日記

前の日記 リスト・索引読書 音楽 熱帯魚 歴史) 後の日記

本(ミステリー中心)の感想とライブ(ジャズ&ロック)の感想が多いです。熱帯魚の飼育日記も兼ねてます。ミステリーの場合にはネタばれもあるので,ご注意下さい。(スタイルシート可の設定のもとでは,ネタばれ部分の文字は見えないようになっています。マウスで選択し反転させると読めます。)

日記の色分け  読書:グレー 音楽:ピンク 生物:グリーン 歴史・地理:ブラウン
 (スタイルシート対応の場合)

2006年2月

火がつきました

2月20日(月)

明日の説明会(勉強会?)用に,就業規則のチェック。こういうのとか衛生管理とか,面倒くさいけれどやっぱり必要なんだろうなと思いつつ。

近所の大衆食堂(喫茶店)のおばさんは島田雅彦が嫌いらしい。「映画に出たからと思って勘違いしている」などと批判を述べられておりました。ふーん,そうなの。それより,例の近江でおきた事件の話はやめて欲しいです。ちょっと気まずいから(笑)。どんな客がいるかわからないんだし...

今年に入り,忙しくてしばらく注意していなかったせいか,フォールス・バルブが痩せてきた。ちょっとまずい予感。餌の量を多めにしてみるか。たぶん,餌の粒が細かすぎるのもよくないのかもしれない。多めに与えたつもりでも,量的には大したことないのかも。そういえば,ブルーアイラスボラも購入後1年で数が5から2へ。どうも内蔵系の病気にかかりやすいような。ドジョウ(ドワーフ・ボティア)だけはいつでも元気。

寝酒に常陸野ネスト・ホワイトエール。ベルギースタイルのホワイトビールで,とてもおいしいです。さすがにいくつも賞をとっているだけのことあり。

2月19日(日)

青山真治ユリイカ』を読む。カンヌ映画祭で賞をとった同名映画のノベライズ。バスジャック事件で生き残った3人の‘その後’を書いた話。再生の物語といってもいいのかな? 多少,文章にぎこちなさがあるような気もするが,たんたんとした描写はなかなかよかった。本当は今日読むつもりでなかったのだけれど,パラパラとページをめくっているうちに,はまってしまいました。

先週と同じく,紀伊国屋ビル地下のスパゲッティ屋で軽い夕食。

阿部和重ABC戦争−plus 2 stories』を読了しました。「ABC戦争」:T地方Y県を舞台に,不良学生間の争いに始まる戦争?の顛末。主人公がなぜ故郷で起こったABC戦争の顛末を数年もたって調べようとしたのか,けっきょくよくわからないような,何となくわかったような。終わり方も中途半端に収束する感じで,面白いと言えば面白かったのかな。まあ,納得はできていないなりに心に残る部分が確かにあったので,よしと。面白いと言えば,表題作よりも他の2作のほうですね。ストーリーとか書いてもしょうがないので,感想のみ。「伯爵夫人邸の午後のパーティー」:終わり方が素敵すぎ。「ヴェロニカ・ハートの幻影」:電車の中でつい笑い出しそうになりました。後半とか叙述系バカミス?かと思いました。誰もが面白いと感じる話ではないんでしょうが,個人的にはかなりお気に入り。

そんなこんなで,今月はようやく2冊かぁ。ライブもまだ行ってないし。

軽すぎて,二度目の夕食をとろうかと思うも,タイミングを逃す。スパイシー・モス・チーズでも食べたかったのだが...。

幡ヶ谷の酒屋でビール3本を購入。なぜか1本だけ置いてあったサラナックのビール(今回買ったのはライ・ラガーらしい)が気になる。でも明日また朝早いので,今日は休肝日

2月18日(土)

一仕事終えたので,ちょっと気が抜けたような土曜日。久しぶりにゆっくりと眠る。

ここのところ,あまり本も読めていないので,読みたい気分が増してきている。

世界地図ソフト・トレミーを使って,大名配置図を作ってみる。なかなかよい感じ。

地図を作りながら,セントピーターズ・クリームスタウトをチビチビとやる。まろやかさを出すために,醸造時に乳糖(←ここら辺が“クリーム”なんだろうな)を加えているらしい。個人的にはドライスタウトよりも,こっちのほうが好きかな。

2月17日(金)

今日は9時から。時間帯が違うせいか,昨日よりはラッシュも緩い感じ。

冷水病の話は,個々の県の報告自体は「ふーん,そうなんだ」と思うだけだけど,県ごとに比較しながら聴くとけっこう興味深い。それぞれ状況が異なるんで,科学的に考えていくと面白い(当事者はそう言ってられないんだろうけどね)。

今日の昼食は,タイ風カレー定食。他に食べた人は辛いと言っていたけれど,それほど辛くはないような。まあ(そこら辺の定食屋に出てくるような)日本の一般的なカレーに比べたら,確かにそうなのかな。ちなみに店は普通の洋食屋といったところ。赤坂だからという偏見?があったせいか,トレイが大学生協みたいで意外だった。

ともかくも,2日間の会議はぶじ終了。後は,昨日の書類を清書して正式に提出するだけ。

帰りに,例の酒屋(賞味期限を1年以上過ぎたビールを買った店)に寄ってビールを買う。探してみるとけっこうありますねえ。まあ珍しいからいいかということで,賞味期限を1年過ぎたセゾン・ド・シリィやレッドバックなど,今回も5本購入。

さっそく家に帰って,セゾン・ド・シリィを飲んでみる。栓を空けても別に変な臭いはしなかったので一安心。味のほうもたぶん問題はないです。さすがセゾン・ビール(夏用のビールのため腐りにくいようにホップ等多め)。250mlと少なめだったので,2本目は賞味期限の付いていないリンデマンズ・グーズ。実は375mlの同じやつを買ってあったのに,二重に買ってしまったもの。でも375mlのほうは4.5%,今日買った250mlのは4.0%と,ラベルに書いてあるアルコール濃度が違っている。誤植? それとも本当に同じ銘柄で違うの?

2月16日(木)

早起きして,もう一度再計算。書類作成はとりあえずの所で切り上げて印刷に。ギリギリで間に合わせて,8時45分に職場を出る。今日は赤坂で会議(報告会)。例年より開始が1時間早いため,久しぶりしラッシュアワーに遭遇しちょっといらつく。

僕の発表は午前の最後。数式とかが出てくるので,よくわからないとのこと。「○○指数とか出てくるとちょっと」と言われるのは分かるんだけど,なかなか優しい言葉に言い換えるのは難しい。やっぱり液晶プロジェクタを使うべきだったか。とりあえず無事に終わったので,まあよし。

今回は弁当がでない(どこも“合理化”ですね)ので,昼食は外に食べに行く。赤坂なんかで食べるのは初めてなんで,どこに行ってよいのかわからない。何となくグルッと一回りしたあげく,けっきょく元いたビルの地下の定食屋で食事。焼サバ定食。Mz君の食べた焼ニシン定食が,でかくてよさげだった。

午後も発表が続く。最後に事務連絡など。来年度が最終年で,もらえる予算は今までの半分らしいが,僕の立場では貰えるだけで御の字だよね。

明日も会議が続くのだが,特に飲み会などにはならずに解散。

僕も眠いので,さっさと睡眠。寝酒にオベールドルファ・ヴァイスビア。ドイツの有名な小麦ビールですね。栓のできるキャップの付いた瓶が個性的。あっさりしていておいしい。

2月15日(水)

プログラムのどこが悪いのか,なかなかうまくいかない。

5時起きで職場に来たので,やっぱり昼過ぎから眠い。でも,そんな事を言っている場合ではないので。頑張らないと。

とりあえず便宜的に条件式を加えることで,変な解がでることはなくなった。完璧ではないけれど,実際的な問題はないだろう。まあ,マセマティカも万能ではないということで。

今夜も早く寝て,また明日早起きして進めることに。当日なのに大丈夫か? 寝酒にハッカープショール・ミュニッヒ。日本のビールに似て,苦み少なくちょっと甘めのあっさり系。

2月14日(火)

今朝は産業医の職場巡視あり。

○○君の重大発表は,けっきょくなし。せっかく皆がお膳立てをしてあげたのに。ちょっと勘違いっぽいぞ。

さて,そろそとマジに後ろに火がついてきたので(←「尻に火がつく」ってのが正しいんだっけ?),今日は早く帰って,明日の朝から頑張ろうか。

寝酒にペローニ・グラン・リザーバ。イタリアの麦芽2倍使用ラガー。ちょっと濃いめでよい感じ。

2月13日(月)

眠い朝。

ぼちぼち。頭の中には構成はあるんだが,なかなか外に形として出てくれないからなー。

寝酒にビットブルガー(ドイツのピルスナー)。一昨日のヘニンガーと違って,こちらはちゃんと苦い味がする。

2月12日(日)

ストレスが貯まっているのかもしれないが,今日もまたビールを買いたくなる。とりあえず5時半に家を出て,まず紀伊國屋書店でビールの本を探す。いくつかあったけど,とりあえず今回はスルー。最初に高島屋地下で日本の地ビール2本。成城石井では,今回は欲しいのがなかったので,代わりにフルーツケーキなどを購入。OSAKAYAでベルギービール2本。伊勢丹の地下でドイツビール2本。ここまでで6本。

買ったビールをコインロッカーに預け,次の目的地は池袋。東武の地下でオーストリア・イタリア・アメリカ・フィリピンを1本ずつ。もう一度本屋でビールの本を探すも,荷物が多いからということで,ここでもスルー。代わりに小学生向けの歴史参考書の薄いやつを購入。小学生向けとは書いてあるけれど,これ全部覚えていればけっこうすごいなあ,などと思う。駅東口近くのラーメン屋で夕食。わりと人気店らしくて,9時過ぎだから夕食時は終わっているのに,けっこう並んでいた。濃いめの味でおいしい(辛子高菜を入れすぎて辛かったけれど)。

新宿に戻り,ロッカーからビールを回収。しめて10本。あわせて持つと,とっても重い。冷蔵庫に入りきらないけど,どうしよう。

移動中の電車の中で,「ABC戦争」は読了。感想は他の2編を読み終わってから(もうしばらく先)。とりあえず,けっきょく何が言いたいのかがちょっとわからなかったが,文章も読みやすいし,けっこうユーモラスな感じでいい。わからないと言えば,元東大総長が書いている「ABC戦争」の解説は,さらにわからない。

とりあえず,寝酒に軽井沢ビール・ナショナルトラストを飲んでみる。スタイルはポーター(要するに黒いビールの一種 笑)。ビア・コンテストのエール部門に何回か入賞しているそうな。おいしい。ちょっとだけ,しつこいかなって気もするけど,パソコンのぞきながらチビチビとやるにはむしろちょうどいいかも。

2月11日(土)

昨晩はけっきょく徹夜をしたので,朝寝て夕方起きる,いつもの土曜日。

今月に入り忙しくなったので,まだ本を一冊も読めていない。というわけで,昨年秋の芥川賞受賞作家・阿部和重の『ABC戦争』を読み始める。中編3話入り。

スパゲッティが食べたくなったので,夕食は新宿へ出る。たまには少し高めの店にでも行きゃいいのにと思いつつ,けっきょく紀伊国屋ビル地下の大衆的な店へ。しかし,ここのフロア,10軒ちょっと店があるだけなのに,そのうち3軒がスパゲティ(イタリア料理じゃなくて)店ってのはどうかと思うよ。さらにカレー屋も2軒。生き残りを賭けて苛烈な戦いが繰り広げられているのどろうと,人ごとながら心配に。まっ,でも,さすがに場所が場所だけあって,3軒とも今の時間は混んでいるんで,とりあえずは大丈夫そうな気もするけど。

中野坂上の藤小西に寄り,ビールを4本買って帰宅。

今夜の寝酒:ヘニンガー。ドイルのピルスナー。他のドイツ産ピルスナー(例えばイエバーとか)に比べると,あまり苦くない。フランクフルトのピルスナーと言うことなので,これがこのビールの特徴なのだろうか? それともたまたまビールの状態が悪かったとか。もちろん僕の体長が悪いという可能性もあるだろうし。今度また試してみよう。

前の日記  後の日記