Cocco 9ヶ所11公演(心斎橋クアトロ&松山)

and

Hello Project FINAL (JAMJAM MARINA 2000)

[2000年9月9日(土)〜12日(火)]

[プロローグ][Cocco@心斎橋クアトロ][ハロプロファイナル][Cocco@松山][エピローグ][費用その他]

[2000年9月9日(土)]

[プロローグ]

ライブの為に大阪に行ったわけですが、前日の夜のテレビ番組の影響で、保田書店なるところに行くことになりました。

#ってこんなネタ「お願い!モーニング」を見てないとわかるわけ無いか。

ともかく、住所と駅から7分ということしかわからなかったので、コンビニにあった地図で大体の場所を確認して、探してきました。たどり着いたら、商店街とは名ばかりのじゃっかんさびれたところにありましたね。表通りにも本屋があることもあって、品揃えが多少ぁゃιぃ感じではありましたが。つーか、地元に住んでいないとあんなところに本屋があるなんてわからないでしょうし。

その後日本橋に買い物に行ったものの、福岡の方が安かったので、何も買わずに退散(^^;

[Cocco@心斎橋クアトロ]

買い物後荷物を置きに友人宅へ行ったので、到着が開場時刻すれすれになりました。オールスタンディング&整理番号順入場で、整理番号400番台だったので、多少遅れても順番通り入場できたのですが・・・

ステージより低い場所に陣取ったので、全身はとても見える状況ではなかったのですが、ライブハウスということで、非常に近いところに感じることが出来ましたね。運良く?歌っている顔は良く見える場所でしたし。

あっちゃんの魅力は当然歌そのものなんですけど、MCも魅力的ですね。歌ってるときは、なんとなく全てを拒絶してしまうような、迫力すら感じさせるのにたいして、MCの時は、観客の声に対しても素直に良い反応をしてくれますからね。

「あっちゃんの事を姫と呼ぶのがナウい」と言ってみたり、発言する言葉は予想できなかったりするんですけど。

最後は、土下座?みたいに大きなアクションでお辞儀をして、曲がなっている最中に下手からはけていくのですが、テレビとかで見たことはあったけど実際に演奏中に本人を始め一人ずつ減っていって音楽がとまったときには誰もいないってのは、不思議な感じもありましたね。

ただ、終了のアナウンスがあっても、アンコールをしつこく求めるの回りの観客には、多少あきれてしまいました。
#アンコールがあって当然って思ってるんでしょうからね<普通の場合

[2000年9月10日(日)]

[ハロプロ@防府中関港]

今夏のハロプロファイナルを見に、防府へ。てっきり雨と思い込んでたので、晴れたことにまずびっくり。ロッカーに荷物を預けるときにも、雨具は持って会場に行ったのに・・・

晴れたとはいえ、前日が大雨。ということで待機場所も会場もかなり湿っぽい感じでした。急ピッチで、水溜まりなどを土で覆ったりして、観客に対してがんばっていただいたのはすごくわかるのですけど。

今回はミニモニを近くで見たい。青色7のののを近くで見たい。チャイナ服で踊る新メンバー4名を近くで見たい。と目的って基本的にモーニング娘。抜き出してみれば新メンバーばっかし。もちろん、最初のみっちーから最後まで常に盛り上がってましたけどね。

#開始早々から腰痛に苦しみはしましたが。

盛り上がる=飛び跳ねるみたいなところはあるんですけど、ちょっと跳ねただけで、足元の地表の状況がみるみる悪化して、自分達の下は水溜まりになってました。(笑)

Bブロックという事で、最前ではなかったもののGブロックまである会場でのBブロックということで、やや下手側でしたけど前の方で、表情も双眼鏡を使わなくても十分わかって核満足。

チケットを入手するのに、お金がかかりすぎたのをのぞけば文句無しのライブでした。ちゃんと席番を考えて入札しないといけないなぁってのは、残ってますが。(爆)

[2000年9月11日(月)]

[Cocco@愛媛県文]

松山は今回のツアーで数少ない(唯一?)のホール公演でした。23列目だったんですけど、段差があるわけで、通路側だったのとあわせて、あっちゃんの全身(仕種を含めて)がよく見えてよかったですね。

長髪をなびかせるというか、大きく頭を振ってリズムをとるところとか、最後大きな動作で挨拶するところとかも良く見えて、松山にいってよかったと思いました。

MCは若干違ったと思いますが、内容はクアトロと同じだったと思います。

会場から帰る手段が路面電車だということもあって、あっちゃんが下手からステージを去り次にギターの方が下手から消えていったところで席を離れて帰ってきました。

#アンコールが無いのはわかっていたので。

[2000年9月12日(火)]

[エピローグ]

今回の遠征はラストが松山なので、道後温泉に行くつもりだったのですが、防府で焼けた肌が痛くて断念。晴天の野外ライブ3回目にもなると体にも良くないのかも。なにしろ、今回は顔の皮がむけそうな予感がありますから。見た目にも真っ黒って感じだもんなぁ。

で、帰りに乗った高速船『SEA MAX』が揺れに揺れて、なんかちょっとした絶叫マシン気分。絶叫マシンと違っていつ終わるかわからないのが、たちが悪かったりする。(笑)

もっとも、その揺れに相手する気力がなかったので、眠るように努力したら眠れて、気づいた時には揺れも収まってました。

今回はあんまり体調が良くなかったこともあって、ホテルは両方ともチェックアウト時刻すれすれに出発しました。それでも、体調は良くならないのはハードスケジュースのせいかなぁ。

<日時>2000年9月9日(土) 開場18:00 開演 19:00 Cocco@心斎橋

2000年9月10日(日) 開場14:30 開演17:00 JAMJAM MARINA 2000

2000年9月11日(月) 開場18:30 開演19:00 Cocco@松山

<会場>心斎橋クラブクアトロ(大阪市 心斎橋パルコ8階 Cocco)

防府中関港特設会場(JAM JAM MARINA 2000)

愛媛県文化会館 大ホール(松山市 Cocco)

<費用>11,200円(Cocco 2公演分)

25,000円(JAM JAM MARINA2000)←定価は5,500円なのだが・・・

10,900円(福岡−大阪 JR新幹線指定席含む)

1,550円(大阪地区での交通費、バス・電車)

7,750円(上本町−防府駅 高速バス)

500円(防府駅−中関港 送迎バス)

1,110円(防府−柳井港 JR)

2,350円(柳井港−松山三津浜港 フェリー)

1,440円(松山市内での交通費)

7,500円(松山観光港−門司港 高速船)

1,250円(門司港−筑前新宮 JR)

8,914円(シャンピアホテル防府)

8,351円(チサンホテル松山)

TOTAL 87,815

[ページの先頭へ]

←前のイベントへ 次のイベントへ→

[みーはーダイアリーへ戻る]