Guess Who? お笑いパソコン日誌 2002年4月

Text by Terry Minamino
Music by IKO-IKO


2002/4/5 PM 4:22

 @ 今日の駄反応・室井滋とヌード

「スチュワーデス・スキャンダル 獣のように抱きしめて」の一場面  気がつくと一ヶ月更新していないわけだが、復活第一弾ネタがこれかよと自己ツッコミをしつつ再開を再宣言。今度は継続的に更新する、と思う。

 さて、某一流誌でコラムニストデビューされたゆでんさんの文章が、ほぼ毎日タダで読める『youderng's 1bit diary』に反応である。自主映画の女王(早大シネ研のマドンナ)と呼ばれていた室井滋は、『風の歌を聴け』や『パン屋襲撃』の後、何度かにっかつロマンポルノに出演しており、ヌードどころか、かなり激しいセクースシーンも演じてます。図は『スチュワーデス・スキャンダル 獣のように抱きしめて』の一場面。ゆでんですが、もとい、余談ですが、この作品には、彼女(と朝吹ケイトが)ハイヒールを履いたままシャワーを浴び、そのままセクースに突入するという(謎な)演出がされたシーンがあり、ハイヒールフェチかつ Wet & Messy 系の方々には必見の(?)映画となっております。

 しかし、上記「日本映画データベース」の室井滋のリストに『風の歌を聴け』が入ってないぞ。確かに出演してオパーイを出してたことを記憶してる。すんごい申し訳ないが、当時、もう少しキレイな女優にやらせるべき役ちゃうやろかと思ったことも告白しておこう。そんなこといったら、小林薫が主役ってのもどうかしてるんじゃないかとは思うが、ニューシネマ以降、映画から失われたものは大きいよなあ。

 ところで、こんな駄文を書くのに数時間かかった。20年ぶりぐらいに『風の歌を聴け』を読み返し、探し出すのに手間取った『スチュワーデス・スキャンダル 獣のように抱きしめて』を早送りで見たりしていたからである。『風の歌を聴け』のビデオが手元にあったらもう少しかかっていただろう。そんなに時間をかけて書かれたものがこれである。オチすらない。どうも、当分リハビリが続くであろうことを宣言し、本日の挨拶に以下略。


2002/4/5 PM 5:13

 @ 今日の駄反応2・Airplay For The Planet

Airplay For The Planet 国内版のジャケット  たとえば、『女王陛下のどつぼシアター』の3日分あたりや、『Sound Community '70/'80』あたりで、地味に話題になってた『Airplay For The Planet』の再発版を購入しました。それも、わざわわざ国内版を待って、Cool Sound から通販で買ったとゆー。だってさ、国内版は紙ジャケなんだもん。大ケッサクってわけでもないし、Airplay が特別好きだったということもないし、After The Love Is Gone はアース版の方がゼッテーいいんだけど、このアルバムはライフタイムベスト千に入れようと思う程度には好きであります。以下、参考。

 ■ Jay Graydon Official Web Site
 ■ お気に入り Airplay For The Planet - Jay Graydon -The Shuttle Earth
 ■ Jay Graydon インタビュー
 ■ Jay Graydon の試奏インタビュー

2002/4/5 PM 5:23

 @ 今日の駄反応3・マイナスイオンを発生する食器

 もう、いかがわしさ爆発な商品と記事である。大丈夫か?>インプレス この記事を書いた人は『水商売ウォッチング』を読んでみるように。


2002/4/5 PM 5:39

 ■ F-1日本グランプリ1977

「F-1日本グランプリ1977」のジャケット  うおーー、そんなものが出るのか。これって、ビルニューヴが観客席につっこんで、二人が亡くなった伝説のレースですぜ。6輪のタイレル(当時の呼び方)が走ってたレースでもある。買う。今買う。すぐくれ。ええい、まだ出てないのか。なら予約したる。ポチ。

(*)文中に、一部不適切な表現があったため、該当箇所を6日に書き換えました。


2002/4/5 PM 11:23

 @ 今日の恐るべし北海道・なんちゃってX

 み、見たいかも。


2002/4/6 PM 10:23

 ■ トヨタ伝 日本人はなにを創ってきたか

 中部読売独自の連載記事らしい。その、第五部−技術者の攻防−の第5話の、『流出 「カク秘」設計図』にこんな記述があった。

「千百ccだって」。一九六六年秋、日産自動車でサニー開発の現場主任をしていた葭森(よしもり)圭介(65)は耳を疑った。

〜中略〜

 シートから天井までの高さ、シートの幅、室内幅――。車内のあらゆる実測寸法が、サニーよりも約十ミリ長かった。

「こんちくしょう。どうしてこんなことができたんだ」。歯ぎしりしながら、葭森はふと、半年前のことを思い出した。

 開発終了直後、関係部署に配布した車両設計図を回収したが、一枚だけ戻って来なかった。車両設計図には排気量以外、ほとんどすべてのデータが書き込まれている。日産では「マル秘」よりさらに機密度の高い「カク秘」の印が押されていた。「あれか」。情報は内部から漏れていた。

 おいおい、いいのか、トヨタの伝記でそんなこと漏らして。内部にスパイがいた日産も日産だがなあ。


2002/4/6 PM 10:43

 @ 今日のデマ・Wet & Messy

ぐるナイにおける坂下千里子  ケニーとジムへ。昨日書き忘れた話を書いておく。いま、この2002年の日本において、ウエット&メシーな方面の人々に人気のタレントは、ぐるナイにおける坂下千里子という噂だぜ。あっしも、特にこれといって彼女に興味は持っていなかったのだが、毎週水を浴びまくりーの、図のような表情を見せる姿には以下略。もちろんそのへん狙ってやってるんだよね?>日テレ どうせなら水じゃなくてミルクとか使う方が以下略。それから、ゲストは女にすべきであろう。


2002/4/6 PM 11:41

 ■ SPECTRA X20 優待販売セール

 かのぷー登録ユーザー向けの優待企画なんだけど、オーダーシートを印刷して郵送しろって、あーた。なんでやねん。なんでそんな面倒かつ無駄なことをさせる? 実はこないだ、このダイレクトショップで買い物したんだけど、発注してから品物が手元に届くまで一ヶ月かかったね。そんなに時間がかかるショップは TWOTOP 以来ざんす。もうここでは買わねー。DM も送ってくれんでええです。


2002/4/7 AM 3:11

 ■ Heathen Chemistry

 オアシスの新譜がリークされてる模様。#6404 だー。\


2002/4/7 AM 3:52

 ● 動物番長

 結局買っていないのだけど、公式サイト内のこの記述は誰も問題にしなかったのだろーか。まずいんじゃないかと思うをれがおかしいのかも。

 コドモを作ることを、コウビする、と言います。メスは“コウビ場”にいます。

「Money For Nothing」のPVの一場面  わたしをコウビ場に連れてって。

 図はダイアー・ストレイツの1985年のヒット曲、『Money For Nothing』のプロモーションビデオに出てきた番長の祖先。このころは人間も4角で表現されており、ポリゴンはまだ発明されていなかった(うそ)。


2002/4/7 PM 2:24

 ■ さすらいのカウボーイ

 静かで美しいニューシネマ系ウエスタン。7月に30年ぶりに劇場で再公開される。ライフタイムベスト109位ぐらいに入れたいと考えてるんだが、大昔に一回見たきりなので、もう一度見て確認したい。でも、今回の公開バージョンはディレクターズカットという名の再編集版なんだなあ。そのあたりやや不安かも。ちなみに、双葉十三郎の採点は ☆☆☆☆ と、かなり高評価。ところが、IMDb での現在の平均評価は 5.5 と異常に低いのだ。美女が出ていないからか? もしそうなら、わしもそこがこの映画の唯一の弱点だと思う。わはは。


2002/4/7 PM 2:38

 ● ピクミン愛の歌 フランス語バージョン

 フランス語で聴くとすごくいい曲に聞こえる。つか、いい曲なんだな。いや、ホントに。MP3 ファイルが置いてある場所は http://mike.fly.free.fr/ ざんす。なお、本家の歌詞と楽譜はここ。ネタ元は『QUITER』でした。


2002/4/7 PM 10:10

 ■ Pong: The Text-Based Game

 テキストベースのポン。画面下の Begin をクリックしてみよう。わはは、くだらねー。でも、リンクされてる 3-D Pong はオモシロイぞ。


2002/4/9 AM 3:09

 @ 今日のフラッシュバック・東野幸治とわたし

東野幸治  先週の木曜日、ぼーっと『森田一義アワー』を見ていたら、東野幸治が出てきたのでちょっと安心した。というのも、彼ときたら、4月の番組改編で7本(!)もレギュラーが消滅したのだ。いくつかの番組でその話をネタにして笑ってはいたけれど、これはちょっと洒落にならない、凶悪なくらいの減りかただと思う。家を建てたばかりで離婚し、あげくに仕事が激減だなんて、わたしなら耐えられないぞ。ファンサイトに彼の仕事のリストがあったので、一応紹介しておく。

 ■東野幸治2001年のレギュラー番組
 ■東野幸治2002年のレギュラー番組

 ね。残ったのは地方局制作の深夜番組ばかり。これで森田一義アワーがなかったら、もの凄く怖いことになってしまうじゃありませんか。

 ああしかし、潜在的失業者であるところの、フリーの人間にはいつかこういう日がやってきます。人のことをいってる場合ではない。実は私も、この4月からレギュラーが2本減った。金額的にはたいしたものではなかったのが幸いだが、気分としては、今ならどんな仕事でも引き受けてしまいそうな今日このごろです(わらい)。


2002/4/9 AM 3:12

 ■ TIME Tech: 50 Best Websites

 タイムの選んだ50のサイト。


2002/4/9 AM 5:12

 @ 今日の連想的フラッシュバック・タモリと笑っていいともと1982

 『森田一義アワー』が始まったのは、惑星が直列しカーンが逆襲にやってきた1982年のことである。『タモリ倶楽部』が始まったのもこの年だ。そして彼は、お昼の顔でありつつFM-7のキャラクタともなり、天才は限度を超え、青少年は興奮、コンピューターソフトは著作権法で保護される著作物となった。同じ年、CDPC-9801SMTP500円玉とテレカが登場し、イーグルスとドゥービー・ブラザースとフーとジャムが解散、テディ・ペンダーグラスは交通事故で半身不随となり、アルゼンチンがフォークランド諸島を占領し、ホテルニュージャパンが燃え落ち、イスラエルはレバノンに侵攻、シャロンはアラファトを殺そうとしたが失敗した。だから今、そのリベンジをやっている。


2002/4/9 PM 11:58

 ● hp psc 750 USB接続用プリンタドライバ Version 4.0.6d

 4日に、OS X 専用ドライバができたでー、というお知らせがあったのを思い出し、ダウソしてインスコ。再起動後、設定ツールが自動起動、そのまま特に問題なく全機能、つまりプリンタ&スキャナ&カラーコピーが使えるようになった。これで、万が一 XP マシンが使えないようになってもなんとかなるというか、今年の年末の新作プリンタを買っても(買うのか?)psc 750 を捨てずにすむと、ゆーわけです。

 ぢつあ、このマシン用の Windows XP対応ドライバはまだ提供されていない。XP の場合デフォルトで使えるし、それほど大きな問題はないんだが、こうやって OS X 専用ドライバができ、それを利用してみると、やぱし XP 版は見劣りしてしまう。ネイティブなドライバが早く欲しいところだ。どんだけまたせる>ヒューパー OS X 版なんか作ってるヒマあったら(おい)、先に XP 版つくらんかい。はあはあ。


2002/4/10 AM 6:56

 ■ 稲垣吾郎「平成の植木等」襲名!

 植木等を狙うのはいいアイディアである。ただ、ゴロちゃんにできるかどうか、そこが問題だ。一時期の田原俊彦がもう少しのところまで行っており、もしかしたらと思わせられたが以下略。で、この記事のここに反応。

 お調子者のサラリーマン喜劇といえば、無責任男・植木等がゴマすり一徹でヒラ社員から社長に上りつめる「ニッポン無責任時代」(61年)が有名。以来40年余り、稲垣は初の本格喜劇で「平成の植木等」を目指すことになる。

「日本一のゴマスリ男」の一場面  まあ『ニッポン無責任時代』でもいいっちゃーいいのだけど、植木等が「ゴマすり一徹でヒラ社員から社長に上りつめる」という物語だったら、『日本一のゴマスリ男』の方がふさわしくはないだろうか。

 これを書くのに、以前録画してあった『日本一のゴマスリ男』を見始めたらあーた。面白くて面白くて、そのまま勢いで『日本一の男の中の男』や『日本一のゴリガン男』まで見てしまったをれです。次は『日本一のホラ吹き男』と。ふ。


2002/4/10 PM 7:29

 @ 今日の反応

 『田口ランディの日記』の6日分に反応。ちょとあきれた。

 作家って、もっとお気楽で自由で楽しい仕事だとばかり思っていたのに、ぜんぜんそうじゃないんだなあ。やたらと評価されちゃうし、人間として正義を突きつけられるし、失敗するとバカにされるし、あったこともない人から好かれたり嫌われたりうっとおしいし、税金と、著作権と、編集者との人間関係の心配ばかりで、ちっとも仕事できないし。

 つまんない職業だなあ。小説を書くのは好きだけど、作家という職業はもうイヤだ。

 あったこともない人から好かれたり嫌われたりするのが作家の職業的特質である。田口ランディ氏にはその代償として、かなりの収入があったわけだ。それでもヤならとっととやめたらいい。だいたい、多くの作家はたいした収入もないのに、あったこともない人から好かれたり嫌われたりしてるんである。それにしても、ここに至ってこんなこと書いてるようじゃ、氏の人格と正気を疑われかねない。いや、疑ってるわけですが。


2002/4/10 PM 7:52

 ■ みずほ銀、システム未統合のまま見切り発進へ

 なんだ、こんな記事が328日に出てたんじゃないか。

 41日に間に合わせることが絶望的であることは「325日の週になって判明した」という。

 いやね、こないだ、某・もしかして自分の書いたコードに問題があったらやだなあ・元関係者、からのタレコミで、そんな話を聞かされたんだけど、まさかそんなこたねーだろーと思ったわけだ。そんなことあったんだなあ。だから今の状況は起こるべくして起こったと。ネタ元は『紀長日誌』でした。


2002/4/11 AM 4:34

 @ 今日の反応・みずほグループのトラブル→国会で答弁

 『感情廃棄物集積所』の、日記の10日分に反応。

 「合併時はぜったいトラブルから、あの人を責任者にしておいて、責任とらせよう」という陰謀に巻き込まれて抜擢された実は「世渡り下手だけど、人はいい人」なのではないかと疑ってしまうのだが。

 ホントーに、そうとでも思わないと納得いかないなり。最近の失言放言社長ベスト3に入るヒドさであった。雪印と富士通が他の二人ね、いうまでもないだろうけど。

 後段の「どうしてああいう謝罪会見に出てくる日本企業のトップって、みんな自分をプレゼンするのが下手なんだろう」にも深く同意。経営者も政治家も、とりあえず顔とプレゼン能力が重要であるということにいつ気がつくのでしょう。いろいろ意見はあるだろうけど、歴代のソニー社長を見よ、といいたい。


2002/4/11 PM 10:15

 @ 今日の偶然・音引きに全角ハイフン

 たまにいますよね、そゆ人。あんまりプロにはいないような気もするんだけど、『勝谷誠彦の××な日々。』の勝谷誠彦氏がそういうタイプの人。ほら、3月で終わった『トゥナイト2』の水曜日に出てて、怪人とかいわれてた元文藝春秋の方です。偶然というのは、「音引き 全角ハイフン」で検索したら、田口ランディ関連ログがトップにきてたことだったり。さらに調べると、両氏ともまれに「ー」を使っていたりするのは謎だ。勝谷氏の場合は引用部分だったんですけど。


2002/4/11 PM 10:46

 @ 今日の悲しみ・ケミストリー

 この間、久しぶりに聴きたくなったんです、ケミストリーを(宇能鴻一郎風に)。

 もちろん『CHEMISTRY』なんかじゃなくて、『KHEMISTRY』の方ね。彼らの 1982年のアルバムが聴きたいのだけど手元にない。買おうにもすでに廃盤で入手不可、おまけに、グーグルでもアマゾンでも CDNOW でも、KHEMISTRY と入力すると CHEMISTRY 扱いになっちゃうという。さらに、AMG にもデータがない。黒板なら2,000円以下で新品が手に入るんだよなあ。ヤフオクで中古に5,000円つけてる人がいるけどさ、outofprintmusic.com でも 12ドルだぞ。5,000円はボリすぎだろう。あー、しかしどっかで手に入らないかなあ、CD。再販を強くキボンヌ。


2002/4/11 PM 10:48

 @ 今日のツッコミ・全角ハイフン

 勝谷氏が使ってるのは全角マイナスだろ、ぼけ。というツッコミ。ああ、そうでした。訂正します。


2002/4/11 PM 11:01

 @ 今日の共感

 『ちんげ教』の11日の15:40に。

最近の機械はますますパソコンに似てきた。複雑化しすぎて故障すら安定しない。

そしてそれは、にこにこしていたかと思うと突然フリーズする嫁にどことなく似ている気がするのである。

 前半に深く同意。後半にも共感を覚えますが、私には嫁がいないので以下略。


2002/4/12 AM 2:16

 @ 今日の逡巡・東京のロビンソン・クルーソー

 『オヨヨ書林』に60,000円で出てて、なんだよロクマンって、って思ったらあーた、署名入り献本である。それも横溝正史宛だというからちょっとそそられた。どういうルートで流れたのか知らないが、小林信彦にとってはヤな感じであろうことよ(詠嘆)。


2002/4/13 AM 9:39

 @ 今日の駄思考・はしのえみ

 今朝、『ポンキッキーズ21』を眺めていたらはしのえみが出てきた。どこかのサイトで彼女の立ち位置がわからないと書かれていたことを思い出したので考察してみたい。

 しかしまあ、答えは簡単で、彼女のポジションは「子供なんだかカマトトなんだかよくわからない年齢不詳」女性枠である。1990年代はゆうゆa.k.a. 岩井由紀子)がこの枠を占めていたが、彼女の引退以来、ここしばらく空位だった。1980年代が誰だったか思い出せないのだけれど、この枠の始祖は水森亜土あたりだと思われる。なお、山瀬まみは「山瀬まみ」枠で、西村知美は「アイドル崩れ天然」枠なので、それらとはきちんと区別されたい。いずれにしても、この枠がバラドル枠と一部カブるものであることは確かで、今後も枠の存続が可能かどうかは微妙である。


2002/4/13 AM 10:19

 ■ 三つ数えろ

「三つ数えろ」のジャケット  昨夜 NHK 衛星でやっていましたね。最後の方だけ見たのですが、放映されたのは1945年バージョンでした。そのあたりはアナウンスされてたんでしょうか? 上のリンクで飛ぶ DVD には、1946年と1945年の両バージョンが収められているので、マニアの方は見比べてみると面白いでしょう。どっちにしてもわかりにくい話である点に変わりはないのですが……。


2002/4/17 AM 3:01

 ▲ Panasonic DMR-E30

「DMR-E30」の外観  松下製の廉価版 DVD レコーダーである。前バージョンより薄くなってプログレ対応になって価格が10万以下になって3月に出たやつ。こないだ電気街を歩いていると、「お兄ちゃん、お兄ちゃん。DVD レコーダーの安いのありまっせ」というオヤジの声がするので、いくらかと聞くと、「税込み 66,000円でどないだ」といった。安っ。その値段なら最新のビデオカードを買うのと変わりゃしない。つい「一台包んでちょ」と購入してしまった。

 しかし DVD レコーダーなんて、この先どう転ぶかわからないタイプのブツで、しかもファミリー化に失敗しつつあると思われている RAM 系を買うのはどうよという意見もございましょう。でも、R が使えるから互換性ということではなんとかなるし、もし新しいフォーマットが市場を制覇したら制覇したときのことなんである。そんなこと思い悩んでたらこの手の商品は永遠に買えない(ややおおげさ)。ちうか、どうせをりゃ、すでに松下製の DVD-RAM ドライブユーザーなのね。つまり、一度松下に賭けた以上、当分つきあわざるを得ないちうことだ。ふぁっくぱいおにあ。わはは。以下、インプレスによるプレビュー。私の意見はそのうちに。

 ■新製品プレビュー第25回 松下電器 DMR-E30
 ■新製品プレビュー第10Panasonic DMR-E20

2002/4/17 AM 3:08

 ■ 新品名作洋画DVD50タイトルセット

 じわじわ減っていく在庫数を見ながら、ポチっとしようかしまいか、ここ数日悩んでいるなり。50枚で4万なら間違いなく安いんだけどなあ。どうしようかなあ。


2002/4/17 AM 4:26

 @ 今日のネタ提供・キーボードマニア

 『hardloxse な 日々』経由で『Qwerters Clinic』を読み、思い出したネタがあるのでお話したい。もしこのネタに何か感じるものがあった方は、ぜひ豊かなコンテンツをお作りください。もちろん私にはやる気がないのであります。

「電子頭脳映画史」の表紙  で、どんなネタかというと、「アニメに出てくるコンピュータのキーボードはなぜどいつもこいも謎な配列なのか、きっとそこには作者による深遠なる配慮があるのだろうが、とりあえずどんな割り当てになるのか想像してみました」というもの。別に、いい加減な原画マンを糾弾しようという話ではないのでそこんところはよろしく。ただまあ、キーボードだけではちょっとナローすぎて苦しいネタかもしんないので、アニメにおけるコンピュータぐらいまで話を広げるのもええかも。図は、映画に登場したコンピュータについて考察した聖咲奇氏の労作。月刊アスキー誌に連載された記事をまとめたものだが、このくらいの濃さでサイトを作っていただけるものならば、ネタ考案者としては望外の喜びです(気が早すぎである)。かしこ。


2002/4/17 AM 4:41

 @ 今日のツッコミ・AKIRA」、実写映画化決定

 この記事のここ

 昨年には100万ドルを費やしてデジタル化された映画が再上映され封切り1週間で22000ドルの興行収入を記録している。

 だが、それじゃ大赤字もいいとこちゃうん?


2002/4/17 AM 5:42

 ■ 「アンテナ」「モザイク」改稿にあたって

 一度幻冬舎のサイトから消えてたんだが、別ファイルになって復活。内容は同じなので、ツッコミ所は満載なままである。それはそれとして、私としては、このページが黒バックになっていることに何かしらの意図を感じたりした。誰かさんの謝罪文みたいに、やがてぼろぼろになって消えていったりしてもオモシロイなどとも思ったなり。

 そういったゲスカンを抱かせないためにも、ここは白バックで行くべきではなかったろうか。以上、今日のヨタでした。


2002/4/17 AM 6:16

 @ 今日の駄反応・MMC壊れる

 『翠天雑記帳』の16日分に反応。へー、SANDISK って永久保障なのか、というのもオドロキだったんだが、これを読んで、スマメが壊れやすいという意見を聞かされたり読んだりすることが多いという印象があることを思い出し、やってみたのが以下の検索。

 ・CFカード 壊れる 1920
 ・スマートメディア 壊れる 1140
 ・コンパクトフラッシュ 壊れる 959
 ・メモリースティック 壊れる 600
 ・MMC 壊れる 329
 ・マルチメディアカード 壊れる 60

 このデータから何かを導き出すのは無理だけど、それぞれのメディアの普及率をあわせて考えると、特にスマートメディアが壊れやすいってことはないんじゃないかという仮説ぐらいは立てられそうな気がするんだがどうだろう。私の場合、10枚程度しか使った経験がないが、これまで1枚も壊れたことがなければ、ファイルの消失とか破壊といった目にもあっていないのだった。FD とか CD とか CD-R とか HDD はよく壊れるけどなあ(泣く)。


2002/4/17 AM 6:28

 @ 今日の駄反応2・第一家庭電器民事再生手続開始

 これをうけ、とっととモール内ショップを閉じたヤフーショッピング。一方、この時点ではまだ営業している(注文が受け付けられるかどうかは未確認)楽天。ここから何かを導き出すのは無茶だが、それでも、作業が遅すぎないか>楽天 みたいなことをいってみる。


2002/4/17 AM 6:48

 ■ 全国企業倒産 2001年度報

 帝国データバンクの集計。じっくり読むとこあくなるわけだ。ここから何を導き出すかが問われている。ちゃんと読んでんだろうな>小泉 読んでるわきゃないか。読んでもわからん説濃厚だ。ネタ元は『最近の読書録』でした。


2002/4/17 AM 7:08

 @ 今日の駄反応3・そ、それをいうか

 『勝谷誠彦の××な日々。』の15日分にはオドロイタ。うはは。


2002/4/17 PM 3:16

 @ 今日の駄反応4・新宿鮫

 『ハムスター魂』の17日分のここに反応。

 女の子の描写が、やたらと古いな。1990年の作品だから、確かにそこそこ昔なんだけど、どうみても80年代な感じで、なんというか、、おっさんが無理して若い女の子を描写してみました的な、なんか違う感が文中にただよう

「新宿鮫」の表紙  1990年に読んだわしは、もう10年古い、つまり1970年代風だと当時思ったことを記憶しており、確認のため読み返してみた。すると、男も1970年代風だった(わらい)が、女(というかヒロイン)はさらに古く、1960年代風だった。だてさ、いくらミュージシャンで、ちょっと不良が入ってるにしろ、1980年代に、警官のことを「マッポ」という若い女の子はあんましいなかったと思う。まああれだ、このキャラクタは日活ニューアクションの影響だろう。梶芽衣子とか夏純子とか、そのあたりをイメージすればいいんだと思う。当然、主人公は藤竜也とか原田芳雄かな。はっ。まさか渡哲也ってことはないわね? ちなみに、映画化されたときのキャスティングは真田広之と田中美奈子でした。テレビバージョンでは主人公は舘ひろしで、晶役は久松史奈、川村かおり、島谷ひとみと毎回変わっていた。ちゃんとミュージシャンを起用してる点がオモシロイ。あ、田中美奈子も歌手だったか。ついでに、ラジオバージョンが阿部寛と渋谷琴乃だったそうです。

 てなわけで、ヒロインのキャラクタやロックに関するあれこれには古くささを感じるし、オーサワー、変なロックの歌詞を書くのはやめてくれー、といいたくなっちゃうくらいのもんだけれど、物語自体はそれほど古びておらず、続編も読み返そうと思ったなり。しかし3以降の分がうちにはなかった。なんでそこでつきあうのをやめたんだろう。ちょっと理由が思い出せません。余談だが、『新宿鮫』は「ロケットおっぱい」という言葉が出てきた最初の書物の可能性あり。もっと古い活用例をご存じの方はお知らせください。


2002/4/17 PM 4:06

 ■ ウェブの書斎

オンデマンド版「世界の喜劇人」の表紙  こないだのロクマンエンの本は買えないけど、サンゼンエンのオンデマンド本なら買える、てなわけで、初めて「ウェブの書斎」での買い物を試してみたのだが、ちょっと失敗してしまった。といっても、悪いのはほとんどこちらのせいで、大日本印刷に罪はない。ただし新潮社と日通のペリカン便には少し文句がある。

 発注したのは『世界の喜劇人』という小林信彦の本である。失敗というのは、わたし、何の根拠もなく晶文社版の復刻だと思い込んでしまったこと。もちろんそんなわけはなく、これは新潮文庫版だったのだ。そして、新潮文庫版なら手元にあるのである。しくしくしく。そんなものに3100円+消費税155円+送料400円も出しちゃったんである(号泣)。さらに悪いことに、簡易印刷のためかデジタルデータバージョンとの整合性をとるためか、文庫版にあった図版が全部削除されているのであった。そんなものに3100円以下繰り返し(爆泣)。そういうことはちゃんとサイトのどこかに書いておくべきではないか。書いてあるのか?

 それとですね、日通に告ぐ。先月今月でペリカン便を使った代引き配達が45回あったのだが、毎回毎回配達人がつり銭を用意していないちゅーのはどーゆーことよ。クロネコなんかなー、代引きのときは、届ける前に「今から行くから金を用意しておけよグルァ」と電話を入れて来るぞ。それにつり銭がないことなんか滅多にない。この違いはなんだっちゅうーの。日通を使ってるオンラインショップ業者は、できればクロネコに変えてくれといいたいくらいだ。ぷんすかぷんぷん。


2002/4/18 AM 4:42

 ■ Super CONSOLE WARS

 わはは。よくできてます。キャスティングもうまい。早く続きが見たいっす。ネタ元は『(・∀・)イイ・アクセス』でした。


2002/4/18 AM 6:16

 @ 今日のウェブをめぐる冒険・Bambi Meets Godzilla

 ただのネットサーフィン(死語)とどー違う。

「Bambi Meets Godzilla」のパッケージ  で、上で紹介した『Super CONSOLE WARS』の冒頭、データの読み込み時に表示される『Bill G. meets MOZILLA』は、『Bambi Meets Godzilla』のパロディなんだが、これはどのくらい一般的なネタなんだろうと思いグーグルで検索して見ると、1800件ぐらい出てきた。どうやら英語圏ではそれなりに知られていると考えていいようだ。なお、日本では10件程度。キーワードを「バンビ対ゴジラ」にしても15件である。いまタイトルが思い出せないんだけど、日本でもなんとかいうアニメアンソロジーの中の一本として上映されたことがあるはずだ。ビデオか LD も発売されたような記憶があるが定かではない。

 検索した記事を読んでいて発見したのが『Son of Bambi Meets Godzilla』。つまり続編ですな(わらい)。こちらはカラーで 3D で、しかもゴジラがハリウッドバージョンだ(おおわらい)。あ、そうだ、正編はここらあたりでダウンロードできる。ビデオを買うまでもありませんね。だいたいパッケージを見るだけで用は済むんだが。

Godzilla vs. Tamagotchi の画面  さらに、『Godzilla vs. Tamagotchi』なんてものもハッケソ。

 そんな具合に調べを進めていたわけだが、この掲示板で、ぬわーんと、『SF小説 ゴジラVSダンボ』、なるものの存在を知った。なんでも『エトワス』という雑誌の創刊号に掲載されていたらしい。そんなタイトルを聞くとちょっと読んでみたくなりますよね。そこで、『日本の古本屋』で検索すると、うまいことに創刊号だけ見つかった。とっとと発注をかけたのだけど、ヤフーブックスにこんなページがあった。ぐが、こっちという可能性もあるのか? さらなる調査を……。

 なんてことをしているとあっという間に数時間たってしまう。いやはや。


2002/4/18 AM 9:55

 @ 今日のカナーリわらた・Shiftキーを5回おすと・・・?

 『憩いの場』の「Shiftキーを5回おすと・・・?」に反応。

 Shift に「しゃがむ」を割り当ててたらこれが起こって

 ぶはははははははー。大爆笑。ヒドイよねえ、このホットキー(ホットちゃうやん)。誰だよ、5回押しなんて思いついたのは。


2002/4/18 AM 10:28

 ■ えがみんのせがれ小話 第1回 『鳩のハート』

 なるほど。


2002/4/19 AM 7:40

 ■ イタリア映画祭 2002

 イタリア映画はふつーの娯楽映画の方が、いや、娯楽映画も面白い(かった)。こういう企画だから仕方ないとは思うけれど、もっと下世話で庶民的な、一般向け娯楽映画も見せてもらえたらうれしいですよね。

 ところで余談だが、上映プログラムのページで、上から6本目の『私のイタリア旅行』をクリックする。すると別窓がポップアップするわけだが、IE 6 の挙動がおかしげ。なぜかこの別窓ではスクロールバーが表示されず、結果、文字サイズが「中」以上だと全文が読めなくて、一番下の「Close」ボタンが見えない。さらにホイールによるスクロールも効かないのだった。なぜだー。

 オペラだと、やはりスクロールバーが表示されないが、ホイールが効く。モジラ(0.9.8)は IE と同じ挙動に見える。うーん、ソースまで追いかけてないのでわからないけど、こりゃサイトの方に問題がありそうだなあ。


2002/4/19 AM 8:03

 @ 今日の深い悲しみ・ヤフオク

 なんとなくある品物を調べてみたらヒットしてビクーリ。とゆーのも、それはつい先日、某古書店でタッチの差で買えなかったブツで、しかも価格が半分以下だったからだ。出品者の他の品物を見てまた驚く。欲しいものが20点以上あった。お前、ピンポイントでをれを狙ってないか、みたいな(妄想)。特に欲しい物だけ買っても、ざっと56万ってとこか。ほ、欲しい。すげく欲しい。めちゃくちゃ欲しい。うー。

 だがしかし、わしはヤフオクは利用しないことにしている。何が悲しゅーて毎月ヤフーに金を取られなくちゃならんのよ。ちうかさー、なんでみんなヤフオクが好きですか? 他にいこうよ、他に。それにしても、今さらだがイーベイの撤退は痛いぞ。地味に出品数が増えてたし、手数料無料だし、使い勝手がそんなに悪いということもないし、なんで全く歯が立たなかったかわからんくらいだ。もっとも、仮にイーベイが成功してても、似たような状況が生まれただけかもしらんのだが。まあとにかく、私はたったいま BIDDERS に登録しました。ピンポイントで狙いたい方は、ぜひこっちも出品してね。かしこ。


2002/4/19 AM 8:28

 @ 今日の小さな喜び

 近所からパソコンショップが無くなってしまったことは、以前にお知らせした。おかげで、煮詰まったときの気晴らしにプリンタを買ったりビデオカードを買ったり、突然マシンが不調になったときにあれこれ買ったりということができなくなったのは、たいへん悲しいことであった。しかしなんといっても一番困ったのは、消耗品の手当である。プリント用紙やインクカートリッジといった、ふと気がつくと切れてしまってて、在庫するのもうっかり忘れがちな小物や各種メディアを、自転車を飛ばしてすぐに買いに行けなくなったのは、実に困る。CD-R なんかは最近どこでも売ってるからいいのだが、さすがにまだ DVD-RDVD-RAM のブランクメディアなんかどこでも売ってるというわけにはいかないのよ。

 ところが、近所ランキングB(自転車で5分から10分以内)の位置にある某大型スーパーの中にある家電売り場に、RRAM のメディアが売られていたのである。こりゃ盲点であった。一枚あたり200円程度高くつくけれど、緊急時には役に立つ。よかったよかった。大型スーパーも捨てたもんじゃありませんね。


2002/4/19 AM 8:45

 @ 今日の連想・自転車

 坂道を登るのがちょっとつらい気がする今日子のゴロゴロ。電動アシストつきママチャリが欲しいんだがどうでしょう。 選択肢はホンダ・ラクーンヤマハ・パスナショナル・ビビかってとこ? 近所ランクBの自転車屋にいくと、ビビを強力に推される。価格性能比が一番いいんだって。そういわれてもよくわからん。まあいまんとこまだ、ママチャリに7万以上出すのをためらっているのですが。


2002/4/19 AM 8:50

 @ 最近の謎・本体時計

 一日に何分も進むようになった。遅れるならわからんでもないが、なぜ進む。何がいかんのだ。しくしく。


2002/4/19 AM 8:51

 ■ 日本標準時

 ついでなのでご紹介。すいません、ネタ元は忘れました。


2002/4/19 AM 9:31

 @ 今日の誤読・バカップル

 と思ったら「Backpackers」だった。実名も顔も出されてるなあ。ネタ元は『空き缶の投げ入れ失敗日記』でした。


2002/4/20 AM 11:08

 @ 今日の報告・イタリア映画祭 2002

 上映プログラムのページの『私のイタリア旅行』のポップアップウィンドウが謎問題だが、Sakai さんという方から、マックの Mozilla 1.0 Release Candidate 1 ではふつーにスクロールバーが出るという報告。わたしも OS XIE で見てみたら問題なしでした。なるほど(なにがだ)。


2002/4/20 AM 11:11

 @ 今日のツッコミ・ヤフオク

 某関係者からツッコミ。使う月だけ登録し、後は利用休止すればええんだ、ボケ。とのことです。なるほど。でもやっぱり、ヤフオク使いたくねー。わはは。


2002/4/20 AM 11:15

 ■ トリック 2 超完全版

 ポチっ。「第1シリーズ全5巻のDVDも収納可能な豪華BOX仕様」に心惹かれた。つかさ、それだと前シリーズを買ってない人は逆につらくないか?


2002/4/20 PM 3:21

 @ 今日のネタ提供・あくまでアクメ

「三つ数えろ」に出てきたアクメ書店  アメリカの映画やテレビ番組を見てると、よく、アクメなになにというのが出てきます。図はハワード・ホークスの『三つ数えろ』に出てきたアクメ書店。また、マイクロソフトなどのソフトで、ひな形に使われるドキュメントに登場する社名も、たいていアクメなんたらです(ACME で検索すると、ひな形のままのドキュメントがわしゃわしゃ見つかります。バカです)。つまり、この「アクメ」という日本人にとってはエロティックな意味しか想起しにくい言葉は、適当に名前を付けたい場合に使われる言葉らしい。いいかえると、匿名性、仮名性が高いということでしょう。ところが、ちゃんと実在する会社もあるんですね。この辺がよくわかりません。

 というわけで、そういったことを調査研究したり、映像作品に登場したアクメなんたらを収集するサイトを誰かつくてちょ。


2002/4/20 PM 8:33

 ■ Dungeon Siege Demo

 おう、これは面白いかもしんない。わはは、マウスのホイールでズームインしたりアウトできるなり。ディアブロが好きならこれも気に入るんじゃなかろうか。わしはパッケージを買うことをケテーイ。もちろん9x系でも動きます。


2002/4/21 AM 10:03

 @ 今日のややビックリ・GOO.N

 いや、今ね、テレビを聞いてたら、中居がそんなことをいっている。なに? 紙おむつのブランドに「グーン」だって? 大王製紙には英語がわかる人間は一人もいないのか? んなわきゃないし、ピリオドをつけて別の言葉に見せかけてるんだから、何もかも承知でやってるんだわな。でもなあ、どうなのかなあ。ネィティブの意見も聞いてみたいところ。


2002/4/21 PM 0:56

 ■ えがみんのせがれ小話 第3回 『PS2のワケ』

 うわはははー。オチがリアルかも。


2002/4/21 PM 2:38

 @ 今日のヨタ・XBOX と椎茸

 ついでなので Xbox ヨタを書いておくなり。まず下のページを見るなり。

 ■ グリーンぺぺ

 この、ペペというのがペケとなまり、さらに×→X になった、という噂が小笠原諸島方面ではささやかれているという。その証拠に、Xbox の箱にペペが描かれているというのだ。そういう意味ではこっちの方が似てるかな? 小笠原の人は、上から撮った、もっとよく似た写真を出すように。飾り切りも忘れないでね。


2002/4/21 PM 2:49

 ■ 野坂昭如オフィシャルホームページ

 おお、こんなサイトがあったんだ。日記もあるじゃないか。オンラインで本を売ってるのが素敵。といっても単なるアマゾンへのリンクだけど、ここ経由で買えば野坂氏にいくらか入るわけで、これはいい方法なのではないかなあ。売れセンの作家がこれやったら、それなりに儲かりそうだ。しかしトップページの画像は若すぎ。いつの写真やねん。ネタ元は『SOME LIKE IT HOT!』でした。


2002/4/21 PM 3:50

 ■ Dole スウィーティオ

「スウィーティオ」のロゴ  先日、初めてスウィーティオを食ったら、えらくうまい。さすがにブランド展開してる品種だけあるなあと思いつつウェブを眺めてみると、「臨床試験の結果、スウィーティオには血糖値を下げる効果があることを発見」なんてことが書いてある。どのくらい信用していいものかわからないけど、「あるある」程度には信じてもいいかな、と思いました(そりゃ信じて無いという意味にならんか?)。

 野坂氏が最近の日記でバナナのことを書いているので、真似してバナナネタを書いてみました。なんでや。


2002/4/22 PM 7:33

 @ 昨日のウェブをめぐる冒険・ネグレクト

 だからただのネットサーフィン(死語)とどー違う。

 朝日新聞のサイトで妙な言葉遣いがあると、すぐにお知らせしてくれる友人が私にはいる。どんなものか例を挙げようと思ったが、ものすげー長くなる予感がするのでパスだ。

 さて、昨日も彼は、「オートロック過信? 女性狙われる被害多発 東京・渋谷」という記事の中の「強姦」に反応し、「犯人が特定できない間は強姦といってもいいんだな(意訳)」、みたいなメールを朝イチで仲間内の ML に流した。ふむふむと紹介された記事を読みつつ、そのページの右側にある「おすすめ最新情報」に「児童虐待、目立つ「ネグレクト」」をハケーン、「強姦」よりこっちの「ネグレクト」という言葉の方がわしは気になるなあ、などと思った。このまま行くと、児童虐待用語になってしまうのか?

 それはともかく、「ネグレクト」といえば連想されるのは「ネグレスコ・ホテル」である。あまりにも強引だが、連想しちゃったものは仕方がない(開き直る)。で、「ネグレスコ・ホテル」といったら、ただちに BORO の歌が思い出されるわけだ。その昔カラオケで、歌えるような気がして歌ってみたらボロボロだっただってテレビのコマーシャルで一部分を聞いただけだったんだもん@ろっぽんぎのきゃばくら、というベタな駄洒落を含む苦い思い出の曲。グーグルでボロとネグレスコ・ホテルを検索してみると、予想していたよりは、彼とこの歌に言及しているページがたくさんあった(失礼>BORO)。オリジナルカクテルの名前につけたライブハウスなんてものもあるなり。シンビーノという飲料の CM ソングのタイトルが付けられたカクテル。ちょっとややこしい。この掲示板には本人登場してるし?

 さらに調べていって見つけたのが以下のサイトだ。

 ■ パソカラホーダイ

「ミッドラジオプレーヤ」のカラオケ表示画面  ミッドラジオプレーヤというヤマハ製ラジオソフトを使い、オンデマンドでカラオケが遊べるサービスの視聴コーナーで「ネグレスコ・ホテル」のさわりを聴くことができた。図はプレイヤーとは別に表示されるカラオケ画面。

 このプレイヤー、というかプラグイン? が割とよくできていて、曲のキーやピッチも変えられたりするのだった。音源は MIDI なので以下略だが、個人が一人でカラオケを練習するためのものだと思えば充分だろう。アフターで若いホステスさんにいいとこ見せたい(失笑)おっさんとかにおすすめ。利用料金も使い放題で月600円。カラオケに興味がない人も、このプレイヤーはMIDIMP3のプレイヤーとして使える。もちろん、ラジオプレイヤーというくらいだから、小野ゆかりの『がんばる!ラヂオ』なんて番組も聞けます。まあ、ラジオプレイヤーばかりどんだけ入れさせる気だ、つー気分もあったりなかったり。

 そんな流れで初めて知った小野・天気がいいとスキップする・ゆかりですが、めちゃくちゃ滑舌がええんだ、これが。なんつーか、アニメの声優テイストもあるなあ。

 といった具合に、「強姦」から始まった昨日のウェブをめぐる冒険は、「ネグレクト」「ネグレスコ・ホテル」「BORO」「カラオケ」「ラジオ」と続き、「小野ゆかり」に行き着いて、さらに続くのだった。しまった、BORO の公式サイトで MP3 を売ってることを書くのを忘れてたぞ。今年の3月に新曲がアップされてるけど、あまりにも提供されてる曲が少なくないかとか、精算方法が BitCash しかないってのはどーよ、みたいな。


2002/4/22 PM 7:35

 ● Xbox PC Fonts

 純正フリーフォント。


2002/4/22 PM 7:37

 ■ 「とか」弁のコミュニケーション心理

 漏れは若者じゃないけどつかてるなり。ぶは。


2002/4/22 PM 7:41

 ● LHa for UNIX patch

 つまり文字コード問題などを解消するためのパッチのようです。まだ私は試してないのですが。ネタ元は『Life with MacOS X』でした。


2002/4/22 PM 8:09

 @ 最近のウェブをめぐる冒険の結果・ゴジラ対ダンボ

「ETWAS」の表紙  先日、古本屋に発注した雑誌『ETWAS』の創刊号が届きました。別の雑誌という可能性も少しありましたが、これで正しくて、無事『ゴジラ対ダンボ』を入手。作者の名前は福田浩司という方。

 しかしこの雑誌、いわゆる投稿誌だったとゆー。つまり、全部シロートの書いた小説ばっかりなんです。まあそりゃそうか。プロが『ゴジラ対ダンボ』なんてアブないタイトルの小説を書くとは思えないものなあ。わはは。肝心の内容については、まだ読んでいないのでなんともいえませんが、読もうとして最初の数行で目眩に襲われたので、最後まで読み切れるかどうか、ちょっと自信がありません。ん、この感覚は前にも一度味わったことがあるぞ。なんだったっけ。ああそうだ、『小説花丸』を読もうとしたときに味わったものだ。あれは一応プロ作家ばかりの雑誌のはずだったんだが……。


2002/4/23 AM 8:01

 @ 今日の悪名・Acme bread

 悪名は「あくめい」と読んでくれたまえ。ネタ元は『桜花通信』でした。わしもパンはアメリカの方がおいしいと思う。


2002/4/23 AM 8:20

 ■ 不揮発性メモリ搭載、起動待ち不要のパソコンが登場するのはいつ?

 Windows CE 機はパソコンではないと?


2002/4/23 PM 3:56

 ■ MORE CATS THAT HATE YOU

 わははー、トップページが最高だ。榊さんは見に行かないように。ネタ元は『splash!』でした。


2002/4/24 AM 6:54

 @ 最近のビックリ・謎パッケージ

 TRIMpak という CD/DVD ケースがあるのだが、これに入れて 980円で売られている DVD をハケーン、10種類ほど並んでる中から『アイアン・ジャイアント』を買ってみた。中身は間違いなく本物で、想像するに、何かの景品用に作られた特別パッケージなんではなかろうか。型番は通常のものに S がプラスされた「S-DL-17644」でした。しかし『アイアン・ジャイアント』なら正規パッケージでも2,000円しないんだから、そっち買った方がよかった。でも、ほかのには特に欲しいのが無かったんだよなー。いや、あったんだけど、それは売り切れてたのだ。くそ。


2002/4/24 AM 6:58

 @ 今日のツッコミ・起動待ち不要のパソコンが登場するのはいつ?

 「HP200LX が出たのはいつだと思ってるねん、グルァ」とのことです。もっともです。


2002/4/24 AM 7:10

 ■ 株式会社コーサカ

 上の謎ケース入りソフトみたいなこともあろうかと、わたしはこのサイトを2000122日にはブックマークしてあったんである。これの黒を100個オーダーするんである。100個が最低単位だから仕方ないんである。どうせDVD-RとかRAMに焼いたディスクも入れたくなるからいいんである。そうなんである。後は『アイアン・ジャイアント』のパッケージカバーのデータである。A子が正規パッケージを持ってるのををれは知ってる。ってゆーか、それは元々漏れが買ったやつ(泣く)。スキャンしてレタッチしてプリントして以下略。


2002/4/24 AM 7:46

 ■ DVD-R47PWA

 一枚600円程度で手に入るので、DVD-Rのブランクメディアはこれを使ってる。データ用となってるが、映像を録画しても特に問題は出ていない。まあエラーレートなどが違うんだろうとは思うけど、初めて録画したときはちょっと不安になった。わはは。

 で、このディスクはレーベル面が白で、インクジェットプリンタ対応というのが売りになっている。もうエプソンの PM-950C を買えといわんばかり。自分で焼いたディスクが増えて行くにつれ、むらむらとレーベルに印刷したくなってくる。上で買ったケースに入れるジャケットを高画質印刷する用途にも使えるので、PM-950C の欲しい度が急速にアップ中なわしである。毎年毎年プリンタ買ってどうするという気もするが、最大の問題は設置場所だったり。


2002/4/24 AM 8:01

 @ 今日のトラウマ

 『ちんげ教』の24日分より。

 布団の裏側にびっしりネジがいたらどうしよう

 ぶはははは。いったい布団の裏にいた(前日分を読むのだ)のはなんだったんだろう。考えると、怖い想像で頭がいぱーいに。わしも細かい卵がビッシリといった状況に弱い。すげく嫌い。かきむしりたくなる。いや、かきむしる。ひー。

 そんなわけで、もし、この先ケコーンすることがあっても、決して自由業の人とはしないでおこうと心に固く誓った。できたら、料理がうまくて掃除洗濯の好きな専業主婦指向の美人がいいが、そういう人はたいてい誰か人のもの。A Man Needs a Maid とかいってみたり(大顰蹙)。


2002/4/24 AM 8:19

 ■ 米誌タイム、アジアのヒーローにイチローら25人

 昨日書き忘れたんだけど、なんで小田実が? それも今頃。彼、なにか最近いい仕事したんですか?


2002/4/24 PM 0:50

 @ 今日のビックリ・その1

 水道橋博士40歳だったこと。


2002/4/25 PM 2:18

 ■ 視線のベクトルは未来に向くの?

 『できるかな?』新作。


2002/4/25 PM 2:20

 ● Microsoft PowerToys for Windows XP

 やっと出た。一括パッケージはないのけー。


2002/4/25 PM 2:32

 ■ 記者の目 Xbox のつまずき

 あちこちで話題になってるけど、「日本のユーザーはゲームを愛しているのだ」なんて、そんなカッコイイもんじゃないと思う。単に面白そうなゲームがなかっただけだ。仮に、FF とかドラクエとかあったら話は違っていただろう。あえて書けば、日本のマスコミやユーザーには、Xbox に失敗して欲しいという集合的無意識があったんじゃないかと思う。そこにあのトラブル。待ってました、みたいな感じ。それを日本の文化というのならその通りかもしれず。


2002/4/25 PM 3:39

 ■ Support Your Local Gunfighter/Support Your Local Sheriff

「夕陽に立つ保安官&地平線から来た男」のパッケージ  『夕陽に立つ保安官』と、その姉妹編『地平線から来た男』のセット。1枚分の値段($14.99)で買える点が素晴らしい。いずれこういうのが出てくるだろうと期待してた。できれば全てのバート・ケネディ作品をこのスタイルで出して欲しいなあ。なんにしろ、この先日本版が出るとは思えないので買っておこう。ポチ。他にも『大脱走』と『深く静かに潜航せよ』、『アラモ』と『ケンタッキー人』、『遠すぎた橋』と『突撃』などのセットがある。ネタ元は『dvd catalog』でした。


2002/4/26 AM 10:04

 ■ ブロードバンドアダプタ(BBA)製造終了のお知らせ

 新品が欲しい人は以下略。ネタ元は『すくらっぷブック』でした。


2002/4/28 AM 11:34

 @ 最近のかなり驚いた・ベクターレジサービス

 こないだ、Shuriken Pro2 が出たので有料バージョンアップしるというメールがジャストから届いた。ベクターのプロレジでダウンロードとライセンスキーの発行及び支払いができるようになっていたのだが、今回は、あえてコンビニ支払いを試してみるをれ。

 手続き終了後、ハガキが届くまでに一日や二日かかるわけだが、驚いたのは、それが届いてからである。ハガキはそのまま振り込み用紙になっており、最寄りのコンビニに持ち込んで支払いをする。要するに公共料金などの支払いと同様だ。で、だ。支払いを済ませうちに帰ってきたら、すでにライセンスキーを書いたメールが届いていたのである! その間、約10分。これって、コンビニのレジつーか、POSと、ベクターのデータベースがオンラインでつながってるってことだーね? あ、そーかー、それでレジサービスつーのか(誤解)。すんごいなあ。わし、カナーリビクーリしたよ。

 そこで一つ提案があるのだが、ハガキを支払い用紙に使えるのなら、いっそのこと用紙の印刷データをダウンロードできるようにすればいいんちゃうやろか。ユーザーはそれを自分で印刷してコンビニに持っていく。そうすればかなりリアルタイムな支払いに近づくので、ハガキを待ってヤキモキする必要もなくなるし、遅配や誤配や雨に濡れた郵便物を受け取ってむかむか、ふぁっく郵便局、とっとと民営化しやがれグルァといった、余分な感情の発生などの事態を防ぐことができる。いいことばかりだと思うのだがどうか>べくた


2002/4/28 PM 11:25

 ■ MACお宝鑑定団・iWeek 2002 レポート

 ホントーはマイクロソフトを叩きたいけど、Office が無いと困るので、代わりに客層がかぶる(と勝手に考えてる)VAIOを叩いてみました、みたいな話。両方使ってるわたしは異議がありまくりだが、そんなことより気になったのが原田氏の以下の発言。

 海外出張に行くことが多い私は、空港のロビーでNECユーザーを見るとサラリーマン、VAIOユーザーをみると主体性のない人、Macユーザーを見ると、ちょっと重いけどありがとうございますと思う。

 サラリーマンを小馬鹿にし、VAIOユーザーを主体性のない人と斬って捨てている。やれやれ。ユーザーを敵に回してどうするんだろう。万が一この発言でマックに乗り換えるような人がいるとしたら、それこそ主体性がないんじゃないか。もうわし、この人が社長の間はマックは買わないことにしようと思ったっす。むかむか。


2002/4/29 AM 0:07

 ■ Microsoft Tried to Buy Nintendo

 任天堂を250億ドルで買収するというオファーをしたという話が『Opening the Xbox』という本に書いてあるぞという話。ゲームキューブ登場以前の話のようですな。ネタ元は『QUITER』でした。


2002/4/29 AM 1:57

 ■ 意外なショップに残っているVAIO U

 買えなかった人は走りましょう。


2002/4/29 AM 2:00

 ● Icons

 各種アプリケーション用32ビットアイコン。素晴らしい。リソハカでエグゼを書き換えるのだ。わっはっは。


2002/4/29 AM 5:29

 ■ デジカメ大増殖

 『京都の若旦那コンピュータ奮闘記』新作。デジカメの普及は印刷会社からカラースキャナと呼ばれるものを駆逐するが、一方、自費出版で「写真集」をだそうかという人が増えてきている、といったことから以下のような考察に至る。

 表現手段として写真でもいいということになると、表現者の枠が大きく広がる。今までは、文章力のある人しか、出版と言うことに目を向けなかった。これが、写真の表現と言うことになると、はるかに数が多い。定年退職後の趣味としてカメラは一般的だ。日曜の午後、景勝地や寺院などでカメラをもった一団によくでくわす。彼らすべてが、表現者となるのだ。今は、紙焼きで満足している彼らもデジカメを使えば、それが「写真集」として配布できるとなれば、一気に需要は爆発するのではないか。

 面白い指摘だと思う。でも、単にアラーキーもどきがわしゃわしゃ増殖するだけだったらヤだなあ。はは。


2002/4/29 AM 5:36

 ■ Studio-C

 秀丸&鶴亀、そして QXエディタ用の素敵なアイコンを作られてる方のサイト。ネタ元は 2chQX スレ




前月に ホームへ 翌月へ