後かたづけ |
後かたづけ |
これはCCDを使ったビデオ顕微鏡の後かたづけをしていただいているところです。
私がコードに引っかかっておっことしちゃったけど、壊れていませんか?
色々と、お世話になりました。
こんかいは時間がなくて任天堂とSONYのお話や、インターネットの話しなどが出来ませんでした。いつもは3時間〜2日話しているのに、1時間じゃ無理だよね〜 子供達は長〜ぃ間のお話には耐えられないはず。君たちがもう少し大きくなってから、また聞きたいと言うならいつでもお話してあげますよ。
帰路 |
楽しいひとときをおえて早めにおいとまです。私は雪が心配なのです。
松川インターから中央高速に乗ると、いきなり雪です。道路管理の車が融雪剤をまいています。チェーンを忘れちゃったので怖いよ〜っ! 家を出るときの天気予報では曇りのち晴れだったのにぃ。朝は諏訪付近が一番降っていたので、この先が心配です。遅くなって冷えてくると凍るでしょう。一刻も早く甲府まで走り抜けたいと思い、ノンストップで走りました。八王子まで3時間、休み無しの連続運転でした。
八王子で高速をおりて16号のバイパスへ入ると渋滞していました。ここまで来ればあとは慣れた道です。相模原のレッドロブスターに寄って、ちょっと遅い夕飯をとりました。ここからはの〜んびりと帰ってきました。自宅へ着いたら午後10時、今日は早朝から深夜まで緊張の連続で疲れました。
みなさんには本当にお世話になりました。
小学校でお話をするのははじめてでした。
子供達との接触には結構ノウハウがあるんですねぇ。とても良い勉強になりました。
![]() 到着 |
メニュー |
![]() 感想文 |