お笑いパソコン日誌

Music by IKO-IKO

1997/1/1(水)

 私は一枚も書いていないのに、毎年、賀状をくれるみなさま、明けましておめでたう。本年もよろしくお願いいたします。


1997/1/2(木)

 朝から呑んで酔っていたことは確かである。


1997/1/3(金)

 レイジレーサーの先が見えてきたため、別のゲームを始めてみる。いや、実はプレステを買ったとき、ついでにスーファミ用のウィザードリー外伝IV も買ってたの。でもねー、これを本気で始めちゃうとなにもできなくなっちゃうんだよねー。どうしたものか、などと思いつつキャラクタを作り、マップを書き始めるをれ。


1997/1/4(土)

 記憶はないのだが、多分酔っぱらっていたのではないか。あ、夜中にチャットしたかな。


1997/1/5(日)

 昨年の末、二週間にわたって仕事をすっ飛ばしてしまった某氏より電話が、、。冷や汗をかきながら電話を切った後に、今度は別口から。ひうーん。かかってくるなら月曜を予想してたのに。

 などという状況にも関わらず、Liz の調子が悪いので思い切って Windows 95 の再インストール。このところあれこれアプリケーションを入れすぎたとか、わけあってスクリーンセーバーを 100本以上インストールするという暴挙もしたので、わけのわからないファイルがシステムフォルダにうなっている。これを消せるだけでも気持ちがいい。

 少しトラブったが、なんとか成功。引き続き NT も入れ、環境を再構築する。さすがに再インストールの度に DOS から入れなければならないことに辟易してきた。なんとかしてくれー>MS


1997/1/6(月)

 某 FTP サイトがデスクトップテーマを全部消していた。つーことは、そこに張ってあったリンクは、全部張り直さなければならないとゆーことである(泣く)。だが、そこに張ったそもそもの理由というのが、そこにしかないものだったからなんである(爆泣)。

 てなわけで、100本近くのデスクトップテーマを探す旅にでなければならない。やれやれ、我ながらとんだ仕事を始めてしまったものだ。


1997/1/7(火)

 流通関係が順調に動き出したのか、コンビニですら売り切れていたパラッパラッパーが再入荷していた。このゲーム、某プのつくゲーム機用ソフトのマニュアルを書いているらしい某氏が激賞していたので、ふらふらと購入してしまった(をい)。

 で、少しやってみた結果、そこそこ面白いゲームだということは認めるが、専用コントローラーつーか、キーボードつーか、とにかくそのようなものがあればもっといいのにと思ったことは報告しておかねばならない。採点は★★★☆☆

 ああ、なんだかこのごろこのコーナーはゲーム日記と化している。

 ついに BAD99999号も NT 4.0 にし、D ドライブ(1G)を CONVERT コマンドで NTFS にした。空きが 300M だったのが 600M 近くに増えた。さすがに NTFS の威力は大きいというか、FAT は無駄が多いというべきか。今度は圧縮を試してみたいような気もしてるのだが、ちょっとこれは考えちゃうね。

 それにしてもこのマシンへの NT 4.0 導入でほとんどなんのトラブルもなかったのが不思議である。ただ、もはや S3TRIO64 のためには新しいドライバを書いてくれそうにもないので、デフォルトのドライバを使うしかないのがやや悲しい。

 ミレニアムの Windows 95 用ドライバがバージョンアップしてた。けっこうまめな会社だなあ>MGA


1997/1/8(水)

 今日のお買い物。

種別 対象 名称 メーカー 型番 価格
ハード AT SCSIカード アダプティック AHA-2940J 27,800
ハード 98 or AT 4連装CDドライブ ナカミチ MJ-4.8s 37,800
ハード AT SCSIケーブル IDOL JAPAN SHKK-07 4,060
消耗品 - ZIPディスク x 3 マクセル ZIP-100.DOS.1P 5,100


 BAD99999号に NT 4.0 を入れても、ほとんど何の問題も起きないという不可思議なことが起こったせいか唐突に煮詰まり(笑)、お買いものに出かけた。

 しかし、正月明けのこの時期、どのショップもめぼしい商品の在庫を持っていない。しかも、なぜかわしが買い物にいきたくなるのは水曜と木曜が多いのだが、この曜日は休みのところも多く、結果的に高いものを買うことになってしまった。

 特にアダプティックのボードなど昨年末には1万円台で売っている店があったのに、その時なぜ買っておかん>をれ ナカミチの連装ドライブも、米国販売用の7連装ものが今日買ったのより安かったけど買わなかったしなあ。まあそれは ISASCSI しかだめだと聞いたせいと、4倍速だったせいもあるのだけれど。

 ともかく、これでようやく Liz にも懸案の SCSI を導入することができたわけである。これまで SCSI 機器は PC-9821As2 という化石一歩手前のマシン(Chic-98号)にすべてつなげてネットワーク経由で利用していたが、次からは AT の内部増設ものなども買えるということになった。次に購入するのは、おそらく MO とか jaz の類だろう。

 余談だけど、ショップの様子を見ていると、CD-R がブレイク寸前という雰囲気であった。まあ CD-R が主流になってもいいんだけどさ、これをまじめに使おうと思ったら、容量が 2G 以上の速い HD がいるよなー。

 それはともかく、今回、ナカミチの4連装 CD-ROM を買った理由は、いうまでもなく複数の辞書やデータ類をドライブにつっこんだまま使いたいからである。今までは BAD99999号と Chic-98号 のドライブに辞書を入れておき、ネットワーク経由で使っていた。これで同時に7枚の CD-ROM が使えるのだー、わっはっは。

 導入もノートラブルで、面白くないことおびただしい(おい)。ちょっとどうかなと思っていた NT 4.0 でもそのまま使えてしまった。まあ問題の少なそうな機器を選んで買ってきているのだから当たり前なのだが、トホホ者としては不思議に思ってしまうのさ(笑)。

 すでにこのドライブには4枚の CD-ROM を入れ、順調に稼働させている。ちなみに、大辞林などの検索には DDWin を使っている。DDWin は複数起動できるから便利だ。

 本体の大きさも普通のドライブと変わらないし、切り替え動作も予想していたより速い。内蔵タイプもあるから、初めてドライブを買うという人は最初からこれにしておいてもよいくらいではないか。

 ところで、外付けの新しい周辺機器は新しい電源を必ず一つ必要とする。先日もプレステ用に延長ケーブル付きタップを買ったばかりだが、それはオーディオ方面で使うもののため(笑)今回の役には立たず、またまたタップを一つ増設する羽目になった。

 そんなわけでうちのパソコンの裏側はこうなっている。もう、いつ火が出てもおかしくはない状況だぞ(笑)。


1997/1/9(木)

 一太郎の新バージョンがもう出るんだそうである。ふざけてるなー>ジャスト

 新バージョンといえばだ、エーアイ・ソフトから DM が届いていた。WXG の新バージョン、そのほかもろもろの案内である。まあ今回つーか、今後一切バージョンアップする気はないぞ>WXG


1997/1/10(金)

 3年以上、毎週続けていたある仕事をやめた。ついでにもう一つ懸案になっていた仕事もやめた。これで少しゆとりができるので、今年はじっくりと落ち着いた仕事をしたいものです(って、そんな大家かよおめーは)。

 IrfanView32 がバージョンアップしていた(2.18)。なにが変わったかは不明。

 SB AWE 32NT4.0 用ドライが出ていた。これで NT でも SB32 上で MIDI が鳴らせられるのね。ずいぶん時間がかかったなあ>クリエィティブラボ さっそく落としたが、まだ試していない。結果は明日の日記にでも書きます。


1997/1/11(土)

 今日のお買い物リスト。

種別 対象 名称 メーカー 型番 価格
ハード AT or 98 スキャナ シャープ JX-250W2 45,800
ハード AT シリアルポート増設カード CENTURY CO. MP5516-2 4,980
ハード AT 9→25変換コネクタ 不明 不明 990
ハード - SCSIケーブル LOAS ZS07-702N 3,200
ハード - SCSIケーブル サンワサプライ KB-SPP1 4,160


 次は MOJAZCD-R だなどといっていたのに、いきなりスキャナの購入に走ってしまった。しかし、これにはきちんとしたわけがあるのである。ポイントは、シャープのスキャナを購入した点だ。私がこれを選んだ理由は性能でもブランドイメージでもない。それだったらキャノンあたりを買うだろう。

 ではなぜ、私はシャープを選んだか?

 答えは、シャープのスキャナにはあの Photoshop のライト版がバンドルされているからである。そして、これをユーザー登録すれば、正規版へのアップグレードパスが手に入るのだ。アップグレード代金は5万円である。

 つまり、Photoshop の正規版は 10万円ぐらいするわけだけれど、この方法だとほぼそれと同じ金額でスキャナまで手に入ってしまうというわけだ。どうせそのうち Photoshop を買う気だったのだから、多分これが賢い選択だよね。新バージョンはしばらく 12万ぐらいで売られるだろうしさ。

 今回の導入でも特にトラブルはなく、つないだとたんに使えるようになった。てなわけで、キャプチャ体制は万全になった豊玉屋分室・オフィスちきんであった。

 ところで、あたし、スキャナを買うのはこれで2度目である。前に買った(正確にはリース)のはモノクロにも関わらず、30万円したのだ。ついでに書いておくと、そのとき一緒に入手したフォントは 20万円もしたんだぜ。それもたった2書体で。


 そのほかの買い物についてもふれておく。シリアル増設カードを買ったのは、Liz のシリアルが足りないからだ。現在、シリアルポートを使っているのは、TADS-7 の接続ケーブルとタブレットだが、ポートは2つしかないから必然的にどれか一つをはずしておくことになる。

 これが不便なので増設しようと思ったわけだが、考えたら、もう IRQ が余っていないのであった。むーん。

 SCSI ケーブルを2本買ったのは、1本目が間違ってたのであわててうちの近場のショップで買い直したから(とほほ)。


ジョイスティック
 さて、プレステ関連の買い物も激しく行っている今日このごろ、本日もあれこれ買ってまいりました。

 まず、ジョイスティックを購入。ナムコ製を始め数種類あったが、HORI 製のこれが一番安く、3,600円だった。なんか妙にでかくて場所ふさぎなのはあれだけど、パラッパラッパーがかなりプレイしやすくなった(笑)のがうれしい。

レイストーム  次にソフトを2タイトル購入。一つはシューティングの「レイストーム」。ぢつわあたし、なにが好きってシューティングが一番好きなジャンルなんである。シューティングこそゲームの華だと思うぞ。

 本当はタイトーのコンシューマー用ゲームってほとんど信用していないので買う気はなかったのだが、某ゲーム専門誌にも寄稿している某氏(某夏原氏にあらず)が激賞していたから購入したのである。なんでも、レイストームをノーコンティニューでクリアできなければいっちょまえのゲーマーとはいえんのだそうだ。

 まだ起動してみました、程度にしかプレイしていないからあれだけど、これって本当にそんなに難しいかしらん? なんか簡単にクリアできそうだが、、。まあ結論と採点はちゃんとやり込んでから書くことにしよう。ただ、縦シューを横長の画面でやると、自機が下がるスペースが足りなくてつらいよなー。ゲーム性も損ねると思う。

 もう一本はご存じコナミの「グラディウスDELUXE PACK」。

グラディウス  あのグラディウスの1と2が一枚にパックされてるタイトルだ。聞くところによると、当時のゲーセン用のクオリティそのままに移植したとかいわれてるらしい。

 あたしがその昔、初代 X68000 を買ったのは、おまけで付いてくるグラディウスがほしかったからである。もちろんファミコン版やスーファミ版もプレイしたし、そればかりか MSX 版や MSX2 版もプレイしたくらいのグラディウスマニアなの、わし。

 こちらもまだ立ち上げて見ました程度にしかいじっていないのだけれど、さすがに古くささを感じてしまうのは仕方がないか。まあグラディウスに関してはそんなことどうでもいい。横シューの名作としてずっとプレイし続けるであろう>わし


1997/1/12(日)

 Photoshop を使ってみた。機能限定の LE 版とはいえ、これはほんとに素晴らしいソフトである。深く深く感心しました。早く新しいバージョンを発売して欲しい。

 スキャナに同梱されていた、メディアドライブという会社が発売している OCR ソフトの e. Typist を試した。軽く使った感じとしては、まあこんなものなのだろう。しかし、OCR ソフトに関してはあまり知識を持っていないので、これが優れているのかどうかの判断はできない。ちゃんと使うなら、どっちみちフルセット版がいるだろう。そのうち各社の OCR ソフトを研究してみようと思う。

 そうそう、スキャナだけど、プリンタに出力すればコピー機として使えるのよね。プリンタがカラーなら当然カラーコピーになるってわけだ。こうなると、もう少し高性能なプリンタが欲しくなるような気もしてくる。

 ふと気がつくと、先日の Windows 95 の再インストール以来、ダイアルアップ接続を切るときにタイミングによっては固まることがあるという症状が出なくなっている。謎だ。


1997/1/13(月)

 土曜に購入しておいた本をぼちぼち読みはじめる。例によってたくさん買ったのだが、中にはこんなのもまじってるぞ(笑)。

 まあ路線として確立した、ということなんだろう。しかしこれに限らず、ほとんどのサイト紹介本はアドレスを手動で入力しなければならないのがかったるい。CD-ROM をつけるとか、どっかの FTP サイトでリストをばらまくとか、なんか方法を考えてほしいっす>関係者

 書くのを忘れていたが、しばらく前に WZ エディタのバージョン2をインストールし、最新のパッチもあててみた。いや、エディタは QX で満足してるのだけど、HTML エディタとしてどのくらい WZ が使えるか試してみたかったわけなのだ。このところ HTML ばかり切ってるしさ。

 結論は、やっぱり使えないなーと。だからとっとと消すことにしました。

 SNAPPY のバッテリーが切れかかってるのだけど、ちゃんとウォーニングが出るのねー。知らなかったぞ。でもそれがふつーだわな。うんうん。

 某氏から電話。どうして***の*****はギャラの支払いが遅いのだ、などといったことを話す。


1997/1/14(火)

 ふと気がつくと、12チャンネルで C/NET ニュースをやっておるではないか。もちろんインターネットで展開されているあの CNET である。この番組、なにが凄いかって、市販ソフトの紹介コーナーで、駄作の場合は買う必要なしのクズと切り捨てちゃうこと。いや、さすがにアメリカの番組(笑)。

 以前、このページで少しふれたアダルトデスクトップテーマだが、速攻で消されていた(笑)。だからもうインターネットでは入手不可だと思われる。どうしても欲しければ作者が運営しているという BBS に行くという手もなくはないけれど。

 今日、ジャストネットでいしかわじゅんの4コマ漫画が読めることを知った(笑)。いやあ、なぜ気がつかなかったのだろう>わし


1997/1/15(水)

 スキャナやら SuperKiD やら Photshop を使って、菊池エリマニアのトップページ用画像を作成して遊んだ。ほんと、Photshop ってよくできている。その後、雑誌からスキャンした画像のレタッチにハまる。でも、こういう細かい作業にわしは向いてないんだよなー。

 なんてことをしてると、WOWOW でサンクチュアリの3本立てが始まったのでついつい見てしまった。

 早くも SB32Windows NT 用ドライバがバージョンアップしていた。

 1. Support for SoundFont 2.0
 2. Support for AWE64 and AWE64 Gold (Software wavetable not included)
 3. Support NT4.0 PnP manager.
 4. Supports BOTH PnP and Legacy cards.

 とのことである。

今回はとっととインストールした。今のところとくに問題は出ていない。MID ファイルは MIDI の音できちんと鳴っている。

 もう一つ、ミレニアムの Windows 95 用ドライバにも早くも新バージョンが、と思ってダウンロードしたが、よく見たら先日のと同じバージョンではないか。これまで二つに分けられていたファイルを一ファイルにしただけのようだ。ぬう。


1997/1/16(木)

 NT 4.0 からインターネットにアクセスできない理由が判明した。予想通りというか、やっぱりというか、原因は AtermIT にあったのだ。いくら OS 側の設定をいじってもだめなはずである。

 というわけで、Aterm の設定を調整し無事インターネットへのアクセスを果たせた。これでもう、いつ Windows NT 4.0 に完全移行しても構わなくなったのだが、以前にも書いたように SNAPPYNT では動作しないという問題があるため、Windows 95 を捨てることができない。まあどっちみち評価マシンは必要だから、95 を捨てるわけにもいかんのだけど。

 ところで AtermAterm IB55Pro という新製品が登場している。いやあ、これはいいぞ。すんごくすんごくすんごく気に入った。発売されたらすぐ買うだろう。なぜかというと、これは PCI スロットに挿すボードタイプなので、今使っている Aterm IT45DSU として使えばシリアルポートが一個空くのだ。つまり、現在抱えている最大の問題を解消し、最新の環境に無駄なく移行できるわけなのよ。偉いぞ>日電 あー、Aterm IT55 を慌てて買わなくてよかった>わし


1997/1/17(金)

 今日のお買い物リスト。

種別 対象 名称 メーカー 型番 価格
ハード - 10BASE-T 4ポートハブ アライドテレシス MR415T 7,350
ハード - AtermIT 用 S 点ユニット 日本電気 PC-IT/U01 4,800
ソフト - 驚速95 ソース - 8,980


 なんだかこのところ買い物に行く頻度が高くないか?>をれ

 NT で抱えていた問題が一つ解決したので、今度は LAN が抱えている問題の解決を目指し、ハブの交換という手に出た。

 その問題というのは、LizChic-98 からは他のマシンの読み書きが全く問題なく行えるのに、BAD99999 からは Liz が読み書きできないという症状だ。ブラウズしようとすると、ひどい場合にはエクスプローラーが落ちてしまう。

 ぜ〜んぜん理由がわからないので、とにかくハブか NIC かケーブルのせいであろうと決めつけ、第一弾としてハブの交換をしてみたというわけである。

 結果は、ハブの問題ではないことがわかった。つまり事態は改善しなかったつーことだな。また全く無駄な買い物をしてしまった。とほほ。

 しかし、今回の買い物の主目的は、実は Aterm 用 のS 点ユニットだったりする(負け惜しみ)。というのも、Aterm IB55Pro が出回ったらこれが品不足になると予想し、先に買っておこうつーことだすねん。果たして吉と出るか凶と出るかだなー。

 ついでに Aterm IB55Pro について各ショップで聞いてまわったが、知らない店の方が多い。まあそりゃ仕方ないけど、ビットインの人間もまったく知らないとはどういうことだ>日本電気 どこで発表されていましたかと逆取材されてしまったぞ。

 しょうがないので(なにがだ)、前から気になっていた驚速95 なんてものに手を出してしまった。このソフト、アプリケーションの起動が早くなるというのがうたい文句で、なんとなく怪しげというか、うさんくさいブツだが(笑)、導入してみたら明らかに効果があったので驚いた(おい)。一部のソフトなど瞬時に起動するようになったから素晴らしい。

 ただし、そんなものあっという間になれてしまうんだよなー。これに1万円近く出すのはどんなもんなんだろう。でも、安く売ってる店があったら買うとよい。5千円ぐらいの価値は認める。

 ところで、ショップにはすでに一太郎8のバナーがどかどかディスプレイされていた。もしかしたら8太郎のげんこー書かんといかんかもしれんという話もあったりする今日このごろ>わし

 一方、アメリカでは Office 97 の出荷が開始されたようだが、よりパワーのあるハードが要求されるため、企業ユーザーはすぐには乗り換えないだろうという予測を CNN が出していた。しかも、IBM やコーレルなどはこれで一息つけるだろうとまでいっている。まあアメリカの企業ユーザーはまだ Windows 3.1 を使ってるという説もあるから(笑)、そりゃそうであろうな。

 その他、本日もプレステ用グッズを購入。つーてもコントローラーの十字キーに張り付けて操作をしやすくしようという、なんつーか、とほほ的チープグッズだ。

 そもそものこれのルーツは、大昔、ファミコンの十字キーに子供たちが五百円玉を張り付けてプレイしたことにあるんだけど、そんなこたどうでもいいか(笑)。

 ともかく、シューティング系のゲームをデフォルトのコントローラーでプレイするときには便利な物です。ほんとよ。


1997/1/18(土)

 昼間はずっと寝ていた。夜はネガとポジにまたたびを与えて遊んだ。


1997/1/19(日)

 本や漫画を読んだりゲームをしたり、いつものようにだらだら過ごした。あ、げんこーも一本書いたぞ。


1997/1/20(月)

 久しぶりにデスクトップテーマの新作整理を始める。なんつーか、こんなこと仕事じゃなければとてもやる気にはなれないぞ。だてあーた、デスクトップテーマは一月に 100本以上のペースで増えておるのだよ。

 しかし、山脈以来ちゅうもの、こんなことばっかりやってるよなー。すんごい大ざっぱで、いい加減な性格なのに、なぜこゆことでは完全主義者的つーか、偏執狂的になるのだろう>わし

 Aterm IB55Pro を早く手に入れるため、ちょっと画策してみた。結果は明日出る。


1997/1/21(火)

 画策した甲斐あって、日本電気から Aterm IB55Pro を貸し出してもらえることになった。ありがたや。

 またもやミレニアムの 95 用ドライバがバージョンアップしていた。

 ところで吉川ひなのだが、彼女は山瀬まみの新バージョンだよなー。出てきたときは一瞬かわいいと思わせないでもなかったが、しゃべったら天然だったというあたりでそう思った(笑)。


1997/1/22(水)

 記憶なし。


1997/1/23(木)

 某元人妻編集者から電話。久しぶりだったのであれこれヨタ話をする。

 その電話を切った後に某へんしうから例の件どこまで進んでいますかという督促電話がきた。おーい、わしその話は考えておきますゆーたやんけ。うけるつーとりまへんがな。

 でも、結局、書くことになった。ぶつぶつ。なんて気の弱いやつ>をれ

 セガバンダイの合併だが、12チャンネルワールドビジネスサテライトでは、ディズニーに次ぐ大型エンターティンメント企業が誕生したことになり、久しぶりに明るいニュースだなどと冒頭でいっていたからお笑いだ。どこをどう押せばそんな脳天気なコメントが出てくるんだ?

 細田さんがホームページを開いたそうで、早速眺めに行って来た。この方も日記が楽しみではあるなあ。いや、この方の場合特に、というべきか(笑)。


1997/1/24(金)

 パソコン初心者相手に、電話でインターネット用メーラーの使い方を教えようとして、いささかトホホな経験をしたので書いておきたい。

 その相手は、すでにインターネットにアクセスできる環境にあり、ブラウザとして IE 3.01 を入れているということなので、今回はそのメーラーを使おうというのがテーマである。だからわしはまず IE を起動させ、ツールバーのメールというアイコンをクリックしてくれと指示した。ところが、そんなアイコンはないという。なぜだー?

 それなのにスタートボタンからたどって見てもらうと、そこにはちゃんとインターネットメールがあるのだから謎は深まる。冷静に考えたら、たとえ IE のメーラーがインストールされていないにしろ、通常はエクスチェンジが入っている。だからアイコンがないはずはないとここで気づくべきだったのに、困惑したわしは、MS のサイトでメール&ニュースをダウンロードして、インストールしてもらうという手に出た。

 すでに理由のあたりがついている人には予想できる結果だろうが、そうやってインストールしても IE にメールのアイコンは出てこなかったのである。

 くだくだしくなるので途中経過を省くと、IE にメーラーのアイコンがなかったのではなく、ただ隠れていたのである。つまり解像度の関係で、教えている相手の画面にフォントアイコンから右のアイコンが表示されていなかっただけのことだったのだ。とほほのほー。

 いやあ、これは、1000% あっしのタコミスで、まったく相手のせいではない。だけど、日夜電話でサポートをしているベンダーの人たちの気持ちが、少しわかったような気がした深夜4時のオフィスちきんであった。


1997/1/25(土)

 宅急便で Aterm IB55Pro が届いた。やりかけの仕事を投げ出し、とっとと梱包をとく。そのまま導入に突入したが、なーぜか何の問題もなく成功してしまうから驚く(笑)。もはやトホホ者の神様はわしから去っていったのかもしれない(笑)。

 前にも書いたように、どうしてもこれを入れたかった最大の理由は Liz のシリアルポート不足である。

 現在、Aterm IT45DSUDS-7 の接続キットとタブレットの3つ分を必要としているのに、本体には2つしかポートがない。そこで増設カード(ISA)を購入してきたら IRQ が足りなかった、というやっぱりトホホな成り行きがあったわけである。

 NICPCI のボードに換えるという手も考えたが、現状ではそれをやっても IRQ が一個浮くという以外のメリットがない。いや、ハブも 100BASE 用に買い直せばいいけど、そりゃまだ高くつく。そこへ Aterm IB55Pro が登場し、あっさりとこの問題の解が出た。

 つまり、Aterm IB55Pro は、ボード上にマルチリンク対応の高速シリアル機能を持っている。従ってこれを導入すれば、Aterm IT45 が使用しているポートが空くのね。もちろんこのボード自体も IRQ を必要とするけれど、PCI なので他の機器と IRQ を共有させられわけだ。

 一つだけ心配していたアナログポートの問題は( Aterm IB55Pro には一つしかない)、これまで通り Aterm IT45 側に電話が付けられることがわかって一安心。

 その後タブレットの再導入も問題なく終了。さて、今度は NT 4.0 上でのインストールだなあ、と思ったら、ぬわーんと、こやつ NT には対応していないんだってさ。まあ、導入には Microsoft ISDN Accelerator Pack が必要なので薄々感づいてはいたんだけどねー。

 てなわけで現在、どうしたものか途方に暮れている。やっぱりトホホの神はわしを見捨ててなかったずら。


1997/1/26(日)

 今日はこれといってなにもなかったので、先日書こうと思ってすっかり忘れていた話をしよう。

 先日、NTT からアンケート電話がかかってきた。ISDN 回線保有者で、インターネット接続をしているユーザーを対象としたものらしく、女性オペレーターにあれこれ聞かれたが、その内容は、要するにいくらならテレホーダイの値段に納得がいくかということである。

 つまり、いくつかの新しいプランを提示し「4000円だと高いと思いますか」といったことを延々と聞かれたわけである。わしは、24時間使い放題で 2000円がいいといっているのに(笑)、時間設定と料金設定を変えた設問をしつこく繰り返されるのでまいった。

 話は変わって、どこぞでプレステが熱暴走するので腹が立つと日記に書いている人がいるが、最近のバージョンではそのあたりは対策されているのだ。初期型を買ったのが運の尽きとあきらめるがよろし(笑)。


1997/1/27(月)

 飯を食うと眠くなるパターンにハまって、一日中うだうだしていた。スーパーボウルもほとんど夢の中で見ていたくらい。

 しかしもちろん、やらねばならない仕事がたまっておるのだ。緊急のものは一つしかないのだが、もうすぐデッドがやってくる仕事が二本ある。どっちも面倒な仕事なのに、まだまったく手を着けていないのだー。うわはははー、のはー。


1997/1/28(火)

 大ジャンク市を開催中のツートップのホームページで、iomega の内蔵 SCSI Jaz ドライブ付属品付き 19,800円なりを発注してきた。

 ついでに iomega のホームページものぞいてきたら、ドライバがアップデートされている。95 用と NT 用がそれぞれ別に提供されているんだが、95 用はともかく、NT 用はデフォルトで OS 側に用意されているのとどっちが新しいんだろうなあ。まあ、品物が届いてから考えればいいか。


1997/1/29(水)

 ジャストネットがメンテの日。

 いい加減、深夜3時から昼3時過ぎまでの 24時間メンテなんて勘弁してほしい。緊急のメールを待ってるときなんか困ってしまう。でもって、メンテ明けに必ず認証系のトラブルになるのはなぜなんだー>ジャスト

 深夜に一本げんこーをあげたけれど、閉めきりを間違えていた。つまり金曜に提出のやつを木曜の早朝に書き終えて、そのままメールしたんだすなー。なんとなく損した気分もあるけど、たまに曜日を間違えて一日遅れることがあるから、いってこいだな(そりゃ違うって)。


1997/1/30(木)

 久しぶりに ASUS が私の使っているマザーボードの BIOS をアップデートしていた。P/I-P55T2P4、P/I-XP55T2P4 ユーザーは見に行きましょう。

 ところで、ASUSFTP サイトはクロアチアや南アフリカにもミラーがあるのに、なーぜ日本にはないのだー。ツートップが作るとアナウンスしてからもうだいぶたつぞ。

 IrfanView32がバージョンアップしていた(2.20)。変更点は主にバグフィックス。

 FileVisor も一月ぶりにバージョンアップ。もう見捨てたはずなのにまた入れてしまう懲りないあたし。案の定、問題というかエンバグが発生しててむかつく(笑)。何かの拍子に無反応になるのは前からあった症状だが、落ちた後(それ自体問題よね)シェルを道連れにするのが困る。それに、NT 4.0 では無茶苦茶不安定なのも大弱り。

 明日 FF が発売されるというのに、コンビニでこんなものを買ってしまった。マクロメディアのディレクターでお手軽に作られた、反射神経だけが頼りの他愛のないゲームである。まあそれなりに楽しめるゲームだが、レベル的にはフリーソフトとさして変わらないものだ。しりあがり寿の絵でなければ買う気にはならなかったと思う。

 とはいうものの、980円ならこんなもんだろう。逆に、こういう形でならオンラインソフトの販売もできるという感じはする。アイディアには見るべきところがあっても、グラフィックが足を引っ張っているフリーソフトは結構あったから、そーゆーのを探し出し、グラフィックを中心にリメークして売ったらいいんではなかろうか。


1997/1/31(金)

 てなわけでコンビニへの朝の定期巡回で FF を買ってきた。10時ちょっと前だったのにわしが FF 一番乗りだったようだ。ついでにメモリーカードも買った。結局 9,000円近く出すのだから、ROM のソフトを買うのと変わりゃしない。

 帰ってすぐ少しだけプレイしてみたのだが、やっぱりかったるそう。戦闘に勝つ度にいちいち勝利のポーズを見せつけられるのもだるい。まあもともとかったるい戦闘システムのゲームなんでそのあたりは我慢するが、このスピードでしかキャラクタがマップの中を動けないんだとしたらたまらんぞ。

 もはや予想通り、FileVisor が日替わりバージョンアップ。頼むから差分も出してくれ(笑)。

 なーんとカノープスPW964LBNT 4.0 用ドライバを出していた。わしは PC-98NT 4.0 を入れる気はないから必要ないけど、それにしてもえらい。こういう会社は応援したほうがいいな。今度ビデオカードを買うときはカノープスにしよう。いや、ほんとに。


[ BACK ] [ HOME ] [ NEXT ]