![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2002年2月上旬の更新履歴 2/1 フリマの朝は早い。 明日、次の次のテーマにする予定の「フリーマーケット」を見に行く予定なのですが、どこの会場も開始時間が早く、閉園時間も早いんだな。 昼の10時から夕方の5時くらいまで。 夜中にバイトしている身としては、そのまま寝ないで見に行くしかない。 しかし、土曜の朝っぱらから、買いに来る人なんて居るんだろうか? どんな人が出店しているのか、そこら辺も見てきます。 掘り出し物でもあったら、明日夜、このページでアップします。 2/2 収穫。 雨だよ!大阪は雨だよ! 昨日の予告どおりフリーマーケットの下見に、大阪ドーム前の「pa・dou広場」というところへ行ってきたんですが、あいにくの雨。 行ったら行ったで、みんな帰る準備を始めてました。 結局、何も買うことが出来なかったのですが、収穫がひとつ。 「片付け作業」を見ることが出来ました。 これがなんで収穫なのかというと、フリーマーケット出展者のほとんどが、“フリマ慣れ”した常連さんばっかりじゃないのかなと思えるところが多かったからです。 大きな台車、通販で売っているような幅の変えられる衣装掛け、ケースなど、どこのブースの人も大荷物を運ぶのに慣れている風。 これだけ手馴れた作業をする人が多いということは、聞き応えのある取材がが載せられるんじゃないかなと思ったんですよ。 どうすればたくさん売れるのか、どんな道具が必要なのか。 出店者なりの企業秘密で教えてくれないかもしれないけど、そこをかいくぐって、話を聞ければ、面白いものが出来そうだなぁ…なんてね。 実際、物は買うことは出来なかったけど、「片づけ作業」を見られただけ、今日はラッキーだったかな。 さて、明日は次の特集の「小劇団ってなんやの〜ん?」取材のために、公演を見てきます。 2/4 人から話を聞き出す行為。 昨日、ある劇団の公演を見に行きまして。 公演が始まるまで時間があったので、大阪の日本橋をウロウロしていました。 〜以下、明日〜 2/6 人に話を聞くのは面白い。 取材先が決まったので、明日、取材してきます。 2/7 取材、四時間。 ウォッス!フリーペーパー「自分でやる!」の編集長、Binちゃんです!ウォッス! いやはや、取材に行ってまいりましたよ。取材。 取材先は、今年結成10年目の劇団、オリゴ党さん。 もうね、いい話が聞けたよ。昼に喫茶店に入って、出たころには夜。 あれだわ、今は頭が回んないんだけど、手ごたえバッチリですわ。 徹夜のバイトで二時間しか寝てないんで、ちょっくら仮眠をとって、またバイトに行って、明日の朝にでもなんか書きますわ。 とりあえず、寝ます。 ![]() ![]() ![]() ![]() |