![]() 地元の旅行会社 パシャツアーズの高谷 尚史氏紹介の土産物店 |
地元の旅行会社 パシャツアーズの高谷 尚史氏紹介のトルコ石専門店観光ツアーのガイドさんはこれからグランドバザールに連れていくということであった。 われわれは前の日に、旅行会社の人から言われていたトルコ石の安く手に入る店がこの近くにあることがわかっていたので、特に西田さんの希望でその店にぜひとも寄りたいと思っていた。 そのため観光ツアーのガイドさんにわれわれ2人はこのツアをここで降りたいと思うのでといって断ってから別行動をとることにした。 歩いて10分ぐらいのところに目的の店があった。 比較的わかりやすい店で、店の中に入るといろいろなトルコの工芸品が展示販売されていた。 西田さんはちょうどこれはいい店だと言って、さっそくいろいろなお土産物のショッピングに取り掛かっていた。 店の中には壁にトルコ絨毯から始まって陶磁器そして宝石などの装飾品、壁にはイスタンブールの絵を描いた額が飾っていた。 |
![]() 店の中には壁にトルコ絨毯から始まって陶磁器そして宝石などの装飾品、 |
![]() 値段の値切り交渉を店の主人とする西田さん |
![]() 盛んにショッピングに熱中する西田さん |
![]() 壁にはイスタンブールの絵を描いた額が飾っていた。 |
![]() 奥の店にトルコ石のたくさんな展示販売コーナーがあった。 |
奥の店にトルコ石のたくさんな展示販売コーナーがあった。店の店主に地元の旅行会社 パシャツアーズの高谷 尚史氏からトルコ石のショッピングをするので紹介されてきたと告げると、この店の店主が店の奥ヘわれわれを案内して、奥の店にトルコ石のたくさんな展示販売コーナーがあった。 トルコ石の値段は、石の重さで値段をつけていた。 ここに展示されているトルコ石にはすべて値段がついていなかった。 われわれがこれはいくらかと聞くとそれをはかりにかけていちいち重さを図り、それに値段をかけてトルコ石の販売価格をわれわれに告げていた。 まことにトルコらしい商売の仕方である。 私もネックレスの加工をしたトルコ石を数点、お土産に求めることにした。 |
トルコ石にはすべて値段がついていなかった。
|
![]() ネックレスの加工をしたトルコ石を数点、お土産に求めることにした。 |
![]() 店の主人が以前に日本にトルコ絨毯の販売に行ったことがあるといって、さらに奥の部屋に案内した。 |
![]() 数千万円の値段がするヘレケの絨毯であるということであった。 |
![]() 数千万円の値段がするヘレケの絨毯であるということであった。 |
![]() 数千万円の値段がするヘレケの絨毯であるということであった。 |