Page 58 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼音割れを曲で考える 鉄楽園 02/2/19(火) 11:56 ┗Re:音割れを曲で考える クラッシュひたち 02/2/19(火) 14:33 ┗Re:音割れを曲で考える 鉄楽園 02/2/19(火) 14:44 ┗Re:音割れを曲で考える クラッシュひたち 02/2/19(火) 15:20 ┗Re:音割れを曲で考える 鉄楽園 02/2/20(水) 16:22 ┗Re:音割れを曲で考える クラッシュひたち 02/2/21(木) 11:26 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 音割れを曲で考える ■名前 : 鉄楽園 ■日付 : 02/2/19(火) 11:56 -------------------------------------------------------------------------
スピーカーによって音割れがしやすいものがあるのはもちろんですが、 曲自体、曲の特性上(曲が激しかったり、音が重なりすぎて)音割れがしやすい 曲を話し合ってみましょう。 僕の考えでは ユニペックス・・・周辺地域2番類 東洋メディア・・・東日本地域5番類、8番類、17番類 カンノ製作所・・・特に無い? GK・・・近郊地域23番 永楽電機・・・東北地域4番類 テイチク・・・ほとんどの曲が豪華なので音割れしやすそうですが、 なかでも新宿系統と近郊地域48番、54番、62番がしやすいです こういう場合音量の小さい駅を探したほうがいいのでしょうか? 尚、ほかの制作会社でそのような曲があったらぜひレスをお願いします。 |
>鉄楽園さん テイチク系に音割れが多いのはBOSEスピーカーを使ってる駅が多いからではないでしょうか? 日暮里、我孫子、尾久なんかは案外、気になりません。 BOSEスピーカーは、どうしても高音が出にくいようです。 周辺2番類も常磐緩行線の柏駅ならキレイですよ。 それに比べるとGKは割れやすいですね。(GK好きの私には辛い) 前橋は特に凄いですよ(笑) 郊外に出掛けるのは楽しいものです。 |
>クラッシュひたちさん >テイチク系に音割れが多いのはBOSEスピーカーを使ってる駅が多いからではないでしょうか? >日暮里、我孫子、尾久なんかは案外、気になりません。 ふーん・・・全部が全部と言っているわけではないんですが・・・ >周辺2番類も常磐緩行線の柏駅ならキレイですよ。 いまだに放送装置が古いはずです・・・ >それに比べるとGKは割れやすいですね。(GK好きの私には辛い) >前橋は特に凄いですよ(笑) >郊外に出掛けるのは楽しいものです。 水上に行ってみたいです(笑) |
>鉄楽園さん テイチクって、わりかし音割れが気になりませんか? たぶん音域が、かなり広いためではないかと...。 柏は確かに昔のままですが、なんかキレイです。 水上は遠いですよぉ〜。 でも、GK好きなら行く価値あり!? |
>クラッシュひたちさん 水上にやっぱり行ってみたいです。 新潟に一番近い発メロしかもGKですから(笑) どれほどの音量&音割れか気になります |
>鉄楽園さん >どれほどの音量&音割れか気になります 鉄楽園さんが利用してる横須賀線で例えれば北鎌倉が東京並の音量と言えば分かりやすいですかね?(笑) 音割れは昔の熱海を思い出してください...。 |