めろしょ過去ログ

                                Page      34
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼東武発車ベル  KASUGA 02/1/26(土) 13:18
   ┣Re:東武発車ベル  池田 02/1/26(土) 16:19
   ┃  ┗Re:東武発車ベル  本八幡 02/1/26(土) 17:57
   ┣Re:東武発車ベル  しんちゃん 02/1/26(土) 20:06
   ┣Re:東武発車ベル  M.Hayashi 02/1/27(日) 0:27
   ┗Re:東武発車ベル  tamachi 02/1/27(日) 8:59
      ┗Re:東武発車ベル  しんちゃん 02/1/27(日) 18:47
         ┗Re:東武発車ベル  しみず 02/1/28(月) 9:35
            ┗Re:東武発車ベル  しんちゃん 02/1/29(火) 19:32
               ┗Re:東武発車ベル  しみず 02/2/1(金) 23:15

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 東武発車ベル
 ■名前 : KASUGA
 ■日付 : 02/1/26(土) 13:18
 -------------------------------------------------------------------------
   東武線内で(メロディじゃなくて)発車ベルを使っている駅といったら東上線の大山駅くらいしか思いつきません。他にベルを使っている駅ってありますか?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:東武発車ベル  ■名前 : 池田 <ikeda-19@a4.ctktv.ne.jp>  ■日付 : 02/1/26(土) 16:19  -------------------------------------------------------------------------
   >東武線内で(メロディじゃなくて)発車ベルを使っている駅といったら東上線の大山駅くらいしか思いつきません。他にベルを使っている駅ってありますか?
冬の朝ラッシュ時にほとんどの駅の池袋方面が鳴ると思います。北池袋にベルの鳴る時間が今ならどこかに書いてあると思います。ベルが鳴るスピーカはラッパ型などの放送用スピーカでなく、池袋4番線の真ん中辺にある白っぽいスピーカーから流れます(大山同様に)。

P.S.僕は東上線沿線住民でないし、高校生のとき少し使ったことがあるのでこれくらいしかわかりません。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:東武発車ベル  ■名前 : 本八幡  ■日付 : 02/1/26(土) 17:57  -------------------------------------------------------------------------
   本線系統でよければ、曳舟駅の亀戸線ホームで鳴っていましたよ。小田急の踏切の早回しのような音がしていました。今は鳴っているかどうかわかりません(曳舟を使わないもので・・・)が・・・。野田線に一つもないことは確かです。ではまた。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:東武発車ベル  ■名前 : しんちゃん <shinichi-nagata@ezc.ido.ne.jp>  ■日付 : 02/1/26(土) 20:06  -------------------------------------------------------------------------
   リニューアルされてから初の書き込みになります。これからもよろしくお願いします。

>KASUGAさん
>東武線内で(メロディじゃなくて)発車ベルを使っている駅といったら東上線の大山駅くらいしか思いつきません。他にベルを使っている駅ってありますか?
東上線の寄居駅も鳴ります。福島駅(JR東日本)のベルの音に似ています。秩父鉄道の駅員さんが鳴らしているそうです。
大山なんですが上りホームは通常東急みたいにリモコンで鳴らしていますが、「臨時用発車ベル」と書かれたスイッチがあるので別の音が鳴るのかも知れません(残念ながら聴いたことありません)。

>池田さん
冬のラッシュ時に鳴るベルの音は駅によって違うのでしょうか?

それにしても東武はビックリするぐらい発車ベルが少ないですね。始発駅ぐらいは鳴るのかと思って何駅か調べてみたんですが、船橋、柏、大宮、亀戸(発車放送有り)、伊勢崎、館林、太田、赤城は発車ベルはありませんでした。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:東武発車ベル  ■名前 : M.Hayashi  ■日付 : 02/1/27(日) 0:27  ■Web : http://www6.big.or.jp/~hayachan/  -------------------------------------------------------------------------
   本八幡さんが仰る通り曳舟にもありますね。
あと発車ベルではありませんが、北関東の方に行くと
接近ベルらしきものがあります。
恐らく接近放送がないからだと思いますが...

ホームの端にある装置から鳴っていたと思います。
ちなみにこのベル(ブザー)ですがバリエーションが相当多そうです。
ローカル区間故に本数も少なく、調べる気にもなりませんが。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:東武発車ベル  ■名前 : tamachi <inspire-2000@nifty.com>  ■日付 : 02/1/27(日) 8:59  -------------------------------------------------------------------------
   >KASUGAさん
>東武線内で(メロディじゃなくて)発車ベルを使っている駅といったら東上線の大山駅くらいしか思いつきません。他にベルを使っている駅ってありますか?
私は、10年ぐらい前まで中板橋駅沿いに住んでいましたが、毎朝ラッシュ時の上りホームでベルを鳴らしていました。大山のタイプとは異なり、やや高音が強かったタイプと思われます。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:東武発車ベル  ■名前 : しんちゃん <shinichi-nagata@ezc.ido.ne.jp>  ■日付 : 02/1/27(日) 18:47  -------------------------------------------------------------------------
   >tamachiさん
>私は、10年ぐらい前まで中板橋駅沿いに住んでいましたが、毎朝ラッシュ時の上りホームでベルを鳴らしていました。大山のタイプとは異なり、やや高音が強かったタイプと思われます。
きっと池田さんが仰るのと同じやつなんでしょうね。

曳舟と寄居の実録がありますので添付致します。
※寄居はサイズが大きかったのでちょっと短縮してあります。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:東武発車ベル  ■名前 : しみず <hassya@hotmail.com>  ■日付 : 02/1/28(月) 9:35  ■Web : http://www.interq.or.jp/tokyo/bell/  -------------------------------------------------------------------------
   >曳舟と寄居の実録がありますので添付致します。

聞かせて頂きました。ありがとうございます。
ところで曳舟の最後の所はデフォルトなんですか?すごい音ですよね?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:東武発車ベル  ■名前 : しんちゃん <shinichi-nagata@ezc.ido.ne.jp>  ■日付 : 02/1/29(火) 19:32  -------------------------------------------------------------------------
   >しみずさん
>聞かせて頂きました。ありがとうございます。
>ところで曳舟の最後の所はデフォルトなんですか?すごい音ですよね?
曳舟の発車ベルは昔の南多摩のように鳴り終わる時に低くなりながら止まるようです。
このベルはいつもこのように短く、たまに鳴らないこともあります。

ちょっと前に、友達から6050系の走行音(東武日光→新栃木)のテープを借りたことがあるんですが、東武日光がメロディ化される前のもののようで東武日光発車時に上野の新幹線ホームのような音のベルが鳴ってました(それ以外は発車ベルなし)。もしかしたら似ているメロディを使っている鬼怒川温泉にも発車ベルがあったのかもしれません。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:東武発車ベル  ■名前 : しみず  ■日付 : 02/2/1(金) 23:15  -------------------------------------------------------------------------
   >しんちゃんさん
>曳舟の発車ベルは昔の南多摩のように鳴り終わる時に低くなりながら止まるようです。
>このベルはいつもこのように短く、たまに鳴らないこともあります。
なるほど。そうでしたか。ありがとうございました。

>東武日光発車時に上野の新幹線ホームのような音のベルが鳴ってました
そうです。確か当時から駅員扱いだったと思います。

ついでに鬼怒川にある東武ワールドスクエアの東京駅模型では新幹線ホームの発車放送も聴けます(前言ったっけ)。13・14番線当時のモノ。こんな話はどうでも良い(笑
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 34