17.中国地方・あっちこっち巡り <10>

(4) 初秋の三段峡ウォーキング #4

三段峡駅では、15時5分発の加計行き普通列車に乗る人の混雑を避けるため、駅前に臨時に数名の職員の方が切符を販売し、そしてホームには人であふれかえって・・・いましたが、それを見ていたのは駅前にあるバス停からでした。というのも、15時ちょうどの発車で、高速道路を経由する便があるので、そちらを選択してしまいました。「乗って残そう、可部線」のスローガンに背いてしまったのにちょっと罪悪感のようなものを感じながら、バスの中で歩き疲れからずっと寝ていて、1時間後に広島バスターミナルへ着きました。ところが、そこは広島駅とは違うところ(紙屋町)にあり、路面電車で駅へ向かい、さらに16時15分発の普通列車で岩国へと向かいます。

岩徳線キハ40。

岩国からはそのまま山陽本線へは入らずに、約20kmも近道のはずなのにローカル線になっている岩徳線で徳山へ向かいました。出発前の懸念として、徳山での宿が決まっていなことがあったのですが、なんとか古いビジネスホテルを確保し、翌朝逃げるようにホテルを後にしました。ちなみに、出たのは朝6時前のことでしたが、フロントが開いておらず、しかも外へのとびらも閉ざされていて、どうしようかと思ったのですが、電話で起こして開けてもらいました。まだ暗いうちに・・・。(笑)

[←<9>へ戻る][この旅行記の目次へ戻る][<11>へ続く→]