PART 1

皆さんの大切なお宝クワガタを自慢していただくコーナーです。

PART 2へ PART 3へ


DARさんのお宝 PART2
珍しい個体が羽化しました。
スジブトヒラタのホワイトアイ♂63mmです。
親は黒眼のペアだったので、まさか白眼が 羽化するとは思いもしませんでした。 幸い♀の白眼も取れたので、 白眼美形を目指して頑張ります!


職人さんのお宝
自分がオオクワ飼育にはまるきっかけになった、オオクワの累代品です。
3〜4年に一度同じ場所で採取して血の入れ替えを心掛けています。
 
同じく宝塚産SB血統です。 こちらは極太血統になります。
サイズは71mm前胸26.6mm頭部25.4mmです。顎は中歯になります。
かなり貴重な累代物と考えています。

とーしろさんのお宝


以前、師匠(管理人)から分けて頂いた湖南省HOPEIの 子供からモザイクが出ました。 お宝と言えるかどうかは分かりませんが写 真を 添付します。
正月の瓶交換(底砂発酵マット)時に13g有り 卵巣もばっちり見えたので50ミリにとどく♀が でるかな?と思い楽しみにしてました。 蛹室が瓶の真中で、ちらっと脚が見えたので 羽化してると思い掘り出しました。 瓶の端から端までの大きな蛹室から大顎の 変形が見えたので羽化不全と思いがっかり しましたが、取り出してビックリです。
巷でよく見るモザイクより不細工ですが 珍しいのでお宝とします。 でも掘り出したばかりで思い入れは ありません。

kannaのお宝

<思い出のシェンクリン>
お宝というよりの思い入れの強かった1頭でした。
そのシャ−プな顎で、私をシェンクリンの虜にした個体です。 私は、この個体が、大好きで、それは大事にしていたのですが、 しだいに、符節取れなどを起こし最後は老衰のような形で、 他界しました(涙)。
そのうちデジカメでかっこ良く撮してやりたいと思って いたのに、腕があがらないまま、別 れの時がきてしまいまいた。
80ミリ近くあったのに、旨くブリ−ドできず、申し訳なく思ってます。

 


しんちゃんのお宝

ミャンマーグランデスF1,73です。
Big Bangのカードが付いてます。
背板は、わかりにくいですが、切れ込まず少しふくれています。

 


Nishinoさんのお宝

ネパールアンテ・コタン(WF1/78mm)
99年9月に有名な○○氏が現地採集されたメスの持ち腹から 生まれた兄弟の中で最もオキニの個体です。
昨年秋にセットした産卵床を先日 割り出したところ、初〜2令が出てくる出てくる・・・60頭以上も。
あっという間にプリンケースなくなっちゃいました!
F2が楽しみです。
(到底これだけの数は育て切れませんが。)


かずやさんのお宝

今、流行のホーペイ北峰ワイルド個体で〜す♪どうですか?
ちなみに、♀は1コも産卵せずに★ってしまいましたぁ(涙)
この♂の血統を残したく只今彼女募集中です! どなたか未交尾の♀を安値で譲って下さる方いませんか?
宜しくお願いします。



まさちゃんのお宝


写真はM氏からもらった、オオクワ・ホワイトアイです。 不思議な目で半透明な水晶のような白です。

gunさんのお宝


プルケルスホソアカです。
ペアリングセットから♂を取り出そうとすると飛びそうな気配、
あわててカメラを準備して手にのせたら見事に羽を広げてくれました。
その後カーテンの所まで飛んでいきましたが、あんな頭でっかちでも飛ぶんですね。


DARさんのお宝

画像は、佐賀県神崎郡産オオクワです。 サイズは75mmです。
今となっては大したサイズではありませんが、 私にとっては、一番のお気に入りです。
今春は、コイツを使ってブリードするのを楽しみにしています。

大切にしているお宝クワガタであれば、国産・外産・種類・サイズにはこだわりません。
デジカメ画像思い入れコメントを添えてメールください。
「私のお宝の方がもっとスゴイ」「みんなに見せて自慢したい」という方 からの投稿をお待ちしております。

PART 2へ PART 3へ