しんちゃんのクワガタ日記 (2004年2月分)

-----------------------------------------
2月1日(日曜日)

-----------------------------------------
2月2日(月曜日)久しぶりに日記を更新します。毎日HP を見て下さっているのに全然書き込まなくてすいません。
風邪でダウンしてました。免疫力がないせいか少しのウイルスですぐにおかされてしまいます。
免疫力を高めるために、毎日アガリクスを飲んでいます。これを飲むと元気になるので効いているのでしょう。
今日は、くわがたゼミナールにインドグランデスを追加しました。
グランデスの中では一癖ある虫ですね。菌床の好みが激しくワイルドのF1が1年目最大♂55mmでした。全然大きくならず、幼虫でもだいぶ☆になってしまいました。
2年目同じ♀から採れた幼虫で只今42gまで大きくなっています。
うまくいけば、80mmupを狙えるでしょう。
多分、菌床に弱い虫なのですね。添加剤を入れ菌の強い菌床では育たないみたいです。
日記の方は、最近クワガタをいじっていないので期待しないで下さい。
啓蟄を過ぎれば虫も動きだすので日記も充実するでしょう・・・・
-----------------------------------------
2月3日(火曜日)

-----------------------------------------

2月4日(水曜日)

-----------------------------------------
2月5日(木曜日)
-----------------------------------------
2月6日(金
曜日)
-----------------------------------------
2月7日(土曜日)
-----------------------------------------
2月8日(日曜日)昨日は、北摂変態倶楽部の新年会でした。クワネタを魚に食事をするのはいいですね。
大福君のお店でクワガタの飼育テクニック、ホーペイの形についてお互いに自慢話などをして楽しくすごしていました。
今年の、6月にみんなでお宝自慢のホーペイコンテストをする予定です。
今年は、みんなそれなりに自信があるのでかなり高いレベルになると思います。
あと、アフリカの虫の解明です。種類によっては幼虫は獲れるのですが、成虫までもっていきにくい虫がいろいろいます。基本的に食性が違うのです。アフリカにはオオヒラ茸が無く万年茸がほとんどです。土も酸性土になっています。日本とこの辺が違うのですね。できるだけアフリカの環境に合わせないと難しいですね。1種類でも解明出来ればあとは応用できます。
ウムハンギ、フェーバー、ムシモンなと難しい虫はいろいろいます。

-----------------------------------------
2月9日(日曜日)
-----------------------------------------
2月10日(月曜日)
家の大平山のオオクワが1匹羽化していました。まだほとんどが幼虫ですがこれからが楽しみです。
親と同じ顎の形をしてました。親だけが突然変異で子どもに遺伝するか心配していたので安心しました。
家の大平山の血統を、『皇牙血統』と命名しました。名前に恥じない大顎だと思います。


 
根部だけでなく、全てが太く厚みがあります。(ちなみにサイズは71mm・根部5.5mmです)
-----------------------------------------
2月11日(火曜日)
-----------------------------------------
2月12日(水曜日
-----------------------------------------
2月13日(木曜日)
-----------------------------------------
2月14日(金曜日)
-----------------------------------------
2月15日(土曜日)日記をサボりまくりなので近況報告。
体調は大夫良くなっているのですが、2日に1度病院で点滴をうっています。早く解放されたいですね。余談ですが、この点滴がめちゃくちゃ高いです。1本で¥6000もします。堪忍して欲しいです。
病気の方は、完治まじかですが、春になってから不治の病『欲しい欲しい病』が蔓延してきました。
最近購入した虫
ウオーレスノコギリクワガタ,パラレルスネブト、エレガントゥルスコクワ(ジャワ産)、ヘルマンミヤマ、ヨーロッパミヤマ(フランス、スペイン、チェコスロバキア)、最後にレギウスが台湾に入荷したので予約を入れてしまいました。
もうこれで絶対に買わないぞ!春にはブリードに専念しよう!
飼育ゼミナールを書くのには色々な虫を飼育しなければ・・・
すごいいいわけ???
-----------------------------------------
2月16日(日曜日)
-----------------------------------------

2月17日(月曜日)
-----------------------------------------
2月18日(火曜日)
-----------------------------------------
2月19日(水曜日
-----------------------------------------
2月20日(木曜日)

-----------------------------------------
2月21日(金曜日)今日は、管理人♀の日記です。

しばらく日記を更新していなかったのですが、実は・・・
管理人が再入院してしまいました。
もうすぐ完治かと思っていたのですが、傷の治りが悪いので完治するための再手術をすることになり、市民病院へ転院しました。
「虫と同じで春になったら再始動する」と管理人は申しております。

ということで、またしばらく『しんちゃんのクワガタ日記』はお休みします。
楽しみにして下さっている皆様、  ・・・ごめんなさい・・・
-----------------------------------------
2月22日(土曜日
-----------------------------------------
2月23日(日曜日)
-----------------------------------------
2月24日(月曜日)
-----------------------------------------
2月25日(火曜日)
-----------------------------------------
2月26日(水曜日

-----------------------------------------
2月27日(木曜日)
-----------------------------------------
2月28日(土曜日)
-----------------------------------------
2月29日(日曜日
-----------------------------------------

  このページのTOP 戻る HOME