しんちゃんのクワガタ日記 (2005年2月分)

-----------------------------------------
2月1日(火曜日)
寒いですね。もう堪忍・・・・今日はクワネタはないですね。

今日は、クワネタではなく芸能ネタでも。
カ○ウ姉妹を知っていると思いますが、大阪出身なのです。妹のミ○さんは、阪神タイガースのマスコットガールを若いころやってたそうです。昔は、あんなに胸は大きくなかったそうです。姉の方ですが、若いころの経歴はわかりませんね。
顔立ちが、妹と違ってごつごつしてますね。実は男だそうです。うそ〜、ほんと?
すべて聞いた話なので真意は分かりません。

芸能レポーター、大阪のしんちゃんでした。
-----------------------------------------
2月2日(水曜日)
今日も寒いですね!
今日のクワネタは、プリンカップで孵化したレギウスを菌床投入くらいですね。
今年のクワガタは、何が流行って何がすたれるかですが、昨年は国産極太オオクワが流行りましたが今年は値段が暴落するでしょう!
幼虫が簡単に採れる虫は、値段が下がるのは目に見えています。
今年は、レギウスがすごいブームになっていますが、3年前にやり始めたときはこんな高い産まない虫をよくやっているなと言われました。
春には、ワイルドの輸入が禁止になるかもしれないので様相が変ってきます!
ミャンマー、アフリカ、アメリカ、など今までも入りにくい虫の人気が高くなるでしょう。
私のマイブームは、珍しいコクワを集めています。グランデスも捨てがたいですね。モリヤグランデスが人気が出るでしょう。
ブリードで90mmupがでているので人気が出ると思います。
珍しいノコギリもいいですね。ハスタードノコなどは、珍しいそうですが、かなりの方がブリードされているので暴落するでしょう!
アフリカのフェーバー、ペティクレイ、その他ユミツノ系のノコギリが人気がでるでしょう。
カブトも、大型のカブトより小さい小カブトが人気がでてます。
ベルティベス、カブデルス、などが人気がでるでしょう。

今回は、虫予想の大阪のしんちゃんでした。
-----------------------------------------
2月3日(木曜日)

-----------------------------------------

2月4日(金曜日)
最近、仕事が忙しくばてばてです。ご飯を食べてすぐダウンの生活を送っています。

以前、ハイチュホソアカクワガタの幼虫をクワ友に頼まれて購入したのですが、前はアカアシと思ってあまり気にしなかったのですが、
あの虫は、コクワなのでしょうか?ハイチュコクワとして売り出しているのを見てから探しているのですが見つかりません。
清風さん、まだ余品ありませんか?アカアシですかコクワですか?コクワマニアとしては手に入れたいです。
詳しいことを知っている方教えてください。私の虫と交換しませんか?
明日は、休みです!嬉しい!ゆっくりやすもう・・・・・

-----------------------------------------
2月5日(土曜日)今日は、久々に寝たおしました。大夫疲れが取れたみたいです。やっぱり睡眠が一番ですね。
昨日、日記でおねだりしたハイチュコクワの幼虫のトレイドが成立しました。嬉しいです。清風さんありがとうございます。
掲示板には、誰もカキコしてくれないので日記も誰も読んでないのかと思いましたが、反応があって嬉しいです。

HPの更新したいのですが中々進まないですね。くわマガからも、原稿依頼があるのですがいいネタがないので書けませんね。
面白いネタでもあれば書くのですが・・・今考えているのがレギウスの累代飼育part2 ぐらいです。
後は、ネタが他の人とダブリます。難しいですすね。

-----------------------------------------
2月6日(日
曜日)久々に、家族とフリーマケットに行ってきました。昔は、楽しかったのですが、欲しいものが何もなかったです。
淋しいですね。今度は売り子で参加してみたいです。もちろん虫で・・・
どこかの昆虫フェアーに出店しようかな。
レギウスをズラーと並べ、フォルスターをズラーと並べ、ウエストウディーをズラーと並べ(もってないか)
ドウイロをズラーと並べてお客をびっくりさせて遊ぼうかな。悪趣味ですね。
一度北摂ブリーディングクラブの総力を集めてやりませんか?ね、ボブサップさん。
-----------------------------------------
2月7日(月曜日)今日は、ハイチュコクワが家に里子に来ました。ワイルドはパリ自然史博物館に標本があるくらいで非常に貴重な虫です。
中国貴州省のコクワなのですが、実際山に行ったらいっぱいいたりして・・・・
昔ラオスグランデスが70年ぶりに発見されたと新聞に書かれたことがあります。その時もう家ではラオスグランデスをブリードしてました。
『甲虫に珍品なし』と言う格言があるように1匹見つかれば、100匹はいるそうです。ゴキブリと同じですね。
-----------------------------------------
2月8日(曜日)

-----------------------------------------
2月9日(水曜日)うぉ〜、ああ〜、うぉ〜・・・・
ジーコジャパン勝ちましたね。心臓に悪いですネ。ロスタイム引き分けで終わるかと思った最後の1分。
大黒の奇跡のゴール。ニッポンチャチャチャ、ニッポンチャチャチャ、勝ってヨカッタ!
-----------------------------------------
2月10日(木曜日)
今日ゴライアスの輸入者が逮捕されましたね。
従来は空港で違法輸入の動植物を検疫するのですが、いったん輸入した後の容疑で家宅捜査 するのは、完全に見せしめですね。
輸入許可書が偽物と分かっていて、わざとに荷物を受け取らせてから家宅捜索しているみたいです。
警察庁も、本気で特定外来種対象の動物を監視しているみたいですね。
今回特定外来種から クワガタ、カブトははずれそうです。ラッキー!上手くはずれてくれればいいのですが・・・・・
外国から輸入も難しくなってきましたね。アフリカの虫もベトナムの虫も難しいですね。
-----------------------------------------
2月11日(金曜日)台湾は旧正月、世間は3連休なのに私は、明日も仕事です。さびしい貧乏暇なしですね。
今日はお休みでしたのでクワいじりです。ほったらかしていた ザウテルのセットを割り出しました。幼虫は、ほとんど3令になっていました。無事幼虫getです。最近ザウテルの人気は落ちましたが、台湾でもほとんど採れない珍品です。大事に累代していきたいと思います。
夜は、久々にオークションでクワガタを買いました。プンクティと言うネブトです。欲しかったので嬉しいです。この虫は、非常に難しいネブトなので累代できるか?とりあえず幼虫なので親までするのが先決ですね。
-----------------------------------------
2月12日(土曜日)今日は、オオクワの幼虫が里子にきました。
ただのオオクワではありません。阿古谷産極太血統の吉井血統ポパイに、私の大型極太血統を交配した幼虫です。
ポパイの顎はえげつなく太い血統なのですが、サイズが延びない血統のようです(人の虫をけなしてすいません)
それを補うために私の80mm 血統を掛け合わせました。両方のいいところがうまくいけばすごい個体ができるのではないでしょうか?
ポパイと同じホルムで大型個体がでると、ひっくり返るようなすごい個体ができるのではないでしょうか。
極太個体も、最近人気が下がってきましたが、びっくりするような個体を作って楽しみたいです。
菌床は、カワラの菌床でじっくり育てます。
-----------------------------------------
2月13日(日曜日)今日は、朝からレギウスの割り出しです。
No8ワイルド♀42mm1月10日セットの個体幼虫3頭ゲットです。こんなもんかなと思っていました。
No5ワイルド♀50mm1月10日セット、、今日割り出しで何と9頭ゲット。この♀は多産の♀でこれで1♀で30頭ゲットです。
No4ワイルド♀49mm1月10日セット、これも8頭ゲットです。
1日で20頭ゲットです。
今回は、すべてレイシの植菌材を使用しました。 レギウスも完全に飼育方法は確立しましたね。
今、レギウス人気はすごいですが、マイブームの中では、終わってしまいました。簡単、普通種ですね。
次の新しい難しい虫に移行します。
-----------------------------------------
2月14日(月曜日)
-----------------------------------------
2月15日(曜日)
-----------------------------------------
2月16日(水曜日)最近、仕事が忙しく家に帰ってバタン・キュウ ひたすら寝ています。
クワガタの方も行き詰まっています。レギウスは快調に産卵しているしオークションは快調に売れています。が次に欲しい虫が手に入りません。
ジュダイクスミヤマが欲しいのですが、高くて買えません。ひそかにレギウスを3ペアー売って買おうと思案中ですが。誰ももってませんね。
今、ヨーロッパのクワ友に探してもらっています。日本では高すぎて手が出ませんね。
HPの方も、ネタ的に面白いネタが書けませんね。その内新しいネタを書きますので・・・・
ぼちぼち行きます。掲示板にも誰かカキコしてくださいね。
-----------------------------------------

2月17日(木曜日)
-----------------------------------------
2月18日(金曜日)
-----------------------------------------
2月19日(土曜日)相変わらず、仕事が忙しくクワガタいじりはあましてません。
この間のゴライアスの密輸の影響でクワガタ業界は大変みたいですね。
ほとんどの業者は輸入を見合わせています。
私は、正規輸入でしたら問題ないのではないかと考えています。
とりあえず、神戸検疫所に電話して色々と教えてもらおうとしてます。今日は土曜日で担当者がいなかったので月曜日にもう一度確認してから書類を揃えて
どうどうと関空から入れます。
アフリカからのオファーもたくさんきてます。カメルーン、タンザイヤ、ケニヤ・・・・・、ヨーロッパ、アメリカも。
99%の詐欺師と1%の正直者しかいませんが、
業者の方も、頑張ってください。熱い虫を、入れてください。
-----------------------------------------
2月20日(日曜日)
今日、『あるある大辞典』でαリポ酸についてやってました。中年になると体脂肪がとれず腹まわりがドンドン大きくなってきます。
αリポ酸は、細胞を活性化させ脂肪を燃焼させるそうです。早速ネットで注文しました。今のうちに手を打たねば、内臓脂肪が増大し糖尿病になりかねません。
休みには、自転車で1時間くらい遊んでいます。有酸素運動で体脂肪を燃焼さそうとしてます。
若い頃の体形を取り戻したいですね。
-----------------------------------------
2月21日(月曜日)αリポ酸を購入しました。早速試飲です。1週間でベルトが1つはやせるそうです。結果は、ぼちぼち日記に書きます。

今日は、神戸検疫から問い合わせの回答が来ました。オリジナルの輸出証明書があれば、レギウスでもどうどうと入れることができます。と言ってきました。この正規の輸出証明書が結構高いです。下手をすれば虫より高くつきます。業者の方は、証明書のコピーで使い回しをしている人がほとんどだそうです。
今の時期、検疫でコピーでの輸入はほとんど不可能になりました。
次は、アフリカの業者の選択です。台湾のクワ友から情報を収集中です。いい業者が見つかればいいですが・・・・
だまされたと言う話は良く聞きます。上手くいった話も聞きますが・・・・・
業者の方が入れられないので自力で何とかしたいですね。

-----------------------------------------
2月22日(曜日)
-----------------------------------------
2月23日(水曜日)我が家の体重計は、体脂肪、内臓脂肪などを測ることができます。
内臓脂肪レベルが今まで9から下がらなかったのが、αリポ酸を飲んで2日目でレベル8に下がりました。
思わず、ウォ〜・・・・
効いているみたいです。このまま頑張って飲んでみます。
-----------------------------------------
2月24日(木曜日)現在レギウスが羽化ラッシュです。M菌床を使っているのですが、今一サイズが延びません。小さいミニレギウスばっかり作ってどうするねん。
M菌床は、夏場の高温に強く気に入ってイオタのですが、サイズが延びなければどうしようもないですね。
只今、別の菌床を探しているところです。
どなたか、レギウスに合っているお勧めの菌床を教えてください。
新成虫は、ドンドンオークションに出していきますので宜しく。
-----------------------------------------
2月25日(金曜日)今日は、スペキュラリスノコギリクワガタ(Prosopocoilus, spectabilis)の♀が無事に羽化しました。
やっと次世代を作る権利ができました。この虫は、昨年タンザニアから初入荷のノコギリです。
別の方が、ビーターズで売り出しています。興味のある方は、購入してはどうですか?
http://www.bidders.co.jp/item/45519494 もし欲しい人がありましたら、迷わず購入してください。
中々手に入れれませんよ(人の虫なので、宣伝しても仕方ないですが・・・)
飼育方法は、分かりませんは、予想では家にいるペティグレーノコギリクワガタ と同じと思います。
多分半年寝ます、夏の終わり頃からブリードできるでしょう。
秋には、爆産させます。
-----------------------------------------
2月26日(土曜日)
アフリカからクワガタを輸入しようと頑張っていますが、色々と問題があります。
日本の検疫の方はクリヤーできました。
正規輸入をするためには、輸入許可書、虫の鑑定書、送料、ETCと予想を遥かにこえる費用がかかります。
まして、相手はアフリカのカメルーンです。逃げられればそれまでです。
『虎穴に入らずんば、虎児を得ず 』やるだけやって見ようと思っています。
損失覚悟で頑張っています。費用は、今羽化していレギウスをオークションに出品して捻出するつもりです。
ワイルドのレギウス を引っ張るのに、ブリード物を売ってやるのはナンセンスですが、アフリカと直接取引したいですね。
感じとしては、『おれおれ詐欺』の相手にこちらから電話してだまされにいっているみたいです。
たくさんのカメルーン人とメールでやり取りしてメールだけで誰が詐欺師で誰が正直者か見極めています。
大夫絞り込みをしましたが、決断までには至っていません。

-----------------------------------------
2月27日(日曜日)今日、オークションにレギウスを何匹か出品しました。アフリカから虫輸入計画の資金確保です。
しんちゃんは、まただまされるやろな・・・日記を読んでいる方は思われていると思いますが、私もそう思います。
まあ成功したら、褒めてやってください。虫の資金は、虫で調達して頑張ります。
来週は、出張で北陸に行ってきます。水曜日から日記はお休みすると思います。
最近、カウンターはすごく回っているのですがBBSにカキコが全然無いですね。お暇でしたら私と遊んでください。
-----------------------------------------
2月28日(月曜日)今日で、2月はおしまいですね。早いものです。
アフリカとのやり取りは、順調にいってます。もしかしてもしかして、うまくいくかも。無事に日本に着くまでは偉そうなことは言えませんが・・・
今まで何人の方が入れるのに失敗しているか。カメルーン人との取引は、難しいですね。
今、レギウスの菌床のいいのを探しています。
安くて、大きくなる菌床は中々見つかりませんね。
けちらず、いいのを使ったほうがいいみたいですね。
何かいい情報がありましたら教えてください。
-----------------------------------------

3月分へ  このページのTOP 戻る HOME