Page 182 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼超ウルトライントロドン! 1201 02/5/3(金) 23:27 ┣Re:超ウルトライントロドン! ユッケ 02/5/4(土) 13:40 ┃ ┗Re:超ウルトライントロドン! sin 02/5/4(土) 17:08 ┣Re:超ウルトライントロドン! 備中高梁 02/5/4(土) 15:10 ┣Re:超ウルトライントロドン! hiro 02/5/4(土) 18:21 ┣Re:超ウルトライントロドン! たじま(時の番人) 02/5/4(土) 21:56 ┗超ウルトライントロドン!解答編 1201 02/5/4(土) 22:03 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 超ウルトライントロドン! ■名前 : 1201 ■日付 : 02/5/3(金) 23:27 ■Web : http://www.01.246.ne.jp/~blue-1st/ -------------------------------------------------------------------------
>H.Iさん >近郊地域25番と27番、26番と28番がそれぞれ調も同じで、最初の3音は全く同じだと思います。 『記事番号[608]より』 私もそう思います。 というわけで出だし三音のファイルを2つ添付しておきます。 皆さん何番と何番かわかりますでしょうか? |
meloAは恵比寿3番線で、meloBはNational横の様な音がするので荻窪2番線っぽいんですけど、ここまで重低音が聞いていると前橋大島の様な気もします。どうでしょう? |
>ユッケさん >meloAは恵比寿3番線で、meloBはNational横の様な音がするので荻窪2番線っぽい>んですけど、ここまで重低音が聞いていると前橋大島の様な気もします。どうで>しょう? 荻窪はあそこまで重低音は出てません。 私の予想は、Aが桶川、Bが前橋大島です。 |
>1201さん >>H.Iさん >>近郊地域25番と27番、26番と28番がそれぞれ調も同じで、最初の3音は全く同じだと思います。 『記事番号[608]より』 近郊〜番とかはよく分からないので駅名などで…。1曲目は桶川や船橋法典(でしたっけ?)などで使われているやつ、2曲目は中央快速線下り標準・鴻巣などの曲ではないでしょうか? |
>1201さん Aが27、Bが25です。 理由:AとBを比べるとAの方が多分早いです。 テンポは25と27だと27の方がはやいので(発車ベル使用状況より)、 そのため↑の様な答えになりました。 |
>1201さん >私もそう思います。 >というわけで出だし三音のファイルを2つ添付しておきます。 >皆さん何番と何番かわかりますでしょうか? 曲調からしてAが桶川・船橋法典のやつ(番号忘れました)で、Bが近郊25番でしょう。 |
正解は、『meroA』が近郊27番【恵比寿4番線(新スピーカー)】 『meroB』が近郊25番【八王子4番線(『お勧めの収録場所』のツリーで今話題の乗り換え連絡通路のスピーカーで収録したもの。)】です。 三音をこうしてピックアップしてみると結構違いがわかっちゃいますね。 P.S (melodyなのだからmeroでは変ですね。ファイル名間違いました。) |