詳細設定をクリックするとローカルゾーンの設定を
変更するところがあります。LANでつながれていて
ファイル共有やプリンタ共有をする場合は、つながっ
ているマシンを登録しておいた方が良いです。
ここは、最初だけでなくその後も設定する必要があります。
該当するプログラムの接続許可あたりを右クリックすると以下のように
表示されますので日頃使うソフトは、インターネットの接続を許可する
にチェックを入れましょう(チェックはクリックするだけで良いです)
ここは、スタートアップに登録だけにチェックを入れておいたら
良いでしょう。
「Zone Labs Inc.に情報を通知する前に確認する」は、毎回
聞かれるのが嫌な方は、チェックを外しておいたらよいでしょう。
インターネットに接続していると以下のようなメッセージが、
表示されます。自分が使用するソフトが、インターネットへ
アクセスしようとしている場合がほとんどですが、問題が
なければ「今後このプログラムを使うときは許可を求めない」
にチェックを入れてYesをクリックします。
よくわからないときは、取り敢えずNoをクリックして、それで
ソフトがエラーメッセージを返してからYesをクリックしましょう。
えっ面倒くさい ですって。それならこのソフトは入れない方が
良いかもしれませんね。でもそれでウィルスの被害にあうのは
ばかばかしいでしょ。
インストール1 | インストール2 | 日本語化 | 設定1 |