(ここからテープ3本目)

観光5日目の【続きです】

ユングフラウから下りてきて、スイスの平地をローザンヌへ向けて走っています。
17-a1 17-a2
17-a3 17-a4 17-a5
平野を過ぎて大きな湖へ出るとまもなくローザンヌです。

ローザンヌ到着
昔のスイスの人々は湖上に家を造って暮らして居たそうです。
いたるところに湖があります。ここローザンヌも湖の畔にある都会です。 17-a6 17-a7
17-a8 17-aa 17-a9
ローザンヌ駅の正面玄関です。
17-ab
玄関の向かい側にある商店街
この商店街の裏側はなだらかな山です。山へ登る道も商店街となっていました。そして世界で最も短い地下鉄が登って行くのだそうです。
ローザンヌ発パリ行きの新幹線(TGV)に乗ります。
17-b1 17-b2
17-b3 17-b4
ホームは日本とは全く異なり、高さが20センチ
ほどしかありません。うっかりすると自分が線路
の上におり、ひかれてしまいそうです。気をつけ
ましょうね。
17-b5 17-b6
玉山さんの奥さんが私を写してくれる? どうも有り難うございます。
えっ? 電車の入り口へ行け? ハイハイ、、
これが在来線を走る電車としては、世界で最も早い電車TGVです。
時速200km以上だそうです。
17-b7
この人、覚えていますか?
福島の中村さんです。
昨夜ホテルで『団子3兄弟を作る』と言っていましたねぇ
さぁこれからお弁当だぁ、とはしゃいでいます。
なんとも明るい新婚さんですねぇ。
17-b8
内部はこんな感じ。座席の向きが固定で前後から中央へ向かっています。
後ろ向きじゃいやでしょうねぇ。こんな点は日本の新幹線の方が進んでい
ますね。日本も最初は固定式でした。フランスでは改良しないのかなぁ。
なかのアナウンスはフランス語でした。4ヶ国語でやるんじゃないの?

ローザンヌ出発
17-c1
駅を出るとすぐに郊外です。
まずは『パスポート』と言う声が聞こえます。

パスポートを出したけれど『グループ?』と言っただけで、ろくに見もしないで通り過ぎて行きます。
持っていればOKと言う感じですねぇ。
17-c2 17-c3
6時過ぎで、おなかもすいてきました。
夕飯は幕の内弁当でした。こんな所でもお茶があるんですねぇ。
小さなペットボトルのお茶と日本製の醤油もついています。
スイスの風景を見ながらお弁当を食べました。

スイスとフランスの国境駅へ到着しました。
17-c4 17-c5 17-c6
17-c7
この駅には方向転換機がありました。
この辺りはまだスイスの山の中と言う感じですね。

のろのろと走っています。
17-c8
平らな所へ出てきました。

2つ目の駅に止まりました。
ドイツ方面からの列車もくる駅なんでしょうか?

すでに7時だというのに明るいですねぇ。
17-d1
途中の駅4つほどに止まりました。

夕方6時に出発してから、ずいぶん時間が経ち、7時半頃から段々薄暗くなってきました。
17-d2
大きな街です。

ここからは高速走行になり、時速200kの早さでパリまで走ります。

でも、外は夜、何も見えませ〜ん

パリ到着
17-d3
時計は夜10時15分を指しています。パリへ到着しました。

スイスの山から一気に大都会パリへ、あぁ疲れたぁ。とにかく早く寝たい。

でも、ホテルはパリの中心からバスで20分ほど離れた『ラデファンス』と言う地区(新都心)です。ホテルはまだぁ?って感じですぅ。
17-d4
部屋はまあまあ
17-d5
鏡に写った私
17-d6
ベッドから入り口をみる

ようやく最後の観光地パリへ到着しました。今夜は寝るだけです。明日と明後日の2日間の観光です。 やっぱ、体調が悪いときに旅行をすると疲れるなぁ。

といったところで、観光5日目はおしまい。
スイスの山から、大都会パリへ来ましたぁ。
明日とあさってはパリ観光です。
おやすみなさ〜い。

前へ
戻る
bk
トップ
次へ
進む
go