![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
目次-更新履歴-よりぬき日記 11/28 学内路上配布、即撃沈? 昨日の続き。同志社大学の学園祭で、「自分でやる!」を路上配布してみたらどうですか?とのお誘いを受け、行ってまいりました、京都まで。フリーペーパーの路上配布で一緒に配布してくれた鼓戸仙也くんの通う大学、同志社大学といえば、関西ではそりゃもう有名で、確か僕の通っていた高校からは数年に一名くらいしか、現役で合格しないような所。 (そりゃうちの出身校がヘボいんだけど) 大学というと、昔つきあってた彼女と、学祭で来たムーンチャイルドを見に行ったときに、敷地に入っただけだからなぁ。まったく、大学なんてモノに縁が無い。 そんな、ほぼ初というような状態で、大学の敷地内に入りました。 鼓戸自身もフリーペーパーを作っていて、それを学内で何とかやりたかったらしいんだけど、公式には場所を取れなかった。で、無理矢理、学内に並べてやってみようということになり、学内の通路で並べていました。 すると、他の出し物をしている女の子二人に声をかけられる。女の子A「ソウルミュージックのライブをやってるんですけど、見に来ませんか?」 Bin「いや、あのぅ、俺らは…」 鼓戸くん「行ってきたらいいじゃないですか」 Bin「え?」 配布開始早々、ひとりで拉致されてしまう。編集長不在で「自分でやる!」が路上配布されていく。え、どうなるんだ…。 どこかの建物の中で開催されていた、ソウルミュージックを堪能。やっぱ、大学生は演奏が上手いね。なんていっている場合か!とりあえずは10分くらい見てから元の場所に戻る。 すると誰もいない。え、どこ?と思っていると、外に面したところへ、鼓戸くん達は移動していたのだ。迷子になったかと思った…。 で、やっと元の位置に戻る。すると向かいのフリーマーケットの勧誘の人が来て、「なにを配ってるんですか?」といわれる。 Bin「おもろい本を作ってるんですよ」と答えると、僕も配りますよと答える彼。なんと自分のフリーマーケットをそっちのけで、「自分でやる!」を道行く人に配る、配る。ありがてぇ…。なんてアッパーなんだ。これが大学のノリなのか?学祭パワーだ! そうやって道行く人に配っていると、案の定、実行委員の方に見つかってしまう。 実行委員「無許可でやるのはダメなんで…」 開始30分くらいで即撃沈。やっぱりダメだよなぁ。というか、俺なんて全くの部外者だし。後は学祭を眺めながら、今後はどんなことをやっていったら面白くなるか、話をしていたのだ。 すると、またもや勧誘の女の子が。「お暇ですか?」なんと、平和研究会(だったかな?)とかいうところで、特に行くところもなく、退屈だったので行くことにした。怪しいところだったらイヤだなぁとは思いながら。 5階の会場に着くと、手製の年表などで、平和についてや、いじめについてなどが書かれてあるパネルが並んでいて、端から順番に、丁寧に説明してくれたのだ。で、アンケートに答えて外に出る。 日も暮れたので、とりあえず帰ることにし、帰り道で話をする。 Bin「なんか、あれやなぁ…、中身も読まないで「自分でやる!」をガンガン勧めてれていた人や、平和研究会の人とか、大学生って、普段からこんな感じなんかなぁ?」 鼓戸くん「今日は大学生の両極を、一度に見てしまった感じですね」 確かに、何万人と学生がいるそうだから、いろんな人がいるのも当たり前って感じだろうなぁ…。いろんなことを考えたり、まったくなにも考えなかったり…。 とにかく学園祭というくらいで、お祭りなわけだから、自分なりの面白いことを目一杯やっているんだなぁという印象がありました。チキショウ、俺も大学に行きたかったぜ!貧乏の馬鹿野郎!(というか、勉強が出来なかったから、行けんかったせいもあるけどね) |