日記

前の日記 リスト・索引読書 音楽 熱帯魚 歴史) 後の日記

本(ミステリー中心)の感想とライブ(ジャズ&ロック)の感想が多いです。熱帯魚の飼育日記も兼ねてます。ミステリーの場合にはネタばれもあるので,ご注意下さい。(スタイルシート可の設定のもとでは,ネタばれ部分の文字は見えないようになっています。マウスで選択し反転させると読めます。)

日記の色分け  読書:グレー 音楽:ピンク 生物:グリーン 歴史・地理:ブラウン
 (スタイルシート対応の場合)

2006年4月

今年は花粉症の症状が軽いので助かりますねぇ。

4月10日(月)

ゼミ室の大掃除。床みがき用の装置まで繰り出しけっこう頑張ったのだが,元が汚かったからなあ。作業をした僕らから見るとかなりきれいになったつもりでも,他の人から見るとそうでもないらしい。だからといって,手伝いもしないやつが大きな顔するな(笑)。

夕方より新人Rさんの歓迎会。横浜からも飛び入りの客人あり。I君の「なんかお見合いみたい」発言や某先生の「M君も最近はしっかりしてきた」ビックリ発言などあり,盛り上がる。個人的にはちょっと人の陰口(?)ばかりしすぎた。昔からあまり変わってない。*蝙蝠男も健在というところか。とっても反省。

* 大学の時に友人からそう呼ばれた。イソップ童話のあっちについたりこっちについたりの蝙蝠の意味と,悪いやつという意味でのバットマンというのを掛けたらしい。

罰が当たったのかしれないが,歓迎会中,くしゃみと鼻水ばかり出てくる。花粉(杉は終わったぽいので檜?)なのか,掃除したほこりのせいか。その両方かもしれない。 黄砂? そういう説もあるのか。

4月9日(日)

昨日歩き疲れたので,日中はゆっくり休む。

夕方よりまた例のごとく新宿で本屋へ。山田正紀『ミステリ・オペラ』などを買う。さらに駅地下の本屋で『ファイブスター物語』の最新刊を購入。

4月8日(土)

M先生の七回忌のお墓参り。谷中墓地の東側(駅側)なので,日暮里駅に14時集合ですが,僕はお花を用意する係だったため,1時間前に行って下見。家を出た時は小雨が降っていましたが,日暮里に着いた時には雨もやんで,陽が出てきました。とてもよい感じ。すでに花がお供えされていたので,花の種類がかぶらないように墓地の反対側の老舗花重(明治三年創業の有名な店)まで行って,花を選んできました。十数名集まってみんなでお参りしました。

谷中墓地を散策して帰りました。ちょうど桜の散り際で,なかなか雰囲気もよいです。有名な墓地だけあって著名人のお墓もいろいろあります。一番知られているのは徳川慶喜(江戸幕府最後の将軍ですよね)でしょうが,僕としてはコレ(↓)! まあ山田風太郎ファンなので...

 
赤井景韶の墓 
『幻燈辻馬車』より 
高橋お伝の墓
『警視庁草紙』ほかより

他にも川上音次郎(『明治波濤歌』)の墓とか,相馬大作(「お江戸英雄坂」「剣鬼と遊女」ほか)の碑とかもありました。

そのまま団子坂へと抜けて,今度は旧中山道へ。巣鴨とげ抜き地蔵の横を通って庚申塚にお参り。ここまで来るとコンセプトがなんだかわかんなくなってきます。というか,コンセプトなんてあったの??ってとこですが。

何年ぶりかに都電荒川線に乗って東池袋まで。これも10年ぶりぐらいにサンシャインシティなんかに寄ってみます。前に来た時に比べてちょっと寂れてきたかなという印象。特にインポートなんとかの辺り。まあ,できてけっこうたちますもんね。ここらまで歩くと,高知で痛めた足がまた痛くなってきます。そろそろ帰りの時間(笑)。

池袋駅に行き,例のごとく東武百貨店でビールを買って帰る。駅のカレーショップで春野菜とあさりのカレー丼なるものを食べてみる。ちょっと微妙な味。

4月7日(金)

Mさんの受け入れ先が決まったそうで,おめでとうございます。よかったよかった。この時期は人の入れ替わりがいろいろあるので,ちょっと寂しかったりもしますね。Rさんがこれからよろしくお願いしますとのことでご挨拶。こちらこそよろしくお願いします。

加納朋子『ささらさや』『てるてるあした』がテレビドラマになるそうですね。見てみようかな。4月14日より毎週金曜。時間が遅いのがちょっとネックだけれど。

隣の中等教育学校では今日が入学式だったみたいです。親子連れ多し。僕が中学に入った時は一人だったような気もするし,と思ったけどやっぱり親がいたような気がするな。

巷で話題の「成分解析」というのをやってみました。どうやら僕は93%の濃硫酸と4%の食塩・3%の株で出来ているらしい。株って??

4月6日(木)

報告書も9割方完成。どうやら間に合いそうです。

近所の小学校では今日が入学式だったみたいです。僕が小学校に入学する時に,全員学校から桜の苗木をもらったんだけど,はずれを引いたようですぐに枯れてしまいました。“苗木”ってところがまあ田舎だな。庭があるのが前提ですものね。

寝酒に(ってこればっか)アンカー・ポーター。いまだにスタウトとポーターの区別が付かない。

4月5日(水)

ヒナハゼが人工飼料(アルテミア+クリル)を食べてくれるようになりました。生餌しか食べてくれなかったらどうしようと心配していたのですが,これで一安心。冷凍アカムシは昔よく使っていたせいか,アレルギーで手につくとかゆくなるので,なるべく使いたくなかったんですよね。最初は人工飼料は口に入れても吐いたりエラから出しちゃったりでダメだったんですが,こんなに早く適応してくれて助かります。学会中に餌をやってなかったのがきっかけになったのかも。

国家公務員試験の申し込み期限は4月10日だそうですね。もうそんな時期になったか。僕が昔受けた時は試験が6月だったのですが,今は4月末だそうで,皆さん大変ですね(というか条件は皆一緒だから関係ないのかも)。○○君は忘れずに申し込みをしたのかな。

寝酒に金しゃちビール華かおる。名古屋の地ビールです。季節限定販売のアメリカンスタイル・ペールエールで,少し癖(=個性ってことで)があるかな。赤味噌ラガーが飲んでみたい。

4月4日(火)

昨晩作ったゆずゼリー,なかなかおいしくできてました。ゆずジャムとの混ぜ合わせ方がポイントか。柔らかさをもう少し調節すればさらによいのができそうです。

新しく安全衛生管理担当の事務の人が移動してきたので,ご挨拶。いけない。たまっている報告書を完成させとかねば。

夕方から本郷へ。ビールの在庫が少なくなっていたので,帰りに中野坂上で4本購入。

寝酒にレッドバック。オーストリアの小麦ビールです。ドイツのに比べると多少苦みが強いような印象。

4月3日(月)

さて,今年度の初出勤です。職場へのお土産は芋けんぴとゆず飲料。ついでに交通事故なりかけの話が土産話ということで...。ちょっとだけ心配されました。

夕方,仕事が終わり,息抜きにカリンバを弾いていたらMさんに見つかってしまいました。オルゴールみたいな音だと言われました(普通そうだよな)。なかなかいい音だと気に入ってもらったもよう。

夜,さっそくゆずゼリーを作成。疲れがたまったせいか,また節々が痛くなってきたので,今日も早めの睡眠。

4月2日(日)

7:08東京着。これから東京見物をするには少し早いかなといったところ。まっすぐ家に帰ります。寝台列車はなかなか快適でじゅうぶんに眠れましたが,旅の疲れも残っているので,とりあえず仮眠をとりましょう。

家を出る時にグッピー水槽の電灯を消し忘れていたようです。4日間明かりを着けっぱなしで可哀想なことをしました。みんな少し痩せた感じ。ずっと泳ぎ回っていたからでしょうか。ラスボラ+ヒナハゼ水槽のほうはタイマーを使っているので問題なし。冷凍アカムシを与えます。しかし相変わらずトゲナシヌマエビの姿が見えない。

瀬名秀明『八月の博物館』を読み始めました。ちょっとメタっぽいか? けっこう面白そう。

高知ではアルコール摂取量がさすがに多くなったので,今日は休肝日です。

4月1日(土)

今日も午前は学会に参加。昼休みに時間があったので,昨晩ネットで調べたあの場所へ(今回は有給とって私費で来てますからね)。

目的地は高知大学のすぐ隣にある朝倉城。高知平野から北に一山越えた辺りを支配していた本山氏が高知平野進出のために建てた山城とのこと。有名な戦国大名の長宗我部氏の圧迫に耐えかねて廃城になったらしいです。ゆっくり歩いて20分ほど。山道もさほどきつくなく整備もされているようなので,気軽に行ける史跡といった感じです。山頂が詰ノ段(本丸みたいなものか?)となっています。桜がきれい。眺めもいいです。

   
JR朝倉駅より見上げる 詰ノ段から平野が見下ろせる
   
城跡の碑と神社 山頂近くの井戸

城から戻って,また発表を聴くことに。アユの左右性の話が面白かった。学会もさすがに終わり頃になると,人が少なくなってきます(電車や飛行機の時間があるから)。17:30まで粘って僕も会場を後に。高知駅でロッカーから荷物を取り出し,特急にて坂出へ。特急は振り子列車というやつらしくけっこう揺れる。途中,大歩危小歩危の景勝が見えないかとちょっと期待してたのですが,その前に暗くなってしまいました。分かっていたことではあるのですが,やっぱり残念。

坂出に20:26着。夜行列車(サンライズ瀬戸)が来るまで1時間以上あるので,讃岐うどんの店でも探してくるかと食い気を出したのが失敗。うーん,地方都市の夜を甘く見てました。痛む足を引きづってアーケード街などをうろついたけれども,どの店もシャッターが降りており,またコンビニ一つ見つからず(飲み屋ならいくつかあり)。こういうとこって車社会だから,国道(特にバイパス)沿いとかに行った方が確実なんですよね。これだったら駅の反対側に見えたファミレスに行っておけばよかった(もうそんな時間はない)。とよく見ると,ファミレスの影に隠れてコンビニまで...。

コンビニで買った缶ビールを飲みながらホームでしばらく待っていると,サンライズ瀬戸が到着。寝台料金(シングル)+特急券で10500円。寝台じゃないただの座席もあるみたいですが,さすがにそれはきついかなと(もうそこまで若くはないし...)。夜行バスとどちらが大変かな?

前の日記  後の日記