Guess Who? お笑いパソコン日誌 2003年7月

Text by Terry Minamino
Music by IKO-IKO


2003/7/11 PM 9:00

 ■ 著作権の「危機」って何だ

 山形浩生による改正著作権法問題の解題。3週間ぐらい前の記事なんだけど、私が見た範囲では、改訂された著作権法の解釈問題以外、どこにもこの記事に対する突っ込みがなかったので、あえて書いてみる。まずはこれ。

 別に著作権保護が切れることは危機でもなんでもない。保護されるのは、作品そのものではなく、それにくっついている著作権だ。『吾輩は猫である』は著作権保護が切れているけれど、作品はどうにもなっていない。映画も、単に「著作権」を持っている映画会社にお金が落ちなくなるだけだ。

 それはまったくその通りである。その通りではあるんだが、我々があと20年ミッキーマウスに金を払わなければならなくなったのに、アメリカ人が「日本映画黄金期の1950年代に制作された作品」を好き勝手に扱えるようになることを許容できるのか、という点にはどう折り合いを付けたらいいのか。山形やレッシグや私が許容できても、黒澤や東宝は許容できないだろう。いや、許容できないから今度の法改正があったわけだ。もし放っておけば、近い将来、主にアニメ方面で揉めるだろうことは容易に想像がつく。

 多くの映画や映像は商品価値がなく、死蔵されている。でも、著作権が切れれば、それらを利用してほかの活動ができる。

 「ほかの活動」ってなんだろう? 私がバカで気がついていないだけで、何か画期的な利用方法があるのかもしれないけど、一般の素人が恩恵を受けられるような使用法を思い浮かべることができなかった。もちろん、「廉価版が出回れば消費者はうれしい」と書かれているように、安い DVD が買えるなら多少のメリットはあるかもしれない。あるいは、Winny などでネットに流してもらえればタダで見ることもできるだろう。だがしかし、ある映画の著作権が切れたとして、その作品のネガやポジの所有権まで消えるわけではない。映画会社がそれらを無条件に放出してくれると考えうる根拠はどこにもないのだ。また、仮にそこらに転がってる(ある種のコレクター経由とか外国の配給会社にあるやつとかのことですね)フィルムを利用できる可能性を考えるにしても、映画会社に死蔵されているような作品のポジがそう簡単に転がっているとは思えない。それはやっぱり死蔵されたままになる公算が強いだろう。

 ついでに書いておくと、東宝から出た黒澤作品のように、画像や音声を修復して DVD 化されたようなものは、修復部分に対して新たな著作権が発生している可能性がある。ここは未確認なので断言はできませんが、20年後に著作権が切れたからといって、即コピーフリーになるとは限らないことに留意しておこう。

 そんなわけで、誰かの著作物が人類の共有財産となり、その上に新たな何かが作り上げられていくという話は正しいし、過剰な著作権保護は我々の益にならないという論理展開にも賛成だけど、今回の山形浩生の話も、以前紹介した池田信夫の『『羅生門』はだれのものか』と同じように、一般消費者としてはあまり説得力を感じなかったのだった。


2003/7/13 AM 3:44

 ■ 'THE SCRAP’懐かしの一九八〇年代

 『ライ麦畑でつかまえて』について、村上春樹が大昔に言及していた話をここに書いた。しかし何で読んだのだったかが思い出せず、書名を記すことができなかった。どなたかご存じだったらお知らせくださいとお願いしたけど、このページの読者が少ないせいか、はたまたここの読者に村上春樹の読者が少ないのか、あるいは単に私に人徳がないせいか、ともかく誰も教えてくれなかったのである(しく)。仕方がないので、自力で本棚から発掘し、というのは少しウソで、しばらく前に、本棚の重みで床が少し傾くという大トラブルのため、移動を余儀なくされた本棚を整理していて発見したのだった(号泣)。ちなみに、あたしの友人には、本の重みで二階の床が抜け、結局、家を新築する羽目になったヤツがいる。もうそいつのことを笑えなくなってしまった今日このごろのあたしです。むー。

 あだしごとはさておき、村上春樹が『ライ麦畑でつかまえて』について言及したのは、『ナンバー』誌の1982420号に、「一九五一年のキャッチャー」というタイトルで掲載された文章であった。これは同誌に4年間連載されたコラムの第一回分で、『'THE SCRAP’ 懐かしの一九八〇年代』としてまとめられ、19872月に単行本として文藝春秋社から刊行された。短い文章なので全文引用したいくらいだが、キモのところだけ引いておく。

 つまり、あらゆる意味で「キャッチャー」は既に古典となってしまったのである。僕個人に関して言えば、「キャッチャー」についての感想を求められても何も言わないことにしている。エスタブリッシュメントの悪口を言うと人に嫌われるからである。

 おおむね私の記憶通りのことが書かれていて安心したが、初期の村上作品は「キャッチャー」の影響下にあると考えられていたはずで、彼は何度もそのことを聞かれたのではないかと思われる(想像)。私は、彼の小説の読者ではなくなって久しく、どういういきさつがあって彼が『ライ麦畑でつかまえて』の新訳を手がけることになったのか知らない。もしかすると彼と彼のファンの間では決着がついているのかもしれないが、『「反アメリカ小説」の古典をいま読む意味』で、

村上春樹自身もこれらの作家や、カート・ヴォネガットなどの影響は語っているが、サリンジャーについてはほぼ、これまで沈黙していた。

 と書かれているのを読み、上記の文章を思い出したというわけだった。これによれば、少なくとも彼は悪口をいいたかったことがわかる。どういう悪口なのか、それを読んでみたいという気がするが、いまとなってはもう無理なのかもしれない。


2003/7/13 AM 3:50

 ■ 翻訳夜話2 サリンジャー戦記

 てなわけで、こちらはもうすぐ発売される村上春樹による『キャッチャー・イン・ザ・ライ』翻訳のいきさつなどのあれこれ。ひょっとすると悪口も読めるかもしれない。ええい、注文したれ。ポチ。くそ、いい商売してるぞムラカミマサコング。あ、しかも漏れはそれを広報宣伝してるし。ぬー。


2003/7/13 AM 4:33

 ■ What's Up, Tiger Lily?

 1965年の谷口千吉の『国際秘密警察・鍵の鍵』のサウンドトラックを、ウッディ・アレンが全部作り直して、でたらめなストーリーに変えてしまった珍品。ほら、なんかのコマーシャルで、ぜんぜん関係ない映像に、スパゲッティを食っただろうとかなんとか吹き替えを入れてるのがありますね。あれの大元のネタがこの作品。著作権的に問題がクリアされてるのかどうか知りませんが、かなりの大技による映画です。ひょっとするとオースティン・パワーズの遠い親戚かもと思いつつ、わしはまだ見たことがないのであった。たぶん日本では上映できない契約かなんかになってるんじゃなかったかしら。これまで英国盤は出ていたけど(ジャケットはこっちの方が気分)、今度、米国盤が発売されることになったです。注文しようかどうしようか、いま悩み中。だってさー、こゆのは英語が完全に近いくらい分からないと、何が面白いのかわかんねーからなー。字幕付きの日本盤出ないかなあ。無理だろうなあ。うーん。


2003/7/13 AM 4:36

 ■ ウォッシュレット症候群を知っていますか?

 『kumikoのほとんど毎日ページ』の11日分。わし、別の症状(習慣性についてのあれこれ)を思い浮かべてしまいました。それはともかく、「45秒で充分」といわれてもなあ。現実がそれを許さんことも多く以下略。


2003/7/13 AM 4:42

 ■ 佐賀純一さんの著作から盗用疑惑

 ボブ・ディランが、日本人の著作からパクって歌詞に使ったという話。ディランなら、わしもパクられても文句はいわんかも。うはは。ネタ元は『ANS-Lab.』でした。


2003/7/13 AM 5:06

 ■ 日々の徒然

 SONYBDZ-S77、つまりあの Blu-ray レコーダーを買った人の日記。オペラの録画が目的の方なので、わしらのような映画系とは観点が異なるけど、参考にはなります。


2003/7/13 AM 8:23

 @ 今日の書くと嫌われる話・465

 えーと、中一ですよね? ふつー500点、って思った人はいないのでしょうか? 少なくとも、報道してる連中はそのクラスではなかったんかい?


2003/7/13 AM 8:38

 @ 今日の駄反応・早大名簿提供事件で最高裁弁論

 『身辺雑記』の11日分より。

 最高裁は何回訪れても対応がいちいち官僚的だ。建物自体が権威主義的なだけでなく、職員の態度もやたら偉そうなのだ。「扉が開いて裁判官が入廷したら皆さん起立してください」だって、笑わせるなよなって感じである。いったい何様のつもりなんだ。

 建物が権威の象徴である以上、権威主義的なのは当たり前です。裁判官は権力を司り、行使する、権威的存在です。その権力は、法律や憲法によって裏付けられています。そして、裁判官に敬意を払いたくないということは、法律に敬意を払わないということを意味します。それはアナーキズムということになりましょう。


2003/7/13 AM 9:33

 ■ テレビ映像の影響

 『ビル・トッテンからのレター』の582回。4年前にテレビを解禁したブータンの場合。うーむ、そこまで露骨に影響が出るものなのか。


2003/7/13 AM 9:52

 ■ 14ミリグラムの「いろんな気持ち」

 『できるかな?』の新作。ケンカしたり気まずくなったときに、メシを食わせたりセクースしたりすると解決することが多いわけですが、それらも「悩み事を砂に変えてしまう洗濯機」効果といっていいのだろうか、なんてことを思った。


2003/7/13 AM 9:59

 ■ 10年目の名簿

 『京都の若旦那コンピュータ奮闘記』の第103回。この事例で使えるかどうかは分からないけど、その種のソートなら Excel 最強説。「長谷(はせ)」と「長谷(ながたに)」をきちんと並び替えられます。DOS時代のソートツールだと sortf が最強でしたな。


2003/7/13 AM 10:32

 ■ スタインベックとハリー・ポッター

 『ロスト・オン・ザ・ネット』の8月号。オプラ・ウィンフリーがブッククラブを再開することになったことにまつわる話。日本にもオプラがいたらいいのにねえ。


2003/7/13 AM 10:43

 ■ 歩いてわかった日本

 名古屋市立大学の客員研究員として二ヶ月間名古屋に滞在した、中国全国日本経済学会副会長、馮昭奎氏が『人民中国』誌に寄稿した感想文。

 日本のゴミの分別処理は、ヨーロッパよりも遅れているにもかかわらず、最近4、5年の努力の結果、ゴミ分別に対する住民の自覚は大いに高まった。愛知県のゴミの分別は20〜30種類もあるといわれるが、近年、住民に対してゴミを分別して捨てるよう説得する会合が200回以上も開かれた。面倒くさいと不平不満を言う人も少なくないが、ゴミ分別の実施状況はかなり良い。

 「ヨーロッパ」ってのはずいぶん広いくくりだなあ。名古屋はつい最近までまともな分別をしてこなかったらしいのだが、それにしても、「日本のゴミの分別処理は、ヨーロッパよりも遅れている」といいきれる根拠を聞いてみたい。


2003/7/13 AM 11:01

 @ 今日のつぶやき・株価上昇と報道

 金利が上昇し、住宅が買いにくくなる可能性という切り口の番組をこの二日で二本見た。おまーらホントに悲観的なモノの見方が好きだな。本当は日本にダメになってほしいと思ってるとしか思えんぞ。


2003/7/13 AM 11:20

 @ 今日の書くと嫌われるかも?・立ち位置を隠す

 『愛・蔵太の気ままな日記』の13日分に駄反応。

 まぁ言ってみれば、読者投稿欄で北朝鮮擁護をしている人の職業が「団体職員」ではなくて「朝鮮総連幹部」となっていたら、俺はその人の言論の自由は認めるけど、そうじゃなくて自分の立ち位置を隠して、一般市民のフリしてちゃいかんでしょ、と否定的になるようなものですね。

 あと、いわゆる通名も……。


2003/7/13 AM 11:32

 @ 今日のいま思い出した疑問・デスクトップ

 ウィンドウズのデスクトップはリストビューなわけで、9x環境用には、デスクトップで詳細表示などができるようにするツールがありました。なら、XPのデスクトップを縮小版表示にすることはできないのだろうか、という疑問をだいぶ前に持ったのだけど、どなたかご存じだったら教えてください。できるという場合、やり方も教えてね。はあと。


2003/7/13 PM 5:55

 ■ OverLay Brilliant 各種PDA

 液晶保護シート。素晴らしいらしい。Sigmarion III用もある。ネタ元は『日々是好日』でした。


2003/7/14 PM 5:36

 ■ 日本の江藤元総務庁長官がまたも「妄言」

 朝鮮日報の記事。江藤隆美の発言が妄言かどうかはともかく、

 韓国人不法滞在者を露骨に卑下した

 そりゃ露骨に卑下されても仕方ないだろう。犯罪者を守れとでもいうのか。韓国人の精神構造は奇怪であるなあ。我々が相手にしているのはそういう人種なんだと、心に深くとどめておく必要がある。それと、

 「東京・新宿の歌舞伎町は第三国の人々が支配する無法地帯で、最近では中国や韓国の不法滞在者が群れをなして強盗を働いている」という妄言を並べた。

 そりゃ広く知られた事実だし。


2003/7/14 PM 5:42

 @ 今日のグーグル・半端ない

 わたしこれ、激しく嫌いな言葉です。でも、検索すると 2,830件もあった。「半端なく」だと 4,440件 と、もう完全に一般化している模様。goo で「半端ない」を引くと、「若者語」となっている。そーか、じゃ仕方ないな。


2003/7/14 PM 5:57

 @ 最近のとほほ・半端ない

 資生堂のテレビコマーシャルがこの言葉を使っており、気色悪い言葉使うんじゃないボケ、と憤慨したあたしは、一人静かに資生堂不買運動を決意したのだった。この話のナニが面白いかというと、ほとんどの男は資生堂の製品とはほぼ無縁であるということですな。いや、たいして面白くはないんだが。で、こないだヘルペスになったとき、医者から出された塗り薬が資生堂製だったとゆーオチがついてしくしく。


2003/7/15 AM 6:58

 ■ そりゃないだろうニンニク注射

 『医学都市伝説』の『更新日記blog版』の14日分より。

 それにしても、ずいぶん昔にインチキ性を指摘されて、とっくにすたれたビタミンB群製剤の無差別注射をやって(そりゃ、ある種の疾患に効能があるのは認めますよ)

 こないだヘルペスを患ったときに注射を打たれたんだが、ぜんぜん関係ない部分の症状(別の病気が原因と思われる足の痛み)が劇的に改善したので、センセ、こないだの注射はなんざんすかと聞いたら、その種のお注射だった模様。「ある種の疾患」にわしの症状も入るのかなあ(医者に聞けよ>をれ)。


2003/7/15 AM 7:06

 @ 今日のツッコミ・激しく嫌い

 『闇黒日記』の14日分で、おめーも2ちゃん用語もどきを使ってるくせになにぬかしてんねんボケ、とのツッコミ。うひ、ごもっとも。反論の余地なし。今後は、「ハゲしく嫌い」みたいな表記にしよう(そういうことではない)。

 この話から、我々が普段見たり書いたりしていることのかなりの部分が、論理ではなく、いかにあやふやな感覚に頼ったものであるのか、といった方向に話を引っ張ろうかと思ったが、またボロが出るといけないのでやめておく。


2003/7/15 AM 7:26

 ■ 松下、Ethernet/EPG搭載DIGA最上位モデル

 この数ヶ月、HDD付きの DVDレコーダーを買わなければと思っていたのだが、わしの必要条件を満たすものがなかった。それで、松下の次期機種を待とうと思っていたところ、いま使ってるDVDレコーダーが壊れやがった。このところわしのモチベーションを低下させる出来事が連続して起こってて、これがだめ押しって感じ。

 まずメガネが壊れた。次にヘルペスを患い、さらに自転車が壊れ、あげくに本棚の重みで家の床が傾いた。そしてDVDレコーダーが壊れたとゆー順番。ともかく、早急に一台買わねばならない状況になったわけだ。ならこの際、HDD付きを買おうと思ったんだけど、既に書いたように、わしの条件(たとえばBSアナログチューナーが必須とか)に合う機種がない、というわけで、わざわざ壊れたのと同じ機種の DMR-E30を探しだして買ったという情けなさ。そのとたん、今回の発表だ。今月はとことこんついていないわい。しくしくしく。でもどうせ、年内にDMR-E200Hを買うんだろうなあ。いや、買います。ええ買いますとも。ふん。


2003/7/15 AM 7:58

 ■ YourSpeed v2.3

 新種のスピードテスト。java をオンにしてね。


2003/7/17 AM 5:08

 @ 今日のビックリ・初版3万部以下の本は作ってはいけない

 『知ったかぶり週報』の16日分より。をれの知ってる人で、初版3万をクリアできそうな人は一人もいないぞ。わはは。でもまあ、見方を変えると、出してもらえる場合は初版3万部が保証されるつーことでもあるな。定価にもよるが、300万から400万円程度の印税が入るわけだ。Always look on the bright side of life か(ちがー)。


2003/7/17 AM 5:12

 @ 今日の駄反応・ギガメモリ時代

 フォトショップは、デフォルトでは仮想メモリがないとメモリ不足で起動できなかったりします。メモリの設定を変えればいいのかもしれませんが、その辺りは試してません。


2003/7/17 PM 5:15

 @ 今日の駄反応2・余ったCDケースをどうしよう

 砂を入れて縦に2枚つなげ、アリの生態観測をしよう、みたいな記事が最近立ち読みしたなんかの雑誌に載ってました。わはは。


2003/7/17 AM 5:19

 ● MSN Messenger for Windows 6.0

 日本版も出てました。


2003/7/21 AM 7:50

 ■ 「障害者」を「障がい者」 札幌市が表記変更

 ちゃんと「障碍者」って言葉もあるんで、平仮名はやめちくれーって感じ。それはともかくだ、以前からあたしが主張しているように、障害者の枠を広げちゃえばいいんです。たとえば、ハゲは障害99級、デブは100級みたいに、近視はもちろん、歯並びの悪いのや、扁平足だの包茎だの一重まぶただの偏差値40以下だの喫煙者だのチビだのシミそばかすだのロリコンだのマゾだのホモだのレズだのXBOX所有だのマックユーザーだの、もう考えられるありとあらゆる不具合(!)を障害認定しちゃうですよ。解決方法はこれしかなかろう。うわはははは。ネタ元は『必ず損する今日のひとりごと by yt』でした。


2003/7/21 AM 7:54

 ■ 20の新機能を追加した「Tweak UI」の最新版が公開

 ファイルのソート順を昔風に戻すファンクションがついたのがうれしいという人は多いかも? わしは今のに慣れちゃったんですけど。


2003/7/21 AM 7:57

 ■ ハードリンク・シンボリックリンクに関する考察

 ショートカットでたいして不自由してないから知りませんでしたが、そういう問題があったですか。ふーん、ほー、なるほど、みたいな。ネタ元は『Walk The Plank』でした。


2003/7/21 AM 8:01

 ■ 米教科書における凄まじい《言葉狩り》の実態

 障害者ネタのついでにご紹介。アメリカに限らず、先進国ではどこでもこういう傾向はあるようだ。


2003/7/21 AM 8:02

 ■ GREAT BOOK BARGAINS―夏の洋書特価セール―

 昨日から開催中。すっかり丸善にも行かなくなりました。いうまでもなくアマゾンのおかげです。安いし早いし、いうことはない。


2003/7/21 AM 8:06

 ■ BOOM宮沢 島唄が欧州へ

 なぜ BOOM ?という疑問があったわけだが、この話は、多分『YASHIMAX WORLD』の人のおかげであろうことを、『[真性厨房] ゆめやん (YUME-YAN)』経由で知りました。


2003/7/21 AM 8:08

 ■ タバコはパーキンソン病様症状を防ぐ

 以前からあった話ですけどね。みのもんたが取り上げてくれないかしら。


2003/7/21 AM 8:10

 ■ A Monumental Blunder

 『電子情報通信学会誌』の6月号で、田中・ノーベル賞・耕一氏の講演のテキスト化。


2003/7/21 AM 8:12

 ■ 機動戦士ガンダムエレキギター ヒートホーク

 ぶはははは。95,000円なり。ネタ元忘れました。すいません。


2003/7/22 PM 0:32

 ■ 美人の微分方程式

 『できるかな?』の新作。


2003/7/22 PM 0:33

 ■ プロが教える写真レタッチ講座

 そんなわけで(下の記事参照)ついでに紹介。ネタ元は『MidoDiary - みどり日記』でした。


2003/7/22 PM 0:35

 ■ 悩ましい、キャバ嬢からのメールのホンネ

 をれは滅多に教えないけどなー。


2003/7/22 PM 0:38

 ■ ピクルス王子 平和への旅

 防衛庁の広報マンガ。ネタ元は『挙動不信』でした。ついでに、共産党のマンガ『続・有事立法ってなに?/インド洋で攻撃されたら…』も見てみよう。


2003/7/22 PM 4:09

 ■ AppleKeyboardMS-Windows

 『はりせんかまし』の新作。980円で買った(はず)の富士通のキーボードを依然として使用中のわし。


2003/7/22 PM 4:12

 ■ ジャンクメール

 『闘わないプログラマ』の新作。もう英語タイトルのメールは全部オートマティックに捨てたいのだが、ごく一部にそーもいかんメールがあるためどもならん。来年にはジャストのメールが使えなくなるので、そうしたらだいぶ楽になるとおもーのだが。つか、今捨ててもええんだわな>ジャストのアカウント


2003/7/22 PM 4:13

 ■ 「ニゴ」とされた漢字

 『べんぜんエリア』の新作。


2003/7/22 PM 4:18

 ■ アレハンドロ・ホドロフスキーDVD DE-LUXE BOX BBS

 メーカーのオフィシャル掲示板だが、シリアルナンバー付き限定版だったのに、いつの間にかプレス枚数が増えてたり、画質が悪い、てなことで揉めているようだ。まあ、画質の素晴らしく良いホドロフスキーがあるとは思えんけどなー。


2003/7/22 PM 4:46

 ■ OVER THE SKY:Yuming International Cover Album

 何となく気の迷いで買ってしまった。マイケル・フランクスの「あの日に帰りたい」を聴いてみたいような気がしたからである。結果は、予想通りの出来であった。このまま彼のアルバムに入ってても違和感はない。パティ・オースティンはちょっと手抜きな感じがした。ピーボ・ブライソンはいつも通り。個人的ベストトラックは、ベス・ニールセン・チャップマンの「A HAPPY NEW YEAR」かなあ。まあこんなもんかって感じがぬぐえないのは、この種のアルバムにいつも感じる通りだった。試聴はこの辺で。


2003/7/23 AM 10:23

 @ 今日の駄反応・Cドライブとパーティション

 『いぬ日記』の22日分に駄反応。

 WindowsはCドライブを別パーティションにするのはしょうがない

 とゆーか、ドライブ毎にハードディスク丸ごと一個使っちゃうのが吉ではないかと。


2003/7/23 AM 10:25

 ■ Googleで壁紙検索

 おー、こりゃ盲点であった。


2003/7/23 AM 10:28

 ■ ピノキオ制作会議

 『デイリーフリー』の22日分。別のところが伸びると想像したをれはダメ人間。


2003/7/23 AM 10:29

 ■ 衝撃

 確かに衝撃ではあるんだけど、ただの**ちゃうんやろか>タカハシ君


2003/7/23 AM 10:36

 ■ 100円アイスクリーム全品……円

 印刷、どころか、配布するまで誰も気がつかなかったとこがすごい。


2003/7/23 AM 10:38

 ■ 爆笑画像掲示板

 ついでにこんなページも紹介してみたり。


2003/7/23 PM 0:16

 ■ 衝動買いは薬で治る

 パチンコ依存症とか禁煙には使えんのだろうか。あ、そうだ。マイケル・ダグラスに飲ませて、セクース依存症に効くかどうか試したらどうか。はは。


2003/7/23 PM 1:50

 ■ 第3回 BIGLOBE クリエイターズアワード 結果発表

 うおおおおお、WMP9でフラッシュが見れたのか。知らんかった。


2003/7/23 PM 1:56

 ■ オリジナル DVD ジャケット

 松下製。毎日テレビで放映されてる映画のジャケットを作ってくれい。ネタ元は『Hjk/変人窟』でした。


2003/7/23 PM 2:05

 ■ あべ晋三ホームページ

 あちこちでリンクされてて、何で今ごろ? と訝っておったのだが、トップページにギャグが埋め込まれてたのね。うはは。kill Nkorea ってのも入れておいてくれるとよかったんだが(おい)。


2003/7/24 PM 3:40

 @ 今日の駄反応・秋葉原界隈で食べ放題でタン塩のうまい店

 たぶん『朱雀門』だな。秋葉原界隈で焼き肉屋に行ったことないけど、文中のキーワード「秋葉原 焼肉 2000円 食べ放題」で検索すると出てきた。この、科学の発達した社会では、そんなにキーワードを出しちゃった以上、隠しておくのは難しいのではないかと思う。とかいって違ってたりして。はは。


2003/7/24 PM 3:46

 ■ Windowsの快適化>XP

 おお、こりゃよくまとまってるんではないでしょうか。ネタ元はあちこち。


2003/7/24 PM 5:58

 ■ Dragon Ball Z

 ぐが。監督がーっ。やめれー。ネタ元は某掲示板。


2003/7/24 PM 7:23

 ■ 味、形 名物菓子パクリ=@韓国に「偽ひよ子」
 ■ 韓国版ひよこ

 ちょっと前の話題だけど、上が16日の西日本新聞の記事で、下が『熊カレー.net@知らゲー』という個人サイトによるテッテー的比較記事。グッジョブ。日本にもひよこのパクリ賞品ってあったような気がするんだが、それはともかく、韓国ネチズンはチョッパリの嫌がらせに対抗して、ロサンジェルス・ドジャースと中日ドラゴンズのユニフォームを比較するよろし。


2003/7/24 PM 7:26

 ■ 業務一過

 アニメ業界のことはよく知らないのだけど、「金を出して怒られるという体験は久しぶりでした」にちょっとウけた。


2003/7/25 AM 8:58

 @ 今日の駄反応・曽根晴美

 最近のスキンヘッドな曽根晴美を『牛頭』のプロモーションで見て、おお、彼をドクター・イーブルにして日本版オースティン・パワーズができるなと思いますた。うひひ。


2003/7/25 AM 9:00

 ■ 鳩山由紀夫ホームページ

 『今日のなんでやねん』経由。どはは。


2003/7/25 AM 9:03

 ■ アンディ・ウォーホールの「BANANA」をプラッシュ・トイで立体化!

 下の方に。インテリアにいいかもなあ。ネタ元は『memo memo』でした。


2003/7/25 AM 9:05

 ■ アドビオリジナル蚊取り豚を当てようキャンペーン

 これはほしー。ネタ元は『memo memo』でした。


2003/7/25 AM 11:28

 ■ BIGLOBE--イイもの調査団 『LinkStation』って、どんなもの?

 しばらく前からパソコン方面への興味を失いつつあるわしだが、それでもたまに電気街などに出かけると、一応はあれこれ眺めて買おうかどうしようかと考えることはある。といっても、特に困ってることはないので、ルーターを買い換えてみようかとか(ほとんど意味はない)、DVD が読める外付けドライブを数台買って、全リージョン対応環境を作ろうかしらとか(リージョンフリーのドライブ一台、もしくはフリフリのDVDプレイヤーを導入すれば充分である)とか、とほほなことを妄想しているわけだ。

 先日も、あるショップでメルコ、もとい、バッファローの LinkStation が安く売られてるのを見てちょっと心惹かれ、もう少しで買うところだったのだ。プリンタサーバーにもなるしさ。でも買わなかった理由は、うっすらと、Mac OS X で使えない NAS 嫌だゴニャという記事をどっかのマック系日記で読んだ記憶がファラッシュバックしたからである。まさかそんな馬鹿なことはあるまいと思うのだが、その時は一瞬不安になったですよ。パソコンショップの店員もいまいち信用できんしさ。

 家に帰ってメルコ、もとい、バッファロー(バファロー?)の商品説明ページに対応してると書いてあって、そりゃそうだわなと思ったわけだが、このページの図を見ると、大福(iMac)と思われるマシンが描かれてるのよねー。でもキャプションつーか、その図の説明には PC って書いてあるのね。マックも PC にはちがいないけどなー。はっきりマックと書いてけろ>メル、もとい、ばっふぁろー様 かしこ。なお、ネタ元は BIGLOBE のメルマガでした。


2003/7/25 PM 4:36

 ■ Advanced Networking Pack for Windows XP

 IPv6 スタックの新バージョン他。


2003/7/25 PM 4:39

 ■ ClayKittenShooting

 ネコ版クレー射撃。結構難しいのだ、これがにゃー。


2003/7/25 PM 4:44

 ■ ケイリー・グラント生誕100周年ボックス (6枚組)

 ちょっと前に某映画系掲示板でタレコミがあったブツがアマゾンのお品書きに入った。内容は、『明日への戦ひ』『新婚道中記』『希望の降る町』『此の虫十万弗』『ヒズ・ガール・フライデー』『歩け走るな!』の6本。その掲示板にも書かれていたが、『ヒズ・ガール・フライデー』以外は、全部米国盤が日本のDVDプレーヤーで日本語字幕付きで見られるのである。わしも『ヒズ・ガール・フライデー』の単品発売熱望。


2003/7/25 PM 4:45

 ■ 毒薬と老嬢

 一方、これはまだお品書きに出てこない。発売日は925日と決まってるんだが……。


2003/7/26 AM 11:12

 ■ 追い詰められた北朝鮮の真実

 『Web現代』に掲載の記事。内容はまあどうでも良くて、朝鮮韓国系のライターの見方はそうなのね、ぐらいの感想だが、この記事の筆者の「金賢」という人がどういう人なのか調べてみようと検索すると、予想通り「金賢姫」ばかり引っかかるのであった。ぐは。


2003/7/26 AM 11:14

 ■ 「面食」と「酷男」にびっくり

 『人民中国』の『ポンフェイ先生の旅アドバイス』の第7回。どんどん中国語になっていく日本発の漢字表現、みたいな話。韓国もそうだが、日本から中国に入った言葉や概念は、我々が想像しているよりはるかに多いのだった。


2003/7/26 AM 11:18

 ■ 電気紙芝居

 『Web日本語』の『アーサーの日本語つれづれ草』の第22回。日本のテレビが、CGよりフリップを多用する理由は、紙芝居の伝統があるからではないかという考察。おお、なるほど。わっはっはー。


2003/7/26 AM 11:28

 ■ Bill Gates: 5% Of Windows Machines Crash More Than Twice A Day

 5%ぐらいのウィンドウズ機が、一日に2回以上クラッシュしているとビル・ゲイツが認めた、ちゅー話。多分 Windows 3.1機も含まれてるんだろうが(そしたらもっと増えるか)、うちの XP機に限っていえば、この11ヶ月間一度もクラッシュしていない。つか、記録を取っていなかったので正確なことはいえんが、Windows 2000だって滅多にクラッシュしていなかった。いい加減 3.x系や9x系は捨てましょう、みたいな。


2003/7/26 PM 0:52

 @ 今日の駄反応・アマゾンしましょう

 萩原健太の日記の22日分に駄反応。

 日本の輸入盤店に並んでいるのは、大方の場合日本のレコード会社が輸入した盤だったりするので、意味なし。プロテクトのかかったヨーロッパ盤だけ輸入して配給していることも多いし。だからアマゾンしましょう、アマゾン。アマゾンUSから直接ネット通販だ。

 日本盤を年に1回買うか買わないかのわしは、すでにふつーアマゾンなわけだが、一番 CD を買いそうな層はクレジットカードを持っていないんじゃないかと思う。だからあんまり影響力はないだろうなあ。ネタ元は『音楽配信メモ』でした。


2003/7/26 PM 0:55

 ■ 電子メール詐欺つれづれ

 『先見日記』の25日分で、斎藤かぐみの回。


2003/7/26 PM 1:03

 @ 今日の反省・アマゾンしましょう

 よく考えたら、一番 CD を買いそうな層は、そもそも洋楽を聴かねーちう。


2003/7/30 PM 0:11

 ■ 新座頭市 破れ! 唐人剣
 ■ 座頭市と用心棒

 9月に大映時代の座頭市シリーズがボックス化されるのに合わせたのか、北野版座頭市の公開に合わせたのか、ともかくこの二本が DVD化されるのはめでたい。ただちに私に一枚よこしなさい。ポチ。

 『新座頭市 破れ! 唐人剣』は、当時『片腕ドラゴン』で日本でも知られた香港のスター、王羽を招き、1971年に作られた安田公義監督作品。この年は、『燃えよドラゴン』で香港カンフーアクションがブームになる3年近く前のことである。そのあたりにも勝新太郎の天才性を感じずにはいられない。どうせならそのまま片腕ドラゴン対座頭市にすれば、あまり類例のない身体障害者ヒーロー対決になったのだが(*注)、さすがにそれは無理だったか? それでも座頭市シリーズとしては異色の対決で、かなり面白かった記憶がある。だが権利関係のせいか、今までビデオ化されたことがない、幻の一本となっていた。なんでも、香港では王羽の勝つバージョンが公開されたらしいが、見たことがないので本当かどうかは知らない。そのバージョンのフィルムは消失したと書いてあるサイトがあった。ところで、私は撮影の牧浦地志のファンで、あんまり彼の名前が語られることはないのだけど、非常に素晴らしいカメラマンだったと思う。『子連れ狼』シリーズなどでの仕事は、眼に焼き付いて忘れられないものだ。再評価、いや、ちゃんと評価してほしい。それから、音楽は、UFO大好き時代の富田勲です。こちらはぜんぜん記憶なし。すまん。

 もう一本の『座頭市と用心棒』は、『新座頭市 破れ! 唐人剣』の前年の製作で、岡本喜八が監督した作品。さすがにこっちは用心棒を負かすわけにいかず、『ゴジラ対モスラ』みたいなことになっている。あ、だから音楽が伊福部昭なのか? 撮影は日本の至宝、宮川一夫。なお、このころすでに三船と黒澤の仲は冷えていたはずで、用心棒というキャラクタを黒澤映画以外で使うのはどーなの? という話があったんじゃなかったかと思うが、ちょっとはっきり記憶してません。なんにしろ、その後も三船はテレビシリーズで用心棒風のキャラクタを演じ続けることになる。どのシリーズだったか思い出せないのだけど、森谷司郎が演出した何本かに傑作があったように思う。

 こうして書いているとはっきりわかるんだが、昔の日本映画って、才能のあるスタッフがたくさんいた。宮川一夫クラスの人が、どうってことのない娯楽映画(この作品のことではない)を撮ってたりするという、ある意味、ムダに豪華な使い方をされていたのだ。上では書かなかったけど、『座頭市と用心棒』の美術の西岡善信なんて人も、素晴らしい仕事をした方です。いや、現役なんで(最近では『あずみ』)、過去形で語るのは失礼なんだけどさ。

*)訂正

 「片腕ドラゴン対座頭市にすれば、あまり類例のない身体障害者ヒーロー対決になった」と書いたが、これはわたしの記憶違いで、王羽の演じたキャラクタには片腕がなかった。訂正し、お詫びします。もう一つ、この話はずっと早い時期に突っ込まれており、訂正記事もすぐ書いていたのだけど、アップするのを2006年の5月まで忘れていました(てっきりアップしたつもりでいたのです)。こちらも合わせてお詫びします。


2003/7/30 PM 0:15

 ■ 深夜の喧騒

 『我が妻との闘争』の新作。相変わらず面白いのだけど、妻やお父さんが正しい。すべての収入を自分で管理するのがもっとも適切な方法で、次にもっと稼ぐ、すっぱり離婚する、とソリューションは続く(わらい)。だいたい MEGUMI に惑わされるってのはどよ、みたいな。


2003/7/30 PM 0:17

 ■ 数値参照⇔文字対応表

 そういうものです。ネタ元は『適宜覚書』でした。


2003/7/30 PM 0:24

 ■ NEW電子レンジ

 『人生はキウィと共に』の28日分。うちの近所の大規模家電店も、従業員がヘロヘロで、ポケットにとりあえず数十万円詰め込み、買う気まんまんオーラ丸出しでテレビを物色してたのだが、売る気がないのかやる気がないのか、なんだかちっとも押してこない。その時、わしは誰かが背中を押せばプラズマテレビを買ってもいいかもあーでもどうしましょとゆー気分であった。でも、店員のあまりのやる気のなさにむかつき、家に帰ってネットで当たり前のプログレテレビを購入したのでした松下製。どーよ、そのへん?>某電気 そのうちつぶれるな。


2003/7/30 PM 0:26

 @ 今日のツッコミ・5% Of Windows Machines Crash More Than Twice A Day

 よく読めボケ、こりゃNT系の話だろ、というツッコミが掲示板などで。うっ。これは見なかったことにしてとぼけよう。


2003/7/30 PM 0:58

 ■ 初代C.C.ガールズ、セクシー旋風再び

 5,000枚限定ちうことは、日本に5,000人も初代のファンがいるとゆー読みですわな? でも、価格と構成を見ると、ディスク2枚に楽に入る内容を5枚にわけ、いろいろおまけを付けて高く売るという、まるでアニメ DVDみたいなやり方である。多分、1,000人ぐらいが買えばペイするんだろう。うりゃ、アマゾンで調べてたら、今のメンバーDVD9月に出るのね。C.C.ガールズそんなに人気があったのか? ちょっと驚き。なお、C.C. は、COOL & CLASSY という意味なんだそうです。うほ。


2003/7/30 PM 1:39

 ■ 新潟の朝鮮総連に銃弾 旧朝銀に爆発物?住民一時避難

 例の船が補修を済ませてまたやって来るとかいうタイミングで起きたわけだが、ソーレンのこれまでのあれこれが、どうせジサクジエーンちゃうんかと思わせてしまうのであった。オウムで学習してるしな>わしら


2003/7/30 PM 1:47

 ■ SONY 光学式マウス SMU-SL1

 雑誌広告ではえらくカッコいいなあと思ったんだけど、上から見るとマイクロソフトマウスに近いのね。これで5ボタンなら買ったかもしれないんだけど、いまどき2ボタンじゃあなあ。


2003/7/30 PM 1:58

 ■ ZAZIE FILMS 掲示板

 ZAZIE FILMS が配給し、ヴァージンシネマズ六本木ヒルズで行われているジャック・タチフィルムフェスティバルで、本来スタンダードサイズの作品がビスタで上映された。まあよくある話である。というか、ほとんどそれがふつーだ。だが、ある人が配給会社の公式掲示板に、そのことについてクレームを書いたら、数日後にスタンダードで上映されるようになったようだ。むかーし、キネ旬映画紅衛兵運動というのがあって、いやまあいいか、そんなこと。


2003/7/30 PM 1:59

 ■ 土井たか子が「サンプロ」に

 おお、そんなことがあったのか(わらい)。見ればよかったなー。


2003/7/30 PM 2:05

 ■ 北朝鮮と対話できるか! 対話と圧力じゃないプレッシャーと経済制裁を

 平沢勝栄が『財界人』9月号に寄稿した文章。

 朝鮮総連という北の出先機関があって、社民党や自民党の中にも北朝鮮の応援団やスポークスマンが大勢いる。学者にも、東大の姜尚中教授、大阪経済法科大学の吉田康彦教授など、北の代弁者がごろごろいる。中には、信念を持って北朝鮮を擁護している人や戦前の蹟罪意識が強い人もいるが、そういう人はまだ救われる。そうじゃなく、金や女を宛がわれて、北朝鮮に尻尾を振ってきた人間がいっぱいいるんです。

 だから思い切ってそういう人の名前を出しましょうよ。まあ想像はつくんだが。


2003/7/30 PM 2:13

 ■ ホープ氏の死亡記事、筆者も故人 NYタイムズ

 モリシゲの死亡記事の準備稿を、ナンシー関が書いてるってことはないんだろうか。うはは。そういえば、ちょっと前にボブ・ホープのDVDがアメリカでたくさん発売されたんだが、その名目は生誕100周年だったんだと思う。でも、半分ぐらいはこの日の来ることを予測していたからに違いない。うん、きっとそうだ。ネタ元は『今日の○と×』でした。


2003/7/30 PM 3:45

 ■ mini-itx.com

 なんつーか、変なケースに入れたマシンの宝庫みたいな。


2003/7/30 PM 3:50

 ■ pseudodictionary

 あ、なんか素晴らしいかも。IT系翻訳者の方はチェックしましょ。


2003/7/30 PM 4:40

 @ 今日の書き忘れ・紅衛兵

 ATOKは「紅衛兵」を変換してくれなかった。「モー娘。」は出るのになあ。単に古い言葉だから辞書に入れ損なったか、それとも何か政治的意図があるのか。まあ、PCにひっかかるような言葉にも思えないのだけど、ここはひとつ、『理想のかな漢字変換はどれだ?』による追跡調査を求めてみたり。はは。


2003/7/30 PM 4:48

 ■ 書物は消えない

 四方田犬彦の『週刊ドドンパ』の今週号。えーとですね、デジタル化してですね、Winnyあたりで流すと、もしかすると「一度書かれた原稿はけっして消滅しない」状態になるんではないかと思います。


2003/7/30 PM 4:50

 ■ じつは、書けないことばかり

 中野かんみという方の新連載。面白くなるのかどうかは、次回に期待かな。


2003/7/30 PM 5:02

 ■ Cafeglobe.com BBS : news

 初めて読んだんだけど、そこそこ盛り上がってるのね。2ch風ではないけど、それなりにキビしい意見が読めて面白い。


2003/7/30 PM 5:06

 ■ がっつり

 『思い出ハンドブック』の29日分。そうか、「がっつり」って南部弁だったのか。ところで南部ってどこ? ああ、青森なのか。すると、青森出身のタレントが元凶とか? 新山千春あたりがくさいか?


2003/7/30 PM 5:08

 ■ 魔性の女、京都

 『日経マネーDIGITAL』のオリジナルコラムの新作。大阪の女の子にいわせると、10人が10人、京都の女なんかろくなもんじゃないということになるのであった。でもなー、京都弁でしゃべられると弱いのよ、わし。まさに、「つれない美人にハマる男性」って感じ。


2003/7/30 PM 5:13

 ■ 谷中にあるミニ・スイス

 NECのオリジナルコンテンツ『Webコンセンサス』の『ゼロとイチの間に』の新作。レストランオーナー、デニー・パッシュ・綱島さんへのインタビュー。日本人のステレオタイプなスイス感を訊ねられて、「スイスに帰ると、がっかりすることがあります」と返したのが面白い。


2003/7/30 PM 5:18

 ■ 下郎哀史

 『コトバ雑記』の久しぶりの新作。


2003/7/30 PM 5:26

 ■ 少子化対策への社説

 『市民のための環境学ガイド』の『環境時事問題解説と個人的見解』の27日分。

 少子化が必ずしも子供が不要という夫婦が多いから起きているのではなく、子供が欲しくても、夫の長時間労働と妻の退職が必須という社会的情勢を変えなければならない、という意識がでてきたのは、歓迎すべきだろう。

 どうなんでしょう。私は少子化問題について詳しいわけではありませんが、「夫の長時間労働と妻の退職が必須」というあたりがちゃんとケアされている(と聞く)北欧諸国あたりでは、子供の人口は増えてるんでしょうか。結局、がんがん移民を受け入れる国は別として、どんな国でも先進国では減ってるような。


2003/7/30 PM 5:31

 ■ ジャンクメール 分析編

 『闘わないプログラマ』の新作で、先週の続き。韓国語の spam って、うちもあんまりこないなー。


2003/7/30 PM 5:38

 ■ 原発なき先進国イタリアの悩み

 国際貿易投資研究所の『フラッシュ』の新作。衛星のニュースで電力不足の話をやってたなあ。なるほどそういうわけだったのかと、これを読んで納得。


2003/7/30 PM 6:23

 ■ 新潟の朝鮮総連に銃弾 旧朝銀に爆発物?住民一時避難

 夕方のテレビニュースで続報をやってたんだが、ソーレンの連中が、「拉致問題に悪影響を与える」などとぬかしやがった。ヤクザの恫喝と同じである。そういうことをいうから、自作自演にしか思えてこないのだ。


2003/7/30 PM 6:25

 ■ ベッカム昆虫料理にゲッ!

 ぶはははは。そりゃ主催者が悪い。わはは。


2003/7/30 PM 6:58

 ■ 「プリントゴッコ」がついにインクジェット化

 それって、ただのプリンタでわ?


2003/7/30 PM 7:43

 ■ 死ね死ね死ね

 『肉体と魂。』の30日分の最後の方に寒気が。やだなー、わしだったら、たとえ元彼女でもそんな女に会いたくないなー。




前月に ホームへ 翌月へ