オフミメニューに戻る
第一回関東圏ミーティングレポート
その弐

9/5
一番奥の第8駐車場は空いていた。つあら〜を一列に並べることができた。う〜ん壮観!!
ここは一枚、写真を撮っておこう。そう思って、デジカメ片手に高台に移動した。あれ!? 入らないや・・・ どうやっても画面いっぱいに入りきらない。
仕方ないので二枚に分割して撮影することにした。後で合成しよう。こんなことができるのもデジカメならではの技だ。

ツインリンクに集結したつあら〜
合成してるの判ります??
全員集合となったところで、まずはぼくが挨拶をすることになった。当日のスケジュールは全く考えていない(いつものこと??)のだが、ここにはいろいろな 施設があるので楽しめるだろうとかなり楽観的。
そして、つあら〜談義に花が咲く。やはり、みんな視線はマルガヒルズ・チェイサーに向いているようだ。迫力があるなぁ。
マルガヒルズの高垣氏と挨拶を交わす。インターネットをうろうろしていた時に、つあら〜友の会を見つけたそうだ。
大きな規模のクラブだなぁと興味をもったそうで、営業抜きで参加してみたいと思ったとのこと。ツインリンクも初めてだそうでいい機会だったと話してくれた。
ぼくも、いきなり営業トークがはじまったらどうしようなんて不安な気持ちもあったので、この言葉を聞いたとき正直ホッとした。
来る途中のパーキングエリアで、なべさんが高垣さんのチェイサーを発見したそうだ。で、ドライバーが来るのを待っていたら先に行かれてしまい、常磐道を追いかけたとのこと。
追い越す時に、助手席のウインドウを開け、つあ友ステッカーを見せたそうだ。それに気付いた高垣さんと一緒にここまで来たとのこと。なかなかやるなぁ〜、なべさん。

注目の的!! マルガヒルズ・チェイサー
マルガヒルズ・チェイサーに群がる(??)つあ友の面々
ん!? 携帯が鳴っている。表示を見ると、北関東メンバのグレツキーさんからだ。つい数週間前に入会された方である。夜勤明けで、これから行ってもいいだろうかとのこと。 もちろんOKだ!! 今、マフラー交換を検討しているそうで、メンバーの付けているマフラーを参考にしたいそうだ。
タナベのマフラーが候補だそうですが、参考になったでしょうか??
夜勤明け参加のグレツキーさん
短時間でしたが参加ありがとうございました。> グレツキーさん

これってマーク2エンブレムじゃ!?
こんなもの発見!! マーク2エンブレムのおおのチェイサー
天気もよくなってきて、暑くなってきた。山田@tiさんの提案で、ホンダコレクションホールに移動。
ここには、歴代のホンダ二輪・四輪が展示されている。そして、ホンダF1の歴史が展示されている。みんな、つあら〜乗りではあるが、さすがにF1と聞けば黙っていられないようだ。
ここを見るだけでも、ミーティングの場所を選んだ甲斐があったのかもしれない。
しばらく自由見学のあと、ホールの中にある喫茶店に移動。自己紹介をすることにした。

自己紹介をするおじゃわさん

つあら〜な面々

手前左が、マルガヒルズ高垣氏(今回参加最年長だったんですね)

山田@tiさんとご家族、左奥が女子高生にナンパされたという噂のお子さま(詳細は総裁のHPを!!)
折角、ツインリンクに来たのだからと、コレクションホールを後にする。
時間はすでに12:00を回っている。ここから15:00まで自由行動にすることにした。希望者がいればやろうと思っていたミジェットカーは、あいにく貸し切りなんだそうだ。残念。
KOHさん・なべさん達はNSXサーキット同乗走行を希望していたのだが、現段階で残っている車両はインテグラのみとのこと。朝一番で申し込みすりゃぁよかったと反省、主催者としての計画性のなさを痛感した。
各自思い思いの行動をとることにした。サーキット方面に向かう者、またまたつあら〜談義を楽しむ者。この場をかりて、ぼくは北関東メンバの写真と、ろ〜だうんクラブ用の写真を撮ることにした。
あ〜・・・ またもや、かずくんの写真を撮るの忘れた・・・ 山田@tiさんのつあら〜も撮ってない・・・ 失敗したなぁ・・・
たけさんと90マーク2 S たけさんと90マーク2 Tourer-S

どんぐり1号さんと100マーク2 S どんぐり1号さんと100マーク2 Tourer-S

もどる   つづき