めろしょ過去ログ

                                Page     137
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼ATOSを導入せよ!  ロッテ 02/4/7(日) 0:12
   ┣Re:ATOSを導入せよ!  本家本元の東鉄列車 02/4/7(日) 10:05
   ┃  ┣Re:ATOSを導入せよ!  南武線☆武蔵小杉 02/4/7(日) 10:29
   ┃  ┗Re:ATOSを導入せよ!  ロッテ 02/4/7(日) 22:52
   ┣Re:ATOSを導入せよ!  たじま(時の番人) 02/4/7(日) 22:32
   ┃  ┗Re:ATOSを導入せよ!  Urban 02/4/7(日) 23:51
   ┃     ┗Re:ATOSを導入せよ!  Urban 02/4/7(日) 23:57
   ┗Re:ATOSを導入せよ!  ぶらひ 02/4/12(金) 19:44
      ┗Re:ATOSを導入せよ!  たじま(時の番人) 02/4/15(月) 21:34

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : ATOSを導入せよ!
 ■名前 : ロッテ
 ■日付 : 02/4/7(日) 0:12
 -------------------------------------------------------------------------
   何故に、京葉線、武蔵野線はATOSを導入しないのでしょうか?
どなたか情報提供を。
水道橋、たまに旧自動放送になりますね。
不思議に思うのは新小岩。
あの駅はよくわかりません。今は、「2番線のドアーが閉まります・・・」
で落ち着いてるようですが、ちょっと前は「ドアーが閉まります・・・」
だった。期間は短かったが。さらに人身事故があると旧に戻る。(ATOS
じゃない。)んで他の駅と一緒の普通の「2番線ドアーが閉まります・・・」
この理由は?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ATOSを導入せよ!  ■名前 : 本家本元の東鉄列車  ■日付 : 02/4/7(日) 10:05  -------------------------------------------------------------------------
   現在ATOSが導入されている線のほかに今後ATOSの導入を予定している線は次の通りです。宇都宮線(上野〜黒磯)、東北貨物線の赤羽、高崎線(大宮〜神保原)、常磐線快速、中電(上野〜羽鳥)、常磐緩行線(綾瀬〜取手)、山手貨物線(池袋、新宿、大崎)、埼京・川越線(大崎〜高麗川)、南武線(立川〜川崎)です。青梅線、横浜線、相模線、武蔵野線、京葉線などは今回のATOS導入には含まれていませんでした。こんな感じでよろしいですか?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ATOSを導入せよ!  ■名前 : 南武線☆武蔵小杉  ■日付 : 02/4/7(日) 10:29  -------------------------------------------------------------------------
   >本家本元の東鉄列車さん
いつだか、鉄道ピクトリアルと言う本を読んだのですが、常磐緩行線、綾瀬は、まだ営団型放送が残る模様です。
既出でしたらすみません。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ATOSを導入せよ!  ■名前 : ロッテ  ■日付 : 02/4/7(日) 22:52  -------------------------------------------------------------------------
   >本家本元の東鉄列車さん
>現在ATOSが導入されている線のほかに今後ATOSの導入を予定している線は次の通りです。宇都宮線(上野〜黒磯)、東北貨物線の赤羽、高崎線(大宮〜神保原)、常磐線快速、中電(上野〜羽鳥)、常磐緩行線(綾瀬〜取手)、山手貨物線(池袋、新宿、大崎)、埼京・川越線(大崎〜高麗川)、南武線(立川〜川崎)です。青梅線、横浜線、相模線、武蔵野線、京葉線などは今回のATOS導入には含まれていませんでした。こんな感じでよろしいですか?

>どうもです。ATOS広がってますね。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ATOSを導入せよ!  ■名前 : たじま(時の番人)  ■日付 : 02/4/7(日) 22:32  ■Web : http://eidanbell.hoops.jp/  -------------------------------------------------------------------------
   >ロッテさん
>何故に、京葉線、武蔵野線はATOSを導入しないのでしょうか?
>どなたか情報提供を。
私も武蔵野線利用者としてATOS導入を希望しているんですがね。
たぶん理由として
1.そこまで種別・行き先が複雑でない
2.本数もあまりない
の2つが候補として挙げられます。また、3番目の理由として経費削減があると思います。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ATOSを導入せよ!  ■名前 : Urban <urban_5@surfer-wave.com>  ■日付 : 02/4/7(日) 23:51  -------------------------------------------------------------------------
   >たぶん理由として
>1.そこまで種別・行き先が複雑でない
>2.本数もあまりない
>の2つが候補として挙げられます。また、3番目の理由として経費削減があると思います。

カキコはご無沙汰です。
確かATOS導入は、CTC・PRCが導入されている路線は、対象外だったと思います。
(埼京線は例外のようですが…)
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ATOSを導入せよ!  ■名前 : Urban <urban_5@surfer-wave.com>  ■日付 : 02/4/7(日) 23:57  -------------------------------------------------------------------------
   >カキコはご無沙汰です。
>確かATOS導入は、CTC・PRCが導入されている路線は、対象外だったと思います。
>(埼京線は例外のようですが…)

京葉線は、千葉支社のCTCで一括管理されています。
武蔵野線もCTCだったような… 記憶失念(汗)
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ATOSを導入せよ!  ■名前 : ぶらひ  ■日付 : 02/4/12(金) 19:44  -------------------------------------------------------------------------
   私も京葉線にATOSを導入してほしいと思ってます。
ところで、首都圏で群馬県だけはATOSを導入する予定がありません。接近自動放送の無い高崎駅はATOS化すれば便利だと思います。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ATOSを導入せよ!  ■名前 : たじま(時の番人)  ■日付 : 02/4/15(月) 21:34  ■Web : http://eidanbell.hoops.jp/  -------------------------------------------------------------------------
   >ぶらひさん
>私も京葉線にATOSを導入してほしいと思ってます。
>ところで、首都圏で群馬県だけはATOSを導入する予定がありません。接近自動放送の無い高崎駅はATOS化すれば便利だと思います。
高崎駅は四六時中駅員がいると思うんで、いまさらATOSを導入したところで駅員がせっかくの放送をかき消してしまう可能性がありますね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 137