Xenogears

Original Sound Track

発売:デジキューブ
値段:2718円
発売日:98.3.1
型番:SSCX 10013

 

ゲーム自体は巨大ロボット対決もあったりの
少々機械的で電気的なイメージも強いが
曲のほうはこれがなんと民俗音楽
様々な国の風が感じられる
なかなか広い作品となっている

それも かなりの良いでき

まぁ私がもともと民族っぽい音楽が好きということもあるだろうが
それを無くしても とてもインパクトのある
音楽として魅力のある作品が多い

DISC-1

 1.冥き黎明
 2.STARS OF TEARS
 3.海と炎の絆
 4.おらが村は世界一
 5.風のうまれる谷
 6.遠い約束
 7.鋼の巨人
 8.黒月の森
 9.夢の卵の孵るところ
10.まどろみ
11.熱砂の街ダジル
12.憧憬
13.グラーフ 闇の覇者
14.導火線
15.つわものどもが夢のあと
16.盗めない宝石
17.アヴェ いにしえの舞
18.侵入
19.死の舞踏
20.暗き眠りに・・・・・・
21.やさしい風がうたう
22.傷もてるわれら 光のなかを進まん
23.lost... きしんだ かけら
24.タムズ 海の男の心意気
25.蒼き旅人
DISC-2

 1.悔恨と安らぎの檻にて
 2.氷の顎
 3.紅蓮の騎士
 4.神無月の人魚
 5.風が呼ぶ、蒼穹のシェバト
 6.大空と雲ときみと
 7.夜空一杯の星を集めて
 8.星の涙、人の想い
 9.飛翔
10.翼
11.天上の楽園ソラリス
12.まどろみ(ロングバージョン)
13.引き裂かれしもの
14.祈り、人の望みの喜びよ
15.予感
16.覚醒
17.神に牙むくもの
18.最先と最後
19.SMALL TWO OF PIECES 〜軋んだ破片〜
この作品では 戦闘は民族っぽさはない
作曲者である光田康典さんは この後に
「クロノクロス」などを手掛けていて
それに比べると少々成りきっていないというか
少し右往左往しているような感じもするんだが
それでもここの作品群が良いことに揺るぎは無い

いいものはいい
無理が通って道理が引っ込むなら
心が動けば理屈も引っ込むのである

 

⇒ Disk1の曲のレビュー ⇒

⇒ Disk2の曲のレビュー ⇒

⇒ midiを探しているなら ⇒

→ ⇒ 海月堂 ⇒ →

ゼノギアスのmidiならここだけで十分すぎるほど事は足ります 何せ全曲揃ってる 圧倒的だ 凄いわ
曲のレベルもかなり高い コピーするのに恐らく一番難しいジャンルであろう「消曲」もかなり原曲に近しく再現されてる
ゼノギアスの他に 聖剣伝説レジェンドオブマナやFFシリーズなども有り
オリジナル曲も公開されているんだが(私の場合こっちが本命)
ネット上で公開されている音楽の中では 相当珍しいと思われる民族系のオリジナル レベルも高い

個人的お勧めは「West Wind」「ねじまき人形の夢」「緑の丘」「なつかしいうた」「桜闇」「水の砂漠」「太陽と風の道」など 多いつーの
是非行きましょう 是非行け

Back