![]() |
海外移住情報 エジプト査証編 Arab Republic of Egypt ![]() |
![]() ![]() |
○入国について エジプト入国には査証が必要です。 エジプト大使館 ○移民局 カイロ市内の移民局はタハリール広場の合同庁舎(モガンマア)内にあります。 <査証関連機関> エジプト外務省 エジプト内務省 ○観光査証 観光査証の滞在可能期間は30日。査証の有効期間は発給日から3ケ月。 <空港取得> 入国時の空港で30日観光査証が取得可能。費用15ドル、写真不要。ただし流動的な環境なの で事前の確認が必要です。 <在日大使館取得> 必要書類は、申請書の他にパスポート、往復航空券または予約確認書、写真、身分証明が 必要。シングル5500円、マルチプル(有効期限内複数回)7000円。2日後に発給。 ■滞在延長 観光査証の延長申請は空港の移民局、または各地の移民局にて手続きできます。 観光査証の最大延長期間は6ケ月。1回の滞在延長期間は原則的に30日。累積滞在期間が6 ケ月までなら何度でも延長手続きができます。手数料2ドル。 ○通過査証 24時間以内のトランジット滞在者が対象。 ○再入国査証 査証の有効期間内に出国し再入国する場合は、移民局にて再入国(リエントリー)査証の取 得が必要。シングル、ダブル、トリプルの3種類があり、シングル発給料は51Eポンド。 ○商用査証 観光査証の提出書類に加え、会社からの推薦状が必要。滞在可能期間、査証有効期間は 観光査証と同じ。発給料はシングル7500円、マルチプル12000円。 ○学生査証 申請には大学または語学学校の入学許可書が必要。 観光査証で入国後、学校の在籍証明書」(shahaadat qayd/シャハーダカイド)を取得後に学 生査証に切り替えることもできます。また有効期限が切れた場合の延長手続きも可能。 ○居住許可証 長期滞在には「イカーマ」と呼ばれる居住許可証の取得が必要。また居住許可証有効期限内 にて出国後6カ月以内に再入国する場合は、入国査証不要。 ■1年許可証 通常の居住許可証。一般的な長期滞在者が対象。更新可能。 ■3年許可証 避難民などが対象。更新可能。 ■5年許可証 投資家(investor residency)、国際結婚による配偶者と子供などが対象。更新可能。 ■10年許可証 20年以上、継続して滞在している人が対象の特別居住許可。更新可能。 ○労働許可 外国人の就労には労働許可の取得が必要。但し審査と発給はかなりきびしい環境。また許 可の期間は居住許可証と連動しています。通常は1年毎の更新制。種類により年間3000〜 5000ポンドの更新手数料が必要。 エジプト労働省 ○外国人登録 6日間以上の滞在は、入国後1週間以内に移民局または警察にて外国人登録が必要。 居住する場合は移民局が管轄窓口となります。 ○外貨両替 エジプトポンドから米ドルなどの外貨両替は難しい環境。また1000エジプトポンド以上の国外 持ち出しは不可。 |
|
○民主化の連鎖 2011年1月28日、チュニジアのデモによる独裁政権崩壊に影響されて、エジプト・ムバラク大 統領の30年に及ぶ長期独裁批判の大規模デモが勃発。2月12日には、国民の声を抑えるこ とができず、大統領が退陣を表明。尚、エジプト考古学博物館の展示品はプロの窃盗団100 人により一部が略奪されました。 |