![]() 伊予三島に入り、金砂湖を右手にタイトなぐにゃ道を走る。そして法皇トンネルに入る。地図をみたら、結構長いトンネルで楽しみにしていたが、距離はあるがかなり狭いトンネルだった。抜けると、2車線のワインディングとなる。軽快に走りぬける。そして国道11。西へ。
![]() 土居町を走りぬけ、新居浜。GSに入りレギュラー満タンを入れておく。県道47に左折。南下。そして今回の目的地のひとつ別子ラインに入る。なかなかのワインディング。鳴スカとも阿波サンとも全く異質のワインディングロードであった。今回初走行なのでコーナーのRを読みながらそれなりに走る。地元の人達はどこでUターンしてるのか分からなかったのでとにかく進む。日浦別子ダムまで行って引き返した。 道の駅マイントピア別子に入り休憩する。そしてもう1度別子ラインへ。今度は大永山トンネル手前で引き返した。さっきよりペースをあげて走る。道の駅前に地元走り屋が数人たまっていた。 ![]()
さて、国道32・192複合区間を東へ少し進み、32との分岐となる三好大橋に左折する。山を上る。国道32はいい感じのワインディングなのだが、南側と同じく大型車が多くて、ペースは上がらなかった。猪ノ鼻トンネルを抜け香川県。道の駅さいたに入り、ほんの少し休憩。この道の駅は駐車場空いてるのに駐車場じゃない出口付近に車停めまくっていた。 32をひたすら北上。綾歌町で、セルフうどんの店に入る。既に3:00をまわっているのでこいつはおやつである。ぶっかけうどんを食べて、店を出た。 ![]() ![]() 県道187となり、国道11にぶつかる。右折して西へ。さらに国道438に左折する。南へ。国道32にぶつかる。さっきも通った道である。左折し、東へ。さっき食べたセルフうどんの店の前を通って、国道377に右折する。交通量は減り、いい感じに走れる。香川町に入り、国道193にぶつかる。右折して、複合区間を南下する。 遅い大型車が3台くらい前にいてペースは上がらない。この道はずぅっとハミ禁である。途中、橋を渡ってショートカットする道で一気に抜き去った。 気持ちよく走り、377が別れる交差点。左折し、377へ。いい感じのワインディングだ。交通量も殆ど無し。ドンドン進む。 白鳥町。国道318にぶつかる。左折し、複合線を北上。そして国道11にぶつかり、右折。引田に入り、海岸線沿いを走る。そしてトンネルを抜け徳島県へ。 しばらく走って、県道183に左折する。つまり、鳴門スカイライン。結構疲れているので60%くらいで走る。そして四方見展望駐車場に着く。 四方見にはsmokeさんがいた。もう7:00だし、来てても帰ってるだろうと思っていたのだが、見事に会えた。Smokeさんに本ツーリング最後の写真を撮ってもらう。そして、もう7:00もまわってる事だしで、帰る事にする。来た道側をさっきと同じくらいのペースで戻った。 ![]() 走行距離 : 575km
|