Page 277 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼名コンビ KASUGA 02/6/15(土) 0:29 ┣Re:名コンビ トーザイ 02/6/15(土) 3:19 ┣Re:名コンビ ゆうぎり 02/6/16(日) 10:23 ┣Re:名コンビ tanaken 02/6/16(日) 10:35 ┣Re:名コンビ たかひろ 02/6/16(日) 23:31 ┗Re:名コンビ KASUGA 02/6/17(月) 1:00 ┣Re:名コンビ たかひろ 02/6/17(月) 1:17 ┃ ┗Re:名コンビ H.I 02/6/17(月) 20:09 ┃ ┗Re:名コンビ たかひろ 02/6/17(月) 21:56 ┣Re:名コンビ tamachi 02/6/17(月) 10:58 ┣Re:名コンビ tanaken 02/6/17(月) 18:02 ┗Re:名コンビ たじま 02/6/17(月) 21:41 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 名コンビ ■名前 : KASUGA ■日付 : 02/6/15(土) 0:29 -------------------------------------------------------------------------
皆さんはこの曲とこの曲の組み合わせは『名コンビ』だなと思う組み合わせはありますか?僕なら 周辺2&4(ユニペックス) 東日本7&8(東洋メディア) 近郊24&25(ジーケイ) 近郊39-2&42-1、新宿108&110(テイチク) 旧西武池袋駅1〜7番線(現京都)&旧西武池袋駅特急ホーム(カンノ) 等を挙げますね。 |
私もこのようなレスを立てようかなと思っていましたが、待ってましたのタイミングできたような感じです。 私が思う名コンビはいっぱいありますので製作会社別に分けます。 <ユニペックス> 1.せせらぎ&春 2.雲を友として&清流 (これは山手線と京浜東北線の併走区間につきる。他にも多数このコンビがある。) 3.高原&草原 (かつての代々木のコンビ。あと呉線の接近コンビ。) 4.四季&こころ (常磐線に特徴を出している組み合わせ) <メディアリンクス> 1.水の冠&緑の光線(よこいち) (横浜線を中心とした多数あるコンビ。一滴の風とどちらにするか正直迷ったが、青森・山形といったかなり北の地域で使われている共通点があることからこちらにした。) <GK> 1.近郊地域21&23番 (これは南武線・有楽町・横須賀線東京駅のイメージが非常に強い。) 2.近郊地域24&25番 (何といっても中央快速線の名コンビ) <テイチク> 1.ホリデイ&あざみ野 (総武快速線の組み合わせ) 2.メロディ&スプリングボックス (武蔵野線の雰囲気を出している組み合わせ) 3.すすきの高原&木々の目覚め (中央線新宿&笹子の名コンビ) 4.あさの静けさ&美しき丘&新宿106番 (最初は新宿106番を除いた2つにしようかなと思ったが、さいたま新都心・蓮田・袖ヶ浦&新宿&小淵沢でこの3つのトライアングルが完成。) <永楽電気> 1.アマリリス&牧場の朝 (赤羽・立川・旧浦和でのコンビ。アマリリスといったら牧場の朝といったイメージが根付いた。) 2.ムーンリバー&東北8番(総武1番) (旧与野のコンビでもあるが、このメロディといったら絶対外せないのが旧総武快速線&緩行線。今でもこれに復活してほしいと思っている。) あと製作会社はお互い異なりますが、南武線のコンビでもある春待ち風&浜千鳥も挙げます。 以上が私が考える名コンビです。なお、原宿や近郊地域15番&16番のようなそれしかないコンビはあえて外しました。 |
近郊17番&近郊18番 意外にもこれをペアで使っているホーム、無いんですよね? (駅では拝島駅ぐらいでしたっけ) ある意味名コンビなメロだと思います。 |
>KASUGAさん >皆さんはこの曲とこの曲の組み合わせは『名コンビ』だなと思う組み合わせはありますか?僕なら >周辺2&4(ユニペックス) >東日本7&8(東洋メディア) >近郊24&25(ジーケイ) >近郊39-2&42-1、新宿108&110(テイチク) >旧西武池袋駅1〜7番線(現京都)&旧西武池袋駅特急ホーム(カンノ) >等を挙げますね。 やっぱり武蔵野線、川越線、京浜東北線(上中里〜南浦和)、横須賀線のコンビはしっくりきます。 |
>KASUGAさん >皆さんはこの曲とこの曲の組み合わせは『名コンビ』だなと思う組み合わせはありますか? バージョン違いを同じものとみなせば、特に目立つのは 東洋メディアリンクスでは 東日本6&7(常磐線藤代以北、総武快速線錦糸町〜市川、宇都宮線東鷲宮〜石橋、東海道線小田原以西、伊東線など) 東日本7&8(横浜線、根岸線など) 東日本6&8(千葉支社など) GKでは 近郊21&23(南武線など) 近郊24&25(中央線など) 永楽では 東北3&7 東北1&11 テイチクでは 近郊51&52(武蔵野線) 近郊54&55(さいたま新都心など) 新宿108&110(新宿、笹子) 近郊39&42(勝沼ぶどう郷、総武快速線) カンノでは 近郊15&16(川越線、青梅線、甲府、府中本町など) 近郊13&14 ユニペックスでは 周辺1&2 周辺3&4 といったとこですね。 |
それでは思考を変えて、会社別ではなくて、全ての中から一つだけ名コンビを選ぶとしたらどの曲を選びますか 僕なら、雲友・せせらぎの組み合わせを選びますね。(山手線の駒込〜大塚・目白/中央・総武線の秋葉原・水道橋〜市ヶ谷/神田など) |
>KASUGAさん >それでは思考を変えて、会社別ではなくて、全ての中から一つだけ名コンビを選ぶとしたらどの曲を選びますか 分倍河原や矢野口などで見られる東北3-2&近郊41の組み合わせですね。 あとは別枠で東松戸の組み合わせ。 |
近郊地域41じゃなくて、近郊地域40番じゃないですか? 僕もこの組み合わせは良いと思います。 |
>H.Iさん ご指摘有難うございます。打ち間違え失礼しました。 |
>KASUGAさん >それでは思考を変えて、会社別ではなくて、全ての中から一つだけ名コンビを選ぶとしたらどの曲を選びますか 私も雲友・せせらぎの組み合わせが一番ですね。他も言うと高原・せせらぎや、清流・春の組み合わせも良いですね。長年埼京線や京浜東北・山手線を利用しているのでそう思えるのかもしれません。 |
>KASUGAさん >それでは思考を変えて、会社別ではなくて、全ての中から一つだけ名コンビを選ぶとしたらどの曲を選びますか >僕なら、雲友・せせらぎの組み合わせを選びますね。(山手線の駒込〜大塚・目白/中央・総武線の秋葉原・水道橋〜市ヶ谷/神田など) それだったら、「清流」「春」の組み合わせが一番です! |
>KASUGAさん >それでは思考を変えて、会社別ではなくて、全ての中から一つだけ名コンビを選ぶとしたらどの曲を選びますか >僕なら、雲友・せせらぎの組み合わせを選びますね。(山手線の駒込〜大塚・目白/中央・総武線の秋葉原・水道橋〜市ヶ谷/神田など) 私は常磐線の東日本6番と東日本7番の組み合わせを選びますね。 あのグループだけで150kmを超えている(除く土浦・水戸・磯原)のはスゴイと思います。ていうかよっぽど水戸支社はメロに金をかけたくなかったんだなあとも思いますが・・・。 |