不定期日記(ある意味独り言かも…)
トップに戻る
7月日記 8月日記
8月31日
気が付けば明日から9月
一年の3分の2過ぎましたね
そんなわけで、明日からまた新たな気持ちで生活していこうと
……俺はしませんけど(謎
とりあえず何気に昼休みに第二回飲み会案出る
鮪亭啓氏に連絡
とりあえず、時間枠空けておいてもらう
姫乃氏にも連絡
予定空いていると言う事で、参加方向
ノンちゃんにも連絡
とりあえずOKもらう
可もなく不可もなく開催の方向に
第一回開催したのって……
8月14日か……
半月しか経ってない( ̄_ ̄;
こんなに飲み会してもいいのでしょうか
好きだから仕方アリマセン( ̄▽ ̄;
開催となったらまた酎カル&オロ酎……(涎
まあ、頑張りましょう(謎
8月28日
本日やっとの事で携帯買い替え
以前のN502itからN503iへ
@モードから@アプリに変更です♪
まあ、画面が壊れてたから変え買いえたようなものだし
むしろ機種変更料が数週間前より、半額以上だし
ってことで、今の携帯はN503i
しかしこれからが大変
電話番号等は移し変えで既に登録されてるんだけど
待受画面と着メロが全く無し( ̄_ ̄;
また探してこなければ…
そういえばこれ、16和音だったよな…着メロ
作ろうとは考えました
電池かなり消耗するからやめました( ̄▽ ̄;
にしても、前よりも軽い
手に持った瞬間わかりました、この軽さ
時代変わったね…
とりあえず説明書読まなければ
なんか中学か高校の国語の教科書並に分厚いんですが( ̄_ ̄;
でも、読まないと…
でも、使い方ほとんど同じだから読まなくてもいいかな…
でも、説明書あるから読まないと…
でも、面倒くさいし…
…………
………
……
暇な時読むか…( ̄_ ̄;
8月27日
だけど書く事は25日の事(死
てことで、この日は近くのお菓子屋「千秋庵」にて
デザート&フルーツ食べ放題なるイベント開催中
このイベントにノンちゃんと二人で参戦
ちなみに料金一人1000円
思ったほど安いかなと言う印象
いざ決戦
美味しそうなものをあらかたゲット
食べる
かなりこってりとした味
結構お腹にくる味
しかも、かなり甘い
よって、コーヒーの美味い事美味い事
もしかしたら今日で一番美味いものだったかもしれない
ちなみに最初にも言ったがこれは「デザート&フルーツ食べ放題」
コーヒー以外何が美味かったんだかと?
ところてん、ピザパイ、焼きそば
これ以上は突っ込み、苦情は受け付けません(謎
そして、その後ひらくっち(以後「鮪亭啓」)と合流する為に電話で連絡
一路ヨドバシカメラ方面に
着く直前、よく行くパソコンショップに鮪亭啓氏&ちょいぽん(以後「七尾」)を車の中から発見
七尾氏曰く「鮪亭啓氏に捕まったら」らしい
とってこの四人(七尾氏に関しては半ば強引)に晩飯に誘う事に
今晩の飯「Coco一番屋」に到着
各々に注文
自分:ビーフカレー&ライス600g
ノンちゃん:トマトアスパラカレー&ハンバーグトッピン&ライス200g
鮪亭啓氏:ビーフカツカレー&チーズトッピング&ライス400g
七尾氏:ナスカレー&角煮と納豆とゆで卵のトッピング
一体なんですかね、この注文は( ̄_ ̄;
各人食べ終わった後七尾氏何を思ったか
とび辛スパイス(カレーの辛さを増すスパイス)を
そのまま手のひらに少量
そのまま口に
結果ですか?
言うまでも無い結果ですね( ̄_ ̄;
その後目の前のゲーセンで遊戯
一路鮪亭啓家へ
先ほどヨドバシで買ってきた扇風機を設置
一気に快適度上昇
しばし談笑&猫のみゅう&もんじろうと遊ぶ
そしてご帰宅
ノンちゃんも家で仮眠取り帰宅
1時間仮眠のつもりが5時間仮眠Σ( ̄▽ ̄;
起きたら外明るくて大変でした( ̄_ ̄;
ノンちゃん帰宅後
鮪亭啓氏から貰った
エンカルタ大百科事典&地球儀&bookshelf2をインストール
これだけで3GBも容量使うとは( ̄_ ̄;
でも、いざ使ってみると面白かったりΣ( ̄▽ ̄;)
とりあえず何かに使えたら使います
使う機械あるかどうかが不安ですが…
8月23日
なんか台風が北海道に来たらしい
朝起きたら外は快晴だったんですけど…( ̄_ ̄;
ま、それはさておき
この頃ネタ無し(死
むしろ今度の休みにでも
札幌競馬場でまったりとしたいかなと
「何故競馬場?」
そうお思いでしょう?
結構良いんですよ、競馬場
ただ単に賭け事する場所じゃないんですよね
ま、入場料はかかりますけど
(とは言っても100円)
競馬場の中って綺麗(場所にもよるけど)
なかでも、競馬場コースの内側にある広場がとてもいい感じ
流石競馬場、芝生の手入れが行き届いてる
よってそこで寝っ転がったりすると気持ち良いんだよね
まあ、競馬場だから
場内放送とか馬の走る音とか客の歓声とかけっこうしますけど…
でも、この雰囲気はこの雰囲気で結構好きだったり( ̄▽ ̄;
「本来の競馬場の目的でもある賭け事は?」
そりゃします
とは言っても当り障りの無いぐらい微々たるお金だけですがね
200円とか…( ̄_ ̄;
それで当れば儲けものだし、外れても少ない金額だからダメージも少ない
まあ、まったりしに行く為に行くようなものだし
むしろ馬が好きだから行くようなものだし
「なら静内とか新冠とかのサラブレットの居るとこに行けば?」
そうお思いでしょう
遠いし往復で5時間弱かかるし( ̄▽ ̄;
その点札幌競馬場は、列車で15分ほど
これだけ近ければこっち行った方が良いし
帰りに札幌の街寄って
ヨドバシ行くなりビックカメラ行くなりゲーセンで遊んできたりとできますし
もし、静内とか行ったら…
疲れてそのままご帰宅でしょうね( ̄_ ̄;
まあ、9月も開催してるからそれまでに行けば良いって感じだし
毎年一回は行ってるから、今年も行かない訳には(謎
まあ、100円の入場料払って
あとはまったり…
良いじゃないですかこの長閑さ
行ければの話ですが(謎
むしろ雨降ったら行く気100%無くなりますが( ̄_ ̄;
とりあえず、競馬場も結構捨てたもんじゃないですね
結構家族連れも多いし、子供用の遊戯場もあるし
8月17日
会社の近くのレンタルビデオ屋が
16〜19日までレンタル料100円
ということで昨日今日と行ってきました
明日も行きそうですけど…( ̄▽ ̄;
とりあえず今日の事を書こうかと
そんなわけで、店内物色
「あ…、またバトルロワイヤル借りるかな…」
ものの見事に20本弱もあるのに全部レンタル…
仕方ないので、CDレンタルの方に
キーマニフルサイズバージョンのCD発見
これも見事に全部レンタル
どうするか…
と、ふと見ると一組のお父さんと子供(女・推定3〜4歳)
この「推定3〜4歳」を頭に入れておいてください
とりあえず当り障りも無く物色
するとその親子連れも見かけたんですね
そしての子供が
「パパ〜、これ見てみたい〜」
う〜ん、微笑ましい光景
そしてその子供の指差していたビデオのタイトル
「人殺しの挽歌」
はい?(汗
これヤクザ映画ですよ?(汗
この子供…、何を思ってこんなビデオ見たがったのか…( ̄_ ̄;
と、なんともいえない風景を見て、また店内物色
あまり見たいもの無かったので、とりあえずお約束の場所へ
大人の空間ですね
簡単に言えばAVコーナーですね(死
レンタルビデオ屋に来たら漢なら覗くでしょう、普通(謎
ってことで、物色
日に日に常に思うんだよね…
「来るたんびに新作増えてるような…」
AV世界って恐ろしいですね
ってことで、物色していると…
Σ( ̄▽ ̄;)Σ( ̄▽ ̄;)
そのAVコーナーにさっきの親子連れが( ̄▽ ̄;
パパさん…、こんな幼い娘こんな場所に連れてくるのはどうかと…(汗
そんな事を考えていると
「パパ〜、この女の人何してるのぉ?」
Σ( ̄▽ ̄;:::::
少女、今なんとおっしゃいました?(汗
ふと見ると、その少女
指差してその言葉言ってるではありませんか( ̄▽ ̄;
う〜ん…(汗
あまり、教育上宜しくない状況かと(汗
でも、さっきのヤクザ映画といい、AVビデオといいこの少女
一味違う
そう、納得したのですね
(※納得しないでください)
ってことで、レジへ清算へ
2本借りて消費税込みで210円
安いですね
昨日も2本借りました
計4本ですね
「こんな借りてどうする?(汗」
まあ、仕方ないでしょう
漢ですから(謎
8月12日
本日朝から札幌の街の方まで出掛けてきた
行った場所が
アニメイト、メロンブックス、ヨドバシカメラ、ビックカメラ、ゲーセン、パチンコ屋数箇所
アニメイト&メロンブックス&パチ屋&ビックカメラ
以上は見て廻っただけ
ゲーセンではありきたりなゲームをプレイ
そのゲーセンで遊んでいる時に
ひらくっちから電話が
今度の飲み会の場所についての電話
そして今から札幌の街の方に来るらしい
ってことで、ヨドバシあたりで待ち合わせ
待っている間にヨドバシの中を見て廻っていると
CD−Rメディア10枚=680円
しかも、パッケージが結構イカスデザイン
よって、2つ購入
それから数分後ひらくっちと合流
彼も同じくCD−R×10枚を2つ購入
そして彼の手にはビックカメラで購入してきたコードレスキーボード&マウスが
しかしこれが誤算
彼はコードレスマウスは既に購入済み
コードレスキーボードだけ欲しかったらしい
が、ビックカメラではキーボード&マウスのセットしか売ってなかった
一方ヨドバシカメラにはキーボードだけのが売ってた
しかもショートカットボタン付きのが
その時点ではかなり悔しがっていた
とりあえず店内廻って
お腹空いたんでヨドバシ内のマクドナルドにて腹ごしらえ
空腹を癒して一路PCソフト売りへ
待ったりと18禁ソフトを物色してるとひらくっちが
「これやるわ」
いきなり何?(汗
手渡されたのは、数十分前にビックカメラにて購入してきた
コードレスキーボード&マウスセット
でも、何故に?(汗
そしてふと彼の手に何か持っていた
「いや〜、迷っていたんだけどキーボードだけの買っちゃった〜」
はい?(汗
あなたさっきまで同じようなもの買っていたでしょうに
「流石にショートカットボタンとか付いてるほうが色々便利だし〜」
そんな理由で同じの買いますか(汗
あなた流石自称”PCフェチ”と豪語してるだけありますな
ってことで、ある意味俺の誕生日プレゼントみたいなことを言って
コードレスセットを頂いた
早速家に帰って設定開始
PC背面にあったコードが一気に減って
かなりスッキリ
でも、センサーの置く場所でちょっと悩む
近すぎてもダメ、遠すぎてもダメ、電化製品の近くもダメ
どこに置けと?(汗
試行錯誤しているうちに
PCタワーの上に置いてあるプリンターの上に置くのが一番安定
早速試してみる事に
以外にも使いやすくていい感じ
センサーから1m以内だったらどこからでも
キーボート打てるしマウスも動かせる
ある意味新鮮な風景
とりあえず、我が家のPCまた微妙にパワーアップ
8月11日
3日ほど前にとある物を売った
プレイステーション2(略称:PS2)
世に言う次世代ゲームマシンなるものだね
まあ、なんか今のうちに売っておこうかなと
買い取り値段高いうちに
そして2日ほど前にある物を買った
スーパーファミリーコンピューター(略称:SF)
10年ほど前で言う次世代ゲームマシン
今でいえば約2世代前ゲームマシン
何で買ったかといえば…
ロマンシングサガシリーズやりたかっただけなんだすけどね
これがいざやってみると、ハマルハマル
なんか今出てるRPGゲームとかよりも
面白かったりと思ったりするんですね
そして今日さらにやりたかったゲームを購入
聖剣伝説2&3
3はやった事無かったんだけど
2に関しては飽きるほどやりこんだ覚えあり
いずれにせよ、たまには昔のゲームやるのも結構面白いかなと
ゲーム画面の綺麗さは言うまでも無いですが
ということで、今ロマサガ3に没頭中
今度は、ロマサガ1&マリオカート&グラディウス3を購入予定
今頃スーファミにハマッテイルのって俺だけだろうな…
8月5日

(題字作成:Wishtyさん)
題字デカイ…(汗
ああ、ちなみにWishtyさんも日記書いたらしく
それがこの日記
ちなみにこの日記書いてるときにファイル送られてきた
なんか書いてることにてるような気もするが、気にしないことに
とりあえず題字通りなことやったんですね、この日
(この日記書いてるの6日だけど…)
事の経緯…、それは8月4日の事…
100円ショップにてバケツ&ゼリーの素発見
それを見てWishtyさん思い出したかのように
バケツプリンのの事を話題に出す
まさかやる気ですか?
嗚呼…、やるのですか…
俺も乗り気だったけど(死
とりあえず凶行計画を遂行する事に
その計画の被害者参加者として、ひらくっち&ちょいぽんも誘う事に
そして、8月5日朝
計画遂行
朝一で
ゼラチン5g×26袋それと
雪○コーヒー牛乳8本
普通一回の買い物でこんなに買わないよな…
って事でWishtyさん宅にて作成する事に…
途中までは良かった、途中まではね…
予定時間になっても固まらない
とりあえず困る
そして考える…
冷しながら持って行きますか…、と
ってことで、大きな鍋に氷&氷冷剤入れてその中に
バケツ入れて持っていくことに
まさかこのバケツの中に
約8リットルのコーヒー牛乳ゼリーが入っているとは
思わないよね普通
それを車に積んで持って行く事に
ちなみにこの時まだ
ゼリーはまだ固まっていません
車の中で揺れる揺れる(汗
約1時間ほど精神力使いましたね…
そして間もなくひらくっち宅に
その時ちょいぽんも既に来宅
バケツ見せる
2人驚く
当たり前だけどね
俺、Wishtyさん、ひらくっち、ちょいぽん
それを前にしてまったりモードに
そして、いざ対決
あ、これ全部食べれそうじゃん
……………………
…………
……
敵を甘く見てました
食べど食べと減らないんだよね
本当に減らないこの事実
既に敗色濃厚
口直しに俺、近くの店に小○屋カラムーチョ購入
これがまた美味いのなんのって
でも、敗色濃厚
そこで、ちょいぽん
リーサルウェポン出す事に
彼の友達、エスカうちやま氏登場
晩御飯食べた直後みたいだったようですけど
5人でまったりとしながら食べる事に
それでもあまり減らない…
予想以上に手強いね、これ
そして、食べ初めてから約3時間後
全部完食
お疲れ様でした
改めてバケツ見る
よく食べたね
その後ひらくっち宅にて絵書くなり猫と戯れるなりして
解散
次回は是非普通な物を
当分の間ゼリー系はいらないね
8月1日
トップページにも書いたとおり今日バトルロワイヤル(以下「BR」)の
ビデオを借りてきて見ました。
以前本屋でこの作品の小説版と設定集みたいな本を見て
見てみたいと思ったんですけどね…
ってことで、今日レンタルビデオ屋覗いたら見つけたんで早速借りる事に。
長い最新映画の広告の後始まりました…
ちなみにこのBR
知ってる人は知ってると思いますが知らない人の為に簡単に説明を
- 「この国では毎年、全国の 殺人ゲーム、“プログラム”を行っていた。
- ゲームはクラスごとに実施、生徒たちは与えられた武器で互いに殺しあい、
- 最後に残った一人だけは家に帰ることができる。
香川県城岩町立城岩中学校3年B組の七原秋也ら生徒42人は、
- 夜のうち修学旅行のバスごと政府に拉致され、
- 高松市沖の小さな島に連行された。
- 催眠ガスによる眠りか ら覚めた秋也たちに、坂持金発と名乗る政府の役人が、
- プログラム”の開始を告げる。
- ゲームの中に投げ込まれた少年、少女たちは、さまざまプログラム”行動する。
- 殺す者、殺せない者、自殺をはかる者、狂者、仲間をつくる者、孤独になる者。
- 信じることができ者、なお信じようとする者。愛する気持ちと不信の交 、そして血・・・・・・・・・。
- リギリの状況における少年、少女たちの絶望的な青春描いた問答無用、
- 凶悪無比のデッド&ポップなデス・ゲ−ム小説!」
以上小説版の紹介文から抜粋したのですが
- これで大体の内容がわかるかと思います
ちなみに殺し合うのが自分のクラスメイト
その死との境目の中で
ある者は、仲間を作り
ある者は、仲間を裏切る
ある者は、ただ一人孤独に生き延びようとする
そしてある者は、自分の愛する者と一緒に生き延びようとする
この作品の中では人と人の殺し合いが数多く出てきます
よってR指定(15歳未満閲覧禁止)になっているのです
確かに内容は凄まじいの一言です。
最初の30分ぐらいで既にクラスの半数近くが死に至ってしまうのですからね…(汗
あえてこの中では作品の詳しい事や結末がどうなるかは書きません。
これを見て見たいと思った人が居たとしたら
ネタがバレててしまっては、見る意味が無いですからね…
もしかしたら自分が今まで見てきた映画の中で傑作と言える作品になってるんでないでしょうか。
とりあえず、ホラー映画が苦手な人や心臓の弱い人や殺し合いが嫌いな方は
見る事をオススメしません(汗
ちょっと気を抜いたら誰か殺されるシーンが出てきますからね…
とりあえず、見てて面白いと言っては変ですが
結構見入ってしまう作品だと思います。
しつこく言うようですが
ホラー映画が苦手な人や心臓の弱い人や殺し合いが嫌いな方は
本当に見ない事をオススメします
それを考慮して見たいと思う方だけ見て欲しい作品です
これを見て世界観や人への価値観が変わらない事を願って…