- ▼ はじめに 事業案内 沿革
- ▼高齢・身障者デイ リハビリ理念 特徴 ご利用案内 過ごし方 リハビリ紹介
- ▼地域密着型サービス 夢ハウス仁井令
- ▼ フランチャイズ フランチャイズ
- ▼ その他ご案内 各種募集 お問い合わせ 交通アクセス



5.特典 職員教育の中身
- プログラム推進法学習(夢のみずうみ村の特徴を実践する)
- スタッフ職務分担運営方式(スター方式)
- 個別処遇会議(目標確認、情報交換)運営方法
- プログラムづくり(300のメニューを作る、メニュー表・ボード使用法ほか)
- 記録様式・記入法
- 「すてきな人生カード」(夢のみずうみ村の使用記録用紙)の記入の方法を学習
- 利用個別目標づくり(デイサービスの真髄、主目標・副目標作りを学習)
- 施設固有プログラム作り
- プログラム選択法
- プログラム誘導6段階
- プログラム展開(限られた空間の活用方式・・・寅さん方式)
- バイキング運営法
- 帰りの送迎車確認リハビリ
- 施設内通貨(ユーメ)利用法
(施設単独はもとより、全FC施設間で相互利用できるように考えます)
Copyright(C)2005-2006 株式会社 夢のみずうみ社 All rights reserved.