戻る
次を読む
前を読む

井戸端過去帳その三十

1999年8月4日から8月31日まで

1999.08.04 00:19:18
「S2機関とは」
三笠どら

チルドレン(聖闘士)だったらば誰もが持っている力、
『Seven Sences』機関のことです。


「はぁぁぁぁぁぁああああああっ!!」


 バキィィィンッ!
 吹き飛ぶ特殊装甲。裸身を晒す初号機。

「拘束具が!」
「もう誰も彼を止めることは出来ないわ……」


「補完昇龍波ぁぁ〜〜〜〜〜っ!!」





……ごめんなさい。わたし疲れてるみたいです。

☆私のHPはここ!



1999.08.04 01:35:36
「あー疲れた」
一握の灰

劇場版パンフレット−用語集−からの引用です

SS機関
「super solenoid機関の略(soleroidは、電流を流すと内部に磁力を生じる、円塔状のコイルの事)。葛城博士が提唱したSS理論によって説明されるため、こう呼ばれている。南極で発見された「光の巨人」の動力源と考えられ、後に出現した使徒群も同様の機関を内包していた。同機関を内包すれば、エヴァンゲリオンの活動時間は計算上、無限へと増大する。各地でSS機関への搭載実験が繰り返されたが、米国第二支部の消滅という悲劇的な結果をもたらしている。だが、初号機はまったく異なる手段−使徒を直接捕食することで、SS機関の獲得に成功した」

はっきりいえば理論でもなんでもないですよね、これ。あと考察系のホームページの中には反物質と解釈しているものもあります

作品の中で用いられた設定は、従来のSFの概念からも逸脱してますから、論理的に説明するのは不可能なんですよね。なにせ途中で設定が幾度となく変更されて、スタッフですら解明不可能と言われているくらいですからね。すべては某監督の内宇宙の中です

−−−−−−−−
久しぶりに野見山さんが書き込みをなさって・・・・短い(^^;)



1999.08.04 03:48:29
「まぁしかし(^_^;」
PDX.

To Lichさん

>>こんな時こそgooで検索(笑)
>>(HITするかなぁ(^_^;)
> 見事にヒットしました。
> ・・・しかし、なんだかなぁ、ですねぇ。
 すごいなぁ、ちゃんとHITするんだ(笑)
 以前『ウルトラファイト』で検索したときもHITして大笑い
でしたけどね(^_^;


To 中川 淳さん

>ただQLASという物を書いてみたかっただけなんです!
>だから、・・・『こんなのQLASじゃないやいっ!』という意見は却下します。(^^;)
 LASRならまだ許されそうですけどねぇ…。
 そもそも『綾波レイ』ではない(碇レイ、または惣流レイ)のだから
『A×S』を『綾波×惣流』『綾波×シンジ』と記述できませんし(笑)

> しつも〜ん、『TEX』って何ですか?
> UNIX系のワープロかな? とは思うんですが。
 ワープロではありません(笑)
 まぁ、文書を奇麗にプリンタに印刷するための言語のようなものです。
 HTMLのタグのようなものを想像してもらえばなんとなく発想は同じ
なのですが、PostScript のプリンタに、複雑な数式(インテグラルとか
シグマとかを使った式)を出力できる構文などが充実してます。


To 三笠どらさん

>チルドレン(聖闘士)だったらば誰もが持っている力、
>『Seven Sences』機関のことです。
 そうきたか(笑)


To 一握の灰さん

>はっきりいえば理論でもなんでもないですよね、これ。あと考察系のホーム
>ページの中には反物質と解釈しているものもあります
 結局は『ラピュタの飛行石』『ブルーウォーター』みたいなもの、とか
考えておけば(爆)
 いっそ『電波の力』とか書いてしまえば(核爆)


☆私のHPはここ!



1999.08.04 06:37:11
「レスです」
Lich

To 中川淳さん

>私の場合、作業服は2着しか持っていないので、1週間は着続けですね。(自爆)
>かなり臭いはすると思うんですが、・・・もはや自分では分からない(T_T)

・・・困ったもんですね。

> 私は最後の最後まで見苦しく足掻くタイプなんですね。(^^)
>試験は前の日の晩が勝負だと思ってますし。(爆)
>ちなみに今年は2つ試験を受ける予定です。
>1つ目の試験は今年の11月。
>まだ何の準備もしていませんが。(自爆)

 ・・・それって、
「ちょっとヤバイって感じだよね〜」(by綾波レイ嬢)
ですね。

>QLAS

 ・・・大家さんが違う、っておっしゃってますから、違うんでしょうねぇ。
 
To 野見山大家さん

 お久しぶりです。
でも、ちゃんと読んでくだっさってるんですね、安心しました。

To 三笠どら先生

>『Seven Sences』機関

ぶはははは!
でも、使徒って、みんな悪役セイントなんですねぇ(N2爆)

To PDX.先生

>すごいなぁ、ちゃんとHITするんだ(笑)
>以前『ウルトラファイト』で検索したときもHITして大笑い
>でしたけどね(^_^;

 ・・・確かに。
でも、検索で出ないかもしれなかったんですか?



1999.08.04 22:05:27
「う〜ん、意外と保つもんやね〜」
中川 淳

何の話かって?
車のクラッチの話です。
今日帰りの車の中でふと思ったんですが、
12万キロ近く走っているのに、未だ交換していない。
クラッチって意外と保つもんですね〜。
考えてみればタイヤも1回しか交換してないしな〜。
ひょっとして俺の車はあたりだったのかも。(^^)

To 野見山さん
 >これはQLASじゃないです」
 >絶対に違います。
 でしょうねぇ。(^^;)
 私もそう思います。(爆)
 最初は真面目にQLASを書こうと思ったんですよ。
 ところがキーボードに向かうと・・・、
 うっ、手が動かない。^^;
 ・・・ああ、俺はLASしか書けない体質になってしまったのか(爆)
 というわけです。

To 一握の灰さん
 >SS機関
 ありがとうございます。m(_ _)m

 >なにせ途中で設定が幾度となく変更されて、スタッフですら解明不可能と言われているくらいですからね。
 さもあらん、という感じですね。(^^)

To PDX.さん
 >まぁ、文書を奇麗にプリンタに印刷するための言語のようなものです。
 >HTMLのタグのようなものを想像してもらえばなんとなく発想は同じ
 >なのですが、PostScript のプリンタに、複雑な数式(インテグラルとか
 >シグマとかを使った式)を出力できる構文などが充実してます。
 う〜ん、凄そうですね。
 PostScript なんて使ったことないですよ。
 ちなみにこれ(PostScript)はどういう物なんですか?

 >結局は『ラピュタの飛行石』『ブルーウォーター』みたいなもの、とか
 >考えておけば(爆)
 >いっそ『電波の力』とか書いてしまえば(核爆)
 SFファンとしては、JAを応援するべきなんでしょうね。(爆)
 へっぽこEVAを差し置いて、JA時田が使徒を撃退する、
 なんてSSはないんですかね?

To Lichさん
 >>1つ目の試験は今年の11月。
 >>まだ何の準備もしていませんが。(自爆)
 >・・・それって、
 >「ちょっとヤバイって感じだよね〜」(by綾波レイ嬢)
 >ですね。
 いえ、全然ヤバくないです。
 もちろん自信があるわけじゃないですよ。(^^)
 趣味で受ける試験だから、いくら落ちても平気、ということです。(爆)
 そう、資格取得は私の趣味なんですね。(核爆)
 といっても、今のところ3つしかありませんが。(^^;)
 しかもその内一つは運転免許だし。(^^;)



1999.08.05 23:36:43
「祝・19万HIT!!」
柏崎夢乃

 ごぶさたです。柏崎夢乃です。

 190001HITを申告します♪
 19万HITぴったり賞はどなたなんでしょ?

 レス下さった皆様、どうもありがとうです(ぺこり)。

 では、また……。



1999.08.06 06:05:37
「レスです」
Lich

To 中川淳さん

>いえ、全然ヤバくないです。
>もちろん自信があるわけじゃないですよ。(^^)
>趣味で受ける試験だから、いくら落ちても平気、ということです。(爆)
>そう、資格取得は私の趣味なんですね。(核爆)
>といっても、今のところ3つしかありませんが。(^^;)
>しかもその内一つは運転免許だし。(^^;)

 にゃるほど。
 でも、そのうち「芸は身を助く」になるでしょうねぇ。
 
To 野見山大家さん

 19万ヒット、おめでとうございます。
 



1999.08.06 08:49:09
「レスってハニー(殴)」
PDX.

To Lichさん

>でも、検索で出ないかもしれなかったんですか?
 あることを誰も保証はしてくれませんから(笑)


To 中川 淳さん

> PostScript なんて使ったことないですよ。
> ちなみにこれ(PostScript)はどういう物なんですか?
 プリンタ出力用のページ記述言語です(笑)
 HTMLよりもうんと精密な指定のできるレイアウト記述言語とでも
言えば一番イメージ近いのかなぁ?
 まぁ、パソコンユーザーの場合DTPとかやらなければ普通縁はない
です(笑)
 LANでレーザープリンタを共有するとかいったら、そういう事ので
きるレーザープリンタは大抵 PostScript に対応していますけどね。





☆私のHPはここ!



1999.08.07 17:57:34
「いよいよ帰省の季節となりました。」
中川 淳

皆様のご予定はいかがでしょうか?
ちなみに私は帰省しません。
と言うか、今いるところが実家なんですよね〜。(^^)
しかも墓も管理している本家なので、帰るところがないんです。(^^;)
だから未だかつてお盆にどこかへ行ったことがありません。
一度くらい帰省をしてみたいもんですね〜。(^^)
まあ、やるとなったら何かと大変なんでしょうけど。

そういうわけで、代案として来週あたり東京へ行こうと思います。
まあ、秋葉あたりですね。
ゲームでも漁りに行きましょう♪

To 柏崎さん
 >190001HITを申告します♪
 >19万HITぴったり賞はどなたなんでしょ?
 惜しかったですねぇ。(^^)

To Lichさん
 >にゃるほど。
 >でも、そのうち「芸は身を助く」になるでしょうねぇ。
 そうならないように願っています。(^^)
 何しろうちの場合、こういった資格を持ってその業務に従事しても、
 手当も何も付きませんからね〜。
 責任が増えるだけや。(^^;)

To PDX.さん
 >まぁ、パソコンユーザーの場合DTPとかやらなければ普通縁はないです(笑)
 確かに関係ないですね〜。(^^)
 PDX.さんは仕事で使っているんですか?



1999.08.08 07:49:00
「レスです」
Lich

To PDX.先生

>あることを誰も保証はしてくれませんから(笑)

 インターネットですから。


To 中川淳さん

>そうならないように願っています。(^^)
>何しろうちの場合、こういった資格を持ってその業務に従事しても、
>手当も何も付きませんからね〜。
>責任が増えるだけや。(^^;)

 うちのばあい、いちおう手当てがつく資格もありますが。
 
 



1999.08.08 12:52:05
「EVAネタふりふり」
にんじろう

毎回EVAが装備している武器の選択は誰がしてるのでしょうね。
レリエル戦で空中目標にたいして、弐号機に斧持たせたのは誰でしょうね。
謎です。

と、これくらいしかネタがない・・・。

☆私のHPはここ!



1999.08.08 23:35:00
「今日から季節は秋」
中川 淳

とは言え、暑い日が続きますね〜。(T_T)
残暑お見舞い申し上げます。

To にんじろうさん
 >EVAネタふりふり
 う〜ん、最近私はエヴァと関係ない話ばっかりしてますからね〜。(^^;)

 >毎回EVAが装備している武器の選択は誰がしてるのでしょうね。
 >レリエル戦で空中目標にたいして、弐号機に斧持たせたのは誰でしょうね。
 >謎です。
 さあ、誰でしょう?(爆)
 まあ、空中に浮かぶ(本体は地面ですけど)使徒に対し、斧は確かに非常識ですね〜。
 斧なんかでどないせぇちゅうんでしょう?

 私的には最大の謎はレイの年齢ですね。
 ユイさんが亡くなったのが2004年。
 それから作り始めたとすると、2015年で10歳(初めの1年間は胎児と考える)にしかならない。
 小学4年生やんけ〜。
 とてもそうは見えんがな。
 ひょっとして、ユイさんの存命中から作っていたんでしょうか?

To Lichさん
 >うちのばあい、いちおう手当てがつく資格もありますが。
 まあ、このご時世。
 手当を付けろ、とも言えませんしねぇ。(^^;)
 困ったもんです。

 そうそう、来年3月の環境計量士の試験を受ける予定です。
 どなたか一緒に受けませんか?(爆)

おまけ(その1)
 なんかPSのゲームで「輝く季節へ」というゲームが出たみたいですね。
 これは、PC版の「One 〜輝く季節へ〜 」のPS版なんでしょうか?
 どなたかご存じの方、教えて下さい。<(_ _)>

おまけ(その2)
 カウボーイ・ビバップ
 今日、ビデオを借りて見ました。
 ・・・ええわ。(^^)
 格好いいアニメですね。
 イメージ的には宇宙を股に掛けたルパンかな、という感じですが。
 現在一挙に3巻借りていますんで、9話まで見れますね。
 楽しみ、楽しみ♪

おまけ(その3)
 年を経ると涙もろくなっていけませんな。
 昨日(7日)漫画を読んで泣いてしまいましたよ。(^^;)
 漫画で泣いたのは生まれて初めてですね〜。
 アフタヌーン誌に掲載された「鉄道員(浅田次郎原作:ながやす巧画)」です。
 これを読みたいが為にアフタヌーンを買ったんですが、
 ・・・やっぱりいいです。
 映画も見たくなりましたね〜。
 ああ、高倉健さ〜ん(^^)



1999.08.09 07:05:11
「レスです」
Lich

To にんじろう先生

>レリエル戦で空中目標にたいして、弐号機に斧持たせたのは誰でしょうね。
>謎です。

 う〜ん、困ったもんですよねぇ。
まあ、役に立ったので、結果オーライですか。

To 中川淳さん

>まあ、このご時世。
>手当を付けろ、とも言えませんしねぇ。(^^;)
>困ったもんです。

 そのへん、SEさんなんかはどうなんでしょうねぇ?
 
>そうそう、来年3月の環境計量士の試験を受ける予定です。
>どなたか一緒に受けませんか?(爆)

 さすがに、それはきついっすね。
会場もちがうところになりそうですし。



1999.08.09 08:44:02
「ぽよよぉぉん」
PDX.

To 中川 淳さん

>いよいよ帰省の季節となりました。
>皆様のご予定はいかがでしょうか?
 一応、もう行って帰ってきました(笑)
 一泊もせずにトンボ帰りでしたけどね(^_^;

> 確かに関係ないですね〜。(^^)
> PDX.さんは仕事で使っているんですか?
 職場で使用しているレーザープリンターは、一応 PostScript
プリンタですが、プリンタドライバ任せで、直接PSコードを手
で書くようなマネはしていません(笑)


To にんじろうさん

>毎回EVAが装備している武器の選択は誰がしてるのでしょうね。
>レリエル戦で空中目標にたいして、弐号機に斧持たせたのは誰でしょうね。
>謎です。
 単にアスカの好みとか(笑)
 どのみち、違う武器が欲しければそこらの兵装ビルからゲットでき
るんですし(笑)


To 中川 淳さん

> 私的には最大の謎はレイの年齢ですね。
> ユイさんが亡くなったのが2004年。
> それから作り始めたとすると、2015年で10歳(初めの1年間は胎児と考える)にしかならない。
>小学4年生やんけ〜。
> とてもそうは見えんがな。
> ひょっとして、ユイさんの存命中から作っていたんでしょうか?
 レイって、ユイをサルベージしようとして失敗したときに、エントリー
プラグの中に出現したものと思っています。4歳だかの姿で。
 個人的に疑問があるとすれば、それが1人だけだったのか、あるいはダ
ミーちゃん全員出現していたのか(笑)
(まぁ人間とは成長速度が違っていてもいいのかもしれませんがね)




☆私のHPはここ!



1999.08.11 23:04:22
「嘘はついていない。」
中川 淳

ただし、必要な情報を全て提示してはいない。
・・・というのは、物書きのテクニックの一つでしょうね。(^^)

To PDX.さん
 >>ひょっとして、ユイさんの存命中から作っていたんでしょうか?
 >レイって、ユイをサルベージしようとして失敗したときに、エントリー
 >プラグの中に出現したものと思っています。4歳だかの姿で。
 >個人的に疑問があるとすれば、それが1人だけだったのか、あるいはダ
 >ミーちゃん全員出現していたのか(笑)
 >(まぁ人間とは成長速度が違っていてもいいのかもしれませんがね)
 あっ、これいい考えですね。
 私は初めて見ました。
 まあ、考察系のサイトを全然回っていないせいもありますが。(^^;)
 
 個人的には、ユイさんの了承を得てユイさんの存命中から
 大量のクローンを作っていたマッドサイエンティスト集団、
 何ていう怪しげな設定も好みなんですが。(^^;)

To Lichさん
 >さすがに、それはきついっすね。
 >会場もちがうところになりそうですし。
 まあ、大阪と東京ではねぇ。(^^;)
 で、話は変わりますが、
 昨日大阪ではかなり床下浸水などがあったみたいですね。
 Lichさんの所は大丈夫だったんですか?



1999.08.12 02:19:28
「そうか…ここが泉か…」
闘魂ウォーリアー

道に迷った
ここは宇宙か?
出かたが分らん…

ふむぅ

そう言えば三笠どらのHPで時田が大活躍するSSを見たな

ところで此処はどこだ?

もしかして四次元!



1999.08.12 06:12:12
「レスです」
Lich

To 中川淳さん

>まあ、大阪と東京ではねぇ。(^^;)

 ちょっと無理ですね。

>で、話は変わりますが、
>昨日大阪ではかなり床下浸水などがあったみたいですね。
>Lichさんの所は大丈夫だったんですか?

 まあ、私のすんでるところは、大丈夫でした。
ただ、私の職場のほうには、ごみ収集の現場から、
「後片付けごみの回収依頼の公聴が相次いでいる」
と聞いています。

To 闘魂ウォーリアーさん

 こちらでははじめまして。
 
>ところで此処はどこだ?

>もしかして四次元!

 こっちは、井戸端です。
泉は、別のところですよ。



1999.08.13 17:52:21
「ずいぶんのご無沙汰ではあります」
O.L

最近、掲示板の書き込みをぜんぜんしていないO.Lです。





To にんじろうさん

斧の選択はベストだと思いますよ・・なぜなら、『トマホークブーメラン』って必殺技が
あるじゃないですか。




To 中川さん

もし、中川さんの上京にあわせてオフ会って話でしたら、私、上京するのはやぶさかでは
ないんですが・・



1999.08.13 22:28:29
「暑い・・・そして臭い(爆)」
中川 淳

私事です。(^^;)
汗と下水臭が混じって、何とも言えぬ芳しい香りが(自爆)
本庁の綺麗なオフィスで働いている連中は分からんやろなー。

To 闘魂ウォーリアーさん
 >そう言えば三笠どらのHPで時田が大活躍するSSを見たな
 おおっ、素晴らしい。!(^^)!
 そんなSSがあったんですか。
 すぐに見に行かねば!
 ・・・で、アドレスはどこなんでしょう?(爆)

To Lichさん
 >まあ、私のすんでるところは、大丈夫でした。
 >ただ、私の職場のほうには、ごみ収集の現場から、
 >「後片付けごみの回収依頼の公聴が相次いでいる」
 >と聞いています。
 それは良かったです。
 でも、これからの台風シーズン、なにかと大変でしょうね。

To O.Lさん
 こちらではお久しぶりです。
 ホームページの方、10,000ヒットおめでとうございます。

 >もし、中川さんの上京にあわせてオフ会って話でしたら、
 >私、上京するのはやぶさかではないんですが・・
 偶々遊びに行くだけですよー。
 とりあえず、本件についてメールをお送りしましたが、届きましたでしょうか?
 そのうち東京で飲みましょうね。(^^)



1999.08.14 00:52:07
「妹ゲーム」
エンジェル・ハイロゥ

 クソ熱い今日この頃、何を思ったかエロゲームを二つばかり買ってきたしだい。
「遺作」と「いもうと」である。
「遺作」は謎解き要素の強いADV。エロシーンを見るとバッドエンド決定と言う
アンビバレンツなゲーム。ヒロインの美由紀ちゃんがラブリー。クールで取っ付き
の悪そうな女の子とのラブラブほど萌える物はないなり。

「いもうと」ズバリ妹ゲーム。ビジュアルノベルというやつです。エヴァ的には、
「時が走り出す」ゲーム。病弱であるがゆえに親に構ってもらえる妹に嫉妬し、憎
んでいた少年があるきっかけにより妹を「守るべき者」として認識するようになる
話。原画はエヴァ同人誌アンソロでおなじみの米倉けんご氏。なんか絵がかわった
ような・・・・。あんまり好きくない感じ。
 でもシナリオが良い。王道的な泣かせゲーだけども、「死は終わりではない」と
か、「死ぬ日は生まれる日に優る」とかいった偉人の言葉を現す話。
「痕」や「KANON」や「ONE」と並び賞される作品でありんす。
 というわけで「KANON」と「ONE」って面白いなりか? 「痕」は良かっ
たなり。一流の悲劇とニ流のハッピーエンドとどちらが良いか悩んだ物なり。



1999.08.14 01:59:43
「アドレスはここだったなあ」
闘魂ウォーリアー

http://www.angel.ne.jp/~bandeo/labo/guest/toukon_modern-e.html



1999.08.14 04:56:59
「レスです」
Lich

To O.L先生

 お久しぶりです。
 
>東京

 そう言えば、私、先月東京に、OFF会やりにいきましたねぇ。
 
To 中川淳さん

>それは良かったです。
>でも、これからの台風シーズン、なにかと大変でしょうね。

 最近でこそ少なくなりましたが、昔は、台風シーズンは、公聴件数が激増して
大変だったみたいです。



1999.08.14 18:39:24
「別に悪くはないっすが」
三笠○ら

できれば玄関からご来場くださいまし。

☆私のHPはここ!



1999.08.15 20:07:21
「今日も暑かった(^_^;」
PDX.

To 中川 淳さん

>>レイって、ユイをサルベージしようとして失敗したときに、エントリー
>>プラグの中に出現したものと思っています。4歳だかの姿で。
>>個人的に疑問があるとすれば、それが1人だけだったのか、あるいはダ
>>ミーちゃん全員出現していたのか(笑)
>>(まぁ人間とは成長速度が違っていてもいいのかもしれませんがね)
> あっ、これいい考えですね。
> 私は初めて見ました。
 まぁかなりこじつけっぽいですけどね(笑)
 いきなり14歳のレイ&ダミーちゃんズが沸いて出てきていたら、
エントリープラグの中はぎゅうぎゅうづめだったかも(笑)

> まあ、考察系のサイトを全然回っていないせいもありますが。(^^;)
 私も滅多にああいう所は覗かないですけどね(^_^;


To 闘魂ウォーリアーさん

 こちらでもどうもですぅ。


To O.Lさん

 おひさですぅ(^_^)


To エンジェル・ハイロゥさん

> 妹ゲーム

 すこし前に買った『まゆ』というゲームのヒロインは、なんとゆーか、
可愛いんだけど、『お前いくつやねん』と叫びたくなるほどの性格設定で、
なんか萌えませんでした(^_^;
(あっぱっぱー、というか、なんというか…天然ボケ、というのともまた
違ってたし(汗))


To Lichさん

> 最近でこそ少なくなりましたが、昔は、台風シーズンは、公聴件数が激増して
>大変だったみたいです。
 はてさて、今年の台風シーズンはどうなりますやら。




☆私のHPはここ!



1999.08.15 22:16:21
「いもうとゲーム」
エンジェル・ハイロゥ

TO PDX.さん

 ミーの買ったゲームは外見はかわいくない(俺主観)ですが、性格が良いです。
 なんと、10年にも及ぶ二人の物語で、お見舞いに(妹は不治の病)何を持って
いくか、外出時にどこへつれていくかで若干性格が変わります。
 お勉強させなかった場合は禁断の愛ネタに、勉強させた場合は「生と死」ネタに
なります。
 自分はもう長くない、そう悟った妹の願い。それを見取る兄。お約束、類型的な
話なんですが、涙出そうでした・・・。
 セカンドヒロインがまた良いんだな、これが。マリア様か菩薩様か、ってくらい。



1999.08.16 03:51:40
「帝都観察日記(^^)」
中川 淳

葉月十四日の帝都は、帝国が敗れた日の前日だというのに、
そのことを忘れたかのような賑わいであった。(^^)

と言うわけで、行って来ました秋葉原♪
やっぱいいですねぇ。
あのオタクの集合体は。(爆)
心が和むというか何というか。(自爆)

しかし見たところ、すっかり東鳩に染まってますね。(^^;)
一昔前のエヴァ関連商品はガクッと減ってます。
GAINAXもカレカノではこけた(少なくとも商品化では儲けられないでしょう)
し、ここいらで一発ぶちあげてくれませんかねー。(^^)
いつまでもエヴァの商品(麻雀とか大富豪とか^^;)で食っていけるわけでもないでしょうに。

To エンジェル・ハイロゥさん
 >というわけで「KANON」と「ONE」って面白いなりか? 「痕」は良かっ
 >たなり。一流の悲劇とニ流のハッピーエンドとどちらが良いか悩んだ物なり。
 「One」買ったんですが、・・・実はまだやってません(核爆)
 「Kanon」も「こみぱ」も買わねばいかんしなぁ。(-_-;)
 とりあえず聞いた話では「Kanon」も「One」も買って損はないと思いますよ。
 一流の悲劇とニ流のハッピーエンドの問題ですが・・・
 私はどちらであれいいものは良いし、そうでないものは良くない、
 「誰も君に強要はしない。自分で考え、自分で決めろ。自分が今、何をすべきなのか。
  ・・・ま、後悔の無いようにな(By 加持^^;)」
 としかアドバイスはしようがないですね。(^^;)

To Lichさん
 >最近でこそ少なくなりましたが、昔は、台風シーズンは、公聴件数が激増して
 >大変だったみたいです。
 大変みたいですね。
 お疲れさまです。
 ところで、「公聴」とは何ですか?
 「苦情」と同義、と考えて良いんでしょうか?

To 三笠どらさん
 >できれば玄関からご来場くださいまし。
 と言うわけで、玄関からお邪魔させていただきました。(^^)
 向こうの掲示板ではなく、こちらの掲示板で失礼します。



1999.08.16 05:57:06
「レスです」
Lich

To PDX.先生

>はてさて、今年の台風シーズンはどうなりますやら。

 あんまし来てほしくないですねぇ。
 
To 中川淳さん

>大変みたいですね。
>お疲れさまです。

 まあ、私が収集するわけでもないですが。
 
>ところで、「公聴」とは何ですか?
>「苦情」と同義、と考えて良いんでしょうか?

 「苦情」+「問い合わせ」といったところでしょうか。
結構定義しづらいんですよねぇ。



1999.08.16 21:07:15
「ども」
三笠どら

中川 淳さん
ご来場ありがとうございました。
今後ともよしなに〜。

☆私のHPはここ!



1999.08.16 23:50:12
「ほきゃ☆」
PDX.

To エンジェル・ハイロゥさん

> なんと、10年にも及ぶ二人の物語で、お見舞いに(妹は不治の病)何を持って
>いくか、外出時にどこへつれていくかで若干性格が変わります。
 タイトルは出てこないのですが、たぶんアレだろう、という当たり
はつきます(^_^; 雑誌で紹介されていた。


To 中川 淳さん

>いつまでもエヴァの商品(麻雀とか大富豪とか^^;)で食っていけるわけ
>でもないでしょうに。
 実際どうするんでしょうねぇ?(^_^;


To Lichさん

>>はてさて、今年の台風シーズンはどうなりますやら。
> あんまし来てほしくないですねぇ。
 その反面、まったく来ないと水不足とかに繋がりますし、むずかしい
ものですね(^_^;






☆私のHPはここ!



1999.08.17 06:15:47
「レスです」
Lich

>その反面、まったく来ないと水不足とかに繋がりますし、むずかしい
>ものですね(^_^;

まあ、程々が一番
「問題ない」(by碇ゲンドウ)
ですが。



1999.08.17 19:23:33
「コミケはどう?」
エンジェル・ハイロゥ

TO PDXさん

> タイトルは出てこないのですが、たぶんアレだろう、という当たり
>はつきます(^_^; 雑誌で紹介されていた。

 ノンノンノン、あのゲームのタイトルは「いもうと」です。「加奈」と書いて「いもうと」
と読みます。
 キャラデザ以外は良いので、同時に買った「遺作」の絵でリメイク願えない物か?「遺作」
も良いゲームだけど謎解きが主体でシナリオ的にはどうって事無いものなので。でも美由紀
ちゃんは好き。主人公とのエロシーンがある唯一のキャラだし。
 ちなみに女神転生で一押しなのはベス。こうしてみるとかわいい系より綺麗系か? ロリ
属性はそこそこ高いつもりだったけど・・・。
 ちなみに今プレイしている「アマランス」の一押は自称「見掛けは子供だけど130才の
エルフ」であるディン。実は650才と言う所が良い。愉快な言動も○。


TO 中川淳さん

> 一流の悲劇とニ流のハッピーエンドの問題ですが・・・
> 私はどちらであれいいものは良いし、そうでないものは良くない、

 この「いもうと」にも一流の悲劇とニ流のハッピーエンドがあるナリ。悲劇のほうにも
救いがある分悲劇に軍配があがるかな?



1999.08.18 00:01:31
「お久しぶりです。」
Take@混沌の館

To PDX.さん

> まぁかなりこじつけっぽいですけどね(笑)
> いきなり14歳のレイ&ダミーちゃんズが沸いて出てきていたら、
> エントリープラグの中はぎゅうぎゅうづめだったかも(笑)
 何度もサルベージを繰り返した結果、いっぱいレイ&ダミーちゃんズが
生まれたんじゃないですか。
 「ちがう、こんなのユイじゃない!」とか言いながら何回もサルベージする
けれどわいてくるのはレイばかり。しかも、魂を持っているのは一人目だけ。
・・・何か実験に何度も失敗した結果みたいで寂しいですね。


To 中川 淳 さん

> 一昔前のエヴァ関連商品はガクッと減ってます。
 まあ、持った方でしょうね。逆に未だに売れていたらそれはそれで怖いような
気がします。

> GAINAXもカレカノではこけた(少なくとも商品化では儲けられないでしょう)
> し、ここいらで一発ぶちあげてくれませんかねー。(^^)
 商品化しやすい分野で作品を作っているのでしょうか。情報仕入れていない
のでしらないんです。


To Lichさん
>> その反面、まったく来ないと水不足とかに繋がりますし、むずかしい
>> ものですね(^_^;
> まあ、程々が一番
 まったくその通りです。一つくらいは紀伊半島まで来てくれればもっと良かった
のですが。台風の直撃の後は海の荒れが収まるらしいのですが、九州の方を掠める
進路が続いたために海があれた状態が続き、沖合いに観測船が出られなくて困って
いる人達がいました。


To エンジェル・ハイロゥさん

> ちなみに今プレイしている「アマランス」の一押は自称「見掛けは子供だけど130才の
> エルフ」であるディン。実は650才と言う所が良い。愉快な言動も○。
 「アマランス」シリーズでは2が一番気に入っているのですが・・・WIN版
出るのだろうか(笑)。あのシリーズは世界観や設定がキレていて良いです(笑)。
そういえば、オリジナルの1作目ではディンは大人しかったような・・・。

☆私のHPはここ!



1999.08.18 00:24:05
「う〜ん、画質がイマイチ」
中川 淳

DVDの話です。
東京でDVDを2枚(To Heart第1章とレオン(完全版))を買ってきました。
レオンの方は良いんですが、To Heartは画質がイマイチ。
元データが悪いんですかねぇ。
まあ、DVDは圧縮をしているため、アニメのような画面の変化が激しい
(なにしろセル画の場合、非連続的に変わりますからね)
ものは苦手らしいんですが。
あるいは、ソフトウェアDVDで再生しているためなのでしょうか?
いい再生ソフト、ありませんかねぇ。
もひとつおまけに、中古DVDを扱っているお店、ご存じの方、教えて下さい。<(_ _)>

To Lichさん
 >>はてさて、今年の台風シーズンはどうなりますやら。
 >あんまし来てほしくないですねぇ。
 ほんとにそうですね〜。
 下水道も大雨には弱いですからね〜。
 うちの下水は完全分流式で、雨水は流入しないはずなのですが、
 それでもマンホールなどからの流入量はかなり多いですからね。

 >「苦情」+「問い合わせ」といったところでしょうか。
 >結構定義しづらいんですよねぇ。
 そういえば、うちにも広報公聴課なんていう部署がありましたねぇ。(^^)
 関係ないんですっかり忘れていた。(^^;)

To PDX.さん
 >>いつまでもエヴァの商品(麻雀とか大富豪とか^^;)で食っていけるわけでもないでしょうに。
 >実際どうするんでしょうねぇ?(^_^;
 どうするんでしょうねぇ。(笑)
 まあ、次の噴火のためにエネルギーを溜めているのかも知れませんが。(^^;)
 ただ、脱税で社長(でしたっけ?)が捕まっていますからね。
 ひょっとして本気でやばかったりして(爆)

To エンジェル・ハイロゥ
 >コミケはどう?
 普通あの時期(14,15日)に東京へ行ったのなら、
 通常は「コミケ」何でしょうが(そうか?)、私は行ってません。
 というか、行ったこともありませんし、どこでやっているのかすら知らない。(爆)
 あれってどういう感じなんですか?
 一度後学のために行ってみたいとは考えているんですが。



1999.08.18 01:38:31
「きゅっぽきゅっぽ」
PDX.

To エンジェル・ハイロゥさん

> キャラデザ以外は良いので、同時に買った「遺作」の絵でリメイク願えない物か?「遺作」
>も良いゲームだけど謎解きが主体でシナリオ的にはどうって事無いものなので。でも美由紀
>ちゃんは好き。主人公とのエロシーンがある唯一のキャラだし。
 キャラデザ以外は良い、ってのは痛いですねぇ(^_^;
(こう書くと、その絵柄のファンの人に申し訳ありませんが)


To Takeさん

> 何度もサルベージを繰り返した結果、いっぱいレイ&ダミーちゃんズが
>生まれたんじゃないですか。
>「ちがう、こんなのユイじゃない!」とか言いながら何回もサルベージする
>けれどわいてくるのはレイばかり。しかも、魂を持っているのは一人目だけ。
> ・・・何か実験に何度も失敗した結果みたいで寂しいですね。
 実は、ユイがEVAを利用した若返りをこっそり計画していて、取り込ま
れた自分が若返ってサルベージされるはずだったのが失敗した、とかだと、
へっぽこきわまりないのですが(笑)


To 中川 淳さん

>まあ、DVDは圧縮をしているため、アニメのような画面の変化が激しい
>(なにしろセル画の場合、非連続的に変わりますからね)
>ものは苦手らしいんですが。
 苦手なのは事実でしょうね。
 ただ、DVDは圧縮レートが可変ですので、画質優先でエンコードされ
ていれば、だいぶマシになるんですけどねぇ(^_^;
 エンコードするときの最適化に、レコード会社が時間と人員を割いたか
どうかが、運命の分かれ道、かと。
 しかし、LDだってNTSCというアナログの圧縮がかかっているので
あって、DVDのブロックノイズではなく、にじみという形で劣化は生じ
ているから実のところどっこいどっこいなんですけどね(笑)
(でも、ブロックノイズの方が気になるんでしょうね、これが)



☆私のHPはここ!



1999.08.18 05:23:32
「レスです」
Lich

ああ、井戸端がこんなににぎやかなのは久しぶりですねぇ。

To Take@混沌の館先生

 お久しぶりです。
 
> まったくその通りです。一つくらいは紀伊半島まで来てくれればもっと良かった
>のですが。台風の直撃の後は海の荒れが収まるらしいのですが、九州の方を掠める
>進路が続いたために海があれた状態が続き、沖合いに観測船が出られなくて困って
>いる人達がいました。

 思わぬところに影響が出るものですね。
 
To 中川淳先生

>ほんとにそうですね〜。
>下水道も大雨には弱いですからね〜。
>うちの下水は完全分流式で、雨水は流入しないはずなのですが、
>それでもマンホールなどからの流入量はかなり多いですからね。

 困ったもんですね。
うちも、低地にあるだけに、下水道局は苦労してるみたいです。
 
>そういえば、うちにも広報公聴課なんていう部署がありましたねぇ。(^^)
>関係ないんですっかり忘れていた。(^^;)

 ・・・なぜか目立たない広報公聴課(苦笑)
 
 



1999.08.18 12:55:59
「ほえほえ」
エンジェル・ハイロゥ

TO TAKEさん

> 「アマランス」シリーズでは2が一番気に入っているのですが・・・WIN版
>出るのだろうか(笑)。あのシリーズは世界観や設定がキレていて良いです(笑)。
>そういえば、オリジナルの1作目ではディンは大人しかったような・・・。

 WIN版ではかなり会話が強化されていて、愉快な言動を披露してくれますのじゃ。
歌ったり、酔ったり、からかったり。
 ところであのソフトハウスってここ数年ゲームだしてないような気がするんです
けど大丈夫なのでしょうか。

TO PDX. さん

> キャラデザ以外は良い、ってのは痛いですねぇ(^_^;
>(こう書くと、その絵柄のファンの人に申し訳ありませんが)

 キャラデザだけが良いゲームよりは・・・・。



1999.08.18 18:05:02
「星界の紋章・・・レンタルがやたらと遅い」
一握の灰

あとデュアルっていうのも見てみたいんだけどね。という訳で、みなさまおひさしぶりです。

いまだに就職活動中ということで夏休みという訳にはいかないのですが、みなさま夏真っ盛りですね(笑)というわけで何故か突然、読書感想文でも<遊べなかったので話題がないんです(涙)

始皇帝暗殺
既にビデオレンタルされているのですが、そちらを見ずに小説の方を購入してみたら、めちゃくちゃ面白かったです。

幼なじみのヒロイン・趙姫に見捨てられて、徐々に権勢欲そのものにとりつかれていく始皇帝がなんとも哀れ。求めて得られなかった愛情、その渇きを癒すために覇道を突き進む姿はどこかあの髭と眼鏡の男を連想させてくれました。

他にも「わたくしを人形にするおつもりですか?」とか「あなたにはわたくしなどもう必要ないし、わたくしにもあなたは必要ありません」
なんて台詞ぜひとも綾波レイに使わせたい台詞がやまほど・・・うーん、やっぱりエヴァンゲリオンの呪縛から抜け出せてないや(笑)

ではでは



1999.08.18 23:04:52
「頭脳とは、神が創りたもうた最も精巧な機械である。」
中川 淳

したがってそれは、精巧な機械の例に漏れず非常に壊れやすく、
場合によっては最も初期の段階から壊れている。

ううっ、俺のことや俺の。(T_T)
ソフトウェアDVDを探してインストールを繰り返しているうちに、
RegionCode がいつの間にか変更回数を使い切ってしまった。
おまけに「1(米国)」に固定されているんでやんの。
ううっ、どないしよう?
禁断の究極奥義“ふぉーまっと”を使用せざるを得ないかも知れない。(T_T)
場合によってはこれでも治らないかも知れんし。
・・・只今対策検討中。

To Take@混沌の館さん
 どうもお久しぶりです。
 
 >まあ、持った方でしょうね。逆に未だに売れていたらそれはそれで怖いような気がします。
 確かにそうですね。
 まあ、“がんだむ”とかには負けますが。(^^;)

 >商品化しやすい分野で作品を作っているのでしょうか。情報仕入れていないのでしらないんです。
 確かに作りやすいもの(麻雀とか大富豪とか)は作っているみたいです。
 ただ、これじゃあんまり売れそうにないよなぁ。
 オタクをなめるとえらい目に遭いますからね。(^^;)

To PDX.さん
 >しかし、LDだってNTSCというアナログの圧縮がかかっているので
 >あって、DVDのブロックノイズではなく、にじみという形で劣化は生じ
 >ているから実のところどっこいどっこいなんですけどね(笑)
 >(でも、ブロックノイズの方が気になるんでしょうね、これが)
 そうなんですよね〜。
 あと、動きの激しいシーンではちょっとぎくしゃくするんですよね。
 CPUパワーが足りず、コマ落ちしているのかも知れませんが。
 
To Lichさん
 >困ったもんですね。
 >うちも、低地にあるだけに、下水道局は苦労してるみたいです。
 どこでもそうでしょうねぇ。
 雨水対策や不明水対策はどこでも問題になっていますからね。

To 一握の灰さん
 >いまだに就職活動中ということで夏休みという訳にはいかないのですが、
 どうも、お疲れさまです。
 暑さに負けず頑張って下さい。

 >星界の紋章・・・レンタルがやたらと遅い
 SFマガジンの読者としてはちょっと気になるアニメなんですが、
 評判のほどはどうなんでしょう?
 ジント君のデザインにはちょっと違和感があるんですが。



1999.08.19 06:15:26
「レスです」
Lich

To 一握の灰さん

 就職活動、がんばってくださいね。
 
To 中川淳さん

>どこでもそうでしょうねぇ。
>雨水対策や不明水対策はどこでも問題になっていますからね。

 困ったもんです。
まあ、うちでも大規模工事で対応はしてるんですが。



1999.08.20 01:51:34
「うにゃ☆」
PDX.

To Lichさん

> ・・・なぜか目立たない広報公聴課(苦笑)
 そう言えばEVAでもリツコさんが、
「広報部が喜んでいるわ。やっと仕事ができるって」
とかなんとか言っていましたな(^_^;
(でも大本営発表^H^H^H^H^H事実隠蔽が仕事だったりすると、やってて
嫌かも…)


To エンジェル・ハイロゥさん

> キャラデザだけが良いゲームよりは・・・・。
『ずっといっしょ』か!? 『ずっといっしょ』の事だな!(殴)
 いえ、BGMのノリもいいんですけどね(笑)
 OPムービーの絵柄が、ゲーム本編と違和感ないし(笑)
(こんなことを喜ばないといけないくらい、OPムービーとゲーム
本編で絵柄の違うゲームは多い(笑))
 
#あのゲームの唯一の欠点はゲームシステム…


To 中川 淳さん

 なるほど、ソフトウェアDVDですか。うちのはまがりなりにも
再生用ハードだから(^_^;




☆私のHPはここ!



1999.08.20 06:08:04
「レスです」
Lich

To PDX.先生

>そう言えばEVAでもリツコさんが、
>「広報部が喜んでいるわ。やっと仕事ができるって」
>とかなんとか言っていましたな(^_^;
>(でも大本営発表^H^H^H^H^H事実隠蔽が仕事だったりすると、やってて
>嫌かも…)

 そういえば、私が参加してる、
第三新東京市議・高橋のページ http://www.asahi-net.or.jp/~HM9H-KTMR/eva01.htm
 のリレー小説の題名は、「NERV広報部の逆襲!」ですけどねぇ。
P.S. PDX.先生も参加なさいませんか?



1999.08.20 23:46:40
「富士+第一勧業+日本興業は?」
中川 淳

答えは一体どうなるんでしょうねぇ。
規模としてはドイツ銀行+バンカース・トラストを凌いで世界一なんですから、
世界一の名に恥じない銀行になって欲しいものです。
で、そのための第一歩として、名前はちゃんと考えましょうね。
富士第一勧業日本興業銀行、なんていう寿限夢みたいな名前はちょっと。(^^;)
まあ、行内公募で決めるみたいですけど。
個人的には「第一銀行」みたいなシンプルな名前がいいですね。(^^)

To Lichさん
 >>雨水対策や不明水対策はどこでも問題になっていますからね。
 >困ったもんです。
 >まあ、うちでも大規模工事で対応はしてるんですが。
 本当に困ったものです。
 特に不明水は料金に関わってきますからね。(下水道も従量制が多いため)

 >そういえば、私が参加してる、
 >第三新東京市議・高橋のページ http://www.asahi-net.or.jp/~HM9H-KTMR/eva01.htm
 >のリレー小説の題名は、「NERV広報部の逆襲!」ですけどねぇ。
 今度そちらの方にもお伺いしてみようと思います。
 
To PDX.さん
 >そう言えばEVAでもリツコさんが、
 >「広報部が喜んでいるわ。やっと仕事ができるって」
 >とかなんとか言っていましたな(^_^;
 >(でも大本営発表^H^H^H^H^H事実隠蔽が仕事だったりすると、やってて嫌かも…)
 きっとそれがメインでしょうね。(^^;)
 少なくとも、ネルフに都合の悪い情報は隠蔽し、都合のいい情報だけ提供する、
 そういう仕事だと思います。
 なにしろあれだけ市街地をボロボロにしといて、死人が出ない訳無いですからね。
 実際第壱話でも戦闘機が撃墜されてますんで死人はいるはずです。
 しかし、被害が無いという報道がされているんですから、
 その部分の隠蔽はほぼ完璧にいったみたいです。
 だとするとネルフ広報部の能力はかなりの物ですな。



1999.08.21 07:30:53
「レスです」
Lich

To 中川淳さん

>本当に困ったものです。
>特に不明水は料金に関わってきますからね。(下水道も従量制が多いため)

 大阪の場合、下水道料金は水道料金にはいりますから、結構深刻です。

>今度そちらの方にもお伺いしてみようと思います。

 お待ちしてます。



1999.08.22 00:25:53
「最近になって読むエヴァ創作系HPを増やしています」
Take@混沌の館

To 中川 淳さん

> あるいは、ソフトウェアDVDで再生しているためなのでしょうか?
 思いきって専用プレイヤーを買うという手も(笑)。
 私は就職して給料貰いだしてから比較的早く買いました。(笑)

>> まあ、持った方でしょうね。逆に未だに売れていたらそれはそれで怖いような気がします。
> 確かにそうですね。
> まあ、“がんだむ”とかには負けますが。(^^;)
 映画でうまくやっていればもっとそれなりの所を狙えたような気がしますが。
映画が気に入らなくて、とっとと他の作品に移っていた知人が何人かいますから。


To PDX.さん

> 「きゅっぽきゅっぽ」
 PDX.さんも怪獣マヤが好きですか(笑)。

>> ・・・何か実験に何度も失敗した結果みたいで寂しいですね。
>  実は、ユイがEVAを利用した若返りをこっそり計画していて、取り込ま
> れた自分が若返ってサルベージされるはずだったのが失敗した、とかだと、
> へっぽこきわまりないのですが(笑)
 とどめに初号機の中にはしっかりユイの人格が残っていて、溺愛する自分の息子
シンジについた悪い虫、レイに嫉妬していたりしたらもっとへっぽこに。(笑)
おまけにゲンドウまでレイにこだわっていますし。

> (でも大本営発表^H^H^H^H^H事実隠蔽が仕事だったりすると、やってて
> 嫌かも…)
 「愚民共め、我らの情報に良く踊ってくれるわ。ケケケッ。」
 と言う人達ならば・・・周りの人間がいやか。(^^;)


To エンジェル・ハイロゥさん

> WIN版ではかなり会話が強化されていて、愉快な言動を披露してくれますのじゃ。
> 歌ったり、酔ったり、からかったり。
 私も持っています(笑)。
 2で見られた強化点がちゃんと引き継がれているのが良いです。

>  ところであのソフトハウスってここ数年ゲームだしてないような気がするんです
> けど大丈夫なのでしょうか。
 HPはまだあったと思いますよ。元々MS-DOSの互換OS作ったりしていましたから
(他の会社のゲームでも風雅DOS使っているところがあったと思います)ゲーム以外
の分野で生きてるんじゃないですか?

☆私のHPはここ!



1999.08.22 14:47:03
「無題」
PDX.

To Lichさん

>P.S. PDX.先生も参加なさいませんか?
 う〜ん、さすがに今余力がなくて、これ以上手を回せないんです。
 ごめんなさい(^_^;


To 中川 淳さん

>個人的には「第一銀行」みたいなシンプルな名前がいいですね。(^^)
『さく●銀行』の上を行く、『知世銀行』とか(核爆)

> だとするとネルフ広報部の能力はかなりの物ですな。
 特務機関ってことで、マスコミとかに対する圧力をかける権限も
あるからでしょうね。インターネットなどの、草の根レベルの活動
にも圧力をかけているんじゃないでしょうか?
 

To Takeさん

> 思いきって専用プレイヤーを買うという手も(笑)。
> 私は就職して給料貰いだしてから比較的早く買いました。(笑)
 私の場合、丁度LDPが不調になってきたので、LDとDVDの
コンパチ機を買いました(笑)
 専用機よりは画質で劣るというけど、それが気になるほどの感受性が
がないもので(爆)

>> 「きゅっぽきゅっぽ」
> PDX.さんも怪獣マヤが好きですか(笑)。
 生みの親である WRENCH さんのページの掲示板に出入りしていますし(笑)

>「愚民共め、我らの情報に良く踊ってくれるわ。ケケケッ。」
>と言う人達ならば・・・周りの人間がいやか。(^^;)
 TR●のステージの脇で、小●が
「クククク、踊れ踊れ!」
と呟いているというネタならあるけど(笑)


☆私のHPはここ!



1999.08.22 22:36:09
「いかほどご融資すればよろしいですか?」
トモヨ

>『さく●銀行』の上を行く、『知世銀行』とか(核爆)

 10億円ぐらいまでならわたくしのポケットマネーでご融通いたしますけど……



1999.08.22 22:44:12
「無題」
一握の灰

「世紀を越えて・戦争・果てしない恐怖」を見て
純粋水素爆弾・・・残留物質を残さない「綺麗な核兵器」・・・歪んでますね。
純粋水素爆弾の中心部品を前に演説をする政府高官と観衆が、「猿の惑星V」で核兵器を「神」として崇拝していた未来の人類のようで。そういえば「猿の惑星V」では最終兵器はケイ素爆弾だったよな。
NN爆弾ってno-nuclearの略語らしいけど、その原理ってなんなんでしょうね。NN爆弾も残留部室は残さないらしいですけど、地形をあれだけ変化させるのなら上空へ舞い上がる塵や煤が気候にかなりの影響を与えそうだし・・・と久しぶりにエヴァンゲリオンについて下らない考察してみました。

あとプライベート・ライアンをレンタルして
「庵○監督って純粋な戦争映画をやらせたら結構いけるんじゃない?」

TO Take@混沌の館 さん
>最近になって読むエヴァ創作系HPを増やしています
羨ましいです。わたしなんか食欲と同じく、最近は減少気味・・・というよりまったく開拓してませんから、更新をチェックするのをみてもまったく知らないページが数多くて。

TO 中川 淳さん

>なにしろあれだけ市街地をボロボロにしといて、死人が出ない訳無いですからね
そういえば初号機は市街地で劣化ウラン弾(パレットガン)を連射していたけど、大丈夫なんでしょうかね?

>星界の紋章
兎にも角にもラフィール様を見て萎(な)えましょう(笑)
ジント?はて、それはラフィール様が飼っている猫の名前でしたっけ?(笑)ああ、メカニックデザインはなかなかのものでしたよ。戦闘場面はまだレンタルがされてないから分かりませんけど

TO Lichさん
>就職活動、がんばってくださいね。
ありがとうございます。・・・就職が決まり次第自作の更新を再開しようと予定してたのにいつのまにか秋・・・・実家から送ってきた梨は美味かったなぁ<現実逃避

TO エンジェル・ハイロゥさん
>ちなみに女神転生で一押しなのはベス
・・・思い出せない。ベスって誰でしたっけ?一応、ゲームと原作(西谷史のデジタルデビルストーリーシリーズ)は全作品持っているのですが・・・老化現象?

と開き直りぎみの一握の灰でした



1999.08.22 23:05:03
「DVDと言えば、」
中川 淳

Sony の新型ゲーム機PS2(仮称)ではDVDが再生できるんですよね?
一応それ待ちなんですが。(^^;)
問題は出る時期と価格ですな。
まあ、出る時期はともかく価格はあまり高くはならないでしょうね。
一応ライバル機種(N64とDC)がある以上戦略的な価格設定をするでしょう。
出来れば3万円くらいにして欲しいですね。(^^)
あるいはパソコンのように無料で配布するとか。(^^;)

To PDX.さん
 >大阪の場合、下水道料金は水道料金にはいりますから、結構深刻です。
 水道と下水道料金を一括して請求しているんですか?
 そうだとするとかなり豪快ですね。(^^)
 まあ、一般の方にするとそうした方が便利かも知れませんが。
 ちなみに大阪市の下水道普及率はどのくらいなんですか?
 うち(茨城)はかなり遅れていますね。

 >>今度そちらの方にもお伺いしてみようと思います。
 >お待ちしてます。
 そういうわけで、行って来ました。(^^)
 でも、5月以降更新が止まっているみたいですね。
 管理者の方が忙しいんですか?

To Take@混沌の館さん
 >思いきって専用プレイヤーを買うという手も(笑)。
 >私は就職して給料貰いだしてから比較的早く買いました。(笑)
 そういうわけで、PS2を待っています。
 どんなものでしょうか?

 >映画でうまくやっていればもっとそれなりの所を狙えたような気がしますが。
 >映画が気に入らなくて、とっとと他の作品に移っていた知人が何人かいますから。
 まあ、そうでしょうね。
 ある意味視聴者を馬鹿にしたところ(私はそうは思いませんが)がありますからね。
 いろいろな意見があるとは思いますが、素直に見ると救いのない終わり方ですし。
 そしてなにより、それに続く作品(ガンダムなんかは続編がいっぱいありますからね)
 が無いのが致命的でしょう。

To PDX.さん
 >>個人的には「第一銀行」みたいなシンプルな名前がいいですね。(^^)
 >『さく●銀行』の上を行く、『知世銀行』とか(核爆)
 いや、『さ●ら銀行』を越えるとすれば、『すみれ銀行』か『織姫銀行』
 あるいは『ソレッタ銀行』なんかでしょう。(爆)

 >私の場合、丁度LDPが不調になってきたので、LDとDVDのコンパチ機を買いました(笑)
 >専用機よりは画質で劣るというけど、それが気になるほどの感受性がないもので(爆)
 LDも持っているんですか?
 いいですねぇ。
 私はLDは持っていないんですよ。
 で、LDとDVD、見た感じでは画質の差はどうですか?
 まあ、通常のテレビで見る限りあまり変わらないとは思いますけど。
 なにしろインターレスのテレビではねぇ。
 早くハイビジョンクラスのテレビが安くなるといいですねぇ。

 >TR●のステージの脇で、小●が
 >「クククク、踊れ踊れ!」
 >と呟いているというネタならあるけど(笑)
 某国の白いお家の中で、一番えらい人が
 「クククク、踊れ踊れ! 東洋の黄色い猿め!!」
 と呟くネタもよくありますねぇ。(^^)



1999.08.23 01:15:09
「しょ、しょんな!」
エンジェル・ハイロゥ

TO 一握の灰さん

>・・・思い出せない。ベスって誰でしたっけ?一応、ゲームと原作(西谷史のデジタルデビル
>ストーリーシリーズ)は全作品持っているのですが・・・老化現象?

 真2のセカンドヒロインですよお。キャラデザの方(だったと思う)が「一番好き。だって
綺麗だもん」と推してるキャラなのにい。人造のメシアパートナーという役割が・・・。

 ところで、ピースオブドリームで紹介されていた「ブギーポップリターンズ」綾波な方が
登場します。ちょっとやそっと似てるくらいじゃ誰も「綾波のパクリ」と言わなくなった今
でさえ言われる彼女。リターンズ以外ではちょい役なのに三番人気だ! 



1999.08.23 05:54:57
「レスです」
Lich

To PDX.先生

>う〜ん、さすがに今余力がなくて、これ以上手を回せないんです。
>ごめんなさい(^_^;

 まあ、余裕がおありのときで結構ですんで。
 
To 大道寺知世嬢

>10億円ぐらいまでならわたくしのポケットマネーでご融通いたしますけど……

 私は借金をしない主義なので・・・(笑)
 
To 一握の灰先生


> ありがとうございます。・・・就職が決まり次第自作の更新を再開しようと予定して
>たのにいつのまにか秋・・・・実家から送ってきた梨は美味かったなぁ<現実逃避

・・・大変なんですねぇ。
私の周りの連中は、もう内定決まってますんで、ちょっと甘く見てましたねぇ。

To 中川淳さん

>水道と下水道料金を一括して請求しているんですか?
>そうだとするとかなり豪快ですね。(^^)
>まあ、一般の方にするとそうした方が便利かも知れませんが。

 大阪の人は多分、「下水道代はタダ」と思ってるんじゃないですかねぇ。
 
> ちなみに大阪市の下水道普及率はどのくらいなんですか?
>うち(茨城)はかなり遅れていますね。

 99.9%を超えてますね。(約100万世帯あるなかで、汲み取り等が400世帯
ほどですから)。

> そういうわけで、行って来ました。(^^)
>でも、5月以降更新が止まっているみたいですね。
>管理者の方が忙しいんですか?

 どうも、忙しいのとパソコンの調子が悪いらしいんですが・・・。
 
 



1999.08.23 22:13:16
「なぜドイツは原爆製造に失敗したか」
中川 淳

原題「Heisenberg's War -The Secret History of the German Bomb-」
なんていう怪しい本を読んでます。
といってもまだほんのさわりしか読んでいないんですけどね。(^^;)

To 一握の灰さん
 >「世紀を越えて・戦争・果てしない恐怖」を見て
 奇遇ですねぇ。(^^)
 私も見ました。
 
 >純粋水素爆弾・・・残留物質を残さない「綺麗な核兵器」・・・歪んでますね。
 戦術的な方法論としては間違ってはいないと思いますけどね。
 (大量虐殺兵器が許されるか? という根元的な命題は置いておいて^^;)
 強力な兵器はそれ自体が抑止力になりますし。

 >NN爆弾ってno-nuclearの略語らしいけど、その原理ってなんなんでしょうね。
 何なんでしょうね?(^^;)
 見た感じでは現在各国が保有している水爆以下の威力みたいですし、
 19話で零号機が持っていた“ドラム缶”の大きさからすると通常炸薬でもないみたいだし・・・。
 謎は深まりますね。(^^;)
 個人的には反物質爆弾、というのが好きなんですが。

 >>なにしろあれだけ市街地をボロボロにしといて、死人が出ない訳無いですからね
 >そういえば初号機は市街地で劣化ウラン弾(パレットガン)を連射していたけど、大丈夫なんでしょうかね?
 無茶苦茶やばいでしょう。(^^;)
 ネルフの職員が皆痩せているのは、放射線障害かも知れませね。(爆)

 >>星界の紋章
 >兎にも角にもラフィール様を見て萎(な)えましょう(笑)
 ビデオのパッケージをみて萎えました。(T_T)

To Lichさん
 >>まあ、一般の方にするとそうした方が便利かも知れませんが。
 >大阪の人は多分、「下水道代はタダ」と思ってるんじゃないですかねぇ。
 そういう徴取方法ではそうかも知れませんねぇ。(^^;)

 >>うち(茨城)はかなり遅れていますね。
 >99.9%を超えてますね。(約100万世帯あるなかで、汲み取り等が400世帯ほどですから)。
 あら、凄い。
 スリーナインシステムですか。(^^)
 何と羨ましい。(T_T)
 県下で一番普及率の高い日立市でも99.1%ですからねぇ。
 後は推してしるべし。(T_T)
 私の家なんて、下水道区域外ですから永久に下水道が入らないし。(T_T)
 (ううっ、下水処理場で働いているのに(T_T))



1999.08.23 22:51:51
「NERV本部の建設は公共事業なのか?」
にんじろう

っていうか、もう始まってるかもしれない。
族議員とかつながっていて・・・。
おそるべし、連立政権理論!!
なんて、強引にEVAネタをふりつつ、久しぶりのにんじろうです。

To 中川さん

>>NN爆弾って
>見た感じでは現在各国が保有している水爆以下の威力みたいですし、

でも、思いっきり地面に穴あけてましたから、不必要な部分で強力です。
戦争といえば、サイバー攻撃はどうなんでしょうね。
高速どころか光速でダウンに持ちこめるあたり、かなり実用化されてると思うのですが。
ちなみに、
わたしは眼鏡の製造がストップした時点で人生がおわるので、
最重要拠点として眼鏡屋をあげます。

To PDX.さん

>『さく●銀行』の上を行く、『知世銀行』とか(核爆)

ナイスです。
でも、NERV本部の建設には協力してくれなさそうですね。

☆私のHPはここ!



1999.08.24 02:12:25
「200001!!!!!!」
あめまる

ひたすら無念・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

200000HITおめでとうございます。
ますますのご発展をお祈りしております。



1999.08.24 07:12:00
「レスです」
Lich

To 野見山大家さん

 200000HIT、おめでとうございます。
 
To 中川淳さん

>そういう徴取方法ではそうかも知れませんねぇ。(^^;)

 困ったもんです。
 
> あら、凄い。
>スリーナインシステムですか。(^^)
>何と羨ましい。(T_T)

 まあ、「水の都」の名にかけて、それくらいは・・・。

>県下で一番普及率の高い日立市でも99.1%ですからねぇ。
>後は推してしるべし。(T_T)
>私の家なんて、下水道区域外ですから永久に下水道が入らないし。(T_T)
>(ううっ、下水処理場で働いているのに(T_T))

 ・・・なんか、悲しいですね。
 



1999.08.24 08:19:02
「200,000HIT おめおめ〜〜〜〜」
PDX.

To トモヨさん

>いかほどご融資すればよろしいですか?
 ぐはっ(笑)
 個人的には、銀行の店頭ポスターでマスコットキャラとして笑顔をふりまいて
いただければ…(殴)
(マジでさく●銀行がそれをせんかなぁと期待しているんですけどねぇ(笑)
 あるいは、丹下さんをマスコットキャラとして起用するか(笑))


To 一握りの灰さん

> NN爆弾ってno-nuclearの略語らしいけど、その原理ってなんなんでしょう
>ね。NN爆弾も残留部室は残さないらしいですけど、地形をあれだけ変化させ
>るのなら上空へ舞い上がる塵や煤が気候にかなりの影響を与えそうだし・・・
>と久しぶりにエヴァンゲオンについて下らない考察してみました。
 塵などによる環境被害はあるでしょうねぇ。
 サンダルフォン戦の時など、火口にN2爆雷を投下するようなことも
想定していましたが、あんなことしたらどんだけの被害が出ることやら。


To 中川 淳さん

 PS2については、正式な発表があるまでは情報収集は控えています。
 NET上では根拠不明な噂が横行していますし、メーカーからの先行情報
も、かつてのスーファミCDや64DDのようにポシャったり、出るには出
たけど当初の発表とは著しく違う状況になってしまったり…と、あまり信用
できないからです(^_^;

>To PDX.さん
>>大阪の場合、下水道料金は水道料金にはいりますから、結構深刻です。
>水道と下水道料金を一括して請求しているんですか?
>そうだとするとかなり豪快ですね。(^^)
 ここの二重引用部、私の記事じゃないんですけど(^_^;

> いや、『さ●ら銀行』を越えるとすれば、『すみれ銀行』か『織姫銀行』
> あるいは『ソレッタ銀行』なんかでしょう。(爆)
『も●銀行』…『桜桃物語』なんてわかってもらえるだろうか(笑)

>で、LDとDVD、見た感じでは画質の差はどうですか?
>まあ、通常のテレビで見る限りあまり変わらないとは思いますけど。
>なにしろインターレスのテレビではねぇ。
>早くハイビジョンクラスのテレビが安くなるといいですねぇ。
 デジタル圧縮のブロックノイズと、アナログ圧縮(NTSC)の滲み
の差といったところですね(笑) 不可逆圧縮ということでDVDを毛嫌
いするLD支持派もいますが、私としてはどっちもどっちと思っていま
す。
 ただ、DVDソフトによって差も大きいので、圧縮時のレートの設定
など、ソフト制作側がどれだけ気を使っているかにもよるのではないか
と思います。そういう意味では、いいスタッフに恵まれなかった作品は
不幸ですね(^_^;
 EVAのDVDソフトは、画質はいい方だと言われているようです。




☆私のHPはここ!



1999.08.24 22:29:08
「こんぐらっちゅれーしょん♪」
ZH

ここに顔を出すのは半年ぶりくらいになります。

こんばんわ、ZHです。
初めての人も、常連の人も改めて今晩わ。
とりあえず一言。

20万ヒットおめでとうございます!!
野見山さん、これからもいろいろ頑張って下さい。


では〜



1999.08.25 13:03:43
「おお!!」
XXXs@昼休み

20万ヒットですね〜。おめでとうございます(^_^)。
お忙しそうですが、頑張って更新してください(^_^;)。

取り急ぎ、そんだけ。

☆私のHPはここ!



1999.08.25 23:12:24
「弐拾万打、おめでとうございます」
中川 淳

ふにゅー、眠い。
原因はわかっとります。
急性『ONE』依存症ですね。(^^)
はまるとは思っとったけど、完璧にはまってしまった。(^^;)
只今、長森嬢追跡中。

To Lichさん
 >>私の家なんて、下水道区域外ですから永久に下水道が入らないし。(T_T)
 >>(ううっ、下水処理場で働いているのに(T_T))
 >・・・なんか、悲しいですね。
 田舎者の悲哀ですね。(T_T)
 農業集落排水の区域ではあるんですが、いつになるか分からんし。
 
To PDX.さん
 >PS2については、正式な発表があるまでは情報収集は控えています。
 賢明ですね。
 個人的には是非DCにDVDを採用して欲しかったんですが。

 >ここの二重引用部、私の記事じゃないんですけど(^_^;
 大変失礼しました。<(_ _)>

 >『も●銀行』…『桜桃物語』なんてわかってもらえるだろうか(笑)
 やばし!
 全然分からん。(^^;)

 >ただ、DVDソフトによって差も大きいので、圧縮時のレートの設定
 >など、ソフト制作側がどれだけ気を使っているかにもよるのではないか
 >と思います。そういう意味では、いいスタッフに恵まれなかった作品は
 >不幸ですね(^_^;
 そうすると、東鳩は不幸なんですかね。(T_T)



1999.08.26 06:07:36
「レスです」
Lich

To 中川淳さん

>田舎者の悲哀ですね。(T_T)
>農業集落排水の区域ではあるんですが、いつになるか分からんし。

 まあ、大阪市にすんでても汲み取り、という悲しいところもありますし・・・。
って、あんまりフォローになってませんね(苦笑)



1999.08.27 20:57:51
「△△△」
PDX.

To 中川 淳さん

>>PS2については、正式な発表があるまでは情報収集は控えています。
> 賢明ですね。
『絵に描いた餅』に踊らされたくないんですよね(^_^;
 かつてのスーファミCDとか、64DDとかみたいに(笑)
 それよりも、現在手に入る物の中で、自分好みのソフトを探して、
無駄な買い物をしないようにするというのが吉、かと。

> 個人的には是非DCにDVDを採用して欲しかったんですが。
 でも、DC開発当時の DVD-ROM ドライブの価格を考えると、
DCの価格にかなり上乗せされてしまってでしょうし(^_^;
『今の』 DVD-ROM ドライブの価格を持ちだして、これこれの値段で
出せたはずだ、というのは空論ですからねぇ(^_^;

>>『も●銀行』…『桜桃物語』なんてわかってもらえるだろうか(笑)
> やばし!
> 全然分からん。(^^;)
 レディースコミックなのですが、立原あゆみの『桜桃物語』(後に
『さくらんぼ物語』と改題)という作品があるんですよ。
 ヒロイン桜さんの娘さんの名前が桃ちゃんなんですよね。

>そうすると、東鳩は不幸なんですかね。(T_T)
 う〜ん、観たことないから評価ができないです(^_^;



☆私のHPはここ!



1999.08.28 22:20:59
「病状ますます悪化せり」
中川 淳

『ONE』依存症のお話です。
ううっ、まさか慢性化せんだろうな?

ところでPSのソフトで『輝く季節へ』というゲームがあります。
これってもろ『ONE』ですよね?
どこか違うんでしょうか?
まあ、18禁シーンは抜けていると思いますが。

しかし、GAINAXでエヴァのゲーム(まともなヤツ)出してくれませんかねぇ。
まだまだ売れると思うんですが。

To PDX.さん
 >それよりも、現在手に入る物の中で、自分好みのソフトを探して、
 >無駄な買い物をしないようにするというのが吉、かと。
 そうですねぇ。
 ただ私はコンシューマはSSしか持っていないので、無茶苦茶辛いんですが。(^^;)



1999.08.28 23:17:17
「輝く季節へ」
エンジェル・ハイロゥ

TO 中川淳さん

>ところでPSのソフトで『輝く季節へ』というゲームがあります。
>これってもろ『ONE』ですよね?

 うい、その通りであります。OPアニメと声がついているのが最大の違いであります。
それと名前変更ができないであります。
 ちなみに声は合っていると主張する人と合っていないと言う人が半々くらい?
 ADVやVNで声がつくのは・・・、一長一短でありますね。演義が拙かったり、イ
メージと外れている声だったらいっそ無いほうがマシだし、テキストが多いとうざった
く感じる事も(SS版YUNOはそれでリタイア。絶賛されてるゲームだけど)



1999.08.29 00:25:07
「200000ヒットおめでとうございます」
一握の灰

愛と電波の泉に書き込みしようとしたんですけど・・・キャラクターが全然分からなくなっていました・・・この一ヶ月間の間にいったい何が!?アニメもゲームも一体なんなのか・・・。

近況報告
夕食にたかりに来た親友が一言だけ「これって人参カレー?」
仕方ないよ。ばら売りはしてくれないし。しかも野菜は高いし。
・・・でも、やっぱり人参3本は多すぎるよなぁ。

みなさん、カレーに何いれます?ちなみに友人は生卵を入れてました。・・・それって普通なの?

以上、カレーの匂いが未だ抜けきらぬ自室より



1999.08.30 22:21:21
「20万HITおめでとうございます」
Take@混沌の館

To PDX.さん

> 『絵に描いた餅』に踊らされたくないんですよね(^_^;
> かつてのスーファミCDとか、64DDとかみたいに(笑)
> それよりも、現在手に入る物の中で、自分好みのソフトを探して、
> 無駄な買い物をしないようにするというのが吉、かと。
 同感です。出てもどの程度の質で再生できるのか分かりませんし。
 それに、第一ロットはやはり不具合が残っていそうですから(^^;


To 中川 淳さん

> しかし、GAINAXでエヴァのゲーム(まともなヤツ)出してくれませんかねぇ。
> まだまだ売れると思うんですが。
 アニメ本来のの雰囲気に近い、シリアスで暗いゲームを希望(笑)。

> ただ私はコンシューマはSSしか持っていないので、無茶苦茶辛いんですが。(^^;)
 確かに、今PSを買うのをためらうのも分かります。小売店はたまらないでしょ
うね。


To 一握の灰さん

> みなさん、カレーに何いれます?ちなみに友人は生卵を入れてました。・・・
> それって普通なの?
 生卵を入れるとマイルドになり、それはそれで美味しいですよ。生卵が入って
いるのがデフォルトの食堂も存在するらしいですし。
 ソース・醤油・マヨネーズなどをかける人もいますね。
 カレーのチェーン店「ココ壱番屋」では、納豆・チーズ・ひじき・ちく
ぜん煮・厚揚げ・餃子等かなり変わったものを入れたカレーがあります。
 作る時にはポテトチップスやチョコレートを入れるとコクが出るとか、コーヒー
を混ぜると美味しいと言う噂も・・・。
 ほとんど、なんでもありですね(笑)。
 これだけ何を混ぜても混ぜてもそれなりに美味しい(?)カレーをまずく作る
ミサトさんていったい・・・。

☆私のHPはここ!



1999.08.30 23:59:57
「納豆カレーは、ココイチのホノルル支店でも食べられます(笑)」
PDX.

To 中川 淳さん

>>それよりも、現在手に入る物の中で、自分好みのソフトを探して、
>>無駄な買い物をしないようにするというのが吉、かと。
> そうですねぇ。
> ただ私はコンシューマはSSしか持っていないので、無茶苦茶辛いんですが。(^^;)
 変なこだわりがないのでしたら、PSを買うべきでしょう(^_^;
 あくまでソフトが主体であって、プラットフォームにこだわる時代
じゃありませんし。


To エンジェル・ハイロゥさん

> ADVやVNで声がつくのは・・・、一長一短でありますね。演義が拙かったり、イ
>メージと外れている声だったらいっそ無いほうがマシだし、テキストが多いとうざった
>く感じる事も(SS版YUNOはそれでリタイア。絶賛されてるゲームだけど)
 まぁ、多くのソフトではメッセージがスキップできますし、台詞の
ON/OFFができるものも多いですし。
(PS版 To Heart は、キャラごとにON/OFF設定できるんでし
たっけ?)


To 一握りの灰さん

>愛と電波の泉に書き込みしようとしたんですけど・・・キャラクター
>が全然分からなくなっていました・・・この一ヶ月間の間にいったい
>何が!?アニメもゲームも一体なんなのか・・・。
 諸行無常のひびきあり(笑)

>近況報告
>夕食にたかりに来た親友が一言だけ「これって人参カレー?」
>仕方ないよ。ばら売りはしてくれないし。しかも野菜は高いし。
>・・・でも、やっぱり人参3本は多すぎるよなぁ。
 鍋のサイズ&他の具との比率という気もしますが(^_^;
 私が休日に、野菜のスープ煮(トマト味)を作るときは、パスタを
茹でたりする時に使う鍋に、
 骨付き鳥肉(水炊き用) … 1パック
 キャベツ … 半分
 タマネギ … 3個
 ニンジン … 2本
 セロリ … 1束
 シメジ … 2パック
 トマト缶詰 … 1缶
 マッシュルーム缶詰 … 2缶
 冷凍ミックスベジタブル … 1袋
…くらいの材料を投入しますけど(^_^;
(あともちろん調味料、固形スープ、ハーブの類など)

>みなさん、カレーに何いれます?ちなみに友人は生卵を入れてました。
>・・・それって普通なの?
 カレーの辛さを緩和するために、茹で卵ないし生卵を入れるのはありま
すよ。大阪のとある店では、ご飯とカレーソースがあらかじめ混ぜられた
状態で皿に盛りつけられ、真ん中に生卵を盛るそうですが。
(CoCo一番屋の納豆カレーに比べれば、はるかにポピュラーだと思う(笑))



To Lichさん

>>18禁SS作家が集う、なかなか濃いOFFでした(^_^;
> ・・・それは、私には参加資格がないですねぇ。
 これからがんばってみるとか(笑)


To Takeさん

> それに、第一ロットはやはり不具合が残っていそうですから(^^;
 ヘッドが摩耗して、PS2を縦にしないとエラー頻発?(笑)



☆私のHPはここ!



1999.08.31 00:52:16
「久しぶりの送別会」
中川 淳

英国の大学に留学する○○さ〜ん、(^^)
頑張ってね〜。
・・・しかし、おかげで眠い。(^^;)

To エンジェル・ハイロゥさん
 >うい、その通りであります。OPアニメと声がついているのが最大の違いであります。
 >それと名前変更ができないであります。
 ありがとうございます。m(_ _)m
 『ONE』依存症患者としては、買うべきなんでしょうなぁ。(^^)
 でもまぁ、やっぱり次は『Kanon』かな。(^^;)

 >(SS版YUNOはそれでリタイア。絶賛されてるゲームだけど)
 ああ、これにも声があったんですか?
 一応狙っているゲームです。
 買うかどうか保留中。(^^;)

To 一握の灰さん
 >みなさん、カレーに何いれます?ちなみに友人は生卵を入れてました。・・・それって普通なの?
 ゆで卵は入れるし、キムチなんかも入れますけどね。
 生卵はちょっと。(^^;)

To Take@混沌の館さん
 >アニメ本来のの雰囲気に近い、シリアスで暗いゲームを希望(笑)。
 私も希望。
 さらに出来れば、おまけシナリオで無茶明るい学園エヴァが入っていれば完璧。(^^)

 >確かに、今PSを買うのをためらうのも分かります。小売店はたまらないでしょうね。
 SSみたいに投げ売り状態で格安で手に入れば買っちゃうんですけどね。(^^;)

 >ほとんど、なんでもありですね(笑)。
 >これだけ何を混ぜても混ぜてもそれなりに美味しい(?)カレーをまずく作る
 >ミサトさんていったい・・・。
 おそらく大元(スパイスの調合など)が狂っているのではないでしょうか?(^^)

To PDX.さん
 >納豆カレーは、ココイチのホノルル支店でも食べられます(笑)
 いいことを聞きました。(^^;)
 ホノルルへは社員旅行で行く予定です。(10月下旬)

 >変なこだわりがないのでしたら、PSを買うべきでしょう(^_^;
 >あくまでソフトが主体であって、プラットフォームにこだわる時代
 >じゃありませんし。
 本来ならそうなんですよねぇ。
 セガと心中するつもりは毛頭ないし。(^^;)
 PS2で現行ソフトが動かないと言うのだったら買っちゃうんですが。



1999.08.31 00:52:16
「久しぶりの送別会」
中川 淳

英国の大学に留学する○○さ〜ん、(^^)
頑張ってね〜。
・・・しかし、おかげで眠い。(^^;)

To エンジェル・ハイロゥさん
 >うい、その通りであります。OPアニメと声がついているのが最大の違いであります。
 >それと名前変更ができないであります。
 ありがとうございます。m(_ _)m
 『ONE』依存症患者としては、買うべきなんでしょうなぁ。(^^)
 でもまぁ、やっぱり次は『Kanon』かな。(^^;)

 >(SS版YUNOはそれでリタイア。絶賛されてるゲームだけど)
 ああ、これにも声があったんですか?
 一応狙っているゲームです。
 買うかどうか保留中。(^^;)

To 一握の灰さん
 >みなさん、カレーに何いれます?ちなみに友人は生卵を入れてました。・・・それって普通なの?
 ゆで卵は入れるし、キムチなんかも入れますけどね。
 生卵はちょっと。(^^;)

To Take@混沌の館さん
 >アニメ本来のの雰囲気に近い、シリアスで暗いゲームを希望(笑)。
 私も希望。
 さらに出来れば、おまけシナリオで無茶明るい学園エヴァが入っていれば完璧。(^^)

 >確かに、今PSを買うのをためらうのも分かります。小売店はたまらないでしょうね。
 SSみたいに投げ売り状態で格安で手に入れば買っちゃうんですけどね。(^^;)

 >ほとんど、なんでもありですね(笑)。
 >これだけ何を混ぜても混ぜてもそれなりに美味しい(?)カレーをまずく作る
 >ミサトさんていったい・・・。
 おそらく大元(スパイスの調合など)が狂っているのではないでしょうか?(^^)

To PDX.さん
 >納豆カレーは、ココイチのホノルル支店でも食べられます(笑)
 いいことを聞きました。(^^;)
 ホノルルへは社員旅行で行く予定です。(10月下旬)

 >変なこだわりがないのでしたら、PSを買うべきでしょう(^_^;
 >あくまでソフトが主体であって、プラットフォームにこだわる時代
 >じゃありませんし。
 本来ならそうなんですよねぇ。
 セガと心中するつもりは毛頭ないし。(^^;)
 PS2で現行ソフトが動かないと言うのだったら買っちゃうんですが。



1999.08.31 00:52:17
「久しぶりの送別会」
中川 淳

英国の大学に留学する○○さ〜ん、(^^)
頑張ってね〜。
・・・しかし、おかげで眠い。(^^;)

To エンジェル・ハイロゥさん
 >うい、その通りであります。OPアニメと声がついているのが最大の違いであります。
 >それと名前変更ができないであります。
 ありがとうございます。m(_ _)m
 『ONE』依存症患者としては、買うべきなんでしょうなぁ。(^^)
 でもまぁ、やっぱり次は『Kanon』かな。(^^;)

 >(SS版YUNOはそれでリタイア。絶賛されてるゲームだけど)
 ああ、これにも声があったんですか?
 一応狙っているゲームです。
 買うかどうか保留中。(^^;)

To 一握の灰さん
 >みなさん、カレーに何いれます?ちなみに友人は生卵を入れてました。・・・それって普通なの?
 ゆで卵は入れるし、キムチなんかも入れますけどね。
 生卵はちょっと。(^^;)

To Take@混沌の館さん
 >アニメ本来のの雰囲気に近い、シリアスで暗いゲームを希望(笑)。
 私も希望。
 さらに出来れば、おまけシナリオで無茶明るい学園エヴァが入っていれば完璧。(^^)

 >確かに、今PSを買うのをためらうのも分かります。小売店はたまらないでしょうね。
 SSみたいに投げ売り状態で格安で手に入れば買っちゃうんですけどね。(^^;)

 >ほとんど、なんでもありですね(笑)。
 >これだけ何を混ぜても混ぜてもそれなりに美味しい(?)カレーをまずく作る
 >ミサトさんていったい・・・。
 おそらく大元(スパイスの調合など)が狂っているのではないでしょうか?(^^)

To PDX.さん
 >納豆カレーは、ココイチのホノルル支店でも食べられます(笑)
 いいことを聞きました。(^^;)
 ホノルルへは社員旅行で行く予定です。(10月下旬)

 >変なこだわりがないのでしたら、PSを買うべきでしょう(^_^;
 >あくまでソフトが主体であって、プラットフォームにこだわる時代
 >じゃありませんし。
 本来ならそうなんですよねぇ。
 セガと心中するつもりは毛頭ないし。(^^;)
 PS2で現行ソフトが動かないと言うのだったら買っちゃうんですが。



1999.08.31 00:52:17
「久しぶりの送別会」
中川 淳

英国の大学に留学する○○さ〜ん、(^^)
頑張ってね〜。
・・・しかし、おかげで眠い。(^^;)

To エンジェル・ハイロゥさん
 >うい、その通りであります。OPアニメと声がついているのが最大の違いであります。
 >それと名前変更ができないであります。
 ありがとうございます。m(_ _)m
 『ONE』依存症患者としては、買うべきなんでしょうなぁ。(^^)
 でもまぁ、やっぱり次は『Kanon』かな。(^^;)

 >(SS版YUNOはそれでリタイア。絶賛されてるゲームだけど)
 ああ、これにも声があったんですか?
 一応狙っているゲームです。
 買うかどうか保留中。(^^;)

To 一握の灰さん
 >みなさん、カレーに何いれます?ちなみに友人は生卵を入れてました。・・・それって普通なの?
 ゆで卵は入れるし、キムチなんかも入れますけどね。
 生卵はちょっと。(^^;)

To Take@混沌の館さん
 >アニメ本来のの雰囲気に近い、シリアスで暗いゲームを希望(笑)。
 私も希望。
 さらに出来れば、おまけシナリオで無茶明るい学園エヴァが入っていれば完璧。(^^)

 >確かに、今PSを買うのをためらうのも分かります。小売店はたまらないでしょうね。
 SSみたいに投げ売り状態で格安で手に入れば買っちゃうんですけどね。(^^;)

 >ほとんど、なんでもありですね(笑)。
 >これだけ何を混ぜても混ぜてもそれなりに美味しい(?)カレーをまずく作る
 >ミサトさんていったい・・・。
 おそらく大元(スパイスの調合など)が狂っているのではないでしょうか?(^^)

To PDX.さん
 >納豆カレーは、ココイチのホノルル支店でも食べられます(笑)
 いいことを聞きました。(^^;)
 ホノルルへは社員旅行で行く予定です。(10月下旬)

 >変なこだわりがないのでしたら、PSを買うべきでしょう(^_^;
 >あくまでソフトが主体であって、プラットフォームにこだわる時代
 >じゃありませんし。
 本来ならそうなんですよねぇ。
 セガと心中するつもりは毛頭ないし。(^^;)
 PS2で現行ソフトが動かないと言うのだったら買っちゃうんですが。



1999.08.31 01:20:54
「カレーってほんとうに奥が深い笑)」
一握の灰

>しかし、GAINAXでエヴァのゲーム(まともなヤツ)出してくれませんかねぇ
動物占いがブームですよね。ですからエヴァンゲリオンのキャラクターになぞらえた占い・・・・
でも占いの結果がどのキャラクターでも嫌(笑)
碇ゲンドウなんてなったらめちゃくちゃ嫌、碇シンジでも嫌・・・・よく考えたらまともなキャラクターなんていないよな(笑)

カレー怪奇談
就職活動中、なんばのタイ料理専門店に親友と二人でいったとき、よく名前が分からないがカレーピラフのようなものを注文。味覚的にはさほど異質なものは感じなかったが、突如として涙腺が緩みまったく目が開けられなくなったことがあります。二人掛けの席で男を目の前に号泣する私は一体どう見られていたことやら。早く店を出たかったのですが、涙腺が緩みっぱなしで席をたつことが出来ず酷い目に会いました。
あの香辛料がいったい何だったのか未だに分かりませんが、何故かその時、注文したはずの親友がカレーピラフを食べず、しかも何故かカメラを持っていたのは謎です(笑)



1999.08.31 05:16:03
「レスです」
Lich

To PDX.先生

>これからがんばってみるとか(笑)

・・・やっぱr、Corwin師匠に弟子入りしましょうかねぇ(N2爆)

To 中川淳さん

 多重カキコになってますが、マシンの調子がおかしいんですか?

To 一握の灰先生

>なんばのタイ料理専門店

・・・やばい店があるんですねぇ、大阪人ながら、しりませんでした。



1999.08.31 23:08:28
「豚に真珠」
中川 淳

その言葉を実感してきました。(^^;)
ひたちなか市で開かれたJAZZ Concert ただ券貰ったので行って来たんですよ。
葉加瀬太郎、ロベンフォード、カサンドラウィルソンなんかですね。
私でも名前を聞いたことがあるような方々なのですが・・・、
あんまり面白くなかった。(^^;)
価値を理解できない物には豚に真珠ですなぁ。(^^;)

To 一握の灰さん
 >カレーってほんとうに奥が深い笑)
 納豆もかなり深いでっせ。(^^;)

To Lichさん
 >多重カキコになってますが、マシンの調子がおかしいんですか?
 おかしかったようです。(爆)
 すみませんでした。<(_ _)>
 
To 野見山さん
 というわけですので、申し訳ありませんが削除して下さい。<(_ _)>



1999.08.31 23:44:47
「とりあえずみやもと留美の新刊をゲット」
PDX.

To 中川 淳さん

>>納豆カレーは、ココイチのホノルル支店でも食べられます(笑)
> いいことを聞きました。(^^;)
> ホノルルへは社員旅行で行く予定です。(10月下旬)
 少なくとも、2年前はありました。
 泊まったホテルの朝食のバイキングでも、和食だと納豆も選択でき
ましたし(^_^;(よっぽど多いんですねぇ、日本人観光客…)
 ハワイのココイチオリジナルのメニューとしては、SPAMのトッピ
ングがありました。


To 一握りの灰さん

>カレーってほんとうに奥が深い笑)
 範囲が広いですしね(笑)


To Lichさん

>・・・やばい店があるんですねぇ、大阪人ながら、しりませんでした。
 こう、黒いカレーが…(笑)


☆私のHPはここ!


戻る
次を読む
前を読む