![]() アメリカはとにかく食事のボリュームがすごいと聞いてはいた。が、しかし量は多いが味が単純なので途中で食べ飽きてしまうことが多い。期待していたほど食が進まない現実に食文化の違いを思い知らされた。 |
![]() 帰国後N.Y.でおいしかった店を話し合う。 |
![]() ダイナーは勘弁して欲しいですね |
![]() エンパイアビル1Fの大吉食堂のうどん |
![]() やっぱコリアンでしょ |
![]() |
![]() アメリカ行ってうまかったのが 韓国料理ってのも…… |
![]() 朝はいつもデリを利用していたが、いわゆる惣菜の量り売りで常に数十種類のおかずとフルーツが用意されており、味もわるくない。気が付くと必要以上に取りすぎてそのままテイクアウトってことにもたまになってしまうほどである。特にスープがオススメで、カップ一杯(8〜900mlくらい入るのでは?)が3$なのだ。徹夜明けの体にはこれ一杯でちょうど良い朝食だったりする。 ![]() ピザは基本的に作り置きの店が多く、再度温め直してくれるのだが焼きたてにありつくのは難しい。(よく小渕前首相を冷めたピザ呼ばわりできるもんだ)そういう意味で個人的には街角のテイクアウト専門のトッピングのほとんど無い1.5$ピザがオススメだったりする。 |