XenogearsOriginal Sound Track Disk1 |
1 冥き黎明 いきなり壮大でかっこいい曲 なんて読むんだろうね このタイトル 機械を思わせる曲なんだけども 随所に入る声(ヨイクっての?) これが非常に効果的で ゼノギアスの世界観がよく出てる 機械的で 民族的 よくまとめられるもんだ 何度かブツ切れになるのは オープニングでシーンをまたいでいるから 2 STARS OF TEARS (OUT TAKE) ゲーム中では流れておりません 私はてっきりオープニングタイトルで流れた歌だと思ってたんだけども サントラの中で とある曲を歌アレンジしたもの とてもいい曲 オープニングという感じがしていて サントラの出だしとしてはこれ以上無い仕上がり エンディングよりこっちのほうが好きだった 3 海と炎の絆 このメロディは頻繁に出てくるんだけど どれが原曲なんだか 洞窟を思わせるような 神秘的な雰囲気のある曲 それでいて シンプルながら壮大な雰囲気もある 過去の回想 という感じもする 4 おらが村は世界一 まずはこういう曲がないと始まらぬ 変拍子ばりばりな お祭りっぽい曲 トリガー クロスに比べると少し大人しいかな 穏やかで ちょっと感動的な流れになっていて 個人的にこういう曲は大好きなんだね 5 風のうまれる谷 少し日本っぽい アジアでも和風でも無い 日本ったら日本 日本の童謡みたいな感じのする とても優しげな感じの曲 聴いててほっとするような 6 遠い約束 加藤正人氏が関わったゲームには 必ずオルゴールが入るんだそうな この位置付けは 「嵐前」という感じがする 嵐の前の穏やかさ というか 次の曲が戦闘曲だからなんだけども 良いね この配置の仕方 本当はこんな順番ではないよ 7 鋼の巨人 通常戦闘曲ではないが 戦闘の雰囲気の曲 なんだか飛行機がビュンビュン飛んでドンパチやってるような情景がよぎる ただちょっと音がうるさいかも 出だしは非常にかっこいい 「発射準備」という感じがして 一気に飛び立つような 8 黒月の森 怪しい ちょっと出だしがダメな映画音楽っぽくて嫌かな 「潜入」という感じのする 不気味さ万点の曲調 鋼の巨人で一気に盛り上がった後に こうふっと引くところも良いね これまた 本当はこの前に別の曲が入るんだよね 9 夢の卵の孵るところ とても切ない曲 と思ったら後半なんだか明るくなって と思ったらまた物憂げなメロディを含んでいるというへそ曲 事実を打ち明けるとき という感じがする いや 実際どこで流れてたかは覚えてないけどね わはは 11 熱砂の街ダジル とても珍しい アラビアンな曲 砂漠という感じがとてもよく出てる タイトル見る前からわかるくらい とてもわかりやすい なんか暑さで景色がゆらゆら歪んでるような そんな情景が思い浮かぶ シタールの音がとても良い 声もパーカッションもいい味出してる いやー またツボの曲 いいね 12 憧憬 「しょうけい」だそうだ 「どうけい」じゃないのよ とは加藤正人氏の弁 トリガーで言ってたんだけどね 多分これもそうでしょ 崖の上から遠い地平線を一望するような 広い世界を現すような そんな雰囲気がある とか言ってたら 当たったよ フィールド曲だってさ 鈴の音がいい味出してる またいい曲 |
13 グラーフ 闇の覇者 ぐぅ あんまし好きじゃありませんな ほげ 出だしがなんかいかにも悪役って感じ 前奏から音が引いて そこからの展開は結構好きだった 帝国軍進撃 という感じもする さーて 美しき滅びの母の力はどこへやら 14 導火線 これも 通常戦闘曲ではないが 滅茶苦茶かっこいい曲 スピード感に臨場感に緊迫感と まさしく戦闘な雰囲気で ちょっと物憂げなメロディも効果的 「ちくしょおぉぉ!!」てなもんだ いやそんな感じなの どうでもいいけど これ聴いたらホームアローン思い出しちゃったよ はい 思い出した人っ ・・・あら誰もいないわね 15 つわものどもが夢のあと 勇ましい雰囲気 ゼノギアスの中では珍しいかも 貴重 前半のスローテンポな「登場」という感じの曲調から 後半はアップテンポに「出撃」という感じ で 音が引いた後に「海と炎の絆」のメロディライン なかなか壮大でいい 16 盗めない宝石 吉良さんのギターが始まりそうなタイトルだけども 始まりません 穏やかで優しげな雰囲気がある のはよかったが 前半が消曲っぽいね 17 アヴェ いにしえの舞 海と炎の絆のアップテンポなアレンジ曲 お祭り騒ぎな感じ 「おらが村は世界一」とはまた違った意味で 思いっきりエスニックテイストなところもよい 18 侵入 ああ 消曲やねぇ 印象薄いっす 19 死の舞踏 ここに来てようやく通常戦闘曲 あんまりかっこよく無いかも 「導火線」のほうがかっこよかったが 雰囲気は確かにこっちのほうが合いそう 20 暗き眠りに・・・・・・ 負けのジングル曲 涙がひとつふたつ 21 やさしい風が歌う 本当に優しい雰囲気だ 聴いてると落ち着く メロディはぜんぜん違うんだけども 「風のうまれる谷」に近しいイメージを持ってる 日本の童謡っぽいよ てことだな 子守唄っぽくもあるかな とかく平和な曲調なわけです 22 傷もてるわれら 光のなかを進まん すげぇタイトルですこと 声のみという珍しい曲 聖歌というのもなかなか珍しいかも 23 lost... きしんだかけら 想いを打ち明けるような 切なげな雰囲気の曲 チェロの音が優しげでとても良い なぜかループしないね なんで?ゲーム中では曲が終わってまた始まると言う なんか煮え切らない使い方をされてたような 24 タムズ 海の男の心意気 ちょっと大人しくて 明るい感じがしない曲が続いたと思ったら これでもかってくらいの陽気な曲 バランスが良いね 大好きなバカ曲 威勢が良くて海の男という感じ 後半の展開もとても良かった 全編にわたって好きなメロディが続く いやー満腹 25 蒼き旅人 そして 「逆転!!」という感じの希望にあふれた曲 欲を言うなら切羽詰った曲の後に配置して欲しかった とてもかっこいい一曲 ループ直前のメロディが切なげでとても良い ツボですね |