![]() |
身延と言うと、日蓮宗の総本山である久遠寺が挙げられますが、取材時にロープウェーがあることを知らず、帰ってきてから後悔したところでもありました。駅から身延山までバス(それなりに頻繁に運行されています)で行くわけですが、このあたりで事前の調査不足を露呈してしまいました・・・(^^; 身延登山鉄道(身延山ロープウェイ)ホームページはこちら。 このページを見たらリベンジに行きたくなってしまいますね。(笑)
さて、身延でも富士宮駅同様に駅弁が販売されていませんでした。替わりと言っては何ですが、そば屋に置いてあった稲荷寿し(420円・5個入り)を購入して、10時07分発の特急「ふじかわ」1号で甲府まで行くことにします。 |
10時55分、甲府に到着しました。さてここからどうするか、という話ですが、もう少し余裕があれば中央線で西の方へ行こうかと考えたのですが、3時半起きのせいか、疲れがたまってしまったので乗車券の範囲を外れずに戻ることにします。で、利用したのが12時11分発の特急「スーパーあずさ」6号(しかも指定席を確保(^^)です。
時間までは甲府の市街地を歩いていたりして、ホームへはやや早い時間に行きました。甲府から上り特急列車の利用者は結構多く、これが休日となれば2番ホームは人で溢れかえっています。しかし今回は指定席を取っていたので悠々と買い物をして、列車に乗り込みます。振り子式の列車なので、カーブをやや速い速度で通過しながら甲斐路を進行し、13時05分に八王子に到着しました。 |
![]() |
すでに構想だけはありますが、第3弾もできれば今年中に敢行できれば、と考えています。
<終>