お笑いパソコン日誌

Music by IKO-IKO

1996/10/01(火)

 ここにアップしてあるデスクトップテーマだが、どこが BAD's Theme やねんという声が約二名から届いたので説明しておく。それは単にファイル名を考えるのがめんどくさかったからで、どちらかというとあれは chic's Theme である。うちの Liz というマシンで使ってるやつだし(笑)。ちなみにマイコンピュータのアイコンの女性はエリザベス・アン・ヒルデンというモデルで、つまり愛称が Liz になるわけだす。わかりますね?

 それにしても、もういいかげんデスクトップテーマの仕事は片を付けたいぜとか思いつつも、原稿が完成しないうちにどんどん新作が登場してしまうんだから困ってしまう。昨夜も夜中に、つまり今日の早朝ですが、ある大学の FTP サイトを覗いていたら、Windows フォルダの中に theme フォルダを発見したのでチェックしてみた。すると見たことのないファイルが数百!!

 泣きながらダウンロードを開始した私である。IE で同時に3本づつダウンロードするのだけど、これだけあるといくら落としてもきりがない。B で始まるファイルを全部落としたところで残りは今度にすることにして切断した。

 やれやれ、これを全部分類して解説するのかいなとため息をついて最初のファイルを解凍すると、おや? 何だこりゃ? た、ただの WAV ファイルやんけーー。themetheme でも、テーマソングとか、そういう意味のテーマだったのかー。50メガも落としたのにー、ぐひぐひ。ぐがががじゃがががぴー(自己崩壊)。


1996/10/02(水)

 あるソフトの新バージョンが出るのでその記事を書けというご注文があり、評価版を送ってもらってしばらく使ってみた。へー、*** ****** にしてはこのサイズの小ささは立派だなあ、しかも ******** に対応してるのも偉いぞ。とかなんとか思いつつ、肝心の目玉機能が動かんのはなぜなんだーー。しくしく。


1996/10/3(木)

 このページが読めないという原因が判明。URLWELCOME.HTM を指定していないと読み込めないことがあるようだ。トップページを改装したのはいいけど、やたら重くなっただけだし、なんだかなあ〜>ジャストネット

 (*注)

 このころジャストネットではフォルダを作成できず、ユーザーは与えられたディスク容量をフラットに使うしかなかったばかりか、トップページのファイル名も WELCOME.HTM 決め打ちというタコ仕様であった。

 IrfanView32 がバージョンアップしていたが、そのことがインターネットウォッチに記事として載ったのにはちょっと笑った。誰かあそこを読んでいるのね。


1996/10/4(金)

 どうにかデスクトップテーマの仕事に目鼻が付いた。後一歩で当面の目標部分は完成である。もっとも、今後のメンテナンスが仕事として続いてしまうことになり、いいんだか悪いんだかよくわからないという、、。すでに手元には 500メガを越えるファイルが(とほほ)。

 夜中にチャットするが、落とされてそのまま復帰しなかった。  その後こんなものを拾ったので、後世の歴史家のために張り付けておこう。



 あっしも早く欲しいっす。


1996/10/5(土)

 どうも風邪をひいたらしく、いつまででも寝ていたい。へろへろになって起きたらもう夕方だった。途中で何度か起こされたような気もするが(笑)よく覚えていない。夜になって少し楽になったので仕事を始めたものの、すぐヤになってチャットに行った。それにしてもうちの AP は毎日 10時過ぎから夜中の3時ぐらいまでつながらない。なんとかしてくれー>ジャスト


1996/10/6(日)

 BAD's のメンバー紹介ページを作成していて Netscape の欠点を発見した。両方持ってる人は同ページを見比べて欲しい。ここにはアニメーション GIF をたくさん張り付け、しかも拡大やら何やらしている。まあある種の無理をしているわけだが、IE 3.0 ではそれでも問題なく表示されるのに、Netscape 3.0 はあきません。拡大部分が離れたり、アニメーションが止まったりしてしまうのであった。

 このところ必要があって QGREP を多用している。速度も速いし、やはりこいつは素晴らしい。グルーピングができんのちゃうかつー話もあるが、どうせわしはそれほど凝った検索はしないからええのだす。さらに今回のバージョンから LZH 書庫の中も見てくれるようになってもう抜群。


1996/10/7(月)

 マイクロソフトが NT 4.0 のベータ版の一般テスターを抽選で 2,000 名募集している。今回は雑誌でばらまかないわけだ。まあベータなんか入れちゃうと後でややこしいことになりがちだし、製品版の発売日も決まったようなので、わしはそれを待とう。

 任天堂の 64 がアメリカで発売というわけで、こんな記事が出てた。例によって後世の歴史家のためにデータを張り付けておく。



 ジャストネットからテレカを送ってきた。入会特典なんだそうだ(笑)。


1996/10/8(火)

 トップページの Welcome の文字を GIF 画像から JAVA アプレットを使ってテキストをフェードするものに変えた。JAVA のアプレットばかり集めたサイトで拾ってきたものを少しだけモデファイして使っているのだが、これがなかなか面白く、しばらくアプレット集めにハまりそうである。

 その勢いで、今度は画面がフラッシュしたような効果を出す JAVA スクリプトを導入してみた。すんごくかっこいいので全ページに採用したところ、ページによってはテキストなどの色が変わった。ふにゃーとかいつつスクリプトを眺めると、そのあたりの指定をする部分があったので修正、問題は速やかに解決されそのままほいほいとアップロードしたわけだ。

 ところが、IE でしか確認していなかったのが失敗で、Netscape だと全然解決されていなかったのよ。おまけに Netscape では裏地が表示されないという新たな問題を発見、頭を抱えた。

 結局、裏地の問題が解決できず、トップページのように黒バックを使っているページ以外は全部元に戻した。でもって JAVA アプレットで設定した部分が Ntscape では見えてないじゃないかー、なぜだー。誰かこれらの問題の解決方法を教えてちょー。しくしく。

 日活ロマンポルノのタイトルから短歌や川柳を自動発生させるジョークソフトがあるのだが、ここでダウンロードできるようにしておこう。DOS 汎用のはずである。作者の xxx 氏は PC-VAN にいた XXX 氏とは別人で、DATA-MOON の人。

 ●浪漫川柳発生ソフト ver0.03a
 ●浪漫短歌発生ソフト Ver0.03a

 マイクロソフトの HTML エディタ FrontPage 97 Beta2 日本語版が登場したというので試しにダウンロードしてみた。10メガのファイルでも平気で落とすようになった自分が怖い。まあ 30分そこそこだから、ちょっとネットサーフしている間に落とせるわけだけど。実は mesh の取材用アカウントも持ってるのだが、AP が遠くて使えないのよね(泣く)。

 ダウンロード終了後とっととインストールした。でも途中で所属の会社名を入力しないと先に進めないのね。いつもここは空白でも平気だったんだがなあ>MS 適当に書いといたけど、考えたら豊玉屋って入れとけば良かったんだよなー。

 しかしなんかけっこー高機能だぞ、これ。しばらく遊んでみるつもりだが、発売されたらちょっと買ってみたくなるプロダクツだすよ。


1996/10/9(水)

 今日のお買い物リスト。

種別 対象 名称 メーカー 型番 価格
ハード - デジタルカメラ+接続キットセット 富士フィルム DS-7 59,800
ハード - ACアダプター 富士フィルム AC-DS7 3,400
ハード PC/AT マウス マイクロソフト - 3,580
消耗品 汎用 ZIPディスク x3 メモレックス ZD100D 5,550


 てなわけで原稿を3本送り、眠気と戦いながらデジカメを購入しに行ってきた。当初はコダックの安いのを買うつもりだったのに、いつの間にか他のものを選んでしまうのは例によって例のごとく、トホホものにありがちな行動パターンであるよなあ。キーボードを買うのも忘れちゃったし。

 でも、帰ってきてから山田久美夫が選ぶデジタルカメラ・ランキングをチェックしたらわしの買ったマシンが一位だったので、そこはかとなく誇らしい(笑)。記念に(何の?)サンプル画像を張っておく。ちなみにこれは今回同時に購入してきた OEM 品のマイクロソフトマウス。やっぱりマウスはマイクロソフトに限ると思う。バージョンは 2.0a で、他のマシンで使っているのよりちょっとだけ新しく、ボディが艶消し仕様になっている。心持ちサイズも小さいようだが日本仕様か? それとも以前にも流通していたただのバッタものなのか? なんにしろ、MS のハードで成功したのはこれだけだよねー。

 で、主にこの日記用に購入した(爆) DS-7 だが、現在 Lizcom1 につなぎっぱなしにしてある。使い勝手も悪くないし同梱のソフトの出来もそこそこだ。それと、スペック表や箱には同梱のメモリーカードは1枚と書いてあるのに、なぜか2枚入っていたのでちょっと儲けた気分。だって別売りで買うと 5,000 円もするのよ、これ。

 今後の目標として三脚や照明機材も揃え、部屋の隅に簡易スタジオ(笑)を作らねばと考えているけれど、ホリゾントとか小分けしてくれるかな。無理っぽいよなあ。大体どこで売ってるんだかもわからないぞ。某誌の編集に関わっている某氏に頼んでどこかのスタジオから引っ剥がしてきてもらうか。

 ZIP のメディアは前回よりちょっとだけ安いのを見つけたが、新しい FDD の発売も近づいているしもっと劇的に価格を下げないとあかんでー>iomega あ、しかしこの件について文句をいうならフジフィルムなんだろうなあ。どっちに転んでもフジが儲かるんだっけ?

 ここのトップページで使っている Java アプレットが Netscape 3.0 の製品版でみれない原因がわかった。ただの Netscape のバグだったのねー。ありがとー>Ryo

 IrfanView32 は日本語名のついたフォルダの中にあるファイルをオープンできないことに気がついた。メールでなんとかしてくれと頼んだら対応してくれるだろうか?

 ジャストネットから9月分の料金の案内がきていた。29,048円だった。予想していたより少ない。先月はかなり使ったつもりなんだけど。えーと、一分6円だから約 80時間。一日あたりだと3時間弱になる。まあこんなもんか。Nif がほとんどゼロになったし、VAN もクラブを閉鎖したので 5,000円減るから、ひょっとしたらトータルではたいしてかわらんのかもしれん。ついでに MIX もやめるとさらに 1,000円浮くんですけどね(笑)。

 ところで、伊達公子とキアヌ・リーブスって正規表現的にマッチすると、今「スピード」の何回目かのリピート放送を見ながら思った。あー、もうねよ。


1996/10/10(木)

 FTP Explorer が正式版になったというメールがきてた。さっそく取りに行く。おー、今度のバージョンはレジューム対応だぜ。素晴らしい。


1996/10/11(金)

 終日仕事と睡眠。


1996/10/12(土)

 今日もげんこー書きのためにヤフーアルタビスタで検索ばかり数時間おこない、その後某所で爆睡。


1996/10/13(日)

 今日もお仕事(なぜだー)。おかげで珍しく締め切り前日に書き上げメールできた。そそそ、昨日の分に書き落としたけど、検索には FTP サーチなんかも使う。日本だったらジャパン・サーチ・エンジンかなあ。ヤフー・ジャパンはまだまだ全然使えん。だいたい情報量の少なさに比べて重すぎ>ヤフー・ジャパン


1996/10/14(月)

 今日のお買い物リスト。

種別 対象 名称 メーカー 型番 価格
ハード PC/AT SNAPPY PLAY - 25,800
ハード - DS-7用皮ケース 富士フィルム SC-DS7 1,700
ハード - カメラ用小型三脚 近江屋写真用品株式会社 APO HT-22 1,980


 あー、なんだか徹夜明けでへろへろの時に限って買い物に行きたくなるぜ、とか一瞬思ったが、毎日夜中に仕事して、朝や昼に寝る生活してるんだからそうなるのは当たり前だな>わし

 今日買ってきた「スナッピー」つーのはビデオ出力端子のある機器から静止画像をキャプチャーするためのもので、価格と機能を考えるといかにも怪しさ爆発的ペリフェラルである(笑)。その他の買物は DS-7 用のあれこれシリーズ Part.1。ホントーは望遠レンズが欲しかったのだけど、残念なことにまだ売っていなかったのよ。それにしても、またカメラに手を出す日が来るなんて考えても見なかった。しかし、なんとなくこのまま深みにはまっていきそうな気配も漂う今日このごろである。

 などと思いながら体調へろへろのままいそいそとスナッピー(左が本体)を接続してみた。結果は一目瞭然、サンプルを下に用意したから見て欲しい。あんまり素晴らしいので私はひっくり返った。

 これらは衛星放送からリアルタイムに動画をキャプチャしたものだ。このとき信号はいったん松下の VHS デッキに入り、そこからさらにソニーのベータを経由し、スナッピーからパラレル接続でパソコンに入っている。そうやって得られた画像を、JPEG 品質 100% でセーブし、そのまま何も手を加えていない。

 映像が若干暗めなのは以上のような事情と、使用したビデオデッキのチューナー性能によるものと思われる。個人が得られるソースとしては衛星放送は最上の部類だから、テープの場合はさすがに品質は落ちたが、それにしたってこのクォリティがこの価格で得られるなら個人ユースでは充分以上のパフォーマンスである。ソースが良ければもっと良い結果が出るだろう。

  

 とか思ってたらいきなりカノープスV-Port という対抗商品を出してきた。価格はスナッピーより高いが機能も上をいく。ホームページに比較写真が出てるからそれを見てみよう。一番左のやつが多分スナッピーだ。色々ある利点の中でも、PC-98xx シリーズでも使えるというのが大きいだろうなあ。だけんどもよー、なにもこんなこと今日わからんでもええやんけー。一日早く知っていればそっちを買っただろうに>わし なんてついてないの。ええい、こうなったら PLAY 社を応援してやる。しくしくしく。


1996/10/15(火)

 てなわけで昨日からキャプチャしまくりである。当たり前とはいえソースのクォリティが露骨に結果に反映される。

  上の画像はにっかつの「イヴちゃんの姫」という映画から起こし、少々手を加えてから 50% に縮小したものだが、ソースが中古屋で買ってきたベータのテープ(つまりさんざんレンタルに使われた後のもの)だからノイズのりまくりで最低ランクのソースだ。まあノイズに関しては VHS とベータの特性の違いも多少あるかもしれない。それと昔発売されたテープ、特に日本映画はマスターの品質が悪いという問題もある。初期にはコピー防止のため妙な信号を入れたり、わざと画質を落としたり、ビデオ業界は何かとつまらんことをしてたのよ。

 次は「団地妻 しのび逢い」からのショットで、シネスコサイズのものをトリミングしてある。こちらもやはり中古屋で買ってきた VHS テープから起こし、あれこれ手を加えてみたものだ。ソースの程度は割といいが、VHS の特性としてエッジが甘い。かといってあまりシャープネスを補正するとノイズが目立つ。こうなると次に欲しくなるのは高性能なレタッチソフトだ(モニタもだけど)。今持ってるのは Paint Shop Pro の日本語版と、DS-7 やスナッピーについてきたやつの3本だが、これらではホワイトバランスというか、トーンバランスの設定がうまくできない。

 実際の話、レタッチソフトを選ぶならアドビPhotshop しか選択肢はない。いやホントに。私がもし買うとしても今度出るバージョンになるだろうけど、こやつは 10 万以上するんだよなー。プロ用だから仕方ないけどさ。でもってそんなもの買ってしまったら図版込みで原稿書かされるんだぜ。もっともそれが売りの人もいて、以下略(笑)。

 マイクログラフィックの ABC Geaphics Suite というのにもそこそこ高機能なレタッチソフトが含まれているようだ。こっちなら日本語版が5万円以下で買えそうだからちょっと心惹かれる。とはいうものの、コンピュータ関係は何を買うにしても最上位のものを買っておく方が結局安上がり、とゆーパソコンの一般法則しょの一があるんだよね。今度マイクロソフトが高機能かつ低価格のグラフィックソフトを出すらしいので、価格に関しては全般的に見直しが行われるだろうという観測はあるけど、それでフォトショップが安くなるとも考えられないしなあ。

 先日書いたジャパン・サーチ・エンジンの名前とアドレスが変わっていた。ここでフォトショップを検索したら講座を見つけた。ちゃんと見てこなかったからマック用の話かもしれない。まあどちらにしてもテクニックは共通だろうから、フォトショップを持ってる人は見に行ってみよう。


1996/10/16(水)

 今日のお買い物リスト。

種別 対象 名称 メーカー 型番 価格
ソフト - CINEMANIA 96 マイクロソフト(US - 3,980


 フォトショップを眺めにふらふらと街へ出かけたが、やはり 10万円の価格を前にビビってしまった。だからといってその代わりに「シネマニア 96」を買ったわけではない。先月買った「シネマガイド'96 全洋画」を補完する(そりゃ話が逆か)ために以前から安いのを見つけたら買う気でいたの。

 ところが、シネマニアをインストールしようとすると日本語システムを英語に置き換えてもいいかと聞かれ、もちろんヤだと答えたら一般保護違反が出やがった(泣く)。

 どうも昨夜から我がメインマシンは妙な動作続出である。例えば、ペイントを起動しただけで GV に関連づけてあった BMP がペイントに関連づけ直されたり、QX に関連づけてある TXT がメモ帳で起動されたりといったこと。他にもいつの間にかゴミ箱のアイコンが変わっていたりと、いろいろおかしなことがある。なんだか危ない前兆のようなヤな感じ。しくしくしくしく。


1996/10/17(木)

 原稿はどうなってますか、つー電話が来て一瞬焦ったが、よく聞くとだいぶ前に送ってある原稿の話であった。メールを見落としていたらしい。やれやれと思ったら別口の督促メールがきてた。しかしこっちはまだぜーんぜん書いていないのだ。とほほん

 テレビを見てたら ******* の**さんが出てきて**た。さっそく*****して********た。それにつけてもフォトショップが欲しい。

 やっと RealAudio3.0 を入れた。やはし音質はぐっとアップしているなあ。これなら完全にラジオの代わりになる。スピーカーをもっといいやつに替えたくなったが、問題は設置場所がないということなんである。


1996/10/18(金)

 なにやってたっけかな。多分一日中仕事だ。


1996/10/19(土)

 記憶なし。昨日の続きをやっていたと思われる。


1996/10/20(日)

 仕事してた。あ、そういえば久しぶりに原稿の書き直しをさせられたんだった。クライアントからチェックが入ったそうで、その部分の表現を直せとのことであった。結局、その部分は丸ごと全部書き直した。しかしこの仕事にこんなに時間をとられたら、以下略。


1996/10/21(月)

 ついにメインマシン Liz の調子が最悪になった。原因はどう考えても得体の知れない英語ソフトの入れすぎである。あれこれどたばたしたあげく、結局 Windows 95 の再インストールを決意した。ところが、その途中で CD からファイルの読み込みエラーなんかがでやがるんだわこれが。一瞬焦ったが、CD-ROM の表面の汚れを拭き取り、神様にお祈りしてやり直したらうまくいった。

 まあ慣れているといえ、今回はしばらくぶりの再インストールだから、これまでに構築した環境が全部は帰ってこないのがつらい。特に Web ブラウザのキャッシュ関連がなあ(笑)。まあハードディスクがすっきりしたことは気持ちよい。


1996/10/22(火)

 一日中 Liz の環境の再構築とげんこー書き。


1996/10/23(水)

 げんこー書きで日が暮れる。

 ヤフーで検索中にこんな広告を見つけたので張り付けておく。SONY のマシンってちょっと興味あるんだなあ


1996/10/24(木)

 必要にせまられ Paint Shop Pro のバージョン 4.10 を試してみた。おー、インターフェイスが変更されているぞ。それにいくつかあった不満点も解決され、すっかり良くなっているではないか。これだと日本語版の 3.2J を購入するのはやめた方がいいとすらいえるかもしれん。すでに買った人は使い方はわかっているだろうから、こっちを使いましょう。


1996/10/25(金)

 久々にクラブなどにゆき、酒を飲んで終わった一日であった。


1996/10/26(土)

 給料日あとの土曜ということで秋葉はやたらと人が多い。あたしは山手線で行ったのだが、駅から出ようとしたらこのありさま。このごろ週末にはよくこういうことがあるようだけど、それにしてもなあ。

 駅を出たとこで日経がキャンペーンをやっており、その他にも日電のプリンターのキャンペーンギャルなどが出ていた。こちらはすんごい綺麗な脚の子が数人いて、写真を撮りたかったのだが人混みにもまれてかなわず残念。何のためにデジカメを持ち歩いてるのだ>をれ そのうち秋葉のキャンギャルウォッチでもやりたいものだが、キャンギャルは人の多い週末にしか出ていないのがちょっとくたびれそうで考えちゃう。

 で、肝心のお買物だけど、目的としていた DS-7 用の望遠レンズは見つからず、どの店でも取り寄せになるといわれてしまった。一応品物は出回っているようなのだが。それでは今日のお買物リストをどうぞ。

種別 対象 名称 メーカー 型番 価格
ソフト - ABC Graphics Suite マイクログラフィック - 32,800


 大方の予想通りとゆーか、パソコンのお買物の絶対法則『一度欲しいと思ったものはどんなに悩んでも最後には必ず買う』にのっとり、これを買ってしまったというわけだ。キャンペーン価格とやらで予想より安かったせいもあるけど、それにしても素直にフォトショップを買うべきだよなあ>わし

 購入したものの暇がなくてまだインストールはしていない。そのうちあれこれ試してみてからインプレッションを書いてみたいと思っている。もっともこのソフトは機能がたくさんあるので一通りの使い方を覚えるだけでもたいへんそうだ。おまけソフトで INSTANT 3D とかもついてるし。まあとりあえずレタッチ関係だけでも早くいじってみよう。

 その他、今月のはじめに DOS/V パラダイスのあるビルの中に出店したフロンティア神代にいってみたり、あちこち眺めてきたが、特にこれといって欲しいものは見つからなかった。そういえば DVD の実機(東芝製)が価格付きでディスプレイしてあったが、テレビ売場に置いても注目度は低かろう。まあ今のところパソコン売場に置いてもしょうがないわけなんですが。

 このデモ機の映像を見た限り画質は芳しくなかった。メモリは全体に値下げ傾向なので買いたいような気もしたが、もう少し下がると読んで見送った。正しい判断であったかどうか、結果は年末を乞うご期待というところ。


1996/10/27(日)

 完全オフの一日。昼間はデートなんぞをしていた(わらい)。ところで、どうでもいいが選挙後ホームページがまったく更新されていないぞ>新進党 などとここに書いてもしょうがないか。


1996/10/28(月)

 ようやく唐沢なおき電脳なおさんを入手。これはパソコンマニア必携の名作である。特にマックユーザーは読むべきだろう。あとがきというか、唯一の読み物ページを某浅野AYU嬢が書いていた。

 先週号と今週号のビッグコミック・スピリッツには、マイクロソフトとジャストシステムの一件が書いてある。わりと冷静な記事だが、全体的にはマイクロソフトの批判記事と読めなくもない。この話は、もとはといえば同誌の人気コミック『美味しんぼ』がウィンドウズ批判をしたことに始まる。たまたまその時期に同誌に広告を打つことになっていた MSKK が頭にきて出稿を差し止めたわけだ。このあたりの事情は中村正三郎が自分のホームページで書いているから、興味のある人は読みにいってみよう。

 まあ私は、自社製品をあんな風に否定された雑誌に広告を載せないというのは実になんとも天然の成り行きであって、それ自体は批判する気にならない。もっとも小学館は MS が広告を差し止めてもたいした圧力を感じていないだろう。その意味で MS は判断ミスをしたんではないかと思うけどさ。そうそう、広告差し止めといえば、最近の IDG の雑誌に NEC の広告は載ってます?

 IE3.01 日本語版を拾ってきた。いろいろ変更点はあるようだが、かなり前に読みにいったページがオフラインで表示されたところをみると、キャッシュの扱いも多少変更されているのではなかろうか。それでもどこまで遡って見られるかは依然として謎である。なにしろ最近見たばかりのページが表示されないことがあるもんなあ。


1996/10/29(火)

 CNNMSNC についてツボを押さえた報道をしていた。しかし日本のテレビは相変わらずこのあたりについてなんの報道もしない。テレ東の経済ニュースでもやらないんだからあきれる。

 スナッピーがバージョンアップしていた(泣く)。ソフトのインターフェイスが少し変わり、オートキャプチャができるなど基本性能がかなりアップしているみたい。同梱されるソフトも豪華になっていて、アドビのフォトデラックスやら Kai's Power Goo SE なんかが加わっている。また、フォトショップのプラグインがそのまま使えるのも魅力的な機能である。それからあんまり日本に必要とする人はいないだろうけど、PAL 対応版が出るというのも目玉だ。日本ではいつ新バージョンが発売になるのか知らないが、アメリカの登録ユーザーには恩恵があるようなので、日本の代理店もそのあたりはきっちり処理して欲しいぞ(懇願)。


1996/10/30(水)

 FileVisor の新バージョンを落としてきた。しかしずっと前のバージョンから抱えていた、不完全な ZIP ファイルをクリックすると落ちる、Lhasa で関連づけた ZIPFV に反映されない、といった問題は相変わらず解決されていないばかりか、新しく加えられた機能が新たな問題も付け加えるというややアレな話になっている。

 具体的にいうと、エクスプローラーに圧縮機能を付けたりできるようになっているのだが、それをすると IE が不安定になるのだ。当然エクスプローラーの動きも怪しくなるわけで、右クリックで出すメニューが遅くなるという副作用もある。さらに、今度のバージョンでネットワークのブラウズに問題を抱えたと FAQ に書いてあるけれど、これだってずっと抱えている問題だよねえ。ぶつぶつ。

 IrfanView32 がもうバージョンアップしていた。印刷のサポートとコマンドラインオプションがついたのが改訂点の目玉だ。

 ABC Graphics Suite のインストールをした。しかしまだほとんどいじっていない。というよりも、よくわからないというのが本当。なぜかつーと、これは MS-Office 互換をうたっているだけあって印刷されたマニュアルは Office なみの簡便さなんである。ぶ厚いマニュアルだと思ったのは、おまけについてきた画像のカタログであった。笑っちゃうのは WordExcel のツールバーに ABC Graphics Suite の各ソフトのアイコンが付け加えられたこと。まあこれはインストールの時に自分でこうなるように選択しちゃったせいだが、こういう意味だとは思っていなかったのだ(笑)。そうそう、サポートが Nifty だけというのも今時どうかと思うぞ>マイクログラフィック


1996/10/31(木)

 うひゃー、一つ原稿を忘れていた。まいった。とか思っているとこに明日の原稿はどうですかとさらに忘れていた原稿の追い打ちがー。そんなわけでいきなり逃避行動に走るヲレである。

 以前から気がついていて書くのを忘れていたのだが、IE にはマイクロソフトらしくない点が一つある。それは、拡張子に関わらず、HTML ファイルをドロップするときちんと HTML として表示してくれるということだ。そんなこと当たり前ではないのかと Mac ユーザーならいうのだろうなあ(笑)。ともかく、これは Netscape あたりだとできない技なのよ。つーか、それがウィンドウズの作法なのよねー。たこな仕様だけど。

 そうそう、タコ仕様で思い出したのでもう一つ書く。しばらく前のことだが、GV の作者に不具合の報告と要望をメールした。要望とは、Windows 95 が使う LOGO.SYS などの3ファイルはただの BMP ファイルなので、拡張子を書き換えないでもファイル名決め打ちで表示できるようにしてくれないかというものである(笑)。これに対して作者から、いつかは画像ファイルのヘッダなどで判断できるようにしたいと考えているが、現在は拡張子を見るしかないという返事をいただいた。まあそれなら仕方がない。いつか拡張子に関係なく画像を表示してくれるようになるのを待とう。

 問題は不具合の方である。ある日、デスクトップに置いてあった JPEG という拡張子のファイルを GV にドロップしたら表示されないことに気がついた。JPG なら問題なく表示される。そこでこのことを書いて作者にお知らせしたというわけだ。

 結論は、GV の不具合ではなく、95 がデスクトップにあるファイルの名前を勝手に 8.3 形式にしてしまい、拡張子が JPE となっていることからくるものであった。な、なんてタコなんだ>95 しかし JPEG が関連づけてある IE では問題なく見れるのよ。そこでファイルタイプを調べてみたら、なーんと、ちゃっかり JPE が関連づけてあるではないの。それって姑息でわないかい?>MS


[ BACK ] [ HOME ] [ NEXT ]