めろしょ過去ログ

                                Page     254
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼進路  L特急あさま1号 02/7/10(水) 19:53
   ┣Re:進路  ユッケ 02/7/10(水) 20:38
   ┃  ┣Re:進路  L特急あさま1号 02/7/10(水) 20:57
   ┃  ┃  ┣Re:進路  ユッケ 02/7/10(水) 21:28
   ┃  ┃  ┗Re:進路  鉄太郎 02/7/11(木) 16:40
   ┃  ┃     ┗Re:進路  Yさん 02/7/11(木) 17:06
   ┃  ┃        ┗Re:進路  ユッケ 02/7/11(木) 23:29
   ┃  ┗Re:進路  たじま 02/7/11(木) 21:52
   ┃     ┗Re:進路  tanaken 02/7/12(金) 15:49
   ┃        ┣Re:進路  L特急あさま1号 02/7/12(金) 19:01
   ┃        ┗Re:進路  松原 02/7/12(金) 23:29
   ┃           ┣Re:進路  L特急あさま1号 02/7/13(土) 0:04
   ┃           ┃  ┗Re:進路  L特急あさま1号 02/7/13(土) 0:07
   ┃           ┃     ┣Re:進路  L特急あさま1号 02/7/13(土) 0:08
   ┃           ┃     ┃  ┗Re:進路  hosi 02/7/18(木) 20:01
   ┃           ┃     ┗Re:進路  松原 02/7/13(土) 2:18
   ┃           ┗Re:進路  たじま 02/7/18(木) 8:09
   ┣Re:進路  たじま 02/7/11(木) 22:11
   ┃  ┣Re:進路  ななしさん 02/7/11(木) 22:36
   ┃  ┗Re:進路  セントラル超特急 02/7/11(木) 23:47
   ┣Re:進路  MORIKORO 02/7/12(金) 0:37
   ┃  ┗Re:進路  本家本元の東鉄列車 02/7/12(金) 15:49
   ┃     ┗Re:進路  L特急あさま1号 02/7/12(金) 19:10
   ┣Re:進路  かわむら 02/7/12(金) 17:20
   ┃  ┗Re:進路  L特急あさま1号 02/7/12(金) 19:19
   ┃     ┗Re:進路  本家本元の東鉄列車 02/7/12(金) 19:45
   ┗Re:進路  一宮BB命 02/7/13(土) 0:46
      ┗Re:進路  PASSENGER 02/7/13(土) 8:20
         ┗Re:進路  本家本元の東鉄列車 02/7/13(土) 9:56
            ┣Re:進路  池田 02/7/17(水) 22:58
            ┃  ┗Re:進路  L特急あさま1号 02/7/18(木) 18:21
            ┃     ┗Re:進路  池田 02/7/18(木) 23:03
            ┗Re:進路  ななしさん 02/7/18(木) 19:09
               ┗Re:進路  湘南新宿ライン 02/7/18(木) 20:00
                  ┗Re:進路  ななしさん 02/7/18(木) 20:19
                     ┗Re:進路  関空快速はるか 02/7/18(木) 22:55
                        ┗Re:進路  池田 02/7/18(木) 23:06

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 進路
 ■名前 : L特急あさま1号
 ■日付 : 02/7/10(水) 19:53
 -------------------------------------------------------------------------
   鉄道員になるのに、岩倉や昭和鉄道からJRに入る方がいいですか?それとも普通の高校いって普通の大学いってJRにはいるほうがいいですか?そのせんたくで僕は非常に悩んでいます。メロディー関連でなくてすみません。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:進路  ■名前 : ユッケ  ■日付 : 02/7/10(水) 20:38  -------------------------------------------------------------------------
   >L特急あさま1号さん
>鉄道員になるのに、岩倉や昭和鉄道からJRに入る方がいいですか?それとも普通の高校いって普通の大学いってJRにはいるほうがいいですか?そのせんたくで僕は非常に悩んでいます。メロディー関連でなくてすみません。

岩倉や昭鉄に入ったからと行って必ずJR入れるわけではありませんし、JRとしては大卒枠を増やす傾向にあるので今後ますます厳しくなると思います。

が、

L特急あさま1号さんに限って言えば、ゲスブであれだけ啖呵を切ったんだからもはや東大以外の道は残されていないでしょう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

埼玉の県立で東大といえば浦和高校や川越高校でしょうけど、今となってはやはり受験指導が熱心な私立を狙った方がいいのでは。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:進路  ■名前 : L特急あさま1号  ■日付 : 02/7/10(水) 20:57  -------------------------------------------------------------------------
   >ユッケさん
>>L特急あさま1号さん
>>鉄道員になるのに、岩倉や昭和鉄道からJRに入る方がいいですか?それとも普通の高校いって普通の大学いってJRにはいるほうがいいですか?そのせんたくで僕は非常に悩んでいます。メロディー関連でなくてすみません。

>岩倉や昭鉄に入ったからと行って必ずJR入れるわけではありませんし、JRとしては大卒枠を増やす傾向にあるので今後ますます厳しくなると思います。
情報ありがとうございます。ちなみに僕は早稲田から行くことになると思います
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:進路  ■名前 : ユッケ  ■日付 : 02/7/10(水) 21:28  -------------------------------------------------------------------------
   となると早稲田高校か早稲田実業から東大ですね。
がんばってくださいね・・・

とちょっと粘着してみる。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:進路  ■名前 : 鉄太郎  ■日付 : 02/7/11(木) 16:40  -------------------------------------------------------------------------
   進路は学校の名前とかで決めてはいけないと思います。自分に会った高校を探しに見学したみては?因みに僕が行ってる高校は人気校で倍率も偏差値も高いですが、結構教員や校風はお薦めです。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:進路  ■名前 : Yさん <kikuchikara@nifty.com>  ■日付 : 02/7/11(木) 17:06  -------------------------------------------------------------------------
   東大や早稲田っていうのもありますが、立教はどうでしょう?
やっぱり、難しいですかねぇ・・・
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:進路  ■名前 : ユッケ  ■日付 : 02/7/11(木) 23:29  -------------------------------------------------------------------------
   私、あさま1号さんのゲストブックでの東大発言を引きずって東大→JRを強調していましたが、JRの場合、一般職での募集と総合職の募集というのがあります(大抵の会社はそうですが)

一般職というのは駅員や車掌などをやりたい人が行くところで、高卒でも応募できます。岩倉や昭鉄へ行ったならまずこれでの応募でしょう。ただ[#2718]で書いたように大卒枠が増えつつあります。が基本的に大学名は関係なく、本人のやる気や会社との適性(これ重要)で決まります。

総合職というのは本社や支社で働くキャリアの人たちで、それこそ超難関大学の人たちがほとんどです。

本屋に行けばイカロス出版あたりから詳しい事が書かれた本が出ているので読んでみては?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:進路  ■名前 : たじま  ■日付 : 02/7/11(木) 21:52  ■Web : http://eidanbell.hoops.jp/  -------------------------------------------------------------------------
   >ユッケさん
>埼玉の県立で東大といえば浦和高校や川越高校でしょうけど、今となってはやはり受験指導が熱心な私立を狙った方がいいのでは。
私も同感です。
確かに浦高は埼玉県No.1の県立高校ですが、東大に入るためにはやはり開成などの有名な私立のほうが受験指導も熱心でいいと思います。ただしいくら有名だからといってさいたま市内にある某小××高校のようなところはかえって困るのですが・・・。(当たり前ですよね。)
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:進路  ■名前 : tanaken <tanaken73@hotmail.com>  ■日付 : 02/7/12(金) 15:49  -------------------------------------------------------------------------
   >たじまさん
>>ユッケさん
>>埼玉の県立で東大といえば浦和高校や川越高校でしょうけど、今となってはやはり受験指導が熱心な私立を狙った方がいいのでは。
>私も同感です。
>確かに浦高は埼玉県No.1の県立高校ですが、東大に入るためにはやはり開成などの有名な私立のほうが受験指導も熱心でいいと思います。ただしいくら有名だからといってさいたま市内にある某小××高校のようなところはかえって困るのですが・・・。(当たり前ですよね。)

そうですね。でも浦和高校なんかも全国的に非常に名の通ったレベルの高い高校ですからいいんじゃないですか。
私立もいいですが間違っても小××高校はダメですね…。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:進路  ■名前 : L特急あさま1号  ■日付 : 02/7/12(金) 19:01  -------------------------------------------------------------------------
   >tanakenさん
>>たじまさん
>>>ユッケさん
>>>埼玉の県立で東大といえば浦和高校や川越高校でしょうけど、今となってはやはり受験指導が熱心な私立を狙った方がいいのでは。
>>私も同感です。
>>確かに浦高は埼玉県No.1の県立高校ですが、東大に入るためにはやはり開成などの有名な私立のほうが受験指導も熱心でいいと思います。ただしいくら有名だからといってさいたま市内にある某小××高校のようなところはかえって困るのですが・・・。(当たり前ですよね。)

>そうですね。でも浦和高校なんかも全国的に非常に名の通ったレベルの高い高校ですからいいんじゃないですか。
>私立もいいですが間違っても小××高校はダメですね…。
浦和高校を受けるのなら城○埼玉高校と早○×本庄高校を併願しましょう
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:進路  ■名前 : 松原  ■日付 : 02/7/12(金) 23:29  -------------------------------------------------------------------------
   >tanakenさん
>私立もいいですが間違っても小××高校はダメですね…。

そんなことないと思うんですけど。

高校どうのこうの言うよりもJRが欲しがる人物になってください。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:進路  ■名前 : L特急あさま1号  ■日付 : 02/7/13(土) 0:04  -------------------------------------------------------------------------
   >松原さん
>>tanakenさん
>>私立もいいですが間違っても小××高校はダメですね…。

>そんなことないと思うんですけど。

>高校どうのこうの言うよりもJRが欲しがる人物になってください。
たしかに、レベルが低いかといってJRには入れなかったりするわけではないと思います
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:進路  ■名前 : L特急あさま1号  ■日付 : 02/7/13(土) 0:07  -------------------------------------------------------------------------
   >L特急あさま1号さん
>>松原さん
>>>tanakenさん
>>>私立もいいですが間違っても小××高校はダメですね…。
>>
>>そんなことないと思うんですけど。
>>
>>高校どうのこうの言うよりもJRが欲しがる人物になってください。
>たしかに、レベルが低いかといってJRには入れなかったりするわけではないと思います
さっきの追加です。
小××高校だからといってJRには入れないというわけではないと思うのですが、発車メロディーをイタズラしたりというような行為を行っている以上松原さんの思っていることも正しいと思います
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:進路  ■名前 : L特急あさま1号  ■日付 : 02/7/13(土) 0:08  -------------------------------------------------------------------------
   >L特急あさま1号さん
>>L特急あさま1号さん
>>>松原さん
>>>>tanakenさん
>>>>私立もいいですが間違っても小××高校はダメですね…。
>>>
>>>そんなことないと思うんですけど。
>>>
>>>高校どうのこうの言うよりもJRが欲しがる人物になってください。
>>たしかに、レベルが低いかといってJRには入れなかったりするわけではないと思います
>さっきの追加です。
>小××高校だからといってJRには入れないというわけではないと思うのですが、発車メロディーをイタズラしたりというような行為を行っている以上松原さんの思っていることも正しいと思います
たびたびすみません。「松原さんの」を「tanakenさんの」に訂正して読んで頂ければと思います。申し訳ありません
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:進路  ■名前 : hosi  ■日付 : 02/7/18(木) 20:01  -------------------------------------------------------------------------
   >L特急あさま1号さん
>>L特急あさま1号さん
>>>L特急あさま1号さん
>>>>松原さん
>>>>>tanakenさん
>>>>>私立もいいですが間違っても小××高校はダメですね…。
>>>>
>>>>そんなことないと思うんですけど。
>>>>
>>>>高校どうのこうの言うよりもJRが欲しがる人物になってください。
>>>たしかに、レベルが低いかといってJRには入れなかったりするわけではないと思います
>>さっきの追加です。
>>小××高校だからといってJRには入れないというわけではないと思うのですが、発車メロディーをイタズラしたりというような行為を行っている以上松原さんの思っていることも正しいと思います
>たびたびすみません。「松原さんの」を「tanakenさんの」に訂正して読んで頂ければと思います。申し訳ありません

松原氏の仰っている事を理解していませんね。
だいたい、あなたがたの言っている事は差別ではないのですか?
私は埼玉県民ではないのでその高校がどんな学校かをしらないので一概に良い、悪いとは言えませんがね。

だいいち、この掲示板は匿名は禁止なはずですが。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:進路  ■名前 : 松原  ■日付 : 02/7/13(土) 2:18  -------------------------------------------------------------------------
   >L特急あさま1号さん
>小××高校だからといってJRには入れないというわけではないと思うのですが、発車メロディーをイタズラしたりというような行為を行っている以上tanakenさんの思っていることも正しいと思います

ご理解いただけず残念です。

O原中学の生徒はいたずらしないようにお願いします。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:進路  ■名前 : たじま  ■日付 : 02/7/18(木) 8:09  ■Web : http://eidanbell.hoops.jp/  -------------------------------------------------------------------------
   >松原さん
>>tanakenさん
>>私立もいいですが間違っても小××高校はダメですね…。

>そんなことないと思うんですけど。

>高校どうのこうの言うよりもJRが欲しがる人物になってください。
先日はどうもすみませんでした。ご指摘ありがとうございます。

確かに、現場で働くならば高卒のほうがいいと思います。
そういう点では、小××高校は大学進学よりむしろ就職に力を入れているみたいですから、現場機関で働くなら別に悪くはないと思います。

ただ発メロをいたずらしたり、車内andホームでだらしない行為をする以上、そういう人をJR他鉄道各社が欲しがるかと思いますが・・・。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:進路  ■名前 : たじま  ■日付 : 02/7/11(木) 22:11  ■Web : http://eidanbell.hoops.jp/  -------------------------------------------------------------------------
   >L特急あさま1号さん
>鉄道員になるのに、岩倉や昭和鉄道からJRに入る方がいいですか?それとも普通の高校いって普通の大学いってJRにはいるほうがいいですか?そのせんたくで僕は非常に悩んでいます。メロディー関連でなくてすみません。
私はあまり鉄道系の高校はお勧めしません。
なぜかっていうと、現段階では「JRで働きたい!」という希望があったとして仮に岩倉なり昭和鉄道なりに入って、もしそれからしばらく経った後で「やっぱりシステムエンジニアになりたいなぁ。」と考えてももう時は既に遅いということになってしまい後悔する可能性だって十分にあり得るのです。
L特急あさま1号さんの場合、まだ自分の進むべき道を考える時間は十分あるのでここで最終決定を出さずにまず普通の高校に入ってそして大学受験の時に考えても決して遅いとは思いません。また、普通の大学に入ってもし鉄道業界への就職を望むとしたら、まずは、私の先輩も八王子支社の某駅でやっているのですが、駅員のバイトなどをやってみるのもいいと思います。

それともう一つ、鉄道業界に入るのに重要な条件があります。鉄道業界は残念なことにあまり愛好者(いわゆるマニア)を採用したがらないというのがあります。理由としては、例えば常磐線のスーパーひたち・フレッシュひたちを採算が合わないから廃止するっていうことになった場合(まずあり得ませんが)、一番マニアがそれを反対し、なかなか会社の方針である廃止にするのに時間がかかることを会社側はそれを危惧するからです。会社にとってはそういうマニアはハッキリ言って邪魔者ですからね。また、これは人から聞いた話なのですが、他の駅員などがマニアを気持ち悪がるというのも現実にあるそうです。だから鉄道業界の道を望むのであれば表向きではマニアを装わない「隠れマニア」になる必要があります。

そのような点を踏まえて考えてみてください。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:進路  ■名前 : ななしさん  ■日付 : 02/7/11(木) 22:36  -------------------------------------------------------------------------
   >たじまさん

鉄道の仕事につこうかどうか真剣に考えるのに、駅でバイトをしてみるのは
確かに良いですね。でも実際やると理想と現実の違いに驚かされます。
JR東はバイトは大学生・専門生のみの採用なので高校生の方には無理ですが、
京成では高校生も募集してると聞いたことがあります。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:進路  ■名前 : セントラル超特急 <centralexpress78@hotmail.com>  ■日付 : 02/7/11(木) 23:47  -------------------------------------------------------------------------
    俺もJR入社受験を考えましたが低偏差値の三流大卒ではとっても手が届きませんでした。現在俺は自動車設計会社で勤務し、メーカに出向してます(機械化出身です)。
 おそらく学部卒・修士了は電気・電子・機械出身が車両、電気・建築・土木出身がインフラ整備関係になり、文系が営業だったと思います。ただしJR・大手私鉄は東京6大・関西4大及び有名国公立大卒じゃないと厳しいと思います。高卒がおそらく駅務員や運転手などの現場でしょう。短大・高専・専門卒は専攻によりますのでよくわかりません。一度リクルートナビ(http://www.recruitnavi.com/2004/)を常に見ておくのも勉強になると思います。ただそれに注目しすぎて勉強をおろそかにしたら話になりませんが(俺がそうだった)。中途の方はこちら(http://next.rikunabi.com/rnc/docs/cp_s00010.jsp?__u=10263985304276266355036414317266)。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:進路  ■名前 : MORIKORO  ■日付 : 02/7/12(金) 0:37  -------------------------------------------------------------------------
   >L特急あさま1号さん
>鉄道員になるのに、岩倉や昭和鉄道からJRに入る方がいいですか?それとも普通の高校いって普通の大学いってJRにはいるほうがいいですか?そのせんたくで僕は非常に悩んでいます。メロディー関連でなくてすみません。

結局は会社に入って何がやりたいかとか、将来設計をどうするかによっても
大きく変わってくるのではないでしょうか。高卒で入ると駅員、車掌、運転士
などの現業機関でずっと働くことが多いようですし、大卒総合職採用で入ると、
基本的には幹部候補となり、現業機関で働くのは入社後数ヶ月間という会社が
ほとんどのようなので、現業機関で働くことを夢見て鉄道業界を目指している
とすれば、大卒総合職採用で入ると仕事が肌にあわないということになります。

また、大卒総合職採用、特に文系について言わせてもらうと、マニアを採用し
ないという傾向は確かにあります。それは鉄道会社が合理化などの際にマニアが
反発するからというのもあるかもしれませんが、つまるところは鉄道にしか
目を向けられない視野の狭い人間は鉄道会社としては必要ないということです。
マニアが悪い人間だというつもりは更々ありませんが、言いかえると、企業は、
学生時代に様々な体験や経験をして、鉄道に限らず世の中のことを広く見れる
視野の広い人間を求めているのは事実です。

以上のようなことも考慮に入れて判断を下されることをお勧めします。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:進路  ■名前 : 本家本元の東鉄列車  ■日付 : 02/7/12(金) 15:49  -------------------------------------------------------------------------
   あれ!たしか大卒の現場職も募集してましたよ。(会社にもよりますが。)視野の広い人材を求むですから鉄道の他にも何か趣味を持たれた方がいいですね。(既に持ってたらすみません。)私の場合は鉄道以外にも音楽(J-POP)水泳、ターゲットバードゴルフ、レクリエーションゲーム(公認インストラクターです。)等を趣味にしています。また小学校以来15年近く付き合っている地元の友達と飲んで歩き、カラオケをやったり、情報交換したり、バカ騒ぎしたりするのも楽しみの一つです。新聞とニュースで時事問題も多少なりとも関心を持つようにしてます。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:進路  ■名前 : L特急あさま1号  ■日付 : 02/7/12(金) 19:10  -------------------------------------------------------------------------
   >本家本元の東鉄列車さん
>あれ!たしか大卒の現場職も募集してましたよ。(会社にもよりますが。)視野の広い人材を求むですから鉄道の他にも何か趣味を持たれた方がいいですね。(既に持ってたらすみません。)私の場合は鉄道以外にも音楽(J-POP)水泳、ターゲットバードゴルフ、レクリエーションゲーム(公認インストラクターです。)等を趣味にしています。また小学校以来15年近く付き合っている地元の友達と飲んで歩き、カラオケをやったり、情報交換したり、バカ騒ぎしたりするのも楽しみの一つです。新聞とニュースで時事問題も多少なりとも関心を持つようにしてます。
僕の鉄道以外の趣味といえば、J-POPの演奏を目的とするバンドを学校の友達と組んでいることです。既に文化祭での校内ライブが決まっています。ちなみに僕はキーボードをやっています。MIDI製作の応用とも言えるでしょうねぇ(謎)
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:進路  ■名前 : かわむら  ■日付 : 02/7/12(金) 17:20  -------------------------------------------------------------------------
   私も中2で、高校もそうゆうの入ってマニア隠せばJRほぼ確実だよな・・・と思っておりました。
でも親は国立大出てJRの上の方狙えば?と言いますが、私はしばらくは(入れたらの話ですけど)マルスたたいたり改札、車掌なんかをやってみたいと思います。(視力が悪いため運転士はもう無理です。車掌にも視力は影響するのですか?)
でも大学には行きたいので、そこから入ったとしてもそういう仕事は出来ますかね?ちなみにJR社員は通勤など以外でもすべて運賃無料というのは本当ですか?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:進路  ■名前 : L特急あさま1号  ■日付 : 02/7/12(金) 19:19  -------------------------------------------------------------------------
   >かわむらさん
>私も中2で、高校もそうゆうの入ってマニア隠せばJRほぼ確実だよな・・・と思っておりました。
>でも親は国立大出てJRの上の方狙えば?と言いますが、私はしばらくは(入れたらの話ですけど)マルスたたいたり改札、車掌なんかをやってみたいと思います。(視力が悪いため運転士はもう無理です。車掌にも視力は影響するのですか?)
>でも大学には行きたいので、そこから入ったとしてもそういう仕事は出来ますかね?ちなみにJR社員は通勤など以外でもすべて運賃無料というのは本当ですか?
僕は運転士を目指しています。従って、運転士以外に道はない!と断言できるような度胸と決心があればI校やS校でも大丈夫なのでは?と思わないわけではないです。しかし親はそれをまったく認めず、しかも親父の友達のJRの人が言うには、「君のような鉄道を好きとするのではなく、鉄道を愛する人材の人は、岩倉や昭和鉄道などからこられては困る!もっと総合的な知識を教えてくれる高校を出て、東大や早稲田大などからきてくれたほうがこちらは歓迎して迎えるよ」とおっしゃっていました。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:進路  ■名前 : 本家本元の東鉄列車  ■日付 : 02/7/12(金) 19:45  -------------------------------------------------------------------------
   いろいろ出ましたが、要するに多趣味、友達付き合い、豊富な知識と教養といったとこですね。鉄道が好きなのは大いに結構ですが、それだけじゃだめという事ですね。あと、地元で地域の為に何か活動するのもいいですよ。お陰で私は、警察署の交通課長や市役所の社会教育課青少年係長などとお知り合いになれました。そういったかたからその方面の業界の話を伺うのも結構役立ってます。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:進路  ■名前 : 一宮BB命  ■日付 : 02/7/13(土) 0:46  -------------------------------------------------------------------------
   鉄道員になりたいってのは分かるけど、実際の仕事とか休みのとり方とか知ってる?一般職だと土日とかにちゃんと休めないんですよ?それに泊まり勤務もザラ。実際はかなり厳しいから生半可な考えでいては駄目ですよ。
あと、一般常識とかもちゃんと身につけてくださいよ。これないとどこの会社にも入れないです。私から見て今までの君が書いた投稿内容を見ると到底常識の或る人間とは思えんです。悪いこと言わないから今から一般常識から勉強しなさい。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:進路  ■名前 : PASSENGER  ■日付 : 02/7/13(土) 8:20  -------------------------------------------------------------------------
   僕もL特急あさま一号さんの今までの発言はやはり常識には欠けていますね。話題だけなげかけてれば良いもんじゃないですから。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:進路  ■名前 : 本家本元の東鉄列車  ■日付 : 02/7/13(土) 9:56  -------------------------------------------------------------------------
   どこの高校、大学だからダメとか差別してたのははるか昔の話!今はそんなことは無いはずです。学校名、学部、学科は一切問いません。私、最初は建前かと思ってましたが、決して建前ではないです。差別すれば、結局は会社側が非難を浴びるだけですから。直ぐ新聞に載ったり・・・。それと、だんだん皆様エスカレートし過ぎてませんか?他人の発言の否定や罵り合いになってますが、トラブルになりますからおやめなさい。柔軟に対応、書き込みしましょう。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:進路  ■名前 : 池田 <ikeda-19@ctktv.ne.jp>  ■日付 : 02/7/17(水) 22:58  -------------------------------------------------------------------------
   僕は、JR、営団、東急を受けたんですが、そのアドバイスを少ししたいと思います(授業の中で身についたことや内定者のアドバイスを覚えている範囲で)。まず、なかには知ってる人もいると思いますが、じゅんぐりにたしざんをやっていくクレペリン検査、SPI(筆記の変わりでマークシート方式)などあります。クレペリンは作業量、あとこの2つとも性格が出ます。

作文ですが、これはちょっと気にさわる部分あると思いますが、この掲示板を見ていて無理やり漢字変換をしているのがかなり目立ちます。これは、少ししまった感じに見えますが、見にくい部分がありよくないです。あとはその文を少し肉づけするといいと思います。

最後に面接ですが、練習も大事ですが、ほかの企業を何社か受けて慣らしておくのが一番いい手だと思います。あまり、鉄道にこだわりすぎるとあとで後悔するかもしれないので注意してください。

しかし、僕はすべてダメでしたが、あきらめかけていましたが、相鉄にラストチャンスにかけたいと思います。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:進路  ■名前 : L特急あさま1号  ■日付 : 02/7/18(木) 18:21  -------------------------------------------------------------------------
   >池田さん
>僕は、JR、営団、東急を受けたんですが、そのアドバイスを少ししたいと思います(授業の中で身についたことや内定者のアドバイスを覚えている範囲で)。まず、なかには知ってる人もいると思いますが、じゅんぐりにたしざんをやっていくクレペリン検査、SPI(筆記の変わりでマークシート方式)などあります。クレペリンは作業量、あとこの2つとも性格が出ます。

>作文ですが、これはちょっと気にさわる部分あると思いますが、この掲示板を見ていて無理やり漢字変換をしているのがかなり目立ちます。これは、少ししまった感じに見えますが、見にくい部分がありよくないです。あとはその文を少し肉づけするといいと思います。

>最後に面接ですが、練習も大事ですが、ほかの企業を何社か受けて慣らしておくのが一番いい手だと思います。あまり、鉄道にこだわりすぎるとあとで後悔するかもしれないので注意してください。

>しかし、僕はすべてダメでしたが、あきらめかけていましたが、相鉄にラストチャンスにかけたいと思います。
同じ社に何度も挑戦するってのはやはり駄目なのでしょうか...それがよいのならぼくは何度でも挑戦したいと思いますが
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:進路  ■名前 : 池田 <ikeda-19@ctktv.ne.jp>  ■日付 : 02/7/18(木) 23:03  -------------------------------------------------------------------------
   >L特急あさま1号さん
>同じ社に何度も挑戦するってのはやはり駄目なのでしょうか...それがよいのならぼくは何度でも挑戦したいと思いますが

何度も受けてもいいんではないでしょうか。親父も市営バス3回目で受かりましたから。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:進路  ■名前 : ななしさん  ■日付 : 02/7/18(木) 19:09  -------------------------------------------------------------------------
   >本家本元の東鉄列車さん
>どこの高校、大学だからダメとか差別してたのははるか昔の話!今はそんなことは無いはずです。学校名、学部、学科は一切問いません。私、最初は建前かと思ってましたが、決して建前ではないです。差別すれば、結局は会社側が非難を浴びるだけですから。直ぐ新聞に載ったり・・・。それと、だんだん皆様エスカレートし過ぎてませんか?他人の発言の否定や罵り合いになってますが、トラブルになりますからおやめなさい。柔軟に対応、書き込みしましょう。

確かにどこの大学・高校からはダメ。って事は今は無いと思います。
でもどこの学校なら入りやすい。って言うのはありますよね。
(岩倉・昭和鉄道とか。)ちなみにJRの入りやすさを自分の勝手な判断で
言うなら、
高校<専門・短大<大学
となると思います。

あと、他人からの意見・忠告など自分にとって都合の悪い
書き込みは一切無視し続けるL特急あさま1号が非難されるのは
当然の流れだとは思いませんか?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:進路  ■名前 : 湘南新宿ライン  ■日付 : 02/7/18(木) 20:00  -------------------------------------------------------------------------
   >ななしさんさん
>あと、他人からの意見・忠告など自分にとって都合の悪い
>書き込みは一切無視し続けるL特急あさま1号が非難されるのは
>当然の流れだとは思いませんか?

あなたが仰る様な方はJRという組織は必要としていないので、それをわかっている投稿者たちは少しでも夢を見させてあげようとしているのです。

本家本元の東鉄列車さんはこういう方面に話が進むと必ず話が遠ざかるので、とりあえず自粛し、他の前途ある若人に役立つスレッドが荒れないように、と言っているのでしょう。

ご参考にまで。
http://www.jreast.co.jp/recruit/
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:進路  ■名前 : ななしさん  ■日付 : 02/7/18(木) 20:19  -------------------------------------------------------------------------
   >湘南新宿ラインさん
>>ななしさんさん
>>あと、他人からの意見・忠告など自分にとって都合の悪い
>>書き込みは一切無視し続けるL特急あさま1号が非難されるのは
>>当然の流れだとは思いませんか?

>あなたが仰る様な方はJRという組織は必要としていないので、それをわかっている投稿者たちは少しでも夢を見させてあげようとしているのです。


すみません。余りの常識の無さについ取り乱してしまいました。
以後気をつけます。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:進路  ■名前 : 関空快速はるか  ■日付 : 02/7/18(木) 22:55  -------------------------------------------------------------------------
   こんなに中傷しあうならこのスレやめてしまったらどうですか?みなさんはこのスレにどんな意見をお持ちですか?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:進路  ■名前 : 池田 <ikeda-19@ctktv.ne.jp>  ■日付 : 02/7/18(木) 23:06  -------------------------------------------------------------------------
   >関空快速はるかさん
>こんなに中傷しあうならこのスレやめてしまったらどうですか?みなさんはこのスレにどんな意見をお持ちですか?

アドバイスとして使うんであれば、残してもいいんではないでしょうか。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 254