| 
        
          
            | 2011/4/10 
 
 
              なかなかアクティブかつ都会っぽーい!という1日でした。朝っぱら、ぼっちゃまの一般発売に電話をかけながら南青山のサロンへ。
 オーナーの犬がうろうろするというサロンにてカットしてもらいました。
 子犬の頃から店におり、人に慣れているという犬が、トイレから出てきた私を見て、ダッシュで逃げたけどね。
 口では可愛いとゆっても、そんなに興味がないのがあいつらには解るんだろうね…。
 その犬はトイプードルなんですけど、トイプードルを見ると、飼い主に対して、ちっ、根性無しが。スタンダード飼えよ、スタンダード、と反射的に思ってしまうタイプです♪
 また、チワワやら、フレンチブルドッグやらを飼っている飼い主より、柴の雑種とかを飼っている飼い主に圧倒的に好感を感じるタイプでもあります。
 まぁともかくカットしてもらい、前髪作って額を隠し、くるくるっと巻いてもらって春の青山でGO!
 あ、吾郎様のぼっちゃま、電話繋がったけど、狙っていたオーラスは全部終わってましたわ〜。あはははは〜〜。あははははは〜。
いわしくんとランチしましょうという話になっていたんですが、私がいいなぁと思っていた店が見つからない。そうしてうろうろした後、いわしくんが見つけてくれたイタリアンのお店がようございました!閉まってんの?という店がまえに、重たいドアで、人を排除しとるんかい!と思わせる感じですが、日曜日の1時でも席は結構埋まっていて、私たちは3階まで上がりましてですね。
 1900円のランチでしたが、前菜から素敵で、パスタも選べて、デザートまで色々あって、お得な感じ。
 いいね〜〜とゆってましたら、ランチは4月一杯で終わりですと…。ちぇ。
 
    真中にあるのは信田巻。嘘(笑)。マロンのロールケーキです。続いて、恵比寿の眼鏡屋さんに移動。NH2というところで、メガネの調整をお願いしたかったんです。
 韓国で買って、送ってもらったメガネの度がどうもおかしい。
 どうなってるのか見てもらいました。
 いわしくんは、友達のうちで犬にふんづけられてつるが折れたメガネを持参。また同じく韓国で買ったメガネのワイヤーが切れてレンズが落ちたため、そっちも持ってきてました。
 つるが折れたのはすぐ直してもらって、ワイヤーは、お預かりに。そして私のメガネは。
 とりあえず、その時かけていた無印良品のメガネのレンズを比べたところ、度が全然違うぜ、ということが判明。
 かかか、韓国ーーーー!!
 中心点もずれてるけど、そもそも度が違うぜ?という話に!
 かかかか、韓国ーーーー!!
 もう韓国でメガネ作らないからっっ!
 フレームは可愛いので、レンズを変えてもらおうかと思います。金かかる一方だぜ…!
 その日は、予約のお客さんがいましたので、後日予約してでかけます。くやしす。
さらに、今度は有楽町へ。三省堂の前で、有楽町マルシェをやっていて、東北、その他から野菜が色々出てきてます。
 きゅうりとか安くて、色々よかったんですが、私はこの後予定があったんで、買えたのは銀杏だけ。
 銀杏は、茶封筒に入れ、塩、酒を振って、レンジでチンすると簡単、ということでした。いわしくんが、とんかちで割ってた、と言うと、そんな原始的な!と素敵ななまりで言われました(笑)
 これは超簡単でいい!
 福島産の野菜は出荷制限も終わりましたし、あちこちで続けて買えるといいですね。
 ま、あの…。
 最初に出荷制限がかかった、かき菜。
 かき菜、という菜っぱを知らなくってですね。万が一かき菜が絶滅したとして、私の日々に影響はでるのか…?と考えたりしました。初めてきいたかき菜…。これは西日本生まれだから?と思ったんですが、ずっと東京のいわしくんも聞いたことがないってゆってましたよ。かき菜。
そこらでいわしくんと別れ、私は有楽町の無印に。こちらで作ったメガネも、度を上げてもらおうと思いまして。だって、部屋でテレビの画面がよく見えないって何事だ!でございましょう!?
 すごく丁寧に調べていただいたところ、左を2度、右を1度あげたらいいんじゃないですかねってことになりまして、こちらの変更を依頼。今、無印はひっそりと会員10%オフなどやってますので、6300円のレンズも、5670円で変更できますのですよ。
 これの出来上がりに、本日最後のイベントが間に合わず、違うメガネで参加することになりましたー!
そして、本日のメインエベント。シェフ1節電ナイト。
 スターシェフたちが、チャリティーでやるイベントです。
 地震の後、被災地に炊き出しなどにいったシェフの方々が、さらなる炊き出しのための資金集めで行います。
 参加料は5000円ですが、それ以外のドリンクは1杯1000円。こちらチャリティーで使われます。後、シェフたちから出してもらった品々をオークションにかけて、こちらの売り上げもチャリティーに。
 現金持ってこいよ!というイベントでしたんですがね。
 その会場に入りましたらですね。
 入った瞬間から、すざましいアウェー感(笑)!
 いやーー、私たち場違いーー!誘ってくれた後輩あいあいはおされさんなので、本人が言うほど浮いてませんけど、私はもう、浮くわ浮くわ。天井にぶちあたってるくらいの浮きっぷり。
 会場内には、美人、および美人風がうじゃうじゃ。
 金持ってます、というメンズがうじゃうじゃ。
 スターシェフたちのおなじみさんとしてうじゃうじゃ。
 オープンキッチン内外に、スターシェフがうじゃうじゃ!
 
  左に菰田シェフ、真中に笠原シェフ。菰田シェフの後ろの黒いシャツの方が、千鳥大悟に似てるが、もっと似てる人がいる!と思った方。 そのすざましいアウェー感に、出てくるのは笑いばかり(笑)!
 参加シェフは10名、知ってる人、知らない人おられました。
 一番興味あったのは、賛否両論笠原シェフ。
 テレビで見たことある顔も多数。ラベットラの落合シェフやら、トシヨロイヅカの鎧塚シェフやら、ポタジエの柿沢シェフやら、ヒロ山田シェフやら、テレビで見たことある菰田シェフやら。
 すーげーー、こんな近くで笠原シェフ見ることなんかないぜーー、と思う距離。男前よねーと思ってましたが、他にも男前が。
 その夜のソロモン流に出るという、ちゃぶ屋森住シェフ、写真より、テレビで見るより、本人男前。ラーメン屋さん。
 笠原シェフと並ぶと、サッカー選手たちのよう。もう一人ラーメン屋さん、玄瑛WAGANの入江シェフ、は、千鳥の大悟に比較的似てました。もっと似てる芸人さんがいるんですけどねー、顔は出てくるけど、名前が出てこないというね。
 これらのシェフのお料理をいただきつつ、ドリンク買いつつ、オークションに参加するという流れでした。
 とりあえず最初に出てきた、パンとバターがすっごい好きだったことをお伝えしておきます。
 名前だけは知ってるシフィニアンシフィニエのパンですって。で、バターが濃厚で!バター欲しいバターとあいあいと二人で騒ぐの巻(笑)その後、ポークソーセージが挟まれたパニーニ的なものが登場。
 手が空いていたのか、笠原シェフが、食べてない人ー!と言いながら持ってきてくれて、食べてませーん!とそこでいただきました。
 が、そのパン2種類で、やばい、結構おなかいっぱい…!
 笠原シェフの海老しんじょ、菰田シェフの雲白肉くらいまでは美味しくいただけましたが、そろそろ厳しくなってきます。
 カレーが出て、ラーメン、は数の関係で食べられなくて、パスタ2種類ばくばく食べました。パスタは、1種類、あきらかに具が多すぎるだろいうというほど具が多かったです(笑)パスタなくなったけど、具だけ食べてるよ!美味しいけど!ご飯にかけて食べてもよさげと思ったけども(笑)!
 その頃には、オークションも始まってます。
 場を仕切ってるのは、とんねるずがやってたハンマープライスを作った放送作家さん??かな?
 高く落札してくれた方がいいので、その品を出していないシェフたちが値を吊り上げるなんてことをやらかします(笑)
 笠原さん、吊り上げてたなーー(笑)!
 ご自分が出したもので、かさばるものだった時は、「僕が家まで持っていきます!宅急便の制服来て行きます!」とゆってファン騒然(笑)
 まったく手が出ないというオークションでした。
 出てるものも、お店にご招待というのもあるし、ラーメン屋さんだと、その日は、その人の出身地の食材で作ったラーメンを他のお客さんも食べられるようにしますとか。鎧塚シェフの時は、川島なおみ様よりメッセージもあったり(笑)
 笠原シェフは、ご自分の本も売ってて、それにサインしてますということで、売り上げをチャリティーにしてました。
 これは見逃す手はあるまいて!
 その本を買って、サインしてもらいましたよ♪わーいわーい♪
 腹一杯で死にそうというところに、最後はスイーツ、トシヨロイヅカのスイーツに、ポタジエの雪菜のタルト。雪菜は、仙台のお野菜だそうです。
 1つ1つデコレーションするので、遅々として進まないトシヨロイヅカコーナーに並びつつ、その後ろでふざける笠原シェフを堪能。
 こちらスイーツ美味しかったなーーー。
 練乳のアイスですって!美味しかった〜〜♪
 
  このメニューいいでしょう。全部段ボールでできてます。 
  暗くてすまん!節電ナイトなので会場の照明が暗いのです。これがムースサバイヨン。美味しかった〜〜♪ そして最後の最後に。雪菜のタルト。
 ずしっ!
 そして、甘くねっ!
 どうしても、ケーキはもうちょっと甘くねぇと、と思う、鈍感舌のわたくしでございました。
 美味しいんですよ。
 美味しいんですけど、ケーキと思うと、甘くねっと思ってしまう。最初の、えっ!がございますね。そして、ずしっとしてましたね。とどめでしたね。
 この日、ドリンクとオークションで約80万円集まったそうです。
 これで、どんどん北へ北へ、炊き出しを進めていくそうですよ。
 お土産ももらって帰って、立ちっぱなしで疲れたけど、楽しいイベントでした〜!
 …帰ってから、何一つできなかったけどね…!
−0.6kg、−2.6%。見ていただいた通り、これだけ食べているのに、なぜか体重に影響が出ていない。…はたしてどういうことなのか…。解らないけれども…。後日くるのか。そういうことか!
               |  |