ZZ-R
四国八十八カ所巡礼ツーリング
No.28〜35

 
長安口ダム前  A.M.7:30。ZZ-Rに火を入れ、暖機を開始する。今回はN3での初ツーリングである。K2ラストのツーリングが八十八ヶ所巡礼ツーリングであったので、N3でのファーストツーリングも八十八ヶ所巡礼ツーリングで行こうということだ。
 さて、まずは県道28。そして県道19、阿南鷲敷日和佐線。K2ファーストツーリングである目的は走ることだけツーリングで苦労して写真を撮った吊り橋が通行止めとなっていた。そして隣にかなり長い間ほったらかしにされていた橋が開通していた。吊り橋の方はなくなってしまうのだろうか?
 さて、国道195。西へ。鷲敷から相生へ入る。195に入ってからパトカーが多い。結局全部で7台のパトカーを見た。上那賀町に入り、長安口ダムの休憩所で休憩する。K2ファーストツーリングとシンクロするようにここで写真を撮る。
 峠を越える前にガソリンを入れておきたいのでGSに寄る。漏れかけになるくらい大量に入れてくださる。出発。
 四ッ足峠トンネルを抜け高知県。ノンストップでどんどん進む。物部村から香北町に入る。そして道の駅美良布で休憩。
 出発し、少しして県道22に左折。そして竜河洞スカイライン。相変わらずグリップ感のない路面だ。ワインディングはいいのだが、常にフロントタイヤがガタガタと震えている。
 さて、スカイラインを抜け、右折すると少しして第28番札所大日寺。写真を撮って本堂拝んで出発。
28番札所大日寺 29番札所国分寺
 県道22を南下し、右折して県道364。さらに右折で県道31。しばらくして国道32にぶつかり左折。すぐに県道45に左折。さらに右折で第29番札所国分寺。写真。出発。
 再び国道に出て右折して県道384。しばらくすると第30番札所善楽寺。駐車場から本堂まで丸見えな寺である。
30番札所善楽寺
 さて、県道384をそのまま走り、国道32に出る。しかし、高知に入ってから警察が多い。いたるところに立っている。国道沿いにうどんと丼の店というのがあったので入る。うどんと丼がファーストフードになってる店であった。注文するとカウンターで注文したものを渡されるシステムだ。ただ、うどんと丼の店という割には丼は2種類しかなかった。
 県道35に左折し、標識に従って第31番札所竹林寺を目指す。一方通行の坂を上り、竹林寺に着く。写真。出発。県道32に出て東へ。そして県道247。第32番札所禅師峰寺。写真。出発。県道14を西へ。
31番札所竹林寺 32番札所禅師峰寺
 少し走ると浦戸大橋。道路標識見て一瞬瀬戸大橋かと思った。ジェットコースターのコースのようなうねるような橋である。こいつを造った人はすげーと思った。ちなみにツーリングマップルでは有料の表示であったが、すでに無料化されていました。
 さて、桂浜をかすめ、第33番札所雪蹊寺を目指す。なかなかキレイな名前の寺だ。どんな所だろう…と思いながらいざ着いてみると、なんかこじんまりした神社みたいな寺であった。過去最小かもしれない。
33番札所雪蹊寺 34番札所種間寺
35番札所清滝寺
 標識に従い進み、第34番札所種間寺に着く。写真。そして出発。県道279を西へ。国道56にぶつかる。西へ。さらに右折して第35番札所清滝寺。写真。さて、今回はココまでとする。これより高速を通って徳島に戻る事にする。
 土佐ICから高知自動車道に乗る。まだできたての高速だ。どんどん進む。さて、前方後方車はいない。というわけでN3を少し試してみる。アクセルをひねる。ぬおわkm/hがK2より楽に出せる。まだ伸びる。メーター読みぬゆわkm/hを確認した所で前の車に追いつきそうになったのでアクセルを緩めた。
 進んでいると、ミラーに赤い光が入った。ぱんださんか?と思ったが現れたのは白くまさんだった。(救急車ね)路肩によって避ける。その後後ろをついていったが、だいたい100km/h強で走行していた。そして次のICで下りていった。
 ノンストップでどんどん進む。愛媛に入り、川之江Jct。徳島道に入る。どんどん進んでいたが、急にZZ-Rが失速した。ガス欠である。走りながらフュエルコックをリザーブに回す。で、高速上でのガス欠は恐いので脇町ICで高速を下りる。そして南へ。すぐにGSに入る。そして県道12、鳴池線を東へ。しばらく走り、自販機コーナーで休憩。出発。どんどん進み鳴門まで。そして鳴スカ。しばらく走りまわって帰った。
 N3初ツーリングはノントラブルで終わった。これからもこの調子でいってほしいものだ。

走行距離 : 約510km

TO BE CONTINUED・・・


 

赤点滅が今回行った寺