![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||
|
今回の京都大学学園祭(November Festival)では、竹を使って箸と箸入れ作り・不要になったパソコンのキーを使った絵画づくりを行いたいと思います。 ■箸作り■ Novemver Festivalでは来場者の方々に、今後も愛着を持って使えるような自作の 「マイ箸」を作ることによって、このような状況を少しでも改善したいと考えます。
無理のない形で、楽しみながら箸を作ってみませんか。作った箸を持ち歩く。そ んな ちょっとした心がけであなたにもできる環境にやさしいことがあります。 ※本ページで誤解を招く記述がありました。京都大学NovemberFestivalでは、 11月祭 環境対策委員会が割り箸のリサイクルを行い、紙の原料にするという活動を行っ
ています。 11月祭環境対策委員会をはじめ、関係者各位ご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。
■オブジェ■ 今回のこの学園祭を通じて、自らのライフスタイルを見直すきっかけとなれば幸いです。どうぞお気軽に参加ください♪ 私たち復活屋は、"いらないモノはタカラモノ"というキャッチフレーズのもと、「復活市」の開催を軸にして活動しています。この復活市は、古材・間伐材、流木というような日ごろあまり使われない木材を利用して、モノ作りを楽しみながらライフスタイルを見直すきっかけになる場になることを目指しています。これまで三回復活市を開催し、多くの方々にご来場いただきました。生活のなかで不要となり、捨てられていくモノたちにアイディアを与えることによって、新たな価値を与え、再び生活の中に取り入れてもらえたらと思っています。 ★日時★ |
||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
トップページ >活動紹介>復活屋>イベント | ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
![]() |