Page 244 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼頭にくる駅2 後藤 02/7/23(火) 12:46 ┣Re:頭にくる駅2 常磐沿線住民 02/7/23(火) 15:23 ┃ ┗Re:頭にくる駅2 774-5 02/7/23(火) 16:16 ┃ ┗Re:頭にくる駅2 タネムラ 02/7/23(火) 17:30 ┣Re:頭にくる駅2 hosi 02/7/23(火) 18:32 ┣Re:頭にくる駅2 池田 02/7/23(火) 19:14 ┣Re:頭にくる駅2 黒砂沖 02/7/23(火) 20:10 ┃ ┗Re:頭にくる駅2 ユッケ 02/7/23(火) 20:22 ┃ ┗Re:頭にくる駅2 黒砂沖 02/7/25(木) 21:31 ┗Re:頭にくる駅2 たじま 02/7/25(木) 22:10 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 頭にくる駅2 ■名前 : 後藤 ■日付 : 02/7/23(火) 12:46 -------------------------------------------------------------------------
頭にくる駅と言えば、常磐線、日暮里駅です。ここも小淵沢とおなじくらいうるさいです。フル率も悪いです。 |
>後藤さん >頭にくる駅と言えば、常磐線、日暮里駅です。ここも小淵沢とおなじくらいうるさいです。フル率も悪いです。 日暮里駅は人によってはしゃべらない人もいるし、フルも結構鳴ります。 「メロディが録れないから頭にくる」というのは、自己中以外何者でもないような・・・ 大体、スレのタイトルからしてどうかしているような気が。 |
削除依頼しておきますた。 |
こういう輩が録音していていいのだろうか? 猛省を促したい由。 |
>後藤さん >頭にくる駅と言えば、常磐線、日暮里駅です。ここも小淵沢とおなじくらいうるさいです。フル率も悪いです。 駅員さんも仕事でやってるんですから。 それに頭に来るからって、他人の掲示板で愚痴るこたぁないでしょう。 |
>後藤さん >頭にくる駅と言えば、常磐線、日暮里駅です。ここも小淵沢とおなじくらいうるさいです。フル率も悪いです。 僕は、日暮里よりも上野や八王子のほうが頭にきますね。で、書き込み見て思ったんですが、自動放送をかき消されることに頭にくると感じたんですがそうなんでしょうか?そうだとしたら、僕もその気持ちは同じです。ベルがあるのに鳴らさないのと同じように。でも、確かに駅員も仕事ですから僕も静まってくれと思うところもありますが、ここまでにしますか?続けるのであれば、「うるさい駅」のスレにつなげたほうがいいと思います。 |
>後藤さん >頭にくる駅と言えば、常磐線、日暮里駅です。ここも小淵沢とおなじくらいうるさいです。フル率も悪いです。 駅員さんも仕事ですし、車掌さんもメロディーを流すために乗務してるわけではないのですから。 それに時間がなくてメロディーを途中切りすることなんてよくありますし(っつ〜かそれが普通) 確かに頭に来ることかも知れませんがそこまで頭に来るのはちょっとねぇ・・・ |
>確かに頭に来ることかも知れませんがそこまで頭に来るのはちょっとねぇ・・・ ゲストブックで管理者に怒られていたのに(今月2日のカキコ)、まだ懲りないとは。。。 ネットでウダウダ言っている分にはまだ幼さを露呈しているだけでかわいいモンだが、駅で駅員や車掌に向かってこんな事を言っていたのだとしたら… |
>ユッケさん >>確かに頭に来ることかも知れませんがそこまで頭に来るのはちょっとねぇ・・・ > >ゲストブックで管理者に怒られていたのに(今月2日のカキコ)、まだ懲りないとは。。。 > >ネットでウダウダ言っている分にはまだ幼さを露呈しているだけでかわいいモンだが、駅で駅員や車掌に向かってこんな事を言っていたのだとしたら… もし本当に駅員さんや車掌さんにうるさいとか文句言ってたら我々の印象が悪くなるだけです。 |
こんどは、「駅員が喋り捲ってうるさい」とかいう「頭に来る駅」ではなく、駅員の態度で「頭に来た駅」についてエピソードをお聞かせ下さい。 私はなんと言っても武蔵野線の東川口駅でしょうね。あそこで私は幾度と無く駅員にムカつく行為をされた(この駅では私ばかりではなく、付近の皆さんも経験しているそうです。)のですが、今回はそのうち2つほど挙げさせていただきます。 例1:3年前のちょうど今頃、東川口でイオカードを買おうとして窓口に行って、私は駅員に提示されたデザインのカードはもう既に購入済だったため、「他のデザインのカードはありませんか?」と聞いたところ、駅員はきっぱりと「ない!!」と怒鳴り散らし、挙句の果てには「他の駅に行ってちょーだい!!他の駅!!」と言ってしまうという始末でした。私はこれが商売をする人間かと思いましたが・・・。ていうかこの駅員、別な日に見かけたらヤル気なさそうにペン回ししながら偉そうにマルスをいじってたし・・・。 例2:去年の暮れに普通電車で仙台に行こうとした際、東川口で乗車券を買おうとしたところ、前の客が駅員と口論をしていて、急いでいた私は改札係員に「機械が空いているならこのままだと時間通り電車に乗れない(私は切符を買う時間を想定して東川口には発車15分も前(通常なら十分すぎる時間)に窓口に並んでいました。)ので、先に私のやつを売ってくれませんか?」と聞いたら、駅員は、顔色一つ変えず何事もなかったかのように「機械が1台しかないの。だから売れない。」と言って私を付き返しました。普通はこういうときは「すみませんでした。」くらい言うものですよね。結局私はその時定期を持っていたため、南浦和まで行って切符を買いました。 例2はまだ良いとして、例1は明らかに駅員の怠慢ですよね。 皆さんもこのようなことを平気でしてくる駅をご存知でしたら、教えてください。 |