Guess Who? お笑いパソコン日誌 2004年3月

Text by Terry Minamino
Music by IKO-IKO


2004/3/1 PM 9:40

 @ 今日のさようなら・Windows 95

 先日、我が家に残っていた 95 マシンを廃棄しました。とっくに Windows 98マシンも Me マシンも、NT 4.0マシンもないのに、なぜ 95があったかというと、それは PC-9821が残ってたからということであります。したがって、正確には 95マシンを捨てたというより、PC-98を捨てたというべきかも。

 このパソコンは Chiken Noodle Network、略称 CNN の中でポルノ女優シリーズの名前のついていない唯一のマシンで、十数年前に購入した化石機です。当然、もう長い間起動しておらず、ただの邪魔な箱と化していたわけですな。でもわし、なんとなく 98を捨てづらかったのよ。なんだかしらないけどさー。

 が、昨日書いた17インチモニタの廃棄とともに、ようやく捨てる気になったと。そのまま捨てると金を取られるので(おい)、例によって完全にバラバラにして、燃えないゴミで出しました。通常の PC なら簡単にバラバラになるんすが、コストダウンを計った時期の PC-98とはいえさすがに元国民機、なかなか頑丈な作りになってて、マザーに行き着くまでにえらく苦労しました。そのマザーに、ビデオカード(S3の石だった)がドータボードとして付けられてるのを見て、この部分がユーザーによって交換可能なデザインにできなかったあたりが以下略なのかなあ、とか何とか思ったり思わなかったり。しばし感慨にふける初春の夜、面八句を庵の柱に懸置く。いみふめ。


 そうそう、17インチモニタもそのまま捨てると金を取られるんだけど、バラバラにするのもどうかと悩み(玉を割る勇気が……)、現在、庭に三台並んでうち捨てられてあります。少しだけシュールな風景になってて、近所の目がこあいです。わははー。


2004/3/2 PM 4:20

 ■ 雨の牙

 ケンさんアカデミー賞落選記念に紹介してみる、というのはもちろんウソだが、もしハリウッドが渡辺謙主演の作品を作るなら、これがベストな選択だろうと思う。なにしろ、主人公は日本人の父とアメリカ人の母との間に生まれたハーフで、東京を舞台に仕事をする殺し屋という設定なんである。ちょっと白人スターにはできそうもない役なのだ。現在の観客が、昔のマーロン・ブランドとか、ミッキー・ルーニーが演じたみたいな日本人を許容できるとは思えないので、ここはやはり本物の日本人に演じてもらいたいところ。そうなると、今が旬の渡辺謙ということになるんじゃなかろうか。日本映画で作るなら、もう少し選択の幅が出てくるんですけどね。ちなみに、映画化権はジェット・リーが買ったそうです。しくしくしく。


 ところで、この小説自体の出来ですが、かなり面白いです。就眠儀式用に読み始めたら、久しぶりに一気に最後まで読んでしまいました。点を付けると ★★★☆☆☆ ぐらいかな。キャラクタとか細部の設定に既視感が漂い(おまえはランボーか、みたいな)、歴史認識の浅さや左巻き風描写がちょっと気になるものの、日米ハーフの殺し屋が東京で活躍するという基本設定は目新しく、アメリカ人が描いた日本としては画期的によくできてます。実は大沢在昌が別名で書いたといわれても信じたかもしれません。ただし、アクションシーンの描写は大沢よりうまい感じで、かなりの筆力があります。今年の一月に出たシリーズ第二作目の『雨の影』も面白く、やや落ち程度に収まっていたので、次回作も楽しみにしています。ドン・ペンドルトンの『マフィアへの挑戦』シリーズみたいにガンガン書いてくれたら、ワシワシ読むぞっと。

 ともかく、この手の小説好きな方は必読。ああ、そうそう、第二作は完全な続編なので、きちんと第一作から読むのが吉っす。たぶん続けて読みたくなるだろうから、両方買ってしまうのがさらに吉だ。わはは。


2004/3/4 PM 2:38

 @ 最近のさようなら

 一昨年の暮れ、猫エイズと診断され、年は越せそうにもないといわれたうちの猫だが、別の医者に診せたら不思議に回復し、無事、年を越した。その後も、それまでの元気は無くなったもののなんとか生き延び、昨年の暮れも越したのだった。しかし、松の内を過ぎたあたりからガックリと元気がなくなり、食欲が失せ、腰がふらつき、失禁するようになった。そして31日の夜には、誰の目にももうだめだということがはっきり見て取れるようになった。暖めるためにくるんであった毛布の中で、ぐったりとして動かない。

 数時間後、精一杯の咆哮のつもりか、小さな声で二度ほど鳴き、少したってからそのまま静かに死んだ。12歳というのは、最近の猫にしては早死にだと思うが、九つの命を使い果たしてしまったのだろう。残念だが仕方がない。13ヶ月も余分に生きてくれてありがとう。さようなら。


2004/3/4 PM 2:48

 @ 今日のああそうだ

 社長が変わった、というか、辞めたので、禁を解いてアップル製品を購入できることになったんである>わし とりあえずは OS か、とか思いつつ、今のまっしーんじゃ非力だよなー。これは OS 9専用機にして、新しいまっしーんでも買うべか。ただ、デスクトップはもういいやという気分もあるので、次に出るぱわーまっく待ち? みたいな。あいぶっくでもいいけどなー。んまー、年末までに決めればいいや。速いマシン買っても、もう分散 C2 総当り攻撃も終わるし(おい)。ああそうだ、その前に Mac OS 8 まっしーんをバラして捨てなきゃ(おーい)。


2004/3/4 PM 3:16

 @ 今日のああそうだ2

 今月いっぱいでジャストネットのすべてのサービスが終了するですよ。メールアドレスも使えなくなるので、ご連絡は BIGLOBE のアドレスにおながいします。spam がこないように、もうネット上にはさらしませんのことよ。たぶん。


2004/3/4 PM 11:05

 @ 今日のブックマーク・cigaretcho

 はてな周辺で流行ってる顔出しページを見に行くと、中に目出し帽の写真があって、そいつあー顔出しちゃうやんけ、こーゆーことをするのはどーゆーヤカラかと思って見に行ったら意外にも女性であった。でもって、日記がみょーに面白く、思わず過去にさかのぼってずんずん読み耽ってしまったんでやすのずん(ちがー)。みんなもよみうり、もとい、よむなり。


2004/3/4 PM 11:42

 @ 今日のフラッシュバック・アフガニスタン向け対人地雷除去機2台を開発

 去年の暮れに出たコマツのリリース。今年、1月の『プロジェクトX』の、「日米ブルドーザー対決」を見たあと、コマツのサイトをチェックしに行って発見した。同じことをした人はたくさんいただろうが、ほとんどどこでも話題になっていなかったのでご紹介。なんつーか、サンダーバードみたいな、という印象を持った。ライトウェイトタイプ萌え。頑張って実用化して欲しい。

 ところで、なぜ今ごろこれを思い出したかというと、『隠密日記』の本日分を読んだからでした。あ、そうだ。なぜトップページの検索から「地雷」でひっかからないんすか?>コマツ


2004/3/5 AM 0:02

 @ その後のケータイと私・FOMA P900i

 しばらく使った感想などを述べてみる。第一印象でも感じたことなんだけど、操作がハヤい。これまで使っていた化石ケータイと比べるのもどうかと思うが、286で動かした Windows 3.1から、P133〜160ぐらいで動かした Windows 95ぐらいの差を感じる。そう思ってたら、どうやら F や N よりもハヤいということがどっかのニュースサイトで書かれていた。なるほどね。

 次に、携帯ゲームマシンとしてもかなりいいんちゃうやろかとおもーた。なんといっても片手で操作できるのが素晴らしい。わし、携帯うんちゃらというものは「片手で操作出来なきゃタコ説」を永年唱えているので、ここまできたら、もう他の携帯ゲーム機は不要かも。ま、複雑な操作を必要とするゲームはできませんが、ライトユーザーのニーズは完全に満たせそう。ファミコンミニを移植しる>どっか

 その他、PIM としてもわしには充分で、もうちょっと、あとほんの少しカメラがよくなって、1センチぐらい筐体が薄くなってくれれば完璧。デジカメもゲームボーイもなーんにもいらなくなる感じ。テレビ電話は、出てくれる相手がいないので未使用だ。しくしくしく。それにつけても、ワンプッシュオープンボタンマンセー。できれば右に付けてほしかったー、牡丹と薔薇でバッテンボー。いみふめ。


2004/3/14 AM 10:28

 @ 今日の近況報告

 ぐはっ、また気絶してますた。午後から精力的に更新するなり。


2004/3/14 AM 10:45

 @ 最近のウェブ的話題を浅く考える・ネタ元表記問題

 午後からとかいいながらいきなり書くをれ。で、この話は『人気ウェブログは頻繁に「無断引用」――ウェブログ間の情報の流れを解析』という記事からあちこちで語られたわけだが、水曜どうでしょう月曜ロードショー、私も yomoyomoさんと同じく、Otsune さんの「ネタ元を明示するのは自分のため」というのが、もっとも説得力のある意見だろうと思う。私の場合は、面白いページの紹介的意味合いと、そのサイトの運営者に、読んでますよという軽い意思表明を兼ねあわせた感じ。要するに手動トラックバックなんだけど、気がつかれないことも多いのが弱点だ。うはは。それとあれです、ここが記事単位のリンクが張れないくせになにぬかしてんねんという意見もございましょうが、そのあたりはなにとぞお平らに。


2004/3/14 AM 10:56

 ■ Pentium IIIマシンでも、最新HDDに交換するだけで高速化!

 そりゃまあそういうことはあるだろうけど、それより、メモリを増やしたらどうだと思った読者が数万人いたであろうことに全部。ついでに書くと、縮小表示をキャッシュする設定にしてないだけちゃうの? とおもうた。


2004/3/14 AM 11:45

 @ 最近のメディア貧乏1・SONY4倍速 DVD-R に憤る

 昨年の暮れに(最近か、それ)、10枚セットを購入。年が明けてから使い出したのだが、4枚目から連続4枚、エラーでこけた。しかもラディウスのエラーと違って、ファイルのコピー完了時にエラーになるため、終わるまでわからないという凶悪さ。さらに、上手くいったと思われた分にも、再生するとちゃんと見られないディスクが出た。もうね、ここまでくるとメディアの不具合より、DMR-E200 のドライブの不具合を疑いたくなっちゃう気分だが、エラーのでないメーカーは存在するわけで、これはやっぱりメディアの不良であろうと結論する。

 てなわけで、マクセル(ここは等倍速メディアでも信用でけん)、ラディウスに続き、メディアを買わないメーカーリストにソニーを加えた。そうそう、ソニーが他のメーカーより安めなのは、台湾の OEM だからですか?


2004/3/14 AM 11:59

 ■ さらに、さらにスゴくなりまくり!!

 スタパ斎藤のこんな記事を読み、そうか、DIGAの新シリーズは見てわかるくらい画質がアップしたのか、じゃあ買い換えなくちゃな、と、すっかり折伏されたをれ。ただし、アナログBSチューナーの無い機種ではどもならんので、夏頃に出るであろう上位機種待ちです。


2004/3/14 PM 0:13

 ■ デスクトップに置いたアイコンがまた勝手にちらかった!

 今日の駄反応。

 旧 OS の時代はもうホント、そこに質量のある物体を置いたかのように、いちど置いたら勝手に動くことなんてほとんどなかった。しかも万が一勝手に位置を動かされても、元の配置をすぐさま復元できるユーティリティがいろいろあった。そゆユーティリティがたくさんあったという事はすなわち、アイコンの置き位置というものに非常にこだわるマカーが多くて、ニーズも多かったという事ですやね。このあたりの謎のこだわりは、他 OS の人とか、 OSX からマカーになった switch 組にはちょっと理解しがたい感覚かもしんない。

 いやー、ウィンドウズでも 3.1時代からその手のツールはいくつか作られてきましたから、理解できるのではないでしょうか。むしろ、マックではラベルの長さに配置位置が縛られて、ぴしっと格子状に並べられなかった(並べにくかった、かな)、ことの方が不可思議に思えました。


2004/3/14 PM 2:14

 ■ BOSE Mediamate II

 スタパ斎藤で思い出したので書くなり。

 先日買ったソニーの液晶モニタにはスピーカーもついてるのだが、これがなんちゅうか、無いよりはマシ程度の、ヘナチョコスピーカーであった。メインマシン用のモニタじゃないし、そんなものに期待してたわけでもないので、構わないっちゃー構わないんだけど、そのおかげかどうか、なんだか急に、メインマシン用のスピーカーを買い換えたれという気分になってきた。で、あれこれ検索してると、彼の『最強に強まったPC用スピーカー!?』という記事を見つけ、サクっと折伏され、ただちにアマゾンでポチ、っということになったんですねん。

 今までメインマシンで使ってたスピーカー(ソニー製)がショボかったせいもあるけど、確かに音は飛躍的によくなりました。ヴォリュームが小さくても聴きやすく、その点はスタパ氏の記事通り。個人的にも買ってよかったと思えます。とはいってもしょせん PC用ですし、1万円そこそこのブツに何を期待する、くらいの気持ちで買えば、非常に満足のいくスピーカーだといえるんではないでしょうか。あー、こんどはサウンドカードを換えたろ。


2004/3/14 PM 2:26

 ■ インターネットにくじかれた百科事典の栄光

 何年も前から予想された事態で、何を今さらという話ではあるんだが、いうまでもなく、紙の辞書にもいい点はあるわけで、そのあたりの考察も欲しかったかなー、という気はする。一例を書いておくと、書籍(含むCD-ROM版)の場合、版(バージョン)によって項目の記述の変遷がわかるということがありますね。つまり評価の移り変わりとか、項目自体が存在しなかったといったあたりが、複数の版を参照することによってわかるわけです。

 他にも色々あるとは思うけど、最大の利点は、書籍になってればほぼ永遠に参照可ってことかもしれません。ウェブの記事なんて、いつ無くなるかわかったもんじゃないし。その意味で、『史上最強 科学のムダ知識』のように、ウェブの記事が出版されるのは、たいへんよきことだと思うのであった。


2004/3/14 PM 2:35

 ■ 「愛しのGoogle」を大いに語る

 こっちも、何を今さらという記事ですな。むしろ今、グーグルは日に日に使えなくなりつつあるんじゃないだろうかという気持ちがわし的には高まっているくらいだったりする。たとえば、「なんかのタイトル」で検索すると、それを販売してるサイトばっかし上位にひっかかってくるので、「なんかのタイトル -販売 -co.jp」とかなんとかしなくちゃいかん、みたいな感じ。

 ではありますが、それでもまだグーグル以上の検索サイトは無いことも確かなんだなー。ヤフーの新しい独自エンジンもそこそこ使えるので、ちょっと期待してますが。


2004/3/14 PM 3:28

 ● exedll

 TeX 関係や MicroSPELLなどで知られる SHIMAさんの近作で、汎用DLL実行プログラム。いやん、こりゃ面白いっす。1年前に出てたのにさっき気がついたとゆー。SHIMAさんのページは時々 WWWC で更新がひっかかるんだけど、どこが変わったのかわかりづらいくて以下略(いいわけ)。ソースあり、(ドキュメントにライセンスの記述がないけど) フリーだと思う。フリーに違いない。フリーでないはずがない。


2004/3/14 PM 3:49

 ■ LANDISK を使い倒す

 これを自分でもやろうやろうと思いながらすっかり忘れていました。面白い記事なのでみんな読むのだ。


2004/3/14 PM 4:13

 ■ 古賀さんと国籍と...

 ちょっと旧聞なんだけど、民主党の衆議院議員、わたなべ周の『今日の一言』より。

 阪神の桧山選手が先日、「在日魂みせたる」とのタイトルで週刊誌に出ていたが、スポーツや芸能の世界には日本名で活躍している2世、3世は多い。国籍について日本社会ではまだまだタブーであるだけに、こうした件は起こりえることだ。

 本当にタブーだろうか。タブーだとすれば、ソニンはそれを打ち破った画期的な存在として、今より大きく取り上げられてもよさそうな気もする。「在日魂」とかいいながら、通名を使ってるのも理解に苦しむのだが。


2004/3/14 PM 4:33

 ■ Myra Breckinridge

 ぐお、こんなもんが出てたんかい。近頃 amazon.com はチェックしてなかったから全然気がつかなかったぞー。ヤバすぎてソフト化できないとか、ネガが行方不明とか、いろいろいわれてたけど、なんちゅーこともなく発売されたのねー? わし、もう出ることはないだろうとあきらめ、わざわざ海賊版を買ったんだけどなー。しくしく。あ、『Raquel Welch Collection』つーもんがあるのね。どーしよーかなー、『One Million Years B.C.』は日本盤を持ってるし、『Fathom』もずいぶん前に出たのを持ってるんだよなー。まあええか。BOX版にしたろ、ポチ。


2004/3/15 PM 6:10

 @ 今日の駄反応・アマゾンのバカー

 早々に売り切れが予想されるブツは、アマゾンに頼らない方がいいみたいですよ。何人もそれで泣いてるしなあ。


2004/3/15 PM 6:18

 ■ Live Aid finally gets DVD release

 ライブ・エイドがDVD化されるという話。わし、日本で生中継されたのを全部録画しましたけど、中継切れまくり、スタジオ部分がぐずぐず、日本からの参加ミュージシャン部分は全部 PV風、といったカスみたいな番組であった。この DVDには、そういった日本がらみの部分がないので、楽しめるとは思いますけど。ネタ元は『ぢごくみみ』でした。


2004/3/15 PM 6:20

 ■ The Mazes!

 凝った迷路がたくさんある。印刷して遊ぼう。


2004/3/15 PM 6:24

 ■ SHIT! FUCK!

 正式タイトル不明。有名人による悪態コレクション。


2004/3/15 PM 6:30

 ■ 進んでいる日本のテレビ・白物家電のリサイクル

 ちょっと旧聞ですが、あんまり話題になっていなかったようなのでご紹介。日本のメディアはドイツ(やEU)が、さも環境先進国のように報道しがちだけど、必ずしもそんなことはないのだということがわかる記事。


2004/3/15 PM 6:32

 ■ スウェーデン人から見た日本像

 遠山哲央という人の『北欧通信』近作。スウェーデンに関しては、以前ご紹介した『スウェーデンとほほ』というサイトも面白い。更新が止まってるのが残念ですが。


2004/3/15 PM 7:08

 @ 今日の思いつき

 いまパソコンで流してる音楽のタイトルをウェブに載せるソフトとか、各種日記ツール用モジュールがありますよね。あれと同じように、いま読んでる本のタイトルをウェブに載せるソフトを考案しました。XP枠で書いてるのはなんとなく。

 その実現方法は、メールを監視し、アマゾンの発送メールが届いたら、書籍のタイトルを抜き出して表示するってだけなんですが、そのタイトルにチェック欄があって、読み始めたら手動でチェックを入れると、サイトのしかるべき部分に表示される、つーもの。当然、チェックしなければ非表示と。さらに、表示されてるタイトルをクリックするとアマゾンに飛んで以下略。別にbk1でも楽天でもいいけどさ。

 えーと、いうまでもありませんが、これはネタなので、どーやって書籍とCDを区別するんだとか、マジレスしないでね。ぐはは。


2004/3/15 PM 7:22

 ■ O.V. Wright : Live in Japan

 去年の秋頃にアマゾンで発売予定となってて、日本盤を持っていなかった私は喜んで注文したのだが、なぜか予定日になると発売日が先に伸びて、それを数回繰り返した後、今年の1月にやっと入手できた。これはアメリカでは初発売になるんでしょうか? なんにしても、発売を喜びたい。できたらオリジナルアルバムが全部出るといいんだがなー。お願い、出してちょ。


2004/3/15 PM 7:28

 @ 今日の脳内モーフィング・広末とショーン

 広末って誰かに似てると思ってたが、ショーン・レノンだったかー、って、常識? あるいは既出?


2004/3/15 PM 10:52

 @ 今日のアマゾン

 あんまり話題になってなかったみたいだけど、こないだ、ショッピングカートの仕様が変わり、使いにくさ爆発してたのね。でも、さっき見たら元に戻ってた。よし、とか思いつつ、カートにあるタイトルがお勧めに出てくるような気がしてたので、それを確認後(出てた)、カートに戻ったら……。カートの中身が全部消えてました。しくしくしく。今日もアマゾンジャパンは絶不調、みたいな。


2004/3/15 PM 11:01

 @ 今日のツッコミ・ショーン

 むしろ江木俊夫に似てないか、というツッコミ。そういわれてみるとそんな気もしないではない。ということは、広末が江木俊夫に似てるってことになるのか? ウェブに江木俊夫の若いころの画像が転がってないかと探したけど見つけられず、三人並べてみられなかったのが残念(小さいのがここに→『60年代のテレビ マグマ大使』)


2004/3/15 PM 11:13

 ■ 巨乳ビジョン・シンドローム

 『できるかな?』の新作。イエローキャブのタレントは、テレビに出るときぴっちりした細い縞模様のシャツをを着て出ろという話(うそ)。


2004/3/15 PM 11:22

 @ 最近のアマゾンと輸入盤CD

 一部商品がお品書きから消えてるという話が盛り上がってたようですが、残ってる商品も、一部ハゲしく値上がりしてますな。2月中旬に1,500円で買えたものが、いまは2,105円と、円安分以上に上がってるから、やっぱあの関係なんでしょうなあ。


2004/3/16 AM 0:01

 ■ 爆発しました。

 玄人志向のボードが燃えた模様。このオフィシャル掲示板を読んでいて、大昔にニフのアダプテックのサポートボードであった事件を思い出したなり。ネタ元は『裏編集後記』でした。


2004/3/16 AM 0:36

 ■ スマスマのサブリミナル疑惑を否定

 ぐはははは。こないだの日テレのサブリミナル問題の時、そんなこといったら地方局は全滅だと思ってたんだが、『週刊現代』の記事はそれだったのか。危なく買って読むとこだったぜ。


2004/3/16 AM 7:45

 @ 最近のメディア貧乏2・TRANSDISCDVD-RAM

 一昨日書こうと思って忘れてしまった。

 去年の暮れに50枚買ったわけだが、それは1月中に使い切り(!)、また50枚買うことになった。さすがに今度は2月中に使い切れなかったが、3月上旬にはストックが切れるペースだったので、さらに50枚買った。価格も微妙に下がって、現在は1枚あたり276円(ポイントもつく)ぐらいになっている。とりあえず1枚も問題は出ていないし、この値段ならそんなに文句もない。しかしこのペースで行くと、RAMだけで年間500枚近く消費することになるのねー。金額にすると……、えええええー! や、やっぱ、もっと安くなってほしいっす。えぐえぐ。3に続く。


2004/3/17 AM 9:20

 @ 最近のメディア貧乏3・TRANSDISC4倍速 DVD-R

 RAMを大量に消費してるが、Rもかなり使っている。映画などはほぼ全部 Rに残しているからだ。平均すると、月に30枚くらいのペースか。そんなある日、長瀬産業から新製品の案内と、サンプルディスクが1枚送られてきた。準国産品だから安心しる、という宣伝文句だったが、これまで4倍速には痛い目にあいつづけている。いきなり50枚(1枚あたり178円)買うのはためらわれた。さらに、50枚セットはケースがないので、10枚パック(1枚あたり190円)を買った方が安くなることに気づき、とりあえず3セット買ってみた。ちなみに、ケースはダイソーの4枚入りスリムケースを愛用。

 そして、ちょっと前に他メーカーのストック(等倍速)が無くなり、TRANSDISC の分に突入した。これまで10枚使ったのだが、今のところエラーは1枚も出ていない。このままエラー無しで使い切れたら、今後はこればかりにしてもいいような気がしている今日このごろです。ハラショー。


2004/3/17 AM 9:39

 @ 今日の今思い出した・オフ会

 あまりにも亀レスすぎるけど、だいぶ前に『onlinesofts.com』さんからオフ会のお誘いをうけていた。久しぶりに nakka さんにお会いしたかったけど、どうにも行けそうにもなく(もう理由が思い出せませんが)、メールの返事すら書かなかったとゆー。そりゃ友人が少ないわけだ>をれ てなわけですが、これに懲りずにまたお誘いください。今回のオフにも行けそうにもないですが。うへ。


2004/3/17 AM 9:44

 @ 今日の今思い出した2・ライブ

 更新停止中に、IKO-IKO氏から、ライブするから宣伝しる、といわれてたんだが、気絶したままいたずらに時が過ぎ、ライブは終了してしまった。申し訳ない>IKO 今度はちゃんと告知するから勘弁してください。できたら BAD's全員で見に行けたらいいなあ。


2004/3/17 AM 9:51

 ■ NHK : イタリア語講座

 4月からの生徒役は加藤ローサらしい。マジっすか。全回録画したろかしら。ついでにイタリア語も勉強するか。わはは。ネタ元は『ビューティフルトツゼン』でした。


2004/3/17 AM 9:59

 ■ The Fog of War

 アカデミー・ドキュメンタリー長編部門賞受賞作が5月にアメリカで発売。SONYで調べたら、日本語字幕もついているようだ。そうか、なら買っとくか。ポチ。この映画についての解説(日本語)は、『MIDDLE FINGER UP,AND CROWNS』が詳しい。映画のオフィシャルサイトは『The Fog of War』。日本で上映はされないのかな?


2004/3/17 AM 10:20

 @ 今日の顰蹙・昨日交渉、ETA否認

 しかも大きく出遅れ。日本全国で何人ぐらいが同じネタを思いついたことであろう。


2004/3/17 AM 11:36

 ■ 398BOX

 ヒューパーの話があちこちで出てるので、うちはこれを紹介してみる。かなり旧聞ですけどね。39,800円なら、冗談で買ってもいいかなあと思ったりもするんだけど、CRTが邪魔だ。そんなもんいらんから、30,000ぽっきりでどうだ。ちうか、その辺のマシンに Lindows を突っ込めばいいだけなんすけど。


2004/3/18 AM 6:24

 ■ Aaron Neville : Nature Boy

 こないだ、友人と焼肉を食ったとき、その店でこのアルバムがかかっていた。初めて聴くアルバムだったが、誰の声かはすぐわかった。ところが、脳軟化症が進んだわしには、どうしても名前が思い出せない。最終的に、店の従業員に聞いて思い出すことが出来たのだった。そーそー、アーロン・ネヴィルよね。こんな名前も思い出せなくなってるのかをれ、と、すこーし鬱が入ったなりよ。

 でね、呑みつつ食いつつ馬鹿話しつつ、焼肉屋のざわめきの中で聴いてたときは、ちょっといい感じちゃう? と思ってたんだが、アマゾンの評価を読むと、あんまり評判がよろしくない感じ。まーなー、彼にジャズ系のスタンダードを歌わせるというのは、企画としてあまりにも当たり前すぎる感じはする。

 そんなわけで、買おうか買うまいか、いまちょっと悩んでいる。誰か、このアルバムを絶賛してくれたまい。


2004/3/18 AM 6:33

 ■ Here I Am: Isley Meets Bacharach

 んでね、そう高いもんでもないのに、なんでアーロン・ネヴィルで悩んでいるかというと、しばらく前にこのアルバム(バレンタイン・デー用の企画ものだと思われる)を買ったからですねん。アイズレーものだったらなんでも許容範囲のわしだが、さすがにバカラックの曲は、たとえばディオンヌ・ワーウィックと分かちがたく結びついており、バカラックによる新アレンジと、彼独特の節回しがちょっと鼻についちゃったですのよ。いや、もちろんロンが悪いわけではなく、こちら側の思いこみの問題であるんだが、カバーアルバムって難しいよなー、と、再確認されたのであった。


2004/3/18 AM 7:25

 ■ イノセンス

 いや、まだ見てないんすけどね。そして多分、劇場に見に行くことはないだろうと思うんだが、私が読んでるサイトでは、かなりの量の感想が書かれているのにオドロイタと。『キル・ビル』や『マトリックス』より多いんじゃないかなーとおもうたよ。それらの感想の中で、ああそうなんだろうなあと思ったのが、『西島大介 島島』の日記の15日分のこれ。

 深過ぎ・ILL過ぎ・煮詰まり過ぎ・自己完結し過ぎ・不思議過ぎ!押井作品としての進化(ネクストレベルへの移行)はゼロで、ひたすらグロテスクに深化あるのみ!

 ああ、きっとそうなんだろうなあ。そうに違いないと、見てもいないくせに頷いたのであった。DVDになったら、レンタルで見てみるかも。


2004/3/18 AM 7:45

 @ 今日のいま思い出しますた

 身内的に旧聞なんだが、他で同じ話が出てないようなので紹介します。

 2台のプリンタがつながったマシンで、エプソンのプリンタ付属のPhotoQuickerというソフトを使っていたとき、エプソンプリンタを「通常使うプリンタに設定」しないと、ドライバのデフォルト設定で印刷されてしまうというやや謎の挙動が発生したという話が身内の MLで報告された。ああ、そういえばうちでもなんかみょーな症状があったなあと思ったですよ。気にしてなかったけど(おい)。

 で、うちらの身内にはプリンタドライバのプロがいるので、あれこれ話が進んだんだが、そのあたりはくだくだしいので省く。結論としては、PhotoQuicker がタコであると思われる。でね、このソフトに限らず、複数のプリンタがつながっていることを想定していない、ましてや、「「通常使うプリンタに設定」していない」ということを想定していないソフトは、きっと他にもあるに違いないと思ったんだけど、どうでしょ?


2004/3/22 PM 11:06

 @ 今日の近況報告

 このごろ、油断すると気絶してしまうをれ。日が変わる前に無理矢理テケトーなことを書いてみるテスト。


2004/3/22 PM 11:0

 ■ お笑いパソコン日誌アネックス

 BIGLOBEがBLOGサービスを開始したので、chic@hogeを取るためだけに参戦。今後更新するかどうかは不明、つか、しないと思う。


2004/3/23 PM 3:25

 ■ Webブラウザの入力フォームで好きなエディタを使う

 上に書いたBIGLOBEのBLOGで、テキストの入力にイラついたので、QXで書けるようにしてみようと、先日公開されたishinaoさんの上記ツールの導入を試みた。しかし、書庫の展開に失敗し、インストールできない。Lhaplus のせいかな?


2004/3/23 PM 3:29

 ■ あなたの携帯電話にも iPod の待受画面を

 アポー純正。ネタもとは『田中アップルの日記』でした。


2004/3/23 PM 3:31

 ■ Internet Explorer 7 (Standards Compliant)

 IE6 に、CSS2を認識させるという野良パッチの話(日本語)。ネタもとは、『KENZ』でした。


2004/3/23 PM 3:38

 ■ トリック トロワジェムパルティー DVD-BOX

 どうしようか現在悩み中。明らかにマンネリ化して、つまらなくなった感じが漂ってたからなあ。でもテレビで全回見てなかったから、やっぱり買ってしまうのであろう>をれ ところで、今回はディレクターズカットとテレビ放映版が入ってるのが○。2はディレクターズカットバージョンだけだったのがアレだった。


2004/3/23 PM 3:42

 ■ サム・ペキンパー DVD-BOX

 おいおい、こんなものがあったのか。つーてもあれだ、『荒野のガンマン』以外は一度出てるし、たぶん権利切れで以下略って感じ? 先日 NHK 衛星で放映された『荒野のガンマン』は、かなり状態の悪いプリントだったんだけど、これは大丈夫なんだろうか。なお、通販専用。『砂漠の流れ者』を早くだしてくれー>どこか


2004/3/23 PM 4:02

 @ 今日の脳内モーフィング・井上和香の原型

 顰蹙覚悟で書くが、河合薫をできるだけいい方にバージョンアップすると、井上和香になる、ような気がする。顰蹙ついでに、ソフィア・ローレンを見ていると小池栄子を思い出し、グレース・ケリーを見ていると千野パンを思い出すあたし。目が腐ってるのかもしれない。


2004/3/23 PM 4:23

 ■ ダーリンは外国人(2)

 ハンガリーとイタリアの血をひき、アメリカで教育を受け日本にやってきた“言語オタク”のトニー・ラズロと結婚した漫画家、小栗左多里による国際結婚にまつわるあれこれを描いたコミックスの第二巻。先日、本屋に行ったら一般書籍のコーナーで平積みになってて驚いた。10万部位上売れたんだなー>第一巻

 私はどこかのサイトで紹介されていたのを読んで第一巻を買ったのだけど、そんなに人気があったなんて知らなかった。だいたい、国際結婚の話なんて今さらそう珍しくもない。ではあるのだが、トニーという人のキャラクターと、彼を見ている作者の語り口がしみじみ面白く、楽しんで読めた。そういうわけで、第二巻を見つけてホイホイと購入。第三巻も、出たら買うであろう。


2004/3/23 PM 5:46

 ■ Webブラウザの入力フォームで好きなエディタを使う

 ZIP版は展開できない場合があるようなので、LZH版が登場。無事展開でき、インストールも成功、QXで書けるようになった。ただちに拡張子をHTMLにしてほげほげ、いやはやなんともすんばらしい。BLOG運営者はみんな使うとハッピーになれるかも。ありがとー>作者様 なお、ライセンスはGPLです。


2004/3/23 PM 7:08

 ■ NXTEST 1.00

 SP2で付加されるセキュリティ機能、Data Execution Prevention、のテストツール。まだちょっと気が早いんだけど、こういうものが先に出てきちゃったんだから仕方がない。XP + SP2 以外に、XP 64bit + SP1以降用と、Windows Server 2003 (32bit and 64bit) + SP1以降用が同梱。


2004/3/24 PM 9:25

 @ 今日のアマゾン

 一昨日あたりからアフィリエイトサーバーが不調だったようだが、復旧した模様。でも、あたしの失われたカートの中身は復旧できない。またカートにほりこめと返事が来たが、おすすめに出てこないから放り込めんちうの。それと、相変わらずカートに入ってる商品がおすすめに出てくる。まだまだアマゾンの不調は続くと予想。


2004/3/24 PM 9:44

 ■ 使い捨てアドレスと選択ダウンロードで身を守る方法

 選択ダウンロードができるクライアントに乗り換えたら、たぶん、ほぼ自動的にセキュアなクライアントになってるような気がしないでもない。つまり、選択ダウンロードできるようなクライアントだったら、デフォルトでは htmlを表示しないみたいな。でもまあ、この機能があると便利なことは確かだ。私の使ってる WeMailも選択ダウンロードに対応しており(サムネイルをクリックすると拡大)、spamをダウンロードしないで削除したりしている。WeMailはこの段階でフィルタも使え、自動ダウンロードにしていてもキーワードの設定で不要なメールをダウンロードしないようにできるんだが、そのあたりの動作にちょっと謎があって、そっちはあまり実用的でないのが残念。


2004/3/24 PM 9:53

 ■ 見出しに著作権認めず=ネット引用めぐり読売敗訴−東京地裁

 まあ妥当な判断だと思うけれど、それとは別に、この裁判官の名前に憶えがあったのでぐぐると、あれこれそれらしい裁判結果がわかって、おおなるほどね、と頷いたのであった。もう3万回ぐらいいったけど、インターネットって便利だなあ。


2004/3/24 PM 10:00

 ■ 流れが変わるとき 楽天と松井証券

 今日の駄反応。『マーケティング的コラム』の23日分より。

セキュリティが大甘だったという責任は追及されるべきですが、インタビューで孫氏が語るように、「性善説」に基づいて事業運営をしていたところを、悪人が狙ってきた。

こればかりは、いかんともしがたいはずです。

世の中の企業の大半は、「ネットセキュリティ」は強化していても、「強盗対策」まではできていないでしょう。

 いや、この種の事件は内部犯行がきわめて多いので、「性善説」でいくこと自体が間違いだと思う。アクセス権限を多数に与えていたあたり、同情の余地はないんじゃないだろうか。


2004/3/24 PM 10:03

 ■ たばこ吸う人、ぼけやすい?=非喫煙者の5倍早く進行−欧州調査

 こないだ、全然逆の結果になった研究がありましたよねえ。ホントーなのはどっちよ?


2004/3/24 PM 10:07

 @ 今日の脳内モーフィング・北陽の小さい方と

 未知やすえの区別がつかん(ちょとおーげさ)。関西人なら見間違えたりしないのだろうけど。


2004/3/24 PM 10:16

 @ 今日の無理矢理深読み・江角マキコ問題

 わざと起用したのだったりして。問題発覚→タレントがみんな納める、みたいな。


2004/3/26 PM 4:13

 @ 今日の髪切り日記

 髪を切った話を書くと、どこからともなく現れた誰かの中の人に揶揄されるので、切らなかった話を書いてみるとどうなるかみてみるテスト(どもならん)。

 最後に髪を切ったのは、たぶん一昨年の12月ごろだったと思う。んー、10月だったかな? ともかく、あと少しで1年半ぐらい。だからいま、人生で3番目ぐらいの長髪なの。ラーメンを食うと前髪が落ち、麺と一緒に口に入る。うざいったらありゃしない。図は『似顔絵イラストメーカー』で作った自画像(*)だが、これよりももっと前髪が長く、頬がふくらんだ感じを想像していただければ、真実に少し近づく。誰も近づきたかないだろうが。

 てなわけで、そろそろ髪を切りたいのである。切りたいのであるが、わしが使っていた美容院はこの2年で全部消えてしまった。全部つーても2軒だが。かむばーっく東急文化会館、みたいな。えーとね、知らない美容院に行くのは、知らない飲み屋に入るようなもので、なんとなくふあーん。

 (*)出遅れたハヤリものを、出遅れ感を薄めて使う手法の開発篇でした>この文章


2004/3/26 PM 4:16

 ■ DVD 激安メディアと国産メディアの違い〜メディアメーカー太陽誘電に聞く〜 の巻

 『進め!インターネットマン21』の第241回。そりゃわしだって、できれば国産品を使いたいんだよー。


2004/3/26 PM 4:22

 @ 今日の脳内モーフィング

 『omolo.com』の25日分のこの記述、

セザンヌの顔とキューブリックの顔は似てる。

 を読み、セザンヌの自画像を探して眺める。うむ、似てるかも。


2004/3/27 PM 12:55

 ■ Marines, Let's Go : IMDb
 ■ Marines, Let's Go : The New York Times

 朝鮮戦争をモチーフにした、日本未公開の軍隊もので、1961年のラオール・ウォルシュ作品。あたし、こんな映画があることすら知らなかったけど、先日、NHK衛星で放送された『大統領が愛した映画』というドキュメンタリー番組の中で紹介され、その存在を知ったのでした。内容は、朝鮮に向かう海兵隊員が途中に寄った日本で乱痴気騒ぎをするが、やがて最前線に送られ、以下略、といったもののようだ。その番組の中でわずかに出てきたシーンから察するところ、パターン通り、国辱的日本描写のあるアホ映画だと思われる(相撲取りも出てきてた)。それゆえ日本未公開になったのだろうが、そういう映画はもれなく見たいやんけー(倒錯的)。ビデオは出てないかと調べたが、一度もビデオ化されたことがない模様。例のマイアミ方面の海賊版屋(どこだよ)でも見つけられなかった。ひょっとすると、『マッシュ』に影響を与えているかもしれず、非常に興味がわく。なんとか見ることはできないものだろうか。


2004/3/27 PM 1:11

 ■ 【質問募集】ジャック・ブラックの取材。

 ABCな人とかここの人など向けピンポイント情報。わしなら何を訊きたいかなー。


2004/3/27 PM 1:13

 ■ クイーン・ジュエルズ

 DVDも出ると。CDは、CCCDなのにひゃくまんまい以上売れたからなー。


2004/3/27 PM 3:20

 ■ ココアのおいしいいれ方

 バンホーテンのココアを販売している片岡物産のコンテンツ。以前書いたように、この冬はココアがマイブームだった。あれこれ買って試したが、結局、バンホーテンのピュアココアで作るのが一番うまいという、ほとんどわかりきった話に落ち着いた。で、このページに書いてある方法より、手鍋でミルクを温め、パウダーと砂糖を投入、ホイッパーで攪拌、茶漉しで漉しながらカップに入れ、バターやホイップクリーム、またはブランデーなどをたらして飲む、というのがおいしくいただくコツでありましょう。パウダーの代わりにハーシーのチョコシロップで代用する手もあるけど、それだと甘さの調節ができないのが難点。わたしはココア分がハゲしく濃いのが好きだが、好みの濃度にすると、ハゲしく甘くなってしまう。まあ、ココアはハゲしく甘いくらいがおいしいのだけど。


2004/3/27 PM 3:40

 @ 今日の誰にともなく

 誰かが亡くなって、マスコミが故人の業績を必要以上に持ち上げる。よくある話だ。そこで、それは過大評価だろうという意見が出るのも、ありがちな話である。ただ、歴史的な観点で故人を位置づけるというのはごくまっとうな批評的行為で、健全なことだと思うけれど、それを故人に対する侮辱だと受け取る向きがあることも、また天然の成り行きなのであった。スタルヒンがどんなに素晴らしい投手だといわれても、をれはしらねーよ、みたいな。


2004/3/28 PM 4:11

 ■ ビンテージ・コンピュータの世界

 こうゆーのには、もれなく心惹かれるわけです。といいつつ、先日、ついにため込んでいたソフトを処分したわし。買値でいったら、百万や二百万ではきかないくらい捨てたと思われる。動かせるマシンがないので捨てたわけだが、レアなものなんかないしなー。大昔に捨てた Apple ][ 用のソフトが、いまとなっては惜しい気分丸出し。ネタ元は『highbiscus』でした。


2004/3/28 PM 4:16

 ■ X68000 Emulator in Java

 例によって出遅れネタだけど、(上の話の)ついでなので紹介。『じょんぐ』を遊んでます。鳴くタイミングがわからなくて、泣いています。ブラウザ上で遊べますので、みんなプレイしてみましょう。あーしかし、わしのペケロクどこいったかなー。いつの間にか無くなってた。捨てた憶えないんだけどなー。不思議だ。


2004/3/28 PM 4:22

 ■ Keyword Pagerank Finder

 キーワードでページランクを見るサービス。日本語も通る。うちの場合、『お笑い』で一位なので、それでここにたどり着く人が多いのはかわいそう。つーかさ、ログを見ると『お笑いパソコン日誌』で検索してくる人が一番の多いというのはどーゆーことだ。しくしく。ネタ元は『Going My Way』でした。


2004/3/28 PM 4:24

 ■ Muller photography

 ああ、確かにこの写真の見せ方は面白いなあ。ネタ元は『cat@log』でした。


2004/3/28 PM 4:26

 ● Microsoft ActiveSync 3.7.1 日本語

 出てた。Windows 98 SE 以上に対応。


2004/3/28 PM 4:32

 ■ ITmedia:利用規約

 旧聞だけど、いま思い出したのでメモしておく。この規約の中に、以下のような規定がかかれている。

リンクを希望される際は、事前に、リンク元となる貴サイトの内容とアドレス及びリンクの趣旨、お名前、連絡先などをお問い合わせページからご連絡下さい。

 何で今ごろそんなことをいいだすんだろう。めんどくさいんで、今後、ITmediaの記事にはいっさいリンクを張らないことにしますた。ネタ元は『極楽せきゅあ日記』でした。


2004/3/28 PM 4:36

 ■ Google PageRank Report

 これも旧聞。グーグルのページランクを調べられるサイト。つまり、グーグルツールバーがなくてもいいということで、どの環境の人でも見られるつーことだすねん。ネタ元は『Going My Way』だったとおもー。


2004/3/28 PM 4:39

 ■ MONA VS NIDA (日韓発音比較)

 もひとつ旧聞。ちょっと笑えます。まくどなるどぅーきさなどぅー。たぶん韓国人も笑ってる(日本人の発音を)。ネタ元は忘れてしまいました。すいません。


2004/3/28 PM 4:48

 ■ すごいラジコンヘリ

 わしも直リンはやめておきますが、http://rob.com/matt/rc/rc_video/ にある alan_vegasfunflydemo_2004.wmv を見るのだ。すんごいなあ。ラジコンヘリというと、糸井重里を思い出します。でも、長くなりそうなのでその話はパスだ。うはは。ネタ元は『アズぶろグ』でした。


2004/3/28 PM 5:08

 ■ デジカメが生む未来像

 『ニューヨーク・ハーレム・ジャーナル』の27日分。そこでオンラインストレージ、って話になるはずだったんだけど、どうなんだろう。みなさんは、どのくらいプリントしてますか? わしはしてません。子供がいないから、家族の写真がなくてもかまわないわけだが(泣く)。


2004/3/30 PM 4:18

 ■ 今日はハーゲンダッツ ミニカップ「オレンジ」の発売日

 昨日の話ですけどね。この記事で知って、おおそうか、と、コンビニに行って買ってきますた。それなりにうまいけど、わし的にはいまいちで、もう少しオレンジ分が多くてもいいんじゃないかなあ、と思った。


2004/3/30 PM 4:24

 ■ 番組の打ち切り、降板が続くヒロミに何があったのか

 一時期、所ジョージを目指してるようなところがありましたね、彼。でも、所ジョージが元気に活躍してるんだから、もう一人必要とはされないんちゃうか、という話を、何年か前に友人と話していたことを思い出しました。ネタ元は『湾岸日記』でした。


2004/3/30 PM 4:30

 ■ 剣道に関する全剣連の見解

 朝鮮起源説に対する反論。遅い。遅すぎる。遅すぎるが、しないよりはマシか。ネタ元忘れました。すいません。


2004/3/30 PM 4:32

 ● Webブラウザの入力フォームで好きなエディタを使う

 昨日バージョンアップしておりました。「テンポラリファイル名にtextarea名を使わないようにした」とのことです。


2004/3/30 PM 4:38

 @ 今日の訂正とお詫び

 ネタ元としてリンクを張らせていただいた『アズぶログ』さんの表記が間違っていました。意識してちゃんと書こうしたつもりだったんですが、見直しが足りなかったようです。すいませんでした杏葉さん。


2004/3/30 PM 4:45

 @ 今日の駄反応・続・はてなダイアリーが選ぶ名盤百選

 『うさじごにっき』の29日分に駄反応。私も似たようなバカ企画を考えていました。たとえば、「はてなが選ばなかった名盤」みたいな。んで、勝手に自分で始めて、5人に同時に振ると。振られた人は、1枚選定して、また5人に振るわけです。すぐ行き詰まっちゃうかもしれないので、すでに振られた人にまた振り返すのもアリということでだうだ。無理矢理始めたろかしら。




前月に ホームへ 翌月へ