日々の記録

前の日記 索引読書 音楽 熱帯魚 歴史) 後の日記

本(ミステリー中心)の感想とライブ(ジャズ&ロック)の感想,熱帯魚の飼育記録なども兼ねてます。ミステリーの場合にはネタばれもあるので,ご注意下さい。(スタイルシート可の設定のもとでは,ネタばれ部分の文字は見えないようになっています。マウスで選択し反転させると読めます。)

日記の色分け  読書:グレー 音楽:ピンク 生物:グリーン 歴史・地理・等:ブラウン
 (スタイルシート対応の場合)

2007年5月

5月31日(木)

ポスター作りに手間取る。マニュアル通りにやっているのに,通信ミスということで印刷が途中で却下されてしまう。なんだかんだで3時間。10mぶんぐらい紙が出てきてしまい,一生懸命巻き戻したりで大幅に時間を消費。

高円寺百景(吉田達也ds,vo, 坂本健吾b,vo, 小森慶子ss,cl, 久保田安紀vo, ホッピー神山key,vo, 石橋英子e-p,fl)のライブに行ってきました。新しく加入したキーボードの人が来られないということで,ホッピーさんと石橋さんがヘルプとのこと。ゲストに今堀恒雄g, 壷井彰久vnの2名。楽しみにしてたのですけどね。遅れて行ったため,1st setのインプロのやつは聴けませんでした。残念。2nd setは今までのアルバムから。4thアルバムの曲に久保田安紀さんのヴォーカルって,前回最初に聴いた時は違和感があったのですが,2回目ともなるとぜんぜん自然ですね。まあ,僕の耳なんてそんなもんだ(笑)。ちょっと思ったのは,sax・vn・key・e-pの組み合わせって,あまり相性はよくなさそうな(かぶる部分が多そうで)。まあ,しょせんは素人の感想にすぎませんが。それはともかく,3rdとかの曲はkeyが入ると雰囲気がそれっぽくて?いいですね。各曲の最初に1分ほどのソロが入るのも面白かったです。半分しか聴けなくても十分満足できました。今回は顔見せできなかったようですが,新しいkeyのメンバーが加入したそうなので,早くそちらも聴きたいな。

5月30日(水)

オープンなんとかの準備。やっている内容を紹介するポスター作り。OKがでそうです。

5月29日(火)

5月28日(月)

5月27日(日)

ライブ鑑賞:坪口昌恭TRIO+2(坪口昌恭p,effect, 菊池雅晃cb,effect, 藤井信雄ds, 三沢 泉vib, NUMB live electronics)。ヴィブラフォンって好きだなあ。というのはおいておいて。オリジナルあり,ビ・バップあり,インプロあり。effectの使い方もおもしろかった。どのように使っているかよくわからないだろうってことで,各人のソロ+NUMBさんによるeffectっていう変則デュオもあって,参考になりました。アンコールの拍手にまでかけられるのが可笑しかった。

本格ミステリ作家クラブ(編)『本格ミステリ07 2007年本格短編ベスト・セレクション』を読了。このアンソロジーも毎年恒例になったというか,もう1年たったのかという印象強し。勢いはだいぶ落ちてきたような気もしなくもないが。で,米澤穂信・古典部シリーズの短編が読めたのはよかった。いまひとつだったけど。柳広司の『シートン(探偵)動物記』が読みたくなってきた。 田中啓文「忠臣蔵の密室」,変わった歴史小説好きとしては,読んでよかった。柄刀一「紳士ならざる者の心理学」もよくできていると思う。評論2編はどちらもよかったけど,福井健太「本格ミステリ四つの場面」は特に面白かったので,まとまったらそちらも読みたい。

5月26日(土)

戸板康二『グリーン車の子供』・鮎川哲也『消えた奇術師』・恩田陸『三月は深き紅の淵を』・霧舎巧『マリオネット園 「あかずの扉」研究会首吊塔へ』 ・矢作俊彦『ららら科學の子』 橋本治『いま私たちが考えるべきこと』 を購入。どんどん積み上がる。よく考えると,霧舎巧は既に買ってあった。忘れてた。

5月25日(金)

5月24日(木)

5月23日(水)

久しぶりに日記をまとめて更新。未だ終わらず。というか,最近はすっ飛ばし気味。まあ,空きが多いのは仕方ない。

5月22日(火)

夕方より本郷。

5月21日(月)


前の日記  後の日記