9.別所温泉・お寺巡り <2>

とりあえず最初に向かったのが、文化財にも指定されている常楽寺です。美術館もありますが、訪問した時は閉まってました(><)
右の写真の中央のものが石造多重塔(重要文化財)、右が多重塔(市指定文化財)です。
これは、1262年に納経塔として建てられた、鎌倉時代の石造多重塔の注品とされています。
なお、あくまで任意ではありますが、入山料として100円を納めるようになっています。

駅から郵便局を経て常楽寺へ向けて歩いている途中に、塩田平がきれいに見えたので撮ってみました。

[←<1>へ戻る][小さな旅行記へ戻る][<3>へ続く→]