日々の記録

前の日記 索引読書 音楽 熱帯魚 歴史) 後の日記

本(ミステリー中心)の感想とライブ(ジャズ&ロック)の感想,熱帯魚の飼育記録なども兼ねてます。ミステリーの場合にはネタばれもあるので,ご注意下さい。(スタイルシート可の設定のもとでは,ネタばれ部分の文字は見えないようになっています。マウスで選択し反転させると読めます。)

日記の色分け  読書:グレー 音楽:ピンク 生物:グリーン 歴史・地理・等:ブラウン
 (スタイルシート対応の場合)

2007年5月

バタバタしているため,とりあえず手短に。

5月20日(日)

ようやく,旧ユーゴスラビアの民族分布図が完成。こんなのです。長かった。毎日少しずつ作業を進めてほぼ一ヶ月。最近はいろいろ忙しかったので,あまり手を入れられず,予定以上に長引いた。地域(国)によって詳細度が異なるところはまだ気になりますが,現時点ではこれで限界です。もともとは米澤穂信『さよなら妖精』についての,自分のためのノートのつもりで作っていたのだけれど。で,旧ユーゴ各国の歴史的背景やなんかのデータも一緒にまとめる予定だったのだが,そちらはたぶん企画倒れでしょう(笑)。

5月19日(土)

森見登美彦夜は短し歩けよ乙女』を読みました。−−「ま、たまたま通りかかったもんだから」という台詞を喉から血が出るほど繰り返す私に、彼女は天真爛漫な笑みをもって応え続けた。「あ!先輩、奇遇ですねえ!」…「黒髪の乙女」に片想いしてしまった「先輩」。二人を待ち受けるのは、奇々怪々なる面々が起こす珍事件の数々、そして運命の大転回だった。キュートで奇抜な恋愛小説in京都。−− 一気に読了。面白かった。本屋大賞第2位+山本周五郎賞は伊達ではないなと。文章自体はデビュー当時とさほど変わらず,うまいとは思えないんですけどね。あいかわらず癖は強いし。ただ,そういうのが気にならないほどに雰囲気の掴まえ方がうまくなった印象。というか,主人公の個性を出すためにわざとなんじゃないかという気もしてきました。登場人物が個性的(というか変)かつ魅力的(というか変)。パンツ総番長ってなにやつ? どことなくノスタルジックな感じも健在で,よい仕事。でも,次にこれを越えるのはとても難しそうな気もするのだけど(と余計な心配)。

5月18日(金)

5月17日(木)

5月16日(水)

三島賞・山本賞の効果を見てみたくて,新宿の書店を大きいのと中ぐらいのと1店ずつ回ってみましたが...,早過ぎたのか? 中ぐらいの店のほうでは,佐藤友哉なんて1冊も置いてないですし。またしばらくしてからチェックしてみましょう。っていうか,昨日の今日でこれって,新潮社さん,これでいいの?

大森望・豊崎由美『文学賞メッタ斬り! 2007年版 受賞作はありません編 (2007)』・本格ミステリ作家クラブ編『本格ミステリ07 2007年本格短編ベスト・セレクション』 ・菊地成孔・大谷能生『東京大学のアルバート・アイラー―東大ジャズ講義録・キーワード編』を購入。

5月15日(火)

佐藤友哉1000の小説とバックベアード』が第20回三島由紀夫賞受賞。おめでとう! まさかここまでくるとは。ねえ...。でも,今回は何となくとれそうな気がしたというか,受賞のニュースを聞いても,なんかありきたりの結果だなあなどと,つい思ってしまいました。っていうか,露骨に賞狙いだったような気も。まあ,彼の個性は十分表れていたと思うので,それもありかな。2chのミステリー板佐藤友哉スレもそこそこ賑わってますね。
 山本周五郎賞は森見登美彦『夜は短し歩けよ乙女』・恩田陸『中庭の出来事』だそうで。『夜は短し歩けよ乙女』はずっと積ん読中だったので,そろそろ読んでみましょう。

5月14日(月)

5月13日(日)

中野のタコシェで山本タカトの小企画展。本の表紙イラストとかでも活躍の絵師ですね。浮世絵風だなと思っていましたが,「平成の浮世絵師」と呼ばれているそうです。

5月12日(土)

恩田陸黄昏の百合の骨』を読了。−−強烈な百合の匂いに包まれた洋館で祖母が転落死した。奇妙な遺言に導かれてやってきた高校生の理瀬を迎えたのは、優雅に暮らす美貌の叔母二人。因縁に満ちた屋敷で何があったのか。「魔女の家」と呼ばれる由来を探るうち、周囲で毒殺や失踪など不吉な事件が起こる。−− シリーズ(というほどきつい縛りでもなさそうだが)の4作目ですが,解説の篠田真由美による「ここから読んでもらってもかまわないと思う」との発言を信じて。結果として,ラスト前の事件が唐突で何だと思った以外は,特に問題はないかと。主人公のミステリアスな陰の部分はそれなりに雰囲気を盛り上げるのに効果があったし。前のほうの作品も読んでみたくなりました。特に何か衝撃が残ったわけでもないのですが,作品のもつ雰囲気がそのまま印象として残るというか...,なんか自分で書いてて意味がよくわからないや(笑)。“濃厚な雰囲気”にあてられた,そんな感じ。

5月11日(金)

白ごまスプラウトがうまく育てられるようになりました。ようは水洗いが重要なようです。ゴミが出やすいというか,栄養価が高いからでしょうね。次はアルファルファだな。こっちもなかなかうまくいかない。陽に当てる過程でダメにしてしまう。乾燥に弱いようなので,ちょっと工夫してみます。


前の日記  後の日記