Guess Who? お笑いパソコン日誌 19984

Music by IKO-IKO

1998/4/1(水)

 記憶なし。

 今月からタグのPの扱いをまともにしました。少しずつ向上する私です。


1998/4/2(木)

 ●ICQ がバージョンアップ。

 最近は日本語化パッチなども登場している ICQ だが、アイコンがダサいという意見をどこかで読んだ気がするので、こんなのをご紹介しておこう。

ICQのアイコン http://www.blably.com/iconstructions/files/icqico.zip

 上のを含めて、このパッケージには3種類のアイコンが入っている。


1998/4/3(金)

 起きたら深夜。


1998/4/4(土)

山口はるかと名乗る詐欺女(だろう)  数日前、旅サークル「楓」というところからこんな写真を同封したDMが来ていた。なんでも、彼女に1万円送ると5人のエッチな女の子を紹介してくれるのだそうだ(笑)。

 私のことは高校時代の友人で、今は大手の広告会社に勤めている●●●●さんという女の子から教えてもらったそうである。伏字で書かれても誰のことかわからないし、だいたい広告会社に勤めている高校時代からの友人に、女なんていないと思うぞ(笑)。

 まあいずれ裏ビデオ業者から住所が流れたに違いなかろう。それとも、めちゃくちゃ裏読みするとですね、この種の詐欺に詳しく飯の種にしている某氏がサンプリング目的で流したかだな(笑)。つまり、わしが興味本位で送金すると読み、結果がどうなったか顛末を聞き出して記事にするという魂胆である(笑)。

 誰か「足立区南花畑1の2の16」に、山口はるかという女性が住んでいるかどうか確認してくだされ。確かに上の写真の子が住んでいたなら、洒落で1万円送ってみましょう。うわははは。


1998/4/5(日)

 ●IrfanView322.68になっていた。主にバグフィックス。

 ううむ、3連勝か。今週は株が少し上がるんちゃうか(わらふ)。それはともかく煮詰まってるのよ。今週は女の子からお誘いメールが来てるのに行けそうもない(泣く)。

 そんなわけで、煮詰まったときの行動その7、「突然部屋を整理する」に走った。ちなみに、その1はお買い物、その2はゲーム、以下略。

 整理の結果、動くかどうかわからない FDドライブ、動かないかもしれないSCSI 内蔵 jazz ドライブ、動く ISANIC、動く4ポートハブ、動く SNAPPY Version1.0、動く内蔵スピーカー等々を箱に詰め、某氏に送付する準備をした。プリンタは適当な箱がなかったので投げ出したまま。

 あ、吉井が7回を無失点で勝利投手に。


1998/4/6(月)

ヘルファイアメニュー画面  HELLFIRE に新キャラクタがあるという話なので、オートアップデートでパッチを落として試してみたのが左の画面。メニューに BARDBARBARIAN が増えているのがわかる。しかし新キャラのグラフィックは用意されておらず、それぞれ ROGUEWARRIOR のものがそのまま使われてる。要するにパラメータだけ違うわけだ。これはちょっと残念である。まあどっちにしても、もう Diablo にはあきてるから、グラフィックがあったところでまともにプレイしたとは思えないんだけど。


 昨日、仕事部屋を整理したときに、古いソフトのパッケージも整理した。しかし、これがなかなか捨てられないのよねー。Windows 95用の旧バージョンはともかく、Windows 3.1用やらDOS用ソフトも捨てられないのだから我ながら貧乏くさい。

 理由はわかっている。これらのパッケージにはマニュアルが入っており、マニュアルは一見したところ本のように見えるからだ。雑誌は平気で捨てられるけど、本を捨てるのには抵抗がある。N88Basic の解説本だってまだ持ってるくらいなんだから。

 そんなわけで、わしの部屋にはもはや一円の価値もないソフトや、無意味になった解説本がどんどんたまっていくのである。どうしたらええのだー。


1998/4/7(火)

 ニューズグループから画像だけをオートマチックにダウンロードし、グループ別に分けて展開してくれるソフト、Pluckit を試してみた。イエット・アナザー Picture Sucker つーわけです。あちらは吸いだす(Suck)のだけど、こちらはむしり取る(Pluck)と。

 まったく同じ目的のソフトではあるものの、効率的画像収集にポイントを絞った Picture Sucker とは方向性が異なり、こちらは画像管理に力点が置かれている。そのため、自前のビュワーやカタロギング機能がメインフィーチャーとなっており、ダウンロードした画像はただちにプレビュー表示され、サムネイルがどんどこ作成されていく。ファイル管理もここで行えるから、不要な画像はその場でビュワー上から消してしまえるわけだ。大量に溜まった画像を後から整理するのは拷問的作業(笑)であるから以下略。

 UU の展開にやや問題があることと、有料という点で私は導入する気になれなかったけど、これはこれでなかなか良いソフトだと思った。


1998/4/8(水)

 ABCのナイトライン、この夜のテーマはインターネット上のギャンブルとそれにともなう問題のあれこれ。ただし問題視されているのは主に海外のサイトで、よーするにアメリカの法律が適用できないから困ったもんだとゆーことなんだす。

 ばかたれ、それならおめーんとこのポルノもなんとかせーよといいたい国は山ほどあるだろうが、それはともかく、プロのギャンブル関係者の意見を聞いてみようと、現役のブックメーカーであり、映画「カジノ」でロバート・デ・ニーロが演じた役のモデルになったフランク・レフティ・ローゼンソール氏が登場してきたというわけなのであった。

 それだけならここに書くほどのことでもないのだけど、ローゼンソール氏ったらば、この問題の解決にはビル・ゲイツの力がいると発言したんですねん。おいおい、そりゃ違うだろうとわしは唐突な発言に笑ったのだが、司会者のテッド・コッペルもこれに同意してしまったから二度びっくり。まあ軽く受け流したという感じでしたけどね。


1998/4/9(木)

 Outlook Expressのニューズリーダーの不具合問題が解決した。

 なんのことはない、Internet Mail and Newsフォルダ内のnchファイルを削除したらすべて解決である。知らない間にこのファイルが200メガを超えていたのよ(失笑)。

 ところで、Outlook ExpressフォルダがCドライブに一つ、Program Files内にも一つあるのだが、これはIE3.0xの環境にIE4.0xを導入したせいなんでしょうね。Internet Mail and NewsフォルダもProgram Filesに別にあるしなあ。一度クリーンな状態でIE4.0xを入れてみたいような気もするのだけど、さすがに特に大きな問題もなく動いてるシステムを捨ててまでOSの再インストールをする元気が出てこない。

 ●SB 16/32/AWE32/AWE64Windows95用ドライバがアップデート。

 早速導入したが、ちょっと音質が変わったような気がするのは気のせい?


1998/4/10(金)

 謎の行動日。その結果、夜中に某Pなどに(笑)。

 HELLFIRE のキャラクタの増やし方がわからないということなので、解説。

 barbariantest;bardtest; と書いたファイルを command.txt という名前でセーブし、hellfire.exeのあるフォルダに入れる。いぢょ。


1998/4/11(土)

 本日のお買い物。

種別 対象 名称 メーカー 型番 価格
ソフト Win32 STARCRAFT BLIZARD - 6,980
ハード PC/AT WDAC-34300 WESTERN DIGITAL - 23,800
ソフト PC/AT Windows95 OSR2.5 MS - 14,000

 ふと気づくと、今日は STARCRAFT の発売日だったのである。もちろん即購入したのはいうまでもない。Tシャツがおまけに付いてきた。

 NT マシンの Pamera 号(略称Pam)が死んで、ブートできなくなっていることは以前に書いた。これを直すにはドライブを交換する必要があったため、これまで投げ出していた。でも OSR2.5HDDといっしょに購入できるつーことなので、ほいほい買った、とゆーわけだす。しかしこれが呼び水となって明日に続いちゃうのさ。


1998/4/12(日)

 そゆわけで今日もお買い物をしたわし。

種別 対象 名称 メーカー 型番 価格
ハード PC/AT Pentium II 300MHz intel BX80522P300512E 61,800
ハード PC/AT マザーボード GIGABYTE GA686LX4 19,800
ハード PC/AT NIC (PCI) ABLER - 2,980
ハード PC/AT ビデオカード ダイアモンド VIVER V330 23,800
ハード PC/AT 128M SDRAM - - 27,800

 Windows 98 が出るまで新マシンは作らないといっておきながら、突然このありさまである。文字通り明日にもベースクロック100MHz時代がやってくるというのに、何考えてんだか>をれ

 主な理由は、昨日買ったOSR2.5 にある。これで 95の最終マシンを一台作っておくのも悪くないかな、なんて思ったですよ。LizOSR2.5を入れてハまったらやだなーつーのもあったし。ともかく、そゆわけだから安定性をテーマに比較的無難な部品選択をしたつもりっす。NTマシン用に買ったHDD もこっちに使うことに(おーい)。

 荷物を抱えて家に帰ったら疲れ果てて死に寝。制作は明日だっ。


1998/4/13(月)

 夜中に電話でたたき起こされる。話をしていて目がさめてしまったので、そのまま新マシンの制作に突入。

 ケース、FDドライブ、CD-ROMドライブ、マウスとキーボード、ケーブル類等々、今回購入した以外の部品はそこらに転がっているものを使用。いったいいくつ部品が転がってるんだ?>うち

 制作は順調に進んで、Wimdows 95 OSR2.5 の導入、ビデオドライバ、LAN ドライバのインストールもノートラブル。引き続き、Lizから外したままになっていた Aterm IB55Pro を導入、こちらも問題なく、ただちにインターネット接続が可能になった(ここまでくるとルータを導入した方が話は早いっちゅーの)。

 こうして何一つ悩むことなく CNN 初の P6マシンが完成。Jenna Jameson から名前をもらい、Jenna と命名する。ただこのマシン、サウンドボードがないので音が出せない。これにはちょっと理由があるのだが、それについては近日中に報告することになるだろう。わっはっは。

 そりでは恒例のベンチマークをば。

 HDBENCH Ver 2.610
  ALL   浮    整    矩    円   Text Scroll DD  Read Write Memory
 8740 11835 12350 21571  2318  9150   314   3  6281  6101 11893
13027 25331 19295 28333  4799  9325   152   3  8075  8911 15664

 上が Liz で、下が Jenna 号の結果。モードは1280x102465536色。3DBENCH2は、Liz145.1Jenna199.0

 まあ間違いなくLizより早いんだけど、ちょっとだけいじった感じでは、劇的に早くなったって気はしないのね。ゲームでも入れたら違いがわかるのだろうけれど。そこらはまた後日。


1998/4/14(火)

 久しぶりにマシンを組み立てて気がついた注意点など。

 ●AGP登場以前に作られたケースは、ISAスロットが一つ死ぬ。
 ●フルタワーの一番上にCD-ROMドライブを挿すとオーディオケーブルがサウンドカードに届かないであろふ。
 ●どう考えてもPCIスロットが足りないやんけー。AGP版のビデオカードを買うのが吉かもー(泣く)。

 ふと気がつくと、究極スイーパ爆裂惑星のWindows 95版が。オートモードで全画面開いていくときのグローバルマップがまるでフラクタル的である、なんて書いていても誰にもわからないので、公開に向けて動いていただけたらありがたい>(弟子) 駒のグラフィックならわし作るし(誰でもできるか)。

 深夜暴飲。


1998/4/15(水)

 渋谷の駅前でELTの新譜を売っていたので購入。ふ。

 なんでもいいからと、最初に入ったパソコンショップでPCI版のサウンドカードを購入。4,980円なり。

 深夜痛飲。解散は翌8時。


1998/4/16(木)

 一日中死亡。


1998/4/17(金)

 やっとサウンドカードをJennaに挿入。ドライバ導入で極悪な問題が発生したけどすぐ解決したからまあいいや、と。

 引き続きS-MPU-IIを挿したいのだが、その前にオーディオ方面の整備をしなければ、まともな音でMIDIを鳴らせられない。そゆわけで、こちらはもうしばらくおあずけ。ちなみに、PCI版のサウンドカードを買ったのはこれを入れるため。ISA物だとたいていIRQがバッティングして面倒なことになっちゃうの。DOSのゲームもしないしね。


1998/4/18(土)

 アドビジャパンのサイトにダウンロードコーナーができている。ぜんぜん気がついていなかったのだが、Acrobat Distiller もバージョンアップしてたので早速ダウンロード。

 バージョンアップしていた QX をようやく導入。ftpクライアントの自動起動や、IME 98 の再変換機能を QX 上でも使えるようになった。恐らくWord 98以外でこの機能が使える初めてのソフトではないか?


1998/4/19(日)

 すっかりBXマザーが幅を利かせてる秋葉で、Jenna 号用にインテリマウスのバルク版を購入。中国生産品で3,980円なり。

 ハード的にバージョンが上がってるのか、裏を見ると1.1Aとなっていた。そういえばドライバのバージョンが上がってるとどこかのニューズグループで読んだような記憶があるが、日本語版ドライバは変わってないのだよね。いろいろ考えつつ Jenna 号にも日本語版ドライバを突っ込む。


1998/4/20(月)

 記憶欠落。


1998/4/21(火)

 ●WeMail32がバージョンアップ。
 ●GV が連日のバージョンアップ。

 今朝の日経によると、一太郎9がこの9月にも発売されるらしい。ATOKもバージョンアップして12になる。ここで何度も書いているように IME 98 の出来が非常に良かったから、私はすでにATOKを捨てちゃったんだけど、ジャストも頑張るに違いないので、少し期待してたりする(笑)。

 以下は完全なヨタなのでそのつもりで読んでほしいのだが、今ジャストは調子悪いっすよね。赤字決算とかさ。でね、いよいよヤバくなったらジャストネットもどうなるかわかったもんじゃない。

 さてそこでだ。私が今、非常に気になっているのは、あのいしかわじゅん氏のホームページが某AIXからジャストに移ってきたことなんである。氏のファンならどなたもご存知であるように、彼には連載誌が次々に休刊するというジンクスがあるのだ。某AIXが消滅したのもひょっとすると、以下略。

 (*)2001年12月30日追記
 予想通りというかなんというか、2001年9月、ジャストネットはソニーに買収された。


1998/4/22(水)

 アドビジャパンのサイトに、今度は体験版のダウンロードコーナーができている。決算不調でやる気が出てきたか?>アドビ こゆ事も大事だけど、それより製品価格を下げたらもっと売れる、つーか、頼むから下げてくれ(笑)。

 で、そのアドビがPGMLてものをW3Cに提案している。この提案の主体になっているメンバーが面白い。要するにアンチMS連合なんすね。これにアドビが一枚噛んだというより、他がアドビに乗ったって感じっすけど。


1998/4/23(木)

 俺的にはまだまだなんすけど、世間的にはもう完全にブレークしたといって差し支えなく、少なくとも稲森いずみクラスにはランクされるだろうと思っていた今日この頃、カネボウの絡みがあるとはいえこうやって女性誌の表紙になれば藤原紀香も本物一歩手前である。今週は週刊文春のグラビアでもトップだったし。

 しかしなあ、本人は女優をメインにしたいとあちこちで語ってるようだけど、それは少し難しいかもしれない。演技力がアレだし(どれだ?)、何より表情のバリエーションが少ないのが致命的だ。ただ、この問題は本物の演出家に鍛えられてみないとわからない部分もあるので、今後の精進次第では化ける可能性がないとは断言できないが、彼女の芸能界におけるポジションというものを考えるとき、やっぱり女優一本ではちょっときついのではないかと思うのだ。大変残念だけれど。

 ところで、私が目にした範囲では、まだ彼女に関するナンシー関の悪口って読んでないのだけど、もうどこかで書いてるのかな? あ、自前のサイトを持つのね>ナンシー関 なぜ逃がす>BIGLOBE


 別にナンシー関に限らず、たとえばいしかわじゅんとか、そういったインターネットで実績のある有名人のホームページを大量に誘致するというのはプロバイダ業のひとつの方法ではないかと思うことがある。誰でも読めるのだからどこにあったって同じだろうという意見もあろうが、少なくともブランド名を高めるという意味があるし、直接的メリットを求めるなら会員にしか読めないページを作ってもらうといった方法だって取れなくはないわけだ。もちろんその場合ギャラが必要になるし、そもそも趣味でやってんだからそんなもん却下とゆー人も多いだろうけどね。


 ●HyperSnap-DX3.11.00に。
 ●WeMail32 がバージョンアップ。

 うにゃ? WeMail32 って先日バージョンアップしたばかりのはずなのに、履歴では一週間前になってるやんけー。ぬう。あ、バージョンアップメールは17日に来てる。わしが気がついていなかっただけか。とほほ。

 それはともかく、WeMail32 はまたまたβ版を出しているぞ。今度はHTMLメール対応だ。Becky!と同じでIE3.0以上が入ってるのが条件。うーん、IEってやっぱりOSよね(わらい)。

 そゆわけで機能的にはBecky!に並んだか上を行く感じといっていいんちゃう。これでインターフェイスつーか、アイコンその他のデザインがかっちょ良ければなあ。


1998/4/24(金)

 バルク版のインテリマウスはどうもホイールの感触が良くない。ひょっとするとパチもんかもしれない。MSKKは正規品パッケージ以外のものは全部偽物だとパブ打ってるしなあ(笑)。

 朝5時まで食わせてくれるごくまっとうな中華屋を発見。於六本木。


1998/4/25(土)

 書泉グランデに林葉直子の写真集が並んでいた。さすがだ(笑)>グランデ

 以前、電脳系オタクのオフ会を「古炉奈で会ってミナミでハぐれる」と詠んだ私だが、活字系オタクの場合は「古瀬戸で会って書泉でなんたら」になるのだろうか。え? ふつー、ぶらじる? むう。

 *注)

 このころ林葉直子のヌード写真集が発売されることになったのだが、書泉グランデは抜け目なく古い写真集の在庫を陳列していたのである。

 ●不倫騒動の陰に林葉の男が
 ●不倫暴露は林葉自身のリーク?
 ●「林葉の恋人が仕掛人」浮上
 ●林葉釈明TV出演に激怒大合唱
 ●林葉の元恋人棋士を直撃
 ●「アンチ中原派」が林葉利用?
 ●林葉が「出直しヘアヌード」画策
 ●林葉ヘアヌード第2弾は過激連発


1998/4/26(日)

 いきなり寒い。なんか地震もあったらしいが爆睡していて気がつかず。

 午後二時過ぎに起きだし、週末に発売された BookshelfMicrosoft Publisher 98 の市場価格調査(笑)へ。渋谷、秋葉原、新宿と回ったが、MSKKのご指導でも入ったか、ほぼどこも横並びの価格だ。一応それでも結果を書いておくと、Bookshelf バージョンアップ版の最低価格は8,280円で、Microsoft Publisher 9810.800円であった。

 そうそう。巡回中、SNAPPYのバージョン3をぷらっとホームで発見。スタンダード版で16,000円でした。


1998/4/27(月)

 寒い上に雨。寝てるときにまた地震があったような気がする。

 あ、ついに西氏社長解任。まあ隠れ負債がこんなに出てくるようじゃセガも以下略。

 おお、Phonman is back !


1998/4/28(火)

  ニューヨークが下げ、ロンドンが下げている。こりゃもう東京も下げると。橋本総理が辞任すれば間違いなく上がると思うけれど、それは最後の手段に取っておいた方がいいと思う今日この頃(おおわらい)。


1998/4/29(火)

 Snapit が久しぶりにバージョンアップ。

 このソフトを使っていない人はためらわずに導入しましょう。特にデスクトップのアイコン位置がしょっちゅうクリアされて困っている人は必携。

 書くのを忘れていましたが QX もバージョンアップ。

 mailtoタグ対応が今回のおいしいところ。ただ、例によってマクロファイルにはフルパスで記述しなければいけない。本来、ftpクライアントにしろメールクライアントにしろ、ファイルタイプで設定されてるソフトはパスを書かなくても起動できるわけで、このあたりやや不親切かも。


 今月号のアスキーで、例の野口・超整理・悠紀雄氏がCD-ROM辞書について書いていた。この方の記事には毎回いろいろ突っ込みを入れたくなるのだが、今回は明らかな勘違いがあるので指摘しておきたい。


 平凡社世界大百科事典の新版が発売された。検索機能はNECから発売されていた旧版に比べてかなり改善された。

 〜中略〜

 旧版のCD-ROMでも、たとえば、エリー・ホイットニー(Eli Whitney)を引く場合、英語の発音だとウィットニーに近いのでそのように引いたが出てこない。フィットニーでも駄目である。結局のところ、印刷物の索引巻でWhitneyをを引いて、ようやく「ホイットニー」であることが分かった。新版では、英語で引けるようになったので、この問題が解決された(もっとも、これは当然のことである。旧版で引けないのがおかしかったのである)。


 英語の日本語表記の問題は印刷物でも事情は同じである。別に CD-ROM 辞書固有の問題ではない。むしろ、そこらあたりを解決できる点がパソコンを使うメリットなわけで、ホイットニーとフィットニーを一度に調べることなど造作もない。さらに、旧版では英語で引けないという記述は決定的に間違っている。単に Eli と入れて検索すればエリザベスだのなんだの山ほど引っかかってくるし、もう少し賢く Eli W* とすれば一発で目的の項目が出てくる。

 つまり、これは不幸にも野口先生が検索の仕方をご存知なかったというだけのことで、旧版の検索機能とは関係のない話なのだ。

 もちろん、こんなことパソコン使いにとって常識的な話であっても、一般にはわかりづらい部分かもしれない。とはいえ、それすらわかっていない評者に検索機能が向上したうんぬんといわれても、にわかには信じがたいという感想を持ってしまう。

 他にもこの記事には矛盾点や突っ込みたい部分があった。アスキーの担当編集者はなーんにも感じなかったのだろうか。

 ちなみに、新しいバージョンの世界大百科事典を私はまだ購入していないのだが、なにやら早くもバグフィックスバージョンが出ているようだ。しかも旧バージョンを送り返せといってくるらしい(伝聞)。やれやれ。


1998/4/30(水)

 メインの環境をLizから Jennaへと緩やかに移行しつつある。こちらはIEのシェル統合を使っているため、速度的にはそう変わった感じはしないのだが、さすがにゲーム類はぐんと速くなって、Age of Empires などがサクサク動いてうれしい。やっぱ高速マシンはゲームのためにあることを再確認。って、速いマシンを入れる度に書いてないか?>をれ それより、ブートできない Pamや、CD-ROMドライブがマウントできなくなったSaraはどうなったんだ? とほほー。

 ところで、JennaのビデオカードにVIPER V330 を選んだのは、同社の Voodoo2ボード Monster 3D II と相性がいいだろうということだったのだが、すでに書いたように PCI スロットが埋まってしまっており、このままでは Voodoo2ボードを入れられない。ISANICに交換するか、ビデオカードをAGPに換えるしか手はないのだが、はて。


 マイクロソフトの例の Picture It! バージョン2の推定小売価格は、予想より低くて 7,800円に設定されている。実売はもう少し下がるだろうから、現在の円レートでは米国版にかなり近いといっていい。この製品がこの価格ではよそは太刀打ちできないだろう。

 一方、Outlook 98 はアメリカでは旧バージョンユーザー全員に無料で配布されているのに、日本ではプリインストール版以外のユーザーは有料である。金出してオフィス製品を買ったユーザーが損をするのはいつものことだが、このあたりの不条理さがなんともMSKK的よね。オフィスのバージョンアップで批判されたことをもう忘れてるのか? 多分、今度もまたサポートにねじ込めばタダで送ってくるぞ。まあわしは使ってないからどっちゃでもええんだけどもよー、消費者センター等にタレこむならこういう時ちゃうやろか。


前のページに戻るホームへ戻る次のページへ