めろしょ過去ログ

                                Page     245
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼鉄道マニアの意味  スーパーあずさ1号 02/5/23(木) 16:01
   ┣Re:鉄道マニアの意味  tanaken 02/5/23(木) 18:06
   ┃  ┣Re:鉄道マニアの意味  hiro 02/5/23(木) 18:17
   ┃  ┣Re:鉄道マニアの意味  Kim 02/5/23(木) 19:16
   ┃  ┃  ┗Re:鉄道マニアの意味  スーパーあずさ1号 02/5/26(日) 14:51
   ┃  ┗Re:鉄道マニアの意味  tanaken 02/5/24(金) 18:19
   ┃     ┗Re:鉄道マニアの意味  hiro 02/5/24(金) 19:41
   ┃        ┗Re:鉄道マニアの意味  tanaken 02/5/24(金) 21:18
   ┣Re:鉄道マニアの意味  H.I 02/5/24(金) 20:46
   ┣Re:鉄道マニアの意味  tanaken 02/5/24(金) 21:21
   ┃  ┗Re:鉄道マニアの意味  スーパーあずさ1号 02/5/25(土) 14:41
   ┃     ┗[2085]の訂正  スーパーあずさ1号 02/5/25(土) 14:45
   ┃        ┗Re:[2085]の訂正  鉄太郎 02/5/25(土) 17:25
   ┃           ┗Re:[2085]の訂正  スーパーあずさ1号 02/5/25(土) 23:12
   ┣Re:鉄道マニアの意味  なっつぁん 02/5/25(土) 20:19
   ┃  ┗Re:鉄道マニアの意味  クラッシュひたち 02/5/25(土) 22:02
   ┣Re:鉄道マニアの意味  たじま(時の番人) 02/5/25(土) 21:20
   ┗鉄道マニアの意味結果報告&etc  スーパーあずさ1号 02/5/27(月) 19:21
      ┣Re:高崎線の通勤快速  クラッシュひたち 02/5/27(月) 19:52
      ┃  ┗Re:高崎線の通勤快速  たじま(時の番人) 02/5/27(月) 21:44
      ┃     ┗Re:高崎線の通勤快速  クラッシュひたち 02/5/27(月) 22:09
      ┃        ┗Re:高崎線の通勤快速  たじま(時の番人) 02/5/28(火) 21:30
      ┣Re:高崎線  たじま(時の番人) 02/5/27(月) 21:59
      ┗高崎線いろいろ  tanaken 02/5/28(火) 15:05
         ┣Re:高崎線いろいろ  Yoshida 02/5/28(火) 22:16
         ┃  ┗Re:高崎線いろいろ  スーパーあずさ1号 02/5/29(水) 18:50
         ┗Re:高崎線いろいろ  スーパーあずさ1号 02/5/29(水) 18:58

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 鉄道マニアの意味
 ■名前 : スーパーあずさ1号
 ■日付 : 02/5/23(木) 16:01
 -------------------------------------------------------------------------
   [ 壁 ]^^)ノ ドモ
今日、学校で「電車って何が楽しいの?」と聞かれました。少々行き詰まった答えとなってしまいましたが、「景色がさまざまに動く感動と発車するときの興奮だなぁ」と言っておきました。こういう質問に対して完璧な答えはあるでしょうか?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:鉄道マニアの意味  ■名前 : tanaken <tanaken73@hotmail.com>  ■日付 : 02/5/23(木) 18:06  -------------------------------------------------------------------------
   >スーパーあずさ1号さん

その前に自らを「鉄道マニア」と呼ぶことをやめてください。
自分を気違いや異常者と認めていることになります。
英語の辞書で[mania]と引いてみてください。分かるはずです。
僕は自分のことは「鉄道ファン」ということにしています。

言い方が少々きつくなりましたがお許しください。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:鉄道マニアの意味  ■名前 : hiro  ■日付 : 02/5/23(木) 18:17  -------------------------------------------------------------------------
   >tanakenさん

>自分を気違いや異常者と認めていることになります。

 たしかにその意味もありましたが、「何かに熱中する」や「何かに熱狂する」という意味もあります。それだけの意味ではないと思います。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:鉄道マニアの意味  ■名前 : Kim <kim_atbell@hotmail.com>  ■日付 : 02/5/23(木) 19:16  -------------------------------------------------------------------------
   >tanakenさん
>その前に自らを「鉄道マニア」と呼ぶことをやめてください。
>自分を気違いや異常者と認めていることになります。
>英語の辞書で[mania]と引いてみてください。分かるはずです。
>僕は自分のことは「鉄道ファン」ということにしています。

fanにも「熱狂的な」の意味がありますが・・・。
それに私は(鉄道関係であるないに関わらず)1つぐらい狂ったように好きなものが有った方がいいと思っています。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:鉄道マニアの意味  ■名前 : スーパーあずさ1号  ■日付 : 02/5/26(日) 14:51  -------------------------------------------------------------------------
   >Kimさん
1つぐらい狂ったように好きなものが有った方がいいと思っています。
しいて言えばスーパーあずさ1号マニアです!スーパーあずさ1号に関してはマニアの100乗(?!)とも言えます
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:鉄道マニアの意味  ■名前 : tanaken <tanaken73@hotmail.com>  ■日付 : 02/5/24(金) 18:19  -------------------------------------------------------------------------
   >皆さん
 まあ人によって考え方が違いますから強制できませんけどね…。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:鉄道マニアの意味  ■名前 : hiro  ■日付 : 02/5/24(金) 19:41  -------------------------------------------------------------------------
   >tanakenさん
> まあ人によって考え方が違いますから強制できませんけどね…。

 でも強制するような文章でしたが…。

  
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:鉄道マニアの意味  ■名前 : tanaken <tanaken73@hotmail.com>  ■日付 : 02/5/24(金) 21:18  -------------------------------------------------------------------------
   >hiroさん
>>tanakenさん
>> まあ人によって考え方が違いますから強制できませんけどね…。

> でも強制するような文章でしたが…。

どうもすいませんでした。つい熱くなっちゃいまして(反省)。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:鉄道マニアの意味  ■名前 : H.I <hiroki_ito_hompage@hotmail.com>  ■日付 : 02/5/24(金) 20:46  ■Web : http://homepage3.nifty.com/hiroki_ito/toppage.htm  -------------------------------------------------------------------------
   >スーパーあずさ1号さん
>[ 壁 ]^^)ノ ドモ
>今日、学校で「電車って何が楽しいの?」と聞かれました。少々行き詰まった答えとなってしまいましたが、「景色がさまざまに動く感動と発車するときの興奮だなぁ」と言っておきました。こういう質問に対して完璧な答えはあるでしょうか?
考えてみれば、何故でしょう?
私としては、スーパーあずさ1号さんのおっしゃるとおりで良いと思いますが。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:鉄道マニアの意味  ■名前 : tanaken <tanaken73@hotmail.com>  ■日付 : 02/5/24(金) 21:21  -------------------------------------------------------------------------
   >スーパーあずさ1号さん
>[ 壁 ]^^)ノ ドモ
>今日、学校で「電車って何が楽しいの?」と聞かれました。少々行き詰まった答えとなってしまいましたが、「景色がさまざまに動く感動と発車するときの興奮だなぁ」と言っておきました。こういう質問に対して完璧な答えはあるでしょうか?

どうも話をずらしてすいませんでした。
これは僕も聞かれて非常に困る話ですね。
車では味わえない地元の方とのふれあいや、見慣れない車窓の美しさ、そして走っているときのリズムの良さ…。こんな所でしょうかね。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:鉄道マニアの意味  ■名前 : スーパーあずさ1号  ■日付 : 02/5/25(土) 14:41  -------------------------------------------------------------------------
   >tanakenさん
>これは僕も聞かれて非常に困る話ですね。
そうそう…
>車では味わえない地元の方とのふれあいや、見慣れない車窓の美しさ、
地元の方とのふれあいは飯田線が断然やりやすいです。伊那大島や駒ヶ根などの登山客と話をするのは格別ですよ。僕は、祖母の家が飯田なのでよくわかります。飯田線は、篠ノ井線の鈍行のように行き詰まる混み方はしないし(岡谷9:30発と12;30発の鈍行豊橋行きはおすすめ!スーパーあずさ3号から乗継ぐ天竜峡行きは混む!)、南アルプスの山並みも見事です
>そして走っているときのリズムの良さ…。
惰性走行中の気動車はいいですよ!陸羽東線で体験しましたが、“たたんったたんたたんたたん”という単調な響きは格別です。そのときは積雪があったのでモゴモゴという音も聞こえていたんですがね(笑)
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : [2085]の訂正  ■名前 : スーパーあずさ1号  ■日付 : 02/5/25(土) 14:45  -------------------------------------------------------------------------
   飯田線は、篠ノ井線の鈍行のように行き詰まる混み方はしない⇒飯田線は、篠ノ井線の鈍行のように息詰まるこみ方はしない
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:[2085]の訂正  ■名前 : 鉄太郎  ■日付 : 02/5/25(土) 17:25  -------------------------------------------------------------------------
   実はゴールデンウィークに飯田線に初めて乗りました。車内の雰囲気も良く最高でした。スーパーあずささん久しぶりです。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:[2085]の訂正  ■名前 : スーパーあずさ1号  ■日付 : 02/5/25(土) 23:12  -------------------------------------------------------------------------
   >鉄太郎さん
>スーパーあずささん久しぶりです。
(^0^)お〜ひさぁ〜!(笑)
飯田線にいってきたんですかぁ…僕も行きたかったよぉ...。飯田線はローカルといいながらも気に障るほど本数が少ないわけではないので安心(?)して利用できます。長く待って1時間30分ってとこだと思います。岡谷に駅そばはあるし、お昼時なら1時間30分という待ち時間は適切です。以前は岡谷駅前にイトーヨーカドーがあって、その上諏訪よりに大変美味なお蕎麦屋さんがあったんですが、イトーヨーカドーが知らないデパートに変わってからいっていないのでわかりません。
天竜川に鯉のぼりがかかっている時期だと思われますがどうでした?毎年G・Wくらいになるとかかるんですよ!
じゃ、きょうはこれで。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:鉄道マニアの意味  ■名前 : なっつぁん  ■日付 : 02/5/25(土) 20:19  -------------------------------------------------------------------------
   >スーパーあずさ1号さん
>[ 壁 ]^^)ノ ドモ
>今日、学校で「電車って何が楽しいの?」と聞かれました。少々行き詰まった答えとなってしまいましたが、「景色がさまざまに動く感動と発車するときの興奮だなぁ」と言っておきました。こういう質問に対して完璧な答えはあるでしょうか?
確かに答えるのに困りますね。僕の場合は、以前の発車メロディーの魅力などを語る所でも書きましたが、様々な車両があるのが良いです。やはり、種類が多いと飽きませんしね。あとは、線路の継ぎ目を通るときのジョイント音ですかね。特に、ブルトレに乗っているときの、夜中など静かな時に聞こえる少し篭ったのなんかは聞いていて落ちつきます。でも、一度鉄道ファン(別にマニアでも僕はそんなに気にしませんが)になってしまうと発メロはもちろん走行音や駅の電光掲示板などいろいろなものに興味を持ってしまいませんか?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:鉄道マニアの意味  ■名前 : クラッシュひたち  ■日付 : 02/5/25(土) 22:02  -------------------------------------------------------------------------
   敢えてマニアという言葉を使いますが私は駅名標マニアです。
特に常磐線に多い色褪せたたような物が好きです。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:鉄道マニアの意味  ■名前 : たじま(時の番人)  ■日付 : 02/5/25(土) 21:20  ■Web : http://eidanbell.hoops.jp/  -------------------------------------------------------------------------
   >スーパーあずさ1号さん
>[ 壁 ]^^)ノ ドモ
>今日、学校で「電車って何が楽しいの?」と聞かれました。少々行き詰まった答えとなってしまいましたが、「景色がさまざまに動く感動と発車するときの興奮だなぁ」と言っておきました。こういう質問に対して完璧な答えはあるでしょうか?
ちょっと考えてしまうことですね。
強いて言うならば、車などとは違い、その土地その土地によってそれぞれ別々の車両にめぐり合えるということがいいんだと思います。(発メロを含めて)
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 鉄道マニアの意味結果報告&etc  ■名前 : スーパーあずさ1号  ■日付 : 02/5/27(月) 19:21  -------------------------------------------------------------------------
   [ 壁 ]^^)ノ ドモ
「線路を行く単調で軽快な音と発車する時の興奮。それとかあと鈍行で聞こえる地元の方たちの方言やふれあいだな」といったら納得してくれました。ですがそいつに陰口を叩かれた模様です。まだわからないのかなぁ…っていうかそもそもわかるのは僕たちだけかな?
話題それるけど、こないだ部活で鴻巣へ行ったとき、上尾駅の3番線の西側に「通勤快速を上尾駅に」というような横断幕がありましたよ。通快の上尾停車についてどう思います?上尾は一応特急停車駅だし、鴻巣なんかよりずっと都会化が進んでいるところなので反対するつもりではないですが、通快に大宮から乗った身になってみるとちょっと…。通快は通快らしく埼京線みたいにぶっ飛ばすのもいいなぁと思います。みなさんどうですか?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:高崎線の通勤快速  ■名前 : クラッシュひたち <shonan-shinjuku@m1.i-get.ne.jp>  ■日付 : 02/5/27(月) 19:52  -------------------------------------------------------------------------
   高崎線の通勤快速は快速アーバンと熊谷までの所要時間が同じです。
この事から通勤快速を廃止して快速アーバンの終日運転と新特急あかぎ&ホームタウン高崎の停車駅の見直しをした方が良いと思います。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:高崎線の通勤快速  ■名前 : たじま(時の番人)  ■日付 : 02/5/27(月) 21:44  ■Web : http://eidanbell.hoops.jp/  -------------------------------------------------------------------------
   >クラッシュひたちさん
>高崎線の通勤快速は快速アーバンと熊谷までの所要時間が同じです。
>この事から通勤快速を廃止して快速アーバンの終日運転と新特急あかぎ&ホームタウン高崎の停車駅の見直しをした方が良いと思います。
そうなんですよね。
高崎線の通勤快速は上尾・桶川通過のクセに所要時間変わらないんですよね。要はそれだけノロノロ運転しているということなんでしょうが・・・。

私もこれを考えるとクラッシュひたちさんと同じ意見で、快速を終日運転したほうが良いと思います。また、朝は上りの快速を運転して欲しいです。それと、新特急なんですが、特急なのに停車駅が快速とあまり変わらないので、もっと通過にしても良いと思います。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:高崎線の通勤快速  ■名前 : クラッシュひたち <shonan-shinjuku@m1.i-get.ne.jp>  ■日付 : 02/5/27(月) 22:09  -------------------------------------------------------------------------
   新特急あかぎ&ホームタウン高崎は通勤快速が通過する駅に停車します。
宇都宮線の通勤快速とホームタウンとちぎにも同じ事が言えますが・・・。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:高崎線の通勤快速  ■名前 : たじま(時の番人)  ■日付 : 02/5/28(火) 21:30  ■Web : http://eidanbell.hoops.jp/  -------------------------------------------------------------------------
   >クラッシュひたちさん
>新特急あかぎ&ホームタウン高崎は通勤快速が通過する駅に停車します。
>宇都宮線の通勤快速とホームタウンとちぎにも同じ事が言えますが・・・。
確かにそうですね。
高崎線の夜の新特急は通勤快速が通過する駅に停まりますね。

でもふと考えたのですが、この時間の新特急は、特急というよりもライナーに近い存在となっていますね。いっそのことホームライナー高崎にしたほうが・・・。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:高崎線  ■名前 : たじま(時の番人)  ■日付 : 02/5/27(月) 21:59  ■Web : http://eidanbell.hoops.jp/  -------------------------------------------------------------------------
   >スーパーあずさ1号さん
>話題それるけど、こないだ部活で鴻巣へ行ったとき、上尾駅の3番線の西側に「通勤快速を上尾駅に」というような横断幕がありましたよ。通快の上尾停車についてどう思います?上尾は一応特急停車駅だし、鴻巣なんかよりずっと都会化が進んでいるところなので反対するつもりではないですが、通快に大宮から乗った身になってみるとちょっと…。通快は通快らしく埼京線みたいにぶっ飛ばすのもいいなぁと思います。みなさんどうですか?
私もその横断幕知ってます。祖母の家が鴻巣にあるもので、上尾はその途中なんで行く度に見ます。

その意見なんですが、今からさかのぼる事約10年前(当時の高崎線の115系にはまだ方向幕が存在しておらず、行き先を書いた細長い板をはめていたころ)まで、上尾に住んでいて一応通勤快速の存在は知っていて当時は上尾にもさっさと停めろよ!!と思っていたのですが、時間が経って今考えてみると高崎線の通勤快速は熊谷以遠の方達のためにあるのだなと思うようになりました。まぁ似たような時間に籠原行きの普通もあることですし上尾程度でしたら通勤快速を停める必要もないと思います。しかも、上尾を停車させてしまったら大宮→上尾の混雑緩和に響きますし・・・。(平日の16:00以降の高崎線に乗ると大宮→上尾の混雑度がピークを達します。あれは山手線の朝ラッシュよりもひどい混み様です。)
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 高崎線いろいろ  ■名前 : tanaken <tanaken73@hotmail.com>  ■日付 : 02/5/28(火) 15:05  -------------------------------------------------------------------------
   >スーパーあずさ1号さん
>話題それるけど、こないだ部活で鴻巣へ行ったとき、上尾駅の3番線の西側に「通勤快速を上尾駅に」というような横断幕がありましたよ。通快の上尾停車についてどう思います?上尾は一応特急停車駅だし、鴻巣なんかよりずっと都会化が進んでいるところなので反対するつもりではないですが、通快に大宮から乗った身になってみるとちょっと…。通快は通快らしく埼京線みたいにぶっ飛ばすのもいいなぁと思います。みなさんどうですか?

通勤快速は乗客の遠近分離による混雑緩和に一役買っているようです。確かに上尾に停めたらむちゃくちゃ混みそうです。それに乗降客数が多いのに大宮と上尾の間だから快速が停まらない宮原もかわいそう。やっぱり京浜東北か何かを延伸するべき…。
それから横断幕ですが、北上尾には「これでいいのか北上尾」なんてのがありましたよ(爆)
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:高崎線いろいろ  ■名前 : Yoshida  ■日付 : 02/5/28(火) 22:16  ■Web : http://haishin.cool.ne.jp  -------------------------------------------------------------------------
   こちらでは初投稿となります。よろしくお願いいたします。

>tanakenさん
>それに乗降客数が多いのに大宮と上尾の間だから快速が停まらない宮原もかわいそう

「乗降客数が多いのに通過する」という駅は他にもあります。例を言うと、埼京線の南与野、宇都宮線の東大宮などです。南与野は快速停車駅の与野本町より、東大宮は同じく蓮田より乗降客数が多いのに、通過してしまいます。
確かに乗降客が多い駅に停車しないのは不便ですが、かといって高崎線の通勤快速を上尾に止めてしまっては快速とほとんど変わらなくなってしまいます。
通勤快速とはいっても1時間に1本くらいしかないですから、通過してもよいのではないかと思います。熊谷から大宮まで通勤快速乗りましたが、なかなか快適でしたよ(笑)

長文失礼いたしました。これは私の個人的な意見ですので、あまり気にしないで下さい。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:高崎線いろいろ  ■名前 : スーパーあずさ1号  ■日付 : 02/5/29(水) 18:50  -------------------------------------------------------------------------
   >Yoshidaさん
>「乗降客数が多いのに通過する」という駅
湘南新宿ライン浦和駅早期実現の必要がありますね...
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:高崎線いろいろ  ■名前 : スーパーあずさ1号  ■日付 : 02/5/29(水) 18:58  -------------------------------------------------------------------------
   >tanakenさん
>通勤快速は乗客の遠近分離による混雑緩和に一役買っているようです。確かに上尾に停>めたらむちゃくちゃ混みそうです。
確かにそうですね。でも、夜の上りの通勤快速はいいですよ。すいてるし座れるしぶっ飛ばすし…停車駅に何か言うとしたら尾久より大きな駅には停めようぜ!です
>やっぱり京浜東北か何かを延伸するべき…。
一応大宮駅浦和寄りに2番線から3番線に移るポイントがあります。そこを使えば何とかなっちゃうような気がします(爆)
>それから横断幕ですが、北上尾には「これでいいのか北上尾」なんてのがありましたよ(爆)
たしかに...それを言ったら鴻巣駅前も言えるような気がする。北上尾はなんかほっとかれた存在のような気がしないでもないなぁ…メロのイタズラが多発しそうだ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 245