フーバダム、グランドキャニオン、モニュメントバレー



Hoover Dam Visitor Center Home Page

7月4日フーバダムの観光


朝5時に目が覚めた、もう外は明るくなっており、
ラスベガスの街が発展するもとになったフーバダムの観光
をすることにした。
ホテルの部屋を出て、カジノの会場を通っていくと、かけごとに興じている人がいた。レンタカーの駐車場まで歩いていき、この車に乗り込み、
ラスベガスの街を後にした。
まだ朝は早いためかあまり道路には人通り車も通っていない。US93号線に乗って1時間ぐらい車を走らせると美しい湖が見えてきた。
この湖がフーバダムである。
1,931年に工事は着手され、1,935年のルーズベルト大統領によって公開された。
ダムの高さは221メータ、ダムの幅は137メータ
コロラド川をせき止め、できた湖は西半球で最大の人造湖なっており、湖の周囲は1,323キロメーターに及ぶ。
現在発電力は270,000キロワットとになる。
ダムによってできたミード湖はラスベガスの繁栄のもととなった。
アメリカ近代土木工学を7不思議の1つとされており1,985年にアメリカ連邦政府より歴史的重要地に指定されている。

Hoover Dam
The Virtual Tour

フーバダム

フーバダム

フーバダム
ダムを歩いてみると、くり抜いた岩石をセメントでつけて,ダムの突堤を建設していることがわかる。
かなり資材を倹約して作ったことがわかる。
6時半ぐらいになったので、トラックや自家用車が少しずつを通り始めた。
ダムにはだれも人はいなかった
まだ、朝が早いせいであろう。
かなり大きなダムで、水は満々と横たわっていた。
さぞ、難工事であったろうと思われた。
下の方に発電所がの建物が見えた。
さらにここから1−40号線をまっすぐ東の方に、Z64号線に乗り換えて、北の方にいったところにグランドをキャニオンがある。
コロラド川が切り開いたブランドキャニオンはぜひ1度見に行ってみたかったが、今回は時間がないので諦めることにした。


この水があって初めて、ラスベガスに人が住めるようになったということである。
ロサンゼルスからラスベガスにやって来るにあたっては砂漠の中を車が走ってきた。
この辺り一帯は辺り1面砂漠である。
砂漠の中に、ある日ラスベガスという町が出現したということである。
このダムの湖が唯一の水源であろう。
車をとって、引き返して、ホテルに到着したのは朝の8時ごろになっていた。
すでに、常務らはレストランで朝食を食べ始めていた。
どこに行っていたんだ!先に朝食を食べてるぞ!
バイキングスタイルだから好きなものを取って食べるのよ!
夕べはカジノの勝ち負けはどうでした!
負けた、負けた!
朝早く起きてゴルフに行くっていたのはどうなりました!
朝起きるのが遅くなってしまった!
朝食を済ませて、ラスベガスの空港の方に行くことにするか
今日はサンフランシスコにいかねばならない

フーバダム

アメリカの国立公園グランドキャニオン


コロラド川の急流を浸食作用で10,000,000年の時を刻んで作り上げられた大峡谷、長さ446キロメートル、幅28キロメートルから6キロメートルを、深さ1. 6キロ大自然のモニュメント
特に素晴らしい景観は、日の出と、日没の時刻!
コロラド川を挟んで南北に2つのリムがあり
最高峰はポイントインペリア標高2,648メータ
ラスベガスから飛行機で1時間の距離にある。
Grand Canyon
Guide to the Colorado River in The Grand Canyon
Grand Canyon North Rim

モニュメントバレー


西部劇の映画のシーンでおなじみの舞台である。もっともアメリカらしい自然公園ともいえる。西部劇の駅馬車は、荒野の決闘など撮影へされている。アリゾナ州とユタ州の州境にある。
アメリカンインディアンナバホ族の居住地区の1角を指し、アメリカで最初の民族公園となったところである。