>まだそういわれても大丈夫な歳です(爆)。
 僕は、30台が目の前だからなぁ。(^^;;

*>だってぇ、ルリちゃん一人称って書きやすいんだモン(爆)。
*>     ↑あっ!
 ちょっと奥さん、今の聞きましたァ〜??ヾ(¬。¬;<をい

*>そりは期待しても良いってことですかい?(笑)
 息子の筆おろしをする母とか??(^−^;;<をぅぃっ!

☆私のHPはここ!



1999.06.04 23:54:13
「こんばんは」
せつこ

 せつこです。あれだけ書きこんだのだし、少し間を開けよう、・・・と思ったのは良いのですが、気付いたら、前の書きこみがもう3/3に。本当、すごいですね。
 皆さんからのレスを読んでいると、ずいぶんとうろ覚え、早とちりが多かったのが分かります。ちゃんと読んでからコメント書きなさいね>自分


野見山さん

 マナーについてのお話、身にしみました。以後気をつけます。
 こちらこそ、これからもよろしくお願いしますね。

>シンジのことをあっさり忘れてるわけでもなく、悩みに悩んでますし。
 読みなおしもしないで、書くものではなかったです。失念していました。

>これは意味を取り違えてませんか?
>判ってないと愛せない、とは言ってないでしょう、レイのすべてを知ったうえで愛せるという点を言ってるのですから。
 これは、「レイのことを知っていても知らなくても変わらずに彼女を愛せる人がいい」という事が言いたかったのですが、言葉足らずでした。後、シンジ君がそうできる位置に一番近い人だ、という事には賛成です。


Lichさん

 はじめまして。これからもどうぞよろしく。
 TRPG、片手の指ほどですが、経験があります。ソードワールドと、知人の作成したオリジナルと。


一握の灰さん

 こちらでははじめまして。


エンジェル・ハイロゥさん

 はじめまして、・・・でしたっけ?違ってたらごめんなさい。

>まあ、あれは死の間際に唐突に良い人になったりする事へのアンチテーゼも込みなのでしょう。
 ああ(手を打つ)。確かにそういう話、ありますね。いかんなあ、自分が言葉が色々な意味に読み取れる事の反面教師になっている。


中川 淳さん

 はじめまして。

>「崇拝」までいってしまうと、その対象を全面的に肯定してしまいます。
>その対象が現実的な影響力のない「神」ならよろしいでしょうが、実在の、あるいは実在した人間を対象とするとどうでしょう?
>完全な人などあり得ない以上、その対象たる人の間違ったところまで信仰してしまう。
>あるいは、その人の立場では正しかったことも、時や場所が変われば不整合が出てくることもよくあります。
>その意味で、批判精神をなくす「崇拝」はやめたいなぁ、と思っただけです。
 中川さんのおっしゃる「崇拝」は、「盲信」や「狂信」という意味があるのかな、と思います。けれど、「盲信」だけが「崇拝」ではない、とも思います。自分でも楽観的だとは思います。
 星新一の話、興味深いです。何と言う名前の話なのでしょうか?一度読んでみたいです。


逢仙さん

 はじめまして。改めてよろしくお願いします。

>ミサトさん
 そちらのミサト観について丁寧に説明していただき、本当にありがとうございます。納得できました。

>そんなに変ですか?
>私が根本的に同人気質なのもありますけど・・・。
 うーん、私の言い方って、まずい時は本当にまずくなるな。
 確かに、面白いのは大切です。というか、一番大切です。あの大量の・は、解釈というものの場合、面白いだけで決めたら駄目だなあ、という考えと、でも面白みを追求した結果ああいう解釈を考えるというのも分かるなあ、という考えの葛藤だったのです。
 でもしすぎました。非難されても仕方がないですね(レスにおいて非難なさっていないのは分かっています)。ごめんなさい。

>何故、足が残ってたんですか?
 うっ。
 で、でも、初号機はどうしてあの場に突然現れたのでしょう?
 あの時、ゲンドウはどこそこにいて、初号機はどこそこにいた、という明確な描写がなかった気が。とすると、突然現れても変じゃないのでしょうか。ううむ。

>>>今までの使徒は全てカヲルが操っていたと私は思うんですけどね(笑)。
>>そ、それはある意味、燃える設定になってしまいます。
>な、何故?(汗) 
 「僕は君に会うために使徒を侵攻させたのかもしれない」
 でも、これって他の人から見たら(いや、シンジから見ても)すごくはた迷惑・・・。

 「美少女と野獣」についてですが、いくらゲンドウでも、「無理して抱き合っても絆にはならない」ぐらいのことは言うと思うのです。

>なんか、シンリちゃんを守る為に、巨大化して使徒と戦うゲンドウさんという電波が・・・(汗)。
>しかも、シンリちゃんは、その正体には絶対に気付かない(笑)。
 いや、ネルフ職員も正体に気付いていないのです。それで「はっ、まさか」と気付いた職員は、唐突に現れた黒服達によりいつのまにか姿を消している、と(笑)。


柏崎夢乃さん

 はじめまして。

>どのような環境でネットをされているのか存じませんが、ネットを楽しむ人間の中には、私のようにマシンの限界ぎりぎりでやってる者もいるんですよ。その辺、考えて頂くとありがたいです。

 はい。反省しております。できるだけ簡潔に書くようにします。
 でも、今回も長いですね。弁解のしようがありません。

PDX.さん

 はじめまして。また来ますね。


shintaさん

 遅くなりましたが、誕生日おめでとうございます。

>長すぎ&古すぎです。
 はい。
 皆さんのお言葉を一つ一つ受け止めさせていただいております。

>>一体、誰が「肉体と精神は切り離せる」と言えるのでしょうか
>もしもーし、エヴァの世界では確かそういう設定だったはずなんですが〜。
>そうでないんだったら、初号機に自らの意志で残ったユイは何なのでしょう?
>人類補完計画で、「不要な体を捨て、すべての魂を今ひとつに」このせりふはどう解釈したらいいのでしょう?
>教えて欲しいです〜。
 うっ。
 これは今回最大のポカミスだったかも。
 じゃあ、全てのレイはやはり「同一人物」になってしまうのでしょうか。・・・困ったな。
 とりあえず、「ユイも人類補完計画も、LCLに体を変じただけで、肉体を喪失したとは必ずしも言いがたい。それに、LCLに体を変じた事で精神に異常が生じない可能性はない」と答えておきます。


とうもろこしさん

 はじめまして。どうぞよろしく。

>#『サクラ大戦』のスミレとマリアも好きです、ちなみに(爆)
 友人に大神さんの大ファンがいまして、彼女に感染された形でサクラ大戦に興味を持つようになりました。と言っても小説を読んだぐらいで、本家本元のゲーム版は未体験で、早くサターンを入手しないと、手遅れになってしまいますね。
 ちなみに私もマリアさんが好きです。

☆私のHPはここ!


カキコ63件、17名の皆さまでした。
通算1532件、80名の皆さまです(私含む)

戻る
次を読む
前を読む