トップページ
予想大会
POG
掲示板
海外競馬
NEWS FILE
リンク
PROFILE
403 Error - Forbidden


403 Error - Forbidden
あなたのアクセスは許可されませんでした。

  • 指定されたページへのアクセス権がありません。
  • ご指定のファイル名(URL)にタイプミスがないかご確認ください。
  • 解決しない場合はinterQホームページの「Q&A よくあるご質問」をご覧ください。
  • You don't have permission to access this file on this server.
  • Please check the link and try again.

GMOインターネット株式会社




リンクバナーです
相互リンク希望の方
メールください


 
 過去トピックス  

『8月30日付け』
■シルヴァビューレットデイ引退
 98年エクリプス賞最優秀3歳牝馬、99年エクリプス賞最優秀4歳牝馬に輝いたシルヴァビューレットデイが現役を引退することになった。ケンタッキー州のヒルンデールファームで繋養される。 同馬は現役時代、3歳時にBCジュべナイルフィリーズ(G1)を勝つなど7戦6勝、4歳時にはケンタッキーオークス(G1)、アラバマステークス(GI)などを勝ち11戦8勝。また4歳時にはトリプルクラウン最終戦のベルモントS(G1)にも挑戦している。しかし、今年は不振で5戦1勝と、ふがいないレースが続いていた。繋養後の来春の種付け相手は未定。

Silverbulletday
父:Silver Deputy 母:Rokeby Rose(Tom Rolfe) 全成績:23戦15勝
主な勝ち鞍:1998BCジュべナイルフィリーズ、1999アシュランドS、1999ケンタッキーオークス、1999アラバマS、1999ガゼルH(すべてG1勝ち鞍を表記)。


『8月29日付け』
■有力馬次走は?
先日の新潟記念(G3)を圧勝したダイワテキサスは次走、天皇賞に出走することが決まった。

■日米友好ジョッキーズシリーズ参加騎手発表

  9月26日に大井競馬場で行われる、日米友好ジョッキーズ・シリーズの参加騎手が決定した。 JRAからは武豊。米国からはピンカイJrが参加する。 
『8月27日付け』
■パシフィッククラシック結果

  ジェネラルチャレンジの連覇の期待がかかる中、パシフィッククラシック(G1)が行われた。レースはスキミングが逃げる展開。2番手につけていたフォーティワンカラッツが早いうちに脱落し、ティズナウが2番手に。依然スキミングが先頭、直線スパートしてから後ろから来る馬はなかった。2着はティズナウ。昨年BCクラシック(G1)2着のバドロワイヤルの全弟になる。前走のスワップスSはキャプテンスティーヴの2着だった。人気のジェネラルチャレンジは4着。勝ち馬は元々欧州馬で前走サンディエゴH(G3・芝)では8馬身ちぎっての圧勝で重賞初制覇を成し遂げていた。
パシフィッククラシック成績

馬   名 性齢 騎手 着差
Skimming
牡5
Gomez 2:01.22
Tiznow
牡4
Mccaron 2
Ecton Park
牡5
Desormeaux 1 1/4
General Challenge
牡5
Pincay 1/2
Euchre
牡5
Flores 8

Skimming★ 
父:Nureyev 母:Skimble(Lyphard)
全成績12戦5勝 (うちG1 1勝)
勝ち鞍:サンディエゴH・パシフィッククラシック
■トラヴァーズS結果
 また、同日行われたG1の真夏のダービーとして有名なトラヴァーズSは最後の直線で追い込んだアンシェイデッドが先に抜け出していたアルバートザグレートをきっちり捉えて優勝した。人気のディキシーユニオンは落鉄がひびき4着。

Unshaded
父:Unbridled 母:Shade the Flame(Caucasus) 全成績:9戦4勝  (うちG1 1勝)
勝ち鞍:レキシントンS・トラヴァーズS

■キングスビショップS結果

 キングスビショップSは日本にも産駒が走っているサザンヘイロー産駒のモアザンレディが久々の優勝。やはりサザンヘイローは6F〜7Fが向く種牡馬なのかもしれない。 2着は人気薄のヴァリアントハロリー。

More Than Ready
父:Southern Halo 母:Woodman'S Girl(Woodman)
全成績:14戦7勝
勝ち鞍:'99サンフォードS、'99トレモントS、'00ハッチスンS、'00キングスビショップS

『8月26日付け』
■Dubai Millennium初年度の種付け料決定
  先日電撃引退したドバイミレニアムの初年度種付け料がジョン、ファーガソン、ブラッドストックより発表された。その価格は$150,000−(日本円=107=約1605万円)となった。初年度の種付け数は約100頭前後で繁殖牝馬も厳選された牝馬になる予定。

■Artax、再び引退!

 こちらは先日電撃復帰したアータックスだが、結局の所復帰の見通しがつかず、再び繁殖に戻ることになった。 引退後はテーラーメイドファームで繋養される。種付け料は$30,000−(日本円=107=約315万円)

『8月25日付け』
■ナンソープS結果
 ナンソープS(英G1 芝5F)はモッセ騎乗のニュークリアディベートが57.830の好タイムで勝利。このニュークリアディベートはアグネスワールドの今年の初戦だった、キングススタンドSで同馬を破っている。その後ジュライCには出走しなかったが、5Fのここを目標にして調整されてきた。レースはベルトリーニとルーディーズペットが先頭争いをしてその直後に勝ち馬がつけた。残り1Fで逃げたベルトリーニを捉えてゴールした。

Nuclear Debete
父:Geiger Counter 
母:I'm An Issue(by Cox's Ridge)
戦績:29戦7勝
主な勝ち鞍:キングススタンドS(G2)、グロシェーヌ賞(G2)

ナンソープS成績

馬   名 性齢 騎手 着差
Nuclear Debete
騙6
G.Mosse 57.830
Bertolini
牡5
L.Dettori 1 1/4
Pipalong
牝5
K.Darley 1 1/2
Watching
牡4
R.Hughes アタマ
Perryston View
牡9
J.Reid 1 3/4

『8月24日付け』
■ヨークシャーオークス結果
 
ヨークシャーオークス(英G1・芝12F)は1番人気のムルタ騎乗のペトルシュカが2番人気の今年の英オークス馬ラヴディヴァインを押さえて勝利。人気サイドの決着となった。昨年の英オークス馬ラムルマは3着。ペトルシュカはG1初勝利で4戦2勝とした。

Petrushka
Unfuwain×Ballet Shoes(Ela-Mana-Mou)
6戦4勝(内G1 2勝)
主な勝ち鞍:アイルランドオークス(G1)、ヨークシャーオークス(G1)

ヨークシャーオークス成績

馬   名 性齢 騎手 着差
Petrushka
牝4
J.Murutah -
Love Divine
牝4
T.Quinn 1 1/4
Ramuruma
牝5
M.Kinane 2
Interlude
牝4
Cannon 3 1/2
Ela Athena
牝5
M.Roberts 1 3/4
※Petrushkaの成績が間違っていましたので訂正いたしました。(ワトソンさんありがとうです)
上記の6戦4勝が正しい成績です。G12勝は愛オークスとヨークシャーオークスです。


『8月23日付け』
■インターナショナルS結果
 
海外競馬予想大会第5弾のジュドモンドインターナショナルSはM.Kinane騎乗のジャイアンツコーズウェイがエクリプスS2着のカラニシをクビ差しのいで勝利。これで同馬はG1を4連勝とした。レースはペースメーカーのショールクリークが引っ張る展開で進められ、ラストは上位2頭の一騎打ちとなった。一旦カラニシが先頭に立ったが、ジャイアンツコーズウェイが勝負根性を見せて差し、アタマ差の僅差で勝利した。これでセントジェームズパレスS、エクリプスS、サセックスS、愛インターナショナルSとG1を4連勝。ストームキャット産駒ながら中距離でこれだけ活躍できる馬はめずらしいですね。

Giant's Causeway
Storm Cat×Mariah's Storm(Rahy)
10戦8勝(内G1 5勝)

ジュドモンドインターナショナルS成績

馬   名 性齢 騎手 着差
Giant's Causeway
牡4
M.Kinane 2:09:13
Kalanisi
牡5
P.Eddery アタマ
Lear Spere
牡6
T.Quinn 6
Shoal Creak
牡4
Scallan 1/2
Barathea Guest
牡4
L.Dettori -

有力馬次走情報(3歳馬・5歳以上関西編)

 今日は3歳馬と5歳以上の関西馬の次走報告です。
私的にはシンコウカリドの札幌3歳Sが楽しみです。
Horse Name
Yo
NEXT RACE
シンコウカリド
牡3
札幌3歳S
ダイワルージュ
牝3
新潟3歳S
タカラサイレンス
牝3
サフラン賞
テンザンデザート
牝3
ファンタジーS
ヒカルパラッツォ
牡3
小倉3歳S
リキセレナード
牝3
小倉3歳S
ネームヴァリュー
牝3
コスモス賞
トウジンルノワール 牡3 小倉3歳S
マイネルカーネギー 牡3 芙蓉S
アグネスワールド 牡6 スプリンターズS
エイシンビンセンス 牡7 朝日CC
オースミジェット 牡7 エルムS
キングヘイロー 牡6 スプリンターズS
ゲイリーイグリット 牝6 セントウルS
ゴールドティアラ 牝5 エルムS
スエヒロコマンダー 牡6 朝日CC
ステイゴールド 牡7 オールカマー
タマモストロング 牡6 エルムS
ツルマルツヨシ 牡6 オールカマー
トゥナンテ 牝6 毎日王冠
フサイチエアデール 牝5 府中牝馬S
マサラッキ 牡8 スプリンターズS
ミッキーダンス 牡5 朝日CC
メイショウドトウ 牡5 オールカマー
ロサード 牡5 朝日CC


『8月22日付け』
有力馬次走情報(4歳馬〜5歳以上関東編)
 
次走情報です。ヤマカツスズラン・マイネルプラチナム・サヤカ・シルヴァコクピットらがようやくケガから復帰してきました。秋のレースが楽しみですね。
Horse Name
Yo
NEXT RACE
エリモブライアン
牡4
神戸新聞杯
シルヴァコクピット
牡4
京都大賞典
テネシーガール
牝4
セントウルS
ブレイクタイム
牡4
セントウルS
ヤマカツスズラン
牝4
ローズS
マルターズスパーブ
牝4
ローズS
レギュラーメンバー
牡4
ユニコーンS
ユーワファルコン 牡4 スプリンターズS
アメリカンボス 牡6 オールカマー
エアガッツ 牡7 京成杯AH
サヤカ 牝5 朝日CCかセントウルS
ダイワオーシュウ 牡7 オールカマー
ダイワカーリアン 牡8 毎日王冠
トロットスター 牡5 京成杯AH
マイネルプラチナム 牡5 朝日CCかオールカマー
マーベラスタイマー 牡7 朝日CC
リワードニンファ 牝6 京成杯AH
ワシントンカラー 牡7 セントウルS

■モルニ賞(欧州3歳G1)結果

 フランス国内最初の3歳G1レースであるモルニ賞は、リッチモンドSを勝っているエンドレスサマーが断然の人気だった。だが、皆の予想に反し勝利馬は最下位人気のバッドアズアイワナビー。デビュー戦は11着から前走はメイドンレースを勝っていた。2着に人気のエンドレスサマー。3着にはアラジの半弟であるノヴァーレ。勝ったバッドアズアイワナビーは次走をデュハーストSかBCジュべナイルを目標に調整される。 詳細は以下の通り。

モルニ賞成績

馬   名 性齢 騎手 着差
Bad As I Wanna Be
牡3
G.Mosse 1:10:30
Endless Summer
牡3
O.Peslier 6
Noverre
牡3
L.Dettori 1
Rolly Polly
牡3
M.Demuro 3
Pyrus
牡3
M.Kinane -

『8月20日付け』
■アーリントンミリオンはChester House!
 19日アーリントンパーク競馬場で行われた、アーリントンミリオン(G1)はJベイリー騎乗の4番人気Chester Houseが2:01.37のタイムで優勝した。2着はCナカタニ騎乗のMannder。1番人気のBienamadoは4着。なお、同日行われたセクレタリアトS(芝10F・G1)はオブライエン調教師のCiroが優勝。 ビバリーヒルズH(芝9.5F・G1)はJベイリー騎乗のSnow Polinaの優勝。
『8月19日付け』
■木幡騎手 交通死亡事故 
 
木幡初広騎手(美浦・フリー)の運転する車が18日に千葉県内の交差点で大沢孝男さん(49)の乗るバイクと衝突。大沢さんが頭を強く打ち、死亡した。木幡騎手にはけがはなかった。現場は見通しの悪い交差点で信号機、停止線ともなかった。

■Red Bullet
トラヴァーズS回避!
  海外競馬予想大会の予定にもあるトラヴァーズS(8/26、サラトガ競馬場、ダ10F)に出走を予定していたRed Bulletは、前走のハスケル招待Hでのウイルス性疝痛の影響が後を引いて回避することになった。今後の予定は未定で、治らない場合は引退の可能性もある。

■藤沢軍団史上最大の遠征へ
 
藤沢調教師が、11月末のハリウッドパークターフフェスティバルへオープン馬や準オープン馬など6頭の登録を行った。 今回の遠征はあくまでも秋のレース結果を見てから決定するとのこと。スティンガーを除く5頭はいずれも良血の外国産馬で、どの馬にもチャンスがあるのではないだろうか。詳細は以下の通り。
RACE CARD
DIS
G
Horse Name
Yo
ハリウッド・ターフ・エクスプレス 芝1100
III
シンボリスウォード 牡6
   
スイートオーキッド 牝4
ハリウッド・サイテーションH 芝1700
II
シンボリインディ 牡5
   
マチカネキンノホシ 牡5
メイトリアーク 芝1800
スティンガー 牝5
ハリウッドダービー 芝1800
ゼンノエルシド 牡4
ハリウッドターフC 芝2400
マチカネキンノホシ 牡5

■トゥザヴィクトリーは府中牝馬Sへ
  クイーンカップを制し、札幌記念に登録のあった、トゥザヴィクトリーは同レースを回避し、9月末に栗東に帰る予定。次走は、府中牝馬Sを予定している。


『8月18日付け』
■カーネギーダイアン菊断念!
■武豊6勝目!!
柴田善臣騎手、復帰へ順調
 
  菊花賞を目指して調整されていた、カーネギーダイアン(牡4・松田博)は両前脚に蟻洞(ぎどう=蹄の中が空洞になる病気)を発症していることが判明した。これで、菊花賞へのローテーションは白紙に戻された。なお、同馬はノーザンファーム空港牧場に放牧される

 デルマー競馬場では17日、芝1700Mのクレーミングレースで武豊Jが人気薄のグッドアクターで勝利した。これで、遠征後6勝目となった。サラトガ競馬場で騎乗している蛯名騎手は6着まで。
 JRAは、5月21日の6レースで落馬し、左足首などを骨折した柴田善臣騎手(美浦・フリー)がリハビリのため、千葉県の病院に入院したと発表した。今後は筋力トレーニングを3週間して、退院後には調教を再開して、10月中にはレースに復帰したいとコメントした。
『8月17日付け』
■有力馬今後の予定

アタラクシア・・・神戸新聞杯へ
エアシャカール・・・菊花賞直行
シンコウスプレンダ・・・京成杯AH
アグネスフライト・・・神戸新聞杯へ
プリモディーネ・・・エリザベス女王杯へ直行
タイキブライドル・・・富士Sへ
ダイワテキサス・・・オールカマーへ
ゲイリートマホーク・・・新潟記念へ
サヤカ・・・朝日CCかセントウルSへ
レギュラーメンバー・・・ユニコーンS
イーグルカフェ・・・毎日王冠へ
メジロダーリング・・・セントウルSへ
バイラリーナ・・・秋華賞へ直行
ベルボクサー・・・セントライト記念へ
ゲイリーブラッサム・・・新潟3歳Sへ
ビーマイナカヤマ・・・エルムSへ
エイシンビンセンス・・・朝日CCへ
フューチャサンデー・・・18日帰厩し紫苑S

『8月16日付け』
■クラスターC速報
 
16日盛岡競馬場で行われた、第5回クラスターC(GV・ダート1200M)は名古屋競馬所属で吉田稔騎乗のゴールデンチェリー(牝7・瀬戸口)が4馬身差で圧勝。2着は大塚騎乗のアブクマレディー(牝8・中野栄)で3着が1番人気のマチカネランとなった。馬券も波乱で馬単で15000円ついた。詳細は以下の通り。
クラスターC成績

馬   名 性齢 騎手 着差
ゴールデンチェリー
牝7
吉田 1:11.2
アブクマレディー
牝8
大塚 4
マチカネラン
牡4
的場 1 3/4
ショウリノオタケビ
牡4
三野 1 1/2
ヤマサコンドル
牡5
小林 1/2

クラスターC 払戻金
単勝 複勝 枠連 馬連
7
2190円 7 240円
5-5
5930円
7-8
7210円
8 220円
4 100円
馬単
ワイド
7-8
1700円
4-7
580円
7-8
15000円
4-8
440円

勝馬の血統
ゴールデンチェリー Crafty Prospector
A kiss for Luck
母父 Reflected Glory


『8月16日付け』
■武J5勝目!
 
デルマー競馬場のシリーズで騎乗した武豊騎手は、第8レースで人気薄の8番人気ショーズプロスペクト(Shoe's Prospect)に騎乗して、見事1着に入線した。これで武騎手はアメリカ遠征後5勝目となった。

■ブリーダーズGC速報
 
15日旭川競馬場で行われた、第12回ブリーダーズGC(GU・ダート2300M)は岡部幸雄騎乗のウイングアロー(牡6・南井)が2馬身差で勝利。2着は藤田伸二騎乗のナリタホマレ(牡6・谷)で3着がパーソナリティワンとJRA勢が上位を独占した。南井厩舎は重賞初制覇となった。詳細は以下の通り。

ブリーダーズGC成績

馬   名 性齢 騎手 着差
ウイングアロー
牡6
岡部 2:32.5
ナリタホマレ
牡6
藤田 2
パーソナリティワン
牡7
勝浦 2
スズオールマイティ
牡5
斉藤 アタマ
エビスヤマト
牡6
小嶋 クビ

ブリーダーズGC 払戻金
単勝 複勝 枠連 馬連
2 140円 2 110円 2-8 320円 2-12 320円
12 170円
9 600円

勝馬の血統
ウイングアロー アサティス
サンヨウアロー
母父 ミスターシービー



 
ここをクリックしてください。
↑スポンサー様も訪れてください↑  

重賞レース出馬表 金曜日夜更新予定です
今週のPOG出走予定馬 木曜日夜更新予定です
最近の重賞結果 札幌記念結果
競馬ニュース  随時更新中
重賞開催日程 2000年海外・中央・地方重賞開催日程

Copyright 1999-2000 Bubble.Co.,LTD all rights reserved.