Page 40 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼山手線に... 1201 02/2/1(金) 22:59 ┣Re:山手線に... 華田 02/2/1(金) 23:04 ┣Re:山手線に... しみず 02/2/1(金) 23:17 ┣Re:山手線に... しんちゃん 02/2/1(金) 23:50 ┣Re:山手線に... Yama 02/2/2(土) 0:10 ┣Re:山手線に... 1201 02/2/2(土) 9:37 ┃ ┣国際興業バスのチャイム KASUGA 02/2/2(土) 10:42 ┃ ┃ ┣Re:国際興業バスのチャイム 華田 02/2/2(土) 11:09 ┃ ┃ ┃ ┗Re:国際興業バスのチャイム 時の番人 02/2/3(日) 22:08 ┃ ┃ ┣Re:国際興業バスのチャイム いたばし 02/2/22(金) 1:04 ┃ ┃ ┃ ┗Re:国際興業バスのチャイム 北1010番街 02/2/23(土) 2:12 ┃ ┃ ┃ ┣Re:国際興業バスのチャイム しみず 02/2/23(土) 22:37 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:国際興業バスのチャイム 時の番人 02/2/28(木) 21:57 ┃ ┃ ┃ ┗宮城交通高速バスのチャイム sre 02/2/23(土) 23:30 ┃ ┃ ┗Re:国際興業バスのチャイム 黒砂沖 02/3/23(土) 21:19 ┃ ┃ ┣Re:国際興業バスのチャイム ユッケ 02/3/23(土) 21:37 ┃ ┃ ┣Re:国際興業バスのチャイム KASUGA 02/3/23(土) 23:21 ┃ ┃ ┃ ┗Re:国際興業バスのチャイム IKK 02/3/24(日) 9:14 ┃ ┃ ┗Re:国際興業バスのチャイム たじま(時の番人) 02/3/24(日) 11:27 ┃ ┗Re:山手線に... K・T 02/2/2(土) 14:18 ┣Re:山手線に... ユッケ 02/2/7(木) 19:36 ┃ ┗Re:山手線に... 華田 02/2/7(木) 22:35 ┗山手線E231-500 4/21営業開始 華田 02/3/28(木) 20:24 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 山手線に... ■名前 : 1201 ■日付 : 02/2/1(金) 22:59 -------------------------------------------------------------------------
山手線に最近E231系が走っているのを見かけますが、 (今日、品川〜大崎間外回りを走っていました。) そのときの接近放送ってどうなるんでしょう? 「まもなく 2番線に 回送 列車が 参ります。 危ないですから 黄色い線の内側まで お下がりください。 この 列車には ご乗車になれませんので ご注意ください。」 として済ますんでしょうかね。ATOSに試運転放送ってないですよねぇ。 |
>1201さん >山手線に最近E231系が走っているのを見かけますが、 >(今日、品川〜大崎間外回りを走っていました。) >そのときの接近放送ってどうなるんでしょう? このあいだ、御徒町駅で遭遇した時ははただの通過放送が流れていました。 |
>1201さん >そのときの接近放送ってどうなるんでしょう? 大崎や駒込ではそんな感じの放送でしょうねぇ。 |
>1201さん >山手線に最近E231系が走っているのを見かけますが、 >(今日、品川〜大崎間外回りを走っていました。) >そのときの接近放送ってどうなるんでしょう? ボクが東京と秋葉原で写真を撮ったときは、両駅とも通過電車の放送でした。 |
先日渋谷駅 1 番線 (外回り) で遭遇しました。 放送ですが、 「まもなく 1 番線を電車が通過いたします。あぶないですから黄色い線の内側までお下がりください。」 だけでした。 その後立番の方が何度も注意を繰り返し放送していました。 |
みなさま。御回答有難うございます。 通過放送で対応する場合が多いですね。 E231系と言えばもう一つ気になるのは、 自動化されるという車内放送の冒頭にどんなチャイムがなるのか ってことですね。 何も無しってことも有り得ますが。 国際興業バスの放送冒頭のチャイムみたいに凝ったもの だと面白いんですが。(多分ムリでしょう。) |
国際興業のチャイム、最初に聞いたときはビックリしましたね。国際興業のチャイムは2年に1回変わるそうです。因みに、今度の更新は今年の下半期になると思います。自分が聞く中では3つ目の曲となります。楽しみですね。あと、国際興業の放送が未だにテープなのはやはりメロディーの影響なのでしょうね。 |
>KASUGAさん >国際興業の放送が未だにテープなのはやはりメロディーの影響なのでしょうね。 話によれば埼玉のほうには音声合成式の放送のバスがあるようです。 それでも、メロディーはついているようですが。 |
>華田さん >>KASUGAさん >>国際興業の放送が未だにテープなのはやはりメロディーの影響なのでしょうね。 >話によれば埼玉のほうには音声合成式の放送のバスがあるようです。 >それでも、メロディーはついているようですが。 実際、私が雨天の通学時に使うさいたま東営業所の全ての車両に音声合成システムが付いています。例のメロディの他に、以下の放送がついています。 前扉が開く時:「ドアが開きます。ご注意ください。」 前後片方のドアが閉まっていて、もう片方のドアを閉めるとき:「発車します。ご注意ください。」 降車ブザーを鳴らした時:「次、停まります。お降りの方はバスが止まってから席をお立ち願います。」 とこんな形です。また、運転席上部にあったテープ再生機は撤去され、音声合成の機械が設置されています。さらに、系統入力などを支援する機械みたいなやつなども設置されています。実際はどうなのか知りませんが・・・。研究してみる価値はありそうです。 |
>KASUGAさん >因みに、今度の更新は今年の下半期になると思います。 そうなんですか。個人的には2000年下期?まで使われてた 1世代前のチャイムが好きでした。 と思ってたら、先月たまたま乗った 池袋発25:20の浮間舟渡行き深夜バスのテープはなんと! 旧バージョンのチャイムのまま更新されていませんでした。 目が覚めましたよ、まったく♪ |
>KASUGAさん、いたばしさん そういえば、今のチャイムになってもう1年半近く経つのですね・・・ 初めてチャイムを聞いたときはかなり新鮮に聞こえたものです。 ハードディスクを探してみたら、昔作ったMIDIがあったので、添付します。 前々代と前代のものです。 これより以前はどうだったのでしょうか・・・? |
>北1010番街さん すばらしいMIDIですね! >これより以前はどうだったのでしょうか・・・? これより前はピンポンパンポンパン♪という感じの5点チャイムじゃなかったでしたっけ?あまり国際興業には乗らないので定かではありませんが。 それにしても何でこんなにころころ変えるんでしょう(笑 |
>KASUGAさん、いたばしさん、北1010番街さん そうですね。今考えてみると更新してからもう1年半も経つんですね。 ところで、さいたま東営業所管内は、ちょうど浦和・大宮の両営業所が統合し、さいたま東営業所になった同日にメロディも更新されました。 >しみずさん >これより前はピンポンパンポンパン♪という感じの5点チャイムじゃなかったでしたっけ?あまり国際興業には乗らないので定かではありませんが。 5点じゃなくて、4点だったのでは・・・。今からもう7〜8年くらい前のことですけど・・・。 |
添付ファイルその1のチャイムは、今現在↑として使用中です。 MIDIを聞いてびっくりしました。 |
僕は、よく王子駅から国際興業に乗ります。 メロディーとは関係ありませんが、最近、バスの側面に書いてあったKKKとかいうのが消されてます。 なんで? |
>メロディーとは関係ありませんが、最近、バスの側面に書いてあったKKKとかいうのが消されてます。 >なんで? W杯を前にして外国人が多く訪れ、KuKluxKlanとかを想像させるからじゃないのかなぁ。 こういうのは他の掲示板の方が詳しそう。 |
→黒砂沖さん 以前はあのカラーは国際興業の専用カラーでした。しかし、最近は山梨交通などのグループでカラーを共通化しています。恐らく、KKKのロゴが消えたのはその影響だと思います。 |
じゃぁ何で同じ国際興業グループの岩手県交通にはちゃんと「KKK」 ロゴがついてるんですか?もっとも岩手では「IwateKenKotsu」の頭文字で 「IKK」になっていますが。でも書体や色などKKKとまったく同じです。 俺はやっぱり「クー・クラックス・クラン」と誤認されないようにとの配慮だと 思うんですが。黒人擁護派・または黒人のフーリガンがあれ見て 誤解したらそれこそとんでもない騒ぎになると思いますよ。 外国で暴徒化したフーリガンを実際にこの目で見た者の意見でした。 |
>黒砂沖さん >メロディーとは関係ありませんが、最近、バスの側面に書いてあったKKKとかいうのが消されてます。 そうですね。 私もはじめてあれを見た時、最初はただ塗装がはがれただけだと思いましたよ。 また、原因としては将来、別なロゴでもあそこに挿入するのではないでしょうか。 |
>E231系と言えばもう一つ気になるのは、 >自動化されるという車内放送の冒頭にどんなチャイムがなるのか >ってことですね。 >何も無しってことも有り得ますが。 私も冒頭のチャイムはおそらく無いと思います。もしあったとしてもピンポン程度じゃないでしょうか。でもあったらおもしろいですね。 |
今日3編成目が品川に運ばれてきました。 |
>ユッケさん >今日3編成目が品川に運ばれてきました。 自分は今日池袋の車庫で2編成目を見ました。 これで今年度の山手線向けE231系は全部そろったようですね。 |
こんばんは その山手線E231-500ですが、4/21に営業開始のようです。 (西日暮里駅にはってあったポスターで確認) また4/14にですが、品川駅の10番線で車両展示会を行うようです。 |