お笑いパソコン日誌

Music by IKO-IKO

1996/12/1(日)

 またまたまたまた FileVisor がバージョンアップ(3.46)していた。いったい一月に何回バージョンアップするんだ? 山ほどユーザーがいるんだろうから、テスターを使って少し安定してからアップすればいいのに。


1996/12/2(月)

 ようやく NT 4.0 のβ版が届いたのでとっととインストールする。Windows 95 の上から実行したが、意外なくらい何の問題もなく成功。メジャーな部品でマシンを組んでおいたのが勝因であろう。引き続いてミレニアムのドライバを最新のものに変えた、、、らインストール中にハングってしまった。ぬー。ほかは使えるのにインストーラーだけ終了しないというややこしいことになってしまったので、しょうがなく強制終了させた。予想はしていたが結果として NT 4.0 の起動時に問題が発生するようになった。その後もマイナーなトラブルがあって、早くも NT 4.0 の上書き再インストールに突入。すると別の問題が発生したりするんだな、こりが。ともかく、しばらくこれで楽しめそうである(むー)。

 NT 4.0 といっしょに、製品版のバージョンアップ通知とオーツーからの DM も届いていた。オーツーの方は GF95 のバージョンアップ通知である。GF95 って FileVisorOEM 製品なのよね。道理でこのところやたらにバージョンアップしているはずである>FV

 いつの間にかアドビジャパンのホームページができている。前からあったのかしらね? 覗いてみたらアクロバットリーダーの日本語版もあったのでダウンロードしてきた。しかしこれで英語の PDF ファイルを Windows 95 上で表示させたら落ちてしまう。ところが、なぜか NT 4.0 上では問題ないのだね。理由は不明だが、やっぱり NT 4.0 っていいよなあと思った瞬間であった。でも、SB32MIDI が鳴らせられないのはなぜだー? なんか方法があるのかもしれないが、今のところ MIDI ファイルは FM で鳴らしている。


1996/12/3(火)

 てなわけでずっと NT 4.0 をいじっている。どんどん環境を移行しようとソフトをインストールしまくっていたが、今のところインストール不可だったのはスナッピーぐらいで、日常的に使っていたソフトは全部使えている。ただちょっととまどったのは常駐物の扱いで、Windows 95 ではトレイに表示されたものがタスクバーに表示されるようになっている。これが正しい動作なのかは不明。今のところ明らかに不調なのはネットワーク関連で、まだ NT 4.0 からインターネット接続に成功していない。どこかの設定が間違っているのだろうとは思うが、パスワードの確認まで進んでから切られてしまうのが謎である。

 そうそう、少し驚いたのは、Windows 95 ではインストールできなかった CINEMANIA 96 が動いてしまったことだ。この動いてしまったという表現はまさに動いてしまったということで、わしは CINEMANIA 96 をインストールしていないのね。ディスクを入れたら勝手にフォルダが作られ、そこにショートカットがコピーされ(おい)、引き続き CINEMANIA 96 が起動されちゃったのである。これはこれで問題ないのかねー?

 といった疑問はあるけど、さすがに CINEMANIA 96 は良くできている。CINEMANIA 94 とはインターフェイスが大きく変わって見やすくなっていると同時に、より直感的な操作が可能だ。このシリーズは映画データベースとしてもマルチメディアタイトルとしても現在の最高レベルにあるものだろう。映画業界人は必携。

 ぐが、どうもネットワーク全体がおかしいのかな。Liz から他のマシンを見る分には特に問題がないのに、NT 3.51 マシンである BAD99999 号から Liz を見るとおかしな動作続出である。うーん。


1996/12/4(水)

 まだ NT 4.0 でインターネットアクセスができない。考え付くことは全部やったがどうにも手詰まり状態。ひょっとしたら AtermIT のドライバに問題があるってことはないのだろうか?

 丸ちゃんのホームページで見たエゴグラムのページにいって自分の性格判断をしてみた。以下、その結果。



これぞ最良の見本タイプ

 マイホーム型の万能タイプです。事業家にとって最良に近いエゴグラムとか芸術家にドンピシャのエゴグラムとかいうのはありますが、しょせんはそういう方面にだけ理想のタイプなのであって、何にでも万能というエゴグラムは非常に少ないのです。このタイプはその万能に近い精神構造をしていて、越中富山の置き薬でいえば「万金丹」。明治維新前の薬で言えば、「朝鮮人参」に匹敵します。このタイプについてはほとんど文句のつけようがないわけですから、くどくどと解説する必要はないのですが、ここで一つだけ注意すべきはテストの○×のつけ方に願望は混じり込んでいないかどうか調べ直して下さい。


 わっはっはー。やはりな。我ながらまるい性格と体型をしてると以前から思っておったのである。うひょひょひょひょ。さーみんなもやってみよう(笑)。  なんてことをやった後、さあ仕事を一つやっつけて寝ましょうと(朝8時ごろ)思ってるところに電話が。悪い予感に打ちふるえるあたし。その予感は的中し、絶対断れない突っ込みの仕事がーー、ひーーん。

 てなわけで実に久しぶりに二日間ほど缶詰めにされたのであった。


1996/12/5(木)

 某所にて缶詰め。手書きで書くのは数年ぶりなので、全然仕事がはかどらない。時間だけが刻々と過ぎていく。でもなんとか夕方にはでっちあげ、帰宅を許される。はあ。

 少し飲んでから家に帰ると、NT 4.0 のげんこーに関して注文が来ていた。IME97 についても書けとのお達しだ。で、その IME97 だが、確かに前のよりはいいわね。文節変換好みだともしかするとこっちの方が ATOK10 よりいいという向きもあるかもしれない。ただし、今まで使ってみた限りにおいて、変換効率は ATOK10 の方が良く、つまるところ辞書自体も賢いのではないか。そういえば、WXG が早くも新バージョンを出すようだけど、そんなもん絶対買うものか(笑)>をれ ただし、WXG 以外の IME が他の IME の辞書を読んでそのまま取り込める機能を持っていないのは腹立たしい。さらに、松茸はどうなってるんだー>管理工学 え? そりゃ期待する方が間違ってるって? ふはは(力なく)。

 たまっていた原稿を二本上げメールするが、発注先は激怒しているに違いない。ぢつあもう一本同じとこの分があるのだが、それはとても書けそうにないのだ(ひゃはー)。


1996/12/6(金)

 昨日の分で書き忘れたけど、すっかり漢字が書けない体になっていてまいった。まあそんなこと承知していたことだから、きっちり辞書を抱えていったんですが(笑)。しかし、またこんな仕事が来る可能性を考えると、ノートパソコンを買わねばならないなあ。

 Irfan32 がバージョンアップしていた。目玉はアニメーション GIF への対応。アニメーション GIF を表示させようとするとダイアログが出て表示方法の選択ができるようになっているのだが、ここでアニメ表示を選ぶと全画面表示されて驚くぞ。

 ミレニアムの BIOS もバージョンアップ(2.3)していた。なんつーか、あれだな。パターン通りであるよ。


しっく箴言集 安定するのを待っている間に次のバージョンが出る

 あ、でもこれで NT 4.0 で抱えてる問題が解決するかもしれんな。今回はとっととあててみよう。

 で。やってみた。でも解決しなかったのである。うーん、どうしたらいいんだ。NT 4.0 でインターネットにアクセスするという原稿を書かねばならんのに(笑、、ってる場合ではない)。

 もう一つついでにミレニアムの話。先日、新しいドライバがうまくインストールできなかったと書いたけれど、直接 Setup.exe を実行したのがいけなかったのかもしれない。ディスプレイの設定でドライバを変更したらインストールに成功した。ただし、これでインストールしたらリフレッシュレートが 60 しか使えなくなってしまったのが謎である。結局、仕方がないから元に戻したのだった。うー。

 アダルトテーマのデスクトップテーマをゲット。ばっちり(死語)見えますです。従って、公式にアドレスを書けるようなネタではないから、どうしても欲しい人は私にメールするよろし(笑)。

 例の、花王がコンビニで販売している廉価版の CD-ROM シリーズだが、うちの近所のコンビニを見る限りあまり売れ行きは芳しくないようだ。売れていたのはガメラのやつだけであった。などと思っているところに、今日(昨日か)いくつか新タイトルが入っていて、その中に FOCUS があったので購入してきた。これはインターネット上でも毎週公開されているものを一年分まとめたものだ。企画・制作が新潮社で、製作協力がアスキー、発売元が NEC インターチャネルというハイブリッドなものである(笑)。価格は 1,800円。

 こういうのだったらどんどん買うからどしどし発売してほしいものである。ちょっとした風俗データベースとして使えるし、すべての雑誌がこういうスタイルで年鑑を出してくれると本当に助かる。大宅文庫にはなかなか行けないしさ(笑)。

 ただし、以前にも書いたけど、HTML だとフォントが情けないのと、行間の問題やレイアウトの崩れといった問題がどうして避けられない。それと検索が考慮されていないので目的の記事を探すのがめんどくさい。といったことも含めて、アクロバットリーダーの普及を切に望むものである。早く正式版を発売してくれ>アドビ

 ベクターから YOMIDIC.LZH をあっちに登録したという連絡がきた。やれうれしや。これでこっちのを削除して向こうにリンクを張れば 1 メガ浮くのだ。てなわけでこれからしばらくどかどかと更新します。


1996/12/7(土)

 NT 4.0 での問題点はいまだ解決できず。もう製品版が出るまでこの問題には触れないことにした。その他今日は一日中ここのメンテナンスと仕事。

 先日衝動買いしたアスキーの INTERNET Ninjya だが、どうもうちの環境では不具合続きでなんだかなあなんである。ええい、削除してしまえ。


1996/12/8(日)

 Windows 95 の不調にはなれてるけど、このところ頻発する謎の症状は、何かの拍子に、というか、たいていはインターネットにアクセス中だけど、突然デスクトップの画面が書き換えられ、アイコンの位置などがクリアされてしまうというもの。当然、エクスプローラーの設定もすべてクリアされデフォルトに戻っちゃうのね。どうも様子を見ている限り、何らかのファイル操作をしている時に起きるようだ。まあ、以前にもこういうことはあったわけだが。


1996/12/9(月)

 PC-VAN のアカウント宛にベクターから仕事依頼のメールが来てた。またまたオンラインソフトについて書かないかということである(わらい)。それはいいけど、悲しいことに相手は私が素人だと思っているらしいのだった。とほほ。まあ知らなくて当然なんだが、ベクターには例の PAC シリーズの献本の関係で本名をつかまれてるんすよね。そのためメールの中で私は本名で呼ばれている。

 まあ私としてはいただける仕事はなるべく全部お受けしたいとは思うけれど、経験上、こういう場合絶対的にギャラが安いことは見えているんだなあ。今後のことも考えると(笑)、やっぱり返事を出しておいた方が良いんだろうか。ちょっと悩ましいところである。


1996/12/10(火)

 結局 NT 4.0 の製品版は間に合わず、仕方ないのでショップに行って買ってきた。だって明日中にげんこー送らんとあかんのよー。一軒目に入った店では通常版が 35,800円、バージョンアップ版は定価だった。定価? なぜだー。ふだんは一番安い価格をつけるショップなのに全然安くないじゃないか。納得いかないので次にいってみる。するとここでは通常版が 29,800 、バージョンアップ版が 15,800 だった。そうだよな、ふつーそうするよなー、とか思いつつここでバージョンアップ版を買うことにした。まだショップが開いたばかりで、従業員が NT 4.0 のパッケージをディスプレイしようとしているどさくさにまぎれて買ったのだが、アルバイターがレジをやっててなんのチェックもなくバージョンアップ版を売ってくれた(笑)。まあそんなチェックはほとんど無意味であるから、やってもやらなくててもどっちでもええといえばええんだが。

 用事が済んだんだからそのままとっとと帰宅すれば良かった(その予定だった。そうする必然性もあった)のに、例によってあれこれ見て回ろうと思ったのがもちろん失敗で、バージョンアップ版が 14,800円の店を見つけた(くそ)。そして最後にいった本屋でさらにショックを受けた。ここもソフトの販売はしてるが、通常はもっとも高い価格をつけてるとこなのだ。ところが、ここが 14,500円で売ってるんだからまいってしまう。そういえば、昨年の Windows 95 発売の時にもここは Office とかを一番安く売ってたんだっけなあ。とほほ。

 気を取り直してその書店であれこれ雑誌などをあさった。しばらく前に小学館と MS の話にふれたけど、スピリッツが出しているパソコン雑誌「デジスピ」には創刊号からビル・ゲイツのよいしょ漫画が載ってるぞと某氏から教えていただいたので買ってみた。いんやー、すんごいですな、こりわ。少年誌に載っててもおかしくないちゅうか、読んでる方が気恥ずかしくなるような漫画です(笑)。それから、いつまでたってもホームページが工事中の安原センセーが関係した学研の某ムックも見つけたので購入。他にもパラサイト・イブの文庫本とかあれこれ買ったので、結局本代の方が NT 4.0 よりはるかに高くなった。もっとも当分読む暇がない(泣く)。

 もひとつついでに、フジのビデオテープ5巻入り 1,000円と、ペン型懐中電灯がおまけについたフジのアルカリ単三乾電池 20本入り 1,000円なりも購入。もちろん電池は DS-7 用である。あー、なんだかこれじゃただのお買い物日記だな(笑)。NT 4.0 のインストールになんの問題もなく、ミレニアムのドライバも最新になってたちうことをご報告しておこう。

 またまたまたまた FileVisor がバージョンアップ(3.48)していた。


1996/12/11(水)

 バージョンアップしたばかりの FileVisor に強力なバグがあるのを発見した。まずファイルを別のフォルダにコピーする。次にコピーされたファイルをリネームする。さらに元ファイルをコピーしたフォルダにコピーしようとすると、あーら不思議、同名のファイルがあるといわれてコピー不可になってしまう。なんだろね、こりゃ。


1996/12/12(木)

 何してたかまったく記憶がない。


1996/12/13(金)

 そっこーで FileVisor がバージョンアップ(3.49)していた。ぶはは。

 夕方、寝ていたら宅急便で荷物が二つ届き叩き起こされた。一つは、マイクログラフィックスABC Graphic Suiteバグフィックス版 CD-ROM とマニュアル二冊(笑)。これでやっとまともなマニュアルが手に入ったわけだが、そもそも、あれだけ多機能なソフトをオンラインヘルプだけで使いこなせというのに無理があったと思うぞ。

 これが MS-Office あたりなら、書店に山ほど解説本があるからいいけれど、こっちはほとんど存在してないからね。それにしても後から送ってくるなんてよっぽどユーザーに評判が悪かったんだろうなあ。ちなみに今売ってるバージョンはバグフィックス版だそうだけど、これだけの厚さのマニュアルをあのパッケージに詰め込むのは無理だと思うんだが、そのあたりどうやって処理したんだろう。元の2冊を削ったのかな?

 もう一つの荷物は、********* の *** ***に***してある***の******が納められた CD-R *枚組。いやあ、こりゃすごいや、ほくほく。あ、エッチ関係じゃないから念のため(笑)。


1996/12/14(土)

 今日のお買い物リスト。

種別 対象 名称 メーカー 型番 価格
ハード AT or 98 ArtPad II WACOM KT-0405-RNB0D 12,980
ソフト - SUPER KiD95 ツァイト - 9,600


 なんだか知らないけどすんごく煮詰まったので衝動的にお買い物にいってきた。しかしボーナス後の土曜日だからどのショップもうんざりするくらい客がいる。世の中不景気なはずなのにどうなっておるのだ。

 ほんとーは NT 4.0 のために AT 用の SCSI カードと HD、それから DS-7 用の接写レンズ を買おうと思っていたんすけどね(どこも在庫なし)、なぜかこれがワコムのタブレット(一番安いやつ)に化けてしまった。

 ついでにお絵かきツールも買ったのだが、うちに帰ってタブレットのパッケージを開けてみたらバンドルソフトとしてシステムソフトのはがき印刷ソフト ポストdeカード の他に、市川ソフトラボラトリーの Daisy ART 95 ライト版が入っていてがっくり。これもかなり評判の高いグラフィックソフトなんだよなあ。しかも同梱されていた登録カードを送ると正規版が安く買えるオプション付きである。

 まあ SUPER KiD 95 を買ったのは、今回のバージョンであるインターネットパックに含まれている GIF アニメ作成ツールが欲しかったのと、これのレタッチ機能を見てみたかったからで、グラフィックソフトが欲しかったからではない。すでに持っている日本語版 PaintShopPro32 だの ABC Graphic Suite だのも、主にレタッチの目的で買ったものだしね。

 でも、笑えてしまったつーか、やや情けなかったのは、今までいじった中では Daisy ART 95 のレタッチ機能が一番良い設計だったことである。だもんですでにフルパッケージ版を買おうという気になっているあたしであった。こうしてフォトショップが買えるくらいの金額を別の類似ソフトにつぎ込んでいくのだ。とほほ。


1996/12/15(日)

 昼間はぐだぐだ一日中寝ていた。

 昨日書き忘れてたけど、ワコムの製品は電子メールを使ってオンラインでユーザー登録ができる。そのついでにホームページをのぞいたらドライバがアップデートしていたので落とした。でも、まだ NT4.0 対応版というわけではなかったのは残念。

 で今日は、SUPER KiD 95 インターネットパックのホームページを見に行ったんだが、すでにバージョンアップ差分が出てたのでとっとと落とした。インターネットがほんとーに便利だと思うのはこういう時だけかもしれず(笑)。

 しかーし、ここのホームページを眺めていて大ショック。私が欲しかった GIF アニメ作成ツールは、フリーソフトとして公開されているのであった。けっ。

 (*注)

 その後、ツアイトは倒産し、このアニメ作成ツールもコンピューターシーンから消えた。

 EMBED タグと BGSOUND タグを共存させるスクリプト(このページのソースにも入ってる)を発見したのでさっそく試してみたが、うちで NN を使ってやってみたときにはうまくいったのに、ソースをアップしてオンラインで見るとうまく機能しない。なぜだー。


1996/12/16(月)

 NTSB32 AWE をまともに鳴らせられないのがどうにも癪なので、このところちょくちょくクリエィティブラボFTP サイトをチェックしてるのだが、あかんなあ。作られている気配すら感じられないぞ。

 ついでに、ローランドのサイトも眺めて NT 4.0 用の S-MPU ドライバがないかと探してみたが、そもそも日本のサイトではライブラリがどこにあるのかわかりずらい。やっと見つけたと思ったら、ぬわんと Nif で落とせときた。どうかしてるぞ>ローランド

 しょうがないのでアメリカローランドで探すことになるんだよなー。いったいどうなっておるのか>某○ちゃん ちなみに、こっちのサイトでは一発でライブラリが見つけられ、もちろんダウンロードもできる。たった一つの問題は、まだ NT4.0 用のドライバがないことだけど(笑)。

 しかしあれだ。ローランドに限らないんだけど、日本企業の日本にあるサイトより、たいていはアメリカ法人のサイトの方がサービスからデザインから、何から何まで全部いいんだよなー。そもそもプレゼンテーションという概念がないのね>日本の企業サイト

 しかもこういった指摘は以前からされているにも関わらず、いっこうに改善されないあたり、いかにも日本的状況であるのことよ。

 そうそう、FileVisor だが、また妙な動作を発見。ただ、このバグは以前にもあったもので、一度は直ってたんですけどね。ソースの管理でも間違えたんだろうか。なんにしてもすぐまたバージョンアップしそうだ(笑)。


1996/12/17(火)

 記憶なし。


1996/12/18(水)

 記憶なし。


1996/12/19(木)

 記憶なし。


1996/12/20(金)

 記憶なし。


1996/12/21(土)

 今日のお買い物リスト。

種別 対象 名称 メーカー 型番 価格
ハード - DS-7 用マクロレンズ 吉田産業 DSR-650 5,480
ソフト - クラリスワークス ver.4 クラリス J96100-011A 4,800


 クラリスワークスを買ったのはマックの人からファイルをもらうため、、、なわけはなく、おまけに入ってる大辞林と英和/和英の CD-ROM が目的。大辞林といっても第二版ではないとこがややあれだけど、4800円で辞書が2枚買えたんだから良しである。

 夜は宴会。久しぶりにお会いした夏原 武氏より、データハウス社から定価 1,300円で絶賛発売中の「サギの手口」という御著書をいただく。その後べろべろになって某所で死に寝。


1996/12/22(日)

 いつまでたってもホームページが始まらない某安原氏と会う。G研のムック用の企画の話などをしながら馬鹿話。シンディー・ローパーにうっすらと似た新妻も紹介された。


1996/12/23(月)

 またもや最後はべろべろだったような気もする。


1996/12/24(火)

 某社の某氏を無理矢理呼び出し、来年の企画ネタなどを話し合いながら昼飯をくった。そのまま直帰することにして飲みに行こうといったら、今日は(ここ大事)無理だといわれたので別の相手を探したが誰も捕まらなかったのよ(泣く)。

 帰宅すると(どっからだよ)ベクターから例のパックシリーズ新バージョンが6冊送られてきていたが、ゾンビ化していたため死に寝。


1996/12/25(水)

 久しぶりにネットワークをのぞく。あれこれバージョンアップしているのでどかどかダウンロードする。

 まずは Windows 95 用の最新モジュール IOS Update for Windows 95AT 用とPC-98 用をそれぞれ拾い、Liz にはすぐインストールしたのだが、なぜかアップデートに失敗している。

 続いて Microsoft ISDN Accelerator Pack を落とす。なんの御利益があるのか知らないのだが、これをインストールしたらタスクトレイのモデムアイコンが変わり、接続時のダイアログが自動的に最小化するようになった。ひょっとするとこれでこれまで抱えていたダイアルアップ切断時に固まることがあるという症状が改善されるかと期待したが、それはだめだった。

 さらにネットスケープのバージョン 4.0 β1 まで出てたので落として試したが、こりゃあきません。インターフェイスは大幅に変わったけれど、他は何も変わっていない。スタイルシートにもマーキーにも対応していない、どころか、アニメーション GIF 表示の問題が悪化するなどバグは増えてる。サイズがでかいからダウンロードしても損するだけです(笑)。

 予想通り FileVisor もバージョンアップしていた。でも大きいアイコンを使った場合表示に問題が出るエンバグ発生(笑)。

 ベクター本を宅急便でメンバー及び賛助会員に発送。


1996/12/26(木)

 araken 氏から QX がバージョンアップ(4.0)したというメールが来てたので、PC-VAN から関連ファイルも含めて全部ダウンロードしてきた。

 しかし、QGREP の仕様が変更になったのか、新バージョン(3.0)では C:\Windows\Temporaly Internet Files の中を検索してくれない。これはすんごい困るので 2.2 に戻した。作者に聞いてみなくちゃだわさ。


1996/12/27(金)

クラッシュバンディクー  クラッシュ・バンディクーを見つけたので購入。当然、プレイステーション本体も同時に買ったのである。おかげでまたコンセント不足に泣いた、つーのはともかく、あっしがゲームマシンを買うのはスーファミ以来なんである。これでセガの敗退はほぼ決定的になったといえよう(笑)。

 この時期、私に本体を買わせるくらいだから(笑)、もちろんクラッシュバンディクーはよくできておるのだ。スーパーマリオの子孫といってしまえばそれまでだが、プレイ中の気持ち良さはかなりのものである。まだマリオ 64 をやったことがないので断定はできないけれど、このタイプのものとしてはほぼ最終形に近いのではないか。アクションゲームファンなら絶対買い。採点は★★★★

 突然 NT 4.0 が起動不可になった。実は、似たようなことは前にもあったのだが、原因は、Windows 95 がフリーズした時に NT 関連ファイルを壊してしまうことがあるためだ。こういう事態が度重なると、マルチブートするのはあんまりおすすめできんという話になってくるなあ。別フォルダにインストールしてあるのに、一部フォルダは共有されてしまうあたりにも問題がありそうだ。


1996/12/28(土)

 IrfanView32 がバージョンアップしていた(2.17)。今回の目玉はマルチページ TIFF 対応。

 つまり TIFF アニメ対応つーことだなあ。まだそんなもの見たことないけど。それより私としては、今回から拡張子が間違ってる(ホントは GIF なのに JPG になってるとか)とウォーニングが出て、リネームしてくれる機能がありがたい。たいていの画像ビュワーは拡張子が違うとエラーになって読み込んでくれないわけで、これはちょっと偉いと思う。ただ、JPEGJPG に書き換えたがるのがややアレだ。それから、ようやく日本語フォルダ内のファイルも読めるようになっている。誰か要望を出したんだろうなあ(笑)。

 もひとつついでに、あたしの愛用ソフトの報告をしておこう。このところ FTP Explrer はリソースの多国語化がどんどん進んでいて、今日はドイツ語版ができていた。その他、スペイン語オランダ語フランス語などがすでに作られている。日本版の登場も近いだろう。FTP Explrer のリソースの日本語化についてはわしも手を挙げておいたんだけど、作者から返事がこなかったの。そのメール見てわしの英語力、つまり翻訳能力が信用できなかったのであろうと予想される(笑)。

 コンビニで FF の予約をしてきた(笑)。


1996/12/29(日)

レイジレーサー  コンビニでナムコレイジレーサーを買ってきた。

 いやあ、これはすんごい、すんごい、すんご〜い良くできてる。実車の操作感に近いリアル性と、高いゲーム性の両立した傑作であるよ。チューンしたらエンジン特性が変わったのにもまいった(笑)が、後続車をブロックすることにちゃんと意味があるレースゲームって初めてやったような気がする。一度抜いた車に抜き返されると、そいつを抜きにくくなっちゃう(気がする)の。いつの間にかこの世界は大進化してたのね。29インチモニタでやるとなほいいぞ。わははー。採点は ★★★★★ 満点だー。

 でも、いきなりメジャー級のバグも発見。実際は4位なのに3位と表示されることが2回あった。つまり5位から一台抜いていきなり3位になるわけだす。テスターじゃないので(笑)再現方法までは調べてないんだけどさ。


1996/12/30(月)

 てなわけで引き続きレイジレーサーにハまっている。ちょっと難易度が低めになってるのかなー、という気がしないでもないが、順調にレベル4まで来た。チューンするとちゃんと結果がレースで出るので気持ちよい。ラップタイムが秒単位で変わるのだー。しかし集中的にやりすぎて、コースが4つしかないのはちょっとさびしい気がしてきた。コースデータだけ別売りしてくれー>ナムコ 鈴鹿とかモナコも走りたい客はごろごろいるだろう。


1996/12/31(火)

 なんと今頃7太郎のリリース2を送ってきた。まあ申し込んだのが遅かったからだけど。で、頭にきたのは、これを NT 4.0 からは導入できないという情けない事実である。

 つまり、NT3.51 上で一太郎を導入してから NT 4.0 を入れている場合はいいのだが、NT 4.0 から一太郎を入れ、さらに今度のリビジョンアップ版を入れたい人はサポートに別途ディスクを請求せんとあかんという、わけのわからん話なんである。百歩譲ってこれを仕方ないとするにしても、今回のバージョンアップは NT 4.0 対応をうたったものなんだから、そんなもん一緒に入れとけよー>ジャスト

 しょうがないので Windows 95 に入れることにした。もっとも、Liz には一太郎を入れていない(笑)。つまり ATOK10 だけ入れ替えたかったわけだ。でも、CD-ROM を突っ込んだらメニューがでてこないのね。うひゃあどうなるんだ? とか思いつつインストール開始。見ていると ATOK 関連ファイルがコピーされているから、やはり ATOK にも何か変更があったのだろう。インストール終了後、再起動をかける。

 結局、一太郎はインストールされず、ATOK だけバージョンアップできたようだ。でも、これで何が変わったよくわからず、なんだか無駄なことをしたような気がしないでもない。


[ BACK ] [ HOME ] [ NEXT ]