エッフェル塔と対をなすように作られていたシャイヨ宮Palais de Chaillotわれわれがシャンゼリゼ通りから南下してきた場所はイエナ広場と言うところに出た。この広場は四方八方から道路がくるところで、ここでこれから先はマラソンのために通行止めということであった。 みると目の前にセーヌを隔てて、エッフェル塔の見事な建物が見える。 すぐ横にこれまたシャイヨ宮いう立派な宮殿があり、ここには人類博物館、海洋博物館、フランス文化財博物館、記念映画博物館MUSEE DU CINEMA HENRI LANGLOISそれにシャイヨ劇場THEATRE NATIONAL DE CHAILLOT、トロカデロ庭園の集積がセーヌ川を目の前に展開していた。 エッフェル塔とこのシャイヨ宮殿が対をなすように作られていた。 |
エッフェル塔と対をなすようにセーヌ川の対岸に展開していたシャイヨ宮殿 ーエッフェル塔からの見事な眺望!!!ー ここには人類博物館、海洋博物館、フランス文化財博物館、記念映画博物館それにシャイヨ劇場、トロカデロ庭園の集積が・・・・右側にイエナ広場 左写真はシャイヨ宮のテラスからエッフェル塔の雄姿 あまりにもすばらしい景観に、しばしたたずみ見とれていた!!! Eiffel Tower every day. 現在のエッフェル塔 |
![]() イエナ広場にある膨大な東洋美術のコレクション ギメ美術館MUSEE GUIMET、仏教ギャラリー マラソンのために通行止めになったイエナ広場 |
膨大な東洋美術のギメ美術館、仏教ギャラリーわれわれが宿泊ホテルを探し、電話のあり場所を、このあたりを探して歩いたわけであるが、ちょうどこの広場に面したところに東洋美術の収蔵で有名なギメ美術館、それの別館である仏教ギャラリーがあった。 これはエミール・ギメが膨大な東洋美術のコレクションを展示した美術館で、日本にも明治時代に収集のために滞在していたことがある人物である。 さらに、すぐ近くにパリ市立近代美術館MUSEE D'ART MODERNE DE LA VILLE DE PARISもここに立っていた。 トイレおばさんの親切な手助けにより、宿泊ホテルまでの道のりを教えてもらったわけであるが、 ちょうどそれがこの宮殿をセーヌ川沿いにフランス放送局に向って、ニューヨーク大通り、ケネディ大通りを通っていくことによって到着することができるグルネル橋に交差するところフランス放送局のあるすぐそばにわれわれが宿泊したホテルがある。 またこのホテルの近くにはバールザックの家もある。 |
エッフェル塔 Tour Eiffelパリにあるエッフェル塔は1,989年万国博の記念塔として、ギュスタフ・エッフェルによって建設された。塔の高さは307メートル。エッフェル塔は1層から第3層まであり、地上57メートルの第1層の展望台はこのエッフェル塔の歴史を扱った記念フィルムが見られるシネマックスが存在する。 第2層は高級展望料理店のジュール・ベルヌがあることで有名で、1番高い第3層はエッフェルのろう人形があり、眺望もパリを一望する大パノラマが展望できる。 エレベーターは1層ごとに、それぞれ乗り換える必要があった。 観光客で行列ができていた。 |
| |||
|
![]() ギメ美術館MUSEE GUIMET |
記念映画博物館MUSEE DU CINEMA HENRI LANGLOIS |
パリ市立近代美術館MUSEE D'ART MODERNE DE LA VILLE DE PARIS |