Hello!Project 2002〜今年もすごいぞ〜

[2002年1月27日(日)]

さて、大阪まで行ってきてしまいました。モー娘。が出るライブでは狭い会場になるので、本当はたくさん行きたいのですが、FCでも一公演しか取れないということもあり、苦戦しています。ま、金銭的にも厳しいのですが(^^;;

一緒に行くために友達にとってもらったチケットが、奇跡的に1階B列(前から2列目)という良い席だったので、チケ番号を聞くまでは回避する方向を考えてたのに、やっぱり行くことになりました。で、なるたけ金銭的に負担がかからないように行きたいということで、行きの交通手段は東海道昼特急で、帰りは飛行機になりました。交通手段については、ふつうの日記の方にいろいろ書いておきます。

さて、ライブのことを書きましょう。曲順なども書きながら、徒然なるままに書き綴ることにしたいなと(笑)

0.オープニング
上手からハロプロ新メンバーの3人が登場し、司会のMC ATSUKO(稲葉貴子)を呼び入れる。

ここはある意味楽しみにしてたところかも。何しろモー娘。などの他のメンバーがいないところでじっくりと新メンバーを見ることが出来ますから。MCブースはそのうえ今日の席のすぐ目の前だったりしますからね。
新メンバーとは、カントリー娘。の新メンバーの里田まいちゃんと、新・美少女日記などにも出演中でソロデビューも決まってる藤本美貴ちゃん、それと昨年末に出た童謡アルバムにも参加してる童謡のおねえさんこと石井リカちゃんの3人ですね。
かなり、まいちゃんと美貴ちゃんに萌えてしまった模様(^^)

1.「ダンシング!夏祭り」10人祭
2.「サマーれげぇ!レインボー」7人祭
3.「チュッ!夏パ〜ティ」三人祭

冬にこの曲を聞けるとは先週の名古屋に行くまでは思いもして無かったです。ま、去年の夏のハロプロの頃は、日本にいなかっただけに、これを生で見れたのは素でうれしかったです。
CDの売り上げ的には一番売れなかった10人祭なのですが、ほーりー的にはモー娘。の一押しのののちゃん、カントリーの一押しのりんねちゃん、メロンの一押しの雅恵ちゃんがそろっているという文句のつけようの無いグループだったりします。法被姿ってけっこうせくしぃーだったりしませんか?そんなこんなで、ののちゃんが遠くに入ってしまうと陰に隠れて見えないこともあり、けっこう近くにいるメンバーを見てました。
7人祭の衣装は、レゲエを意識したと言うこともあってかすごく蛍光色ばりばりって感じですね(笑)けっこうゆったりとした感じの衣装なんですけど、すごく体格がはっきりと出てる感じがします。ごっつぁんは素でスタイルいいなぁと思いましたね。それに対してあさみちゃんは、小柄なこともあってかなりかわいらしく見えましたね。
三人祭ってあんなに近くで見ても、一瞬誰が誰だかわからなくなる瞬間がありました。この距離だから、冷静に考えれば少し色黒なのがチャーミーで、白いうちやせてる方が亜弥やなんだってわかるのでしょうが(爆)

MC1.グループごとに全員の紹介
4.童謡「花」シャッフルユニットに参加の20名+娘。5期メンバー4人?

春のうららの隅田川〜ってやつですね。マイク無しで歌ってます。何人で歌ってるかは記憶に無いです。ちなみに娘。の5期メンバーはここのMCではじめて舞台に登場します。黄色のオーバーオールがかわいいです。
メンバー紹介し終わって、さらにしゃべる続けようとするATSUKOに対して、かおりんが手を上げてみんなで歌いたいって提案するのですが、関西弁で言ってましたね。ちょっと無理があるように感じましたけど(^^;;

5.「プロポーズ」平家みちよ
6.「契り」前田有紀←これは五木さんの曲ですね。
7.「恋人は心の応援団」カントリー娘。に石川梨華(モーニング娘。)
8.「溢れちゃう…BE IN LOVE」後藤真希
9.「ミニモニ。ひなまつり!」ミニモニ。

このパートに出ないメンバーがステージの後ろで座って見てる感じで進みます。名古屋でも気になったのですが、5〜6にかけてかおりんと亜弥やの間が微妙にあいてるのが気になって仕方ないです。カン梨華が終わったところでその間にチャーミーが入ってくるんですけどね(笑)#他の歌い終わったメンバーも随時後ろに座って他のメンバーの歌を見る形となります。

5期メンバーでは麻琴ちゃんだけが下手サイドにいてよく見えたのですが、前の方の客が麻琴ちゃんに対してアピールしてるのに、大受けしてました。他の人の歌はどうでもいいかのように(笑)

まず、このパートだとカン梨華ですね。まいちゃんも加わって4人で歌います。#ってくちぱくっぽい気はしますけど。プロである以上あたりまえといえば当たり前ですが、ちゃんと踊れてるのにホッとしました。新曲はきっと梨華ちゃんのレンタル解消で3人で出すことになるんだろうなぁ。当然カントリーではりんねちゃん推しなのですが、やっぱまいちゃん良いのぉ。

ごっつぁんのこの曲は、すごく頭の中に残る曲ですね。あと後ろの方で見てると振りで指先を左右に振るシーンで一斉にサイリウムが動くのも面白かったりしますよね。ただ9月に出た曲なわけで、日本帰国後の娘。系のライブで毎回この曲ですよね。出演者でずーっと同じ曲だけをうたってるのがごっつぁんだけになっていて、いつものって感じが残るのも否定できないです(^^;;後ろにカントリーがいるので、ついそっちの方に目が行っちゃうしねぇ。

で、このパートでいちばんじゅーよーなのは、ミニモニ。なのは言うまでも無いです。ののちゃんの場合モー娘。以外のユニットが無いので、ミニモニ。の重要度が高くなりますからね。今回の衣装は、最初見た時はミカちゃんの格好(袴)の方が良いなぁと思ってたんですが、ののちゃんたちが着てる(十二単???)のが一番だと思うようになりました。この曲はののちゃんの位置が基本的に下手サイドなので、近くに見えて良かったですね。ののちゃんの表情を見てるのが本当に楽しいです。つーか、ののちゃんマイペースに楽しみすぎかも。

後ろは良く見てなかったのですが、後ろで見てるハロプロメンバーも踊ってたみたいです。振りが覚えやすいからかもしれないですね。連れは真里っぺファンだったので、ミニモニ。の後ろにいる他のメンバーを見てないと思うけど、後ろのメンバーを見ながら振りを覚える人もいるかも(笑)

10.「みかんの花咲く丘」新メンバー3人+稲葉貴子
11.「Let's Do 大発見!」藤本美貴
12.「二人暮し」中澤裕子
13.「情熱行き 未来船」ココナッツ娘。
14.「ぴったりしたいX'mas」プッチモニ
15.「王子様と雪の夜」タンポポ

ミニモニ。の曲の後、後ろで見ていたメンバーも含めて全員袖にさがって、改めてATSUKOと新メンバー3人が入場してきます。一曲歌ってから、次が藤本美貴って紹介しておいてから、裕ちゃんを呼び込みます。ここで裕ちゃんに新メンバーが質問をするコーナーがあるのですが、最後にあっちゃんが最近のことを裕ちゃんに聞きます。で、裕ちゃんが新今宮でJRと南海の駅があって道に迷ったって話をした時に、「新今宮ってJRと南海があるじゃないですか」って誰にでもなくいったのに反応して「そうそう」って答えたら、裕ちゃんに聞こえてすこしうなずいて次の会話に進みましたね。MCに絡めたので、なんかうれしかったですね。(←関西人でもないのにね<σ(^^;;)美貴ちゃんやまいちゃんにも声は届いているはずだし(笑)

美貴ちゃんの歌は、本人出演中の「新・美少女日記」の主題曲です。てなわけで、最近は毎日のように聞いていることになります。今日見たからというわけではないのですが、仕事中とかに気づいたら口ずさんでいたりします。ホットパンツと言うのか知りませんが、あの格好で見える御み足にも萌え〜(爆)

さらっと流してもらっていいのですが、ココナッツ娘。としてでてくるとミカちゃんが足が長くないと言うか…他の二人がスタイルが良いというのか。それ以上にミニモニ。がどうなのか(爆)

プッチモニのこの曲は、ピンクの衣装がかあいいです。この衣装の時は、どうしてもよっすぃーに目が釘付けになります。そーいえば、名古屋の時は歌いだしの「Merry X'mas!」を「Happy New Year!」と言い換えてたのですが、今回はどちらも言って無かったですね。この曲は古いアイドルファンになら有名な「L.O.V.E. LOVELY○○」ってコールが入ってますね。自分は知らなかったけど、昔からあると聞くとさすがつんく♂らしいと思ったりする。でも、そんなことより、よっすぃーが衣装で使ってる耳あてがほしいと思う今日この頃(爆)

タンポポの衣装は、ぜったいプッチモニの踊りは出来ないだろうと思われるように、見た目は動きにくそうですよね。実際はどうなのか知りませんけど。ただ、真里っぺの衣装のみなんか胸元が大きく開いてるような気がしないではないです(笑)ただ、近すぎて記憶が飛んだのか、振りがよく踊れなかったのはショックでした。せっかく、あいぼんが見てくれるかも知れないと思って、加護パートで覚えてたのにぃ(T_T)

MC

ののたんファン的に一番萌えたのはこのMCかなぁ。メロン記念日と亜弥やを除いた全員がステージ中央に座ってその中から数名に近況を聞くというコーナーなのですが、ちょっとしたハプニング?があったので。ここではののちゃんは、なっちに手を引かれて入場してくるのですが、この時ののちゃんは前を見てなかったらしく、階段に倒れこんでました。そこに後ろから裕ちゃんがやってきて、ののちゃんの上に笑いながら座りました。こけたことが恥ずかしかったのか、裕ちゃんに上に座られたのが悔しかったのかはわかりませんが、ATSUKOが何かある人って挙手をさせた時に、ののたんは自分で手を上げるそぶりすら見せずに、なっちと裕ちゃんが手を上げようとするのを阻止しようとしてました。裕ちゃんとなっちが余裕のある動きと対照的に必死なののちゃんの対比に萌えました。本当そういうしぐさが本当にかわいいですぅ。

本題の近況報告?では誰が何を言ったのかとかぜーんぜん覚えてません。ひとつだけ覚えてるのは、実は?関西出身(確か神戸じゃなかったかな?)のココナッツのアヤカちゃんが関西弁を使って挨拶したところですね。イントネーションが微妙だったけど、関西人じゃないのでノーコメントということで(笑)

16.「さぁ!恋人になろう」メロン記念日
17.「トロピカ〜ル 恋して〜る→100回のKISS→(ハート)桃色片思い(ハート)」松浦亜弥

名古屋と曲が変わってるのが、ここのパートだけですね。ま、この曲に入る前に、メロンと亜弥やにATSUKOが近況を聞くところがあって、その時の衣装が名古屋の時と違ったので、その瞬間に二組とも新曲歌うんだと確信しました。メロンが新曲ということは、アイさがイベントに行った人から聞いていたんですけどね。メロンの誰が話したかの記憶が無い(^^;;のですが、亜弥やはあいかわらず亜弥やでした。つまり、自分が好きなんだなというのがあふれ出てました。トークの中身は記憶に無い。

で、メロンの衣装はあゆみちゃんが一番いい感じ。紺のスーツが決まってますね。前回の曲と同様で4人それぞれに全然ちがうコンセプトの衣装なんですけどね。亜弥やは色がピンクになっただけで、へそだしは相変わらず(笑)

メロンの方は全く聞いたこともない曲で、覚悟してたけどけっこうしんどかったです。ま、せっかく近い位置だったので、一押しの雅恵ちゃんを見る方向で乗り切りました(笑)亜弥やの方は、木曜日に新曲も聞いたばかりだったし、振りもできるし楽しかったです。

で、亜弥やが終わって、ようやくモー娘。の出番なんですよねぇ。娘。のみのファンにとっては、けっこうしんどいのかも(笑)

18.「ザ☆ピ〜ス!」モーニング娘。
MC(一人一人自己紹介など)

ようやくやってきた娘。は「ザ☆ピース」からでした。ステージの奥に13人ずらっと並ぶのは壮観ですね。銀色の衣装だったのですが、ののちゃんのズボンの上から白いものが見えてたような気がするです。ま、そういうことはどうでも良いのですが、ステージの全体が見えるような席だとののちゃんしか追わないのですが、2列目ではそういうわけにいかず、ののちゃんを見つつも遠ざかった時は目の前のメンバーを見てました。といいつつ、目の前のごっつぁんの視線を感じて、そっちを見てしまったりもありますが。

MCも何回か聞くとワンパターンだったりはしますが(^^;;目の前にののちゃんがいなかったのがちょこっと残念。自分の席が下手側だったので、ののちゃんがかなり遠かったのです。目の前にはよっすぃーがいたのですが、隣が真里っぺだったこともあって、非常に大きく見えましたというか、迫力がありまくり。背の高さ的にはかおりんより低いんですけど、がたいが良いことが迫力を感じるのかもしれませんね。に対して隣の真里っぺと言うと、妙に疲れてる(ばててる)ように見えました。んで、思わず真里っぺに『疲れてるぞー』などと声を(野次?)をかけてしまいました。本当にすごく疲れてるように見えたんですけど(^^;;

19. ハロースペシャルメドレー モーニング娘。
  「LOVEマシーン→恋のダンスサイト→I WISH→ハッピーサマーウェディング」
20.「恋愛レボリューション21」モーニング娘。

えっと、アンコール前はこれだけです。つーか、2曲プラスメドレーだけとは(^^;;ってのは、正直な感想です。ま、ハロプロだから仕方ないと言えば仕方ないのですが。ラブマが終わった後、ダンスサイトが始まる時に、するすると下手に移動してくるののちゃんくぅー。後ダンスサイトからI WISHにかわる時に衣装の早替えがあって、どの瞬間で減るのかが良くわかってなかったのですが、目の前にいたごっつぁんがいきなり下手に掃ける瞬間がわかりましたね。そーいえば、最初の2曲には『じゃない』『まじすか』 っていうせりふがののちゃんにあるんですよねぇ。

というわけで、I WISHの最初の方は歌パートがある4人だけが、ステージにいることになりますね。つまり他の9人はダンスサイトの最後まですてーじにいるということです。ま、そのI WISHの最初の方であいぼんとごっつぁんがステップを踏むシーンがあって、そこがなかなか萌えるのでした。

ののちゃんとあいぼんの『次の曲が最後だよ』(微妙にせりふが違うかも(^^;;)って言葉で「恋レボ」に入りました。ま、一番新しい「ミスムン」がアンコールにあるのは当然として、古い曲が全く無いんですよね。全て「ラブマ」以降の曲というのがなんだかなぁって感じはします。昔の曲を歌うには年齢層が低くなりすぎたのかも。

確か「恋レボ」のときだと思うのですが、サビのところでののちゃんが下手のちょうど自分の目の前当たりにやってきました。でマイクを前に差し出すのですが、それがちょうど自分の方を向いてました(と核妄想(笑))こんなもんで機嫌がさらに良くなるからファンって単純なのかもしれないなと思ったり。

〜アンコール〜
21.「Mr.Moonlight〜愛のビックバンド〜」モーニング娘。

『アンコールありがとう』って出てきた時、チャーミーに手を引かれてののちゃんがステージへ。名古屋でもそうだったので、いつもココはこういう感じで出てくるのでしょうね。

アンコールは1曲だけでした。次の横浜だったらココで1曲追加で新曲という可能性もあるんでしょうけど。アンコール1曲は無いだろうってのが正直な感想。で、そのうえこの曲ってののちゃんはほとんど上手の方にいるので、前の人や他のメンバーに隠れてほとんど見えませんでした。間奏のよっすぃーのせりふの場面で、下手側にはごっつぁんを中心に4人のメンバーがその周りを回ってるってシーンがあるのですが、ここでごっつぁんとあいぼんが顔を見合わせて変な顔をしてたのが妙に気になったし、かわいかったですね。
といいつつも、この場所ではののちゃんがなっちをバシってたたくなって場所があって、そこは必死に上手の方を見てたりしたのですが(笑)この曲に限らず、ののちゃんはなっちにからみすぎです。それに笑顔で答えるなっちくぅー(笑)。あとはチャーミーに絡むことが比較的多いのですが。なっちがののの行動にリアクションをとってくれるだけに、甘えまくってるって感じなんでしょうね。

この曲の最後の方では、ハロプロメンバーがバックダンサーとして出てきます。(除く裕ちゃんandATSUKO)似たような衣装を着る事になるので、スタイルがはっきりとわかったような(^^;;個人的にはまいちゃんの笑顔とスタイルのよさに目を惹かれたのはココだけの秘密(爆)

というわけで、長文レポというかなんというか(^^;;前文読んだ方がいらっしゃったら素直にお礼申し上げます。後ろだと表情までなかなか見えないわけで、ココには書ききれなかったけど、メンバー30名の表情が目に浮かんできて離れないです。これからも、ののちゃんをはじめとするモーニング娘。新メンバーも加わったカントリー娘。などなどハロプロから離れられない自分に気がつきました。
つーか、こんな良い席で見たら当たりまえ〜ってところでしょうか。年末のデジタルドリームライブの収録(生放送)とMUSIX!の収録、そして今日とついているのかもしれないですね。といいほうに考えてなんぼやね(笑)

<日時>2002年1月27日(日)15時30分開演

<会場>大阪厚生年金会館

<座席>1階B列27番

<費用>ライブチケット 6,300円

高速バス 5,900円(東京駅→千里ニュータウン)

飛行機 10,500円(関西空港→羽田空港)

計 22,700円

[ページの先頭へ]

←前のイベントへ 次のイベントへ→

[みーはーダイアリーへ戻る]